今度子猫を引き取ることになったのよ。うさぎと金魚しかかったことがないから緊張よ…

2020年03月02日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.26
589 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)22:55:51
ここに猫を飼っている方はいらっしゃるかしら
今度子猫を引き取ることになったのよ
うさぎと金魚しかかったことがないから緊張よ…


590 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)23:08:31
あら子猫、いいわねー 何ヶ月くらい?
猫はすぐにトイレも覚えてくれるし、きっと大丈夫よ

591 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)23:25:03
>>589
婆のいえには3匹いるわ。
もうメロメロよ。
賢くて、可愛くて、わがままで甘えん坊。
男の子には男の子の可愛さがあって、
女の子には女の子の可愛さがあって、
まあ、とにかく目に入れても痛くない。ほどかわいいわよ。

592 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)01:03:19
婆はネコと過ごしたことがないの。実家でずっとずっと犬と過ごしてきたわ。
婆のマンションはペット禁止だから、近所の野良猫を愛でているのだけど、
残りの人生でもう一度犬と過ごしたい、ネコとも過ごしてみたいと強く思うのよ。
ちょっと大げさだけどね。

594 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)10:44:09
>>589
婆んちは元野良の猫が二匹いるわよ

猫ってそれぞれ性格も違うけど、これだけは言えるわ
子猫の体力すごいわよ
たくさん遊んであげてね
こっちも結構体力使うから、今は電動のおもちゃもあるからそれで遊んでもらうのもいいわ

あと、子猫は爪が細くて鋭いの
なので爪とぎ置くだけじゃなく、ちょくちょく爪切りしてあげてね
人間も猫もケガしちゃったりするからね

596 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)11:06:39
>>594
ギロチン型の爪切り愛用してるけど、本当に使いやすいわよ。
我が家のネコ達は小さい時から、爪切りしてるから、
大人になっても爪切りを難なくさせてくれるわよ。

597 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)11:28:27
爪切りムズカスィー
子猫のときからしてるし、失敗したこともないんだけどすごく嫌がられるわ
あなたの爪が長いと婆が痛いの、お願いだから切らせてくださいって拝み倒して
やっと片手が切れるくらいよ
お昼寝中に手足を伸ばしてる時にコッソリやってしまうのが一番簡単なのだけど、
なかなかチャンスが来ないわ

598 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)11:40:51
>>596
うちはハサミ形だわ
ギロチンどうしても怖いのよ

>>597
わかるわ
お兄ちゃんはグーって言いながら我慢してくれるけど、
弟はじっとしてる事が嫌なようで暴れてすごく嫌がるのよ
一時期はゴム手しながら爪切りしてたわ
最近は前よりは落ち着いたからほんとよかったわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/02 06:09:27 ID: 8O6.3x6c

    猫だとォ!?猫の好きなものといえばァ!!

    酒ぇ!
    金ぇ!!
    暴力ぅ!!!
    後、女ぁ!!!!

    ン゙ンギモヂィ゙ィ゙イ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィィ!

  2. 名無しさん : 2020/03/02 07:32:25 ID: gUtjjeB.

    *1
    朝からどうした?
    まずは落ち着け

  3. 名無しさん : 2020/03/02 07:46:35 ID: IqB9dA/I

    >>1
    だいぶ滑ってるぞ

  4. 名無しさん : 2020/03/02 08:41:19 ID: gm2EhxrM

    春は変なやつが沸くなあ

  5. 名無しさん : 2020/03/02 08:43:42 ID: LP/8bUyI

    暖かくなってきたんだなぁ
    コロナも終息するといいなぁ

  6. 名無しさん : 2020/03/02 10:20:16 ID: 6w8l8j5Q


    ネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサン
    ネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサン
    ネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサン
    ネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサンネコサン
    ネコサンネコサンネコサンネコサンネコサン

    …カエレ…

    チガウ…チガウ…チガウ

    アーアーアー

    イタイ イタイ…

    キ モ チ イ イ …

  7. 名無しさん : 2020/03/02 10:30:09 ID: LXFHLMUc

    >>4
    一斉休校でアホな子供も一斉に流れ込んでくるよ…

  8. 名無しさん : 2020/03/02 10:38:00 ID: S.C2AMZM

    うさぎがいるなら誤飲やケーブル類をかじらない対策はできているかもね
    爪とぎ対策と毛玉吐くのを覚悟するとか

  9. 名無しさん : 2020/03/02 10:44:54 ID: Ii1Q3EJ6

    この時期の、コタツ内からゲポッゲポッゲポッ…が聞こえてきた時の絶望感

  10. 名無しさん : 2020/03/02 10:55:59 ID: rJIjy/0U

    ※9
    前段階の「コッコッコッ……」のうちに
    ティッシュなり広告新聞紙なりを着地点にスライディングさせられたら人間の勝ち
    「グェオゲェェェッ」までにまだ少し時間がある
    絶望してる間に戦った方がいい
    尚、勝率は低め
    勝者猫が「なんぞこれ、はよ片付けよ」と悠々と去って行くこと多し

  11. 名無しさん : 2020/03/02 11:06:39 ID: 9roFBXF.

    米9わかりみしかない。
    この前買った加湿器もコッコッコッ…と吸水するから音テロに恐れ慄くわ。

  12. 名無しさん : 2020/03/02 12:19:14 ID: r48CIs/g

    猫飼ってる人のあるある、水っぽい「コッコッコッ……」に激しく反応する

  13. 名無しさん : 2020/03/02 12:40:35 ID: qdbipUy.

    わかりみの深いコメ欄…
    たまにエサ食べる時水飲む時も似たような音を発するので咄嗟に確認するわ

  14. 名無しさん : 2020/03/02 13:13:00 ID: yvxOMR1s

    キャットタワーの頂点からクポックポッと聞こえたときの絶望よ

  15. 名無しさん : 2020/03/02 13:29:01 ID: xWhIHOxg

    ※14
    世界猫歩きでニューヨークだったかの老舗ホテルの看板猫が紹介されてて
    時代がかって高級で立派なフロントで優雅に過ごすラグドールなんだけど
    フロントの上に彼女のキャットタワーというか待機場所があって満足そうにしてたのを
    実況スレで「接客中にあそこから例の『コッコッコッ…』が聞こえたら」って一言が書かれた後に
    絶望の声と叫びが溢れてたw

  16. 名無しさん : 2020/03/02 13:30:18 ID: 5BStFUKQ

    爪切りは、人間用のを縦にして使ってるわ。楽だよ。

  17. 名無しさん : 2020/03/02 15:14:24 ID: DOWScGAk

    うちの子、コッコッコッ。ってしてるときにチラシさっと入れたら、
    チラシの無い方に体をくるっと向けてゲポー。
    するよ。特に絨毯の上が好き。

  18. 名無しさん : 2020/03/02 16:05:30 ID: 4btCU1CY

    ※17
    わかる。わかりすぎる。そして人が掃除してるときに砂かけポーズして去ってく。

  19. 名無しさん : 2020/03/02 16:17:10 ID: lDtkZ13U

    ※17
    それを読んでチラシを咄嗟に移動出来た時の達成感

  20. 名無しさん : 2020/03/02 17:30:19 ID: eroZ5Tzg

    コストコのハウスホールドワイプス常備したらいいぞー安いし洗剤付きで汚れ落ちるから吐いてすぐ拭くだけで良し
    あとは次亜塩酸とかシュッとしておけば臭いも残らず これは粗相やスプレーでも同じ
    廊下にウン筋ついてたりする時も洗剤ついてるからすぐキレイになるぞ
    国産品は痛しかゆしなのよねえ いいものは高いし

  21. 名無しさん : 2020/03/02 19:23:52 ID: WPPSrlZw

    チラシや新聞紙が間に合わなかったら
    牛乳パックの切り開いたので片付けるのがいいわよ
    スキージーみたいにこそげ取るのよ

  22. 名無しさん : 2020/03/02 22:02:59 ID: 6wlC69MQ

    結局、猫を飼う=コッコッコッ……との戦いってことでいいのかな?

  23. 名無しさん : 2020/03/02 23:19:01 ID: AKCsCiqg

    ウサギも猫も飼ったことあるけどお世話の難易度は個体差が激しい
    ウサギなんか楽な子は植物の世話と大してかわらない
    楽じゃない子は介護状態になるし

    ※22
    それあんまやらない子もいるんだよね
    しょっちゅうやる子は戦いになる

  24. 名無しさん : 2020/03/03 10:17:47 ID: ehAbcjNA

    すぐ手が届く場所にチラシを常備するようになるのは猫飼いあるあるなのね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。