夫が亡くなった時、夫の財産は全て私が相続したんだが、義姉がちくちくと嫌味を言ってきた

2020年03月02日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
261 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)22:16:17 ID:vf.ka.L7
5年前に夫が病死したんだが、
それから一年ほど経った頃に実家の母が体調を崩したのを機に
うちに呼びよせて同居した。私が実家に行くのではなく、うちに母を呼び寄せたのは
単純に一人っ子の私には仕事があり、実家は遠方だったから。



夫が亡くなった時、うちはお互いに公正証書遺言を残していたので、
夫の財産は全て私が相続したんだが
義父母は他界していたが夫には兄と姉がいて、この義姉の方がちくちくと嫌味を言ってきた。
相続の時にも「うちの財産を上手に一人占めしたね」なんて嫌味を言われたが
夫が義父母が亡くなった時に相続したものなんて、軽自動車1台も買えないぐらいだったのに
何言ってんだろと思ったし、こんな時にそんな嫌味言われて
悔しくて言い返したいことは沢山あったけど
夫を亡くした悲しみの方が強くてその時は何も言い返せなかった。
そしてまた、母を呼び寄せたことについて
「弟が建てた家なのに嫁の母親が我が物顔で住んでるなんて神経疑う。
さすががめつい私さんを育てたお母さんね」って母のことを悪く言われた。
もともと義姉とは夫が生きてた頃から関係は良くなくて、
夫も出来る限り実家とは関わらないように暮らしてた。
義父は親(義祖父)から継いだ資産を食いつぶすだけで生活してきて
死んだときには殆ど残ってなかったような状況だったし、
3人子供がいて、まともに働いてるのは夫だけだったから、将来への色んな心配もあって
それで公正証書遺言を残したのだが、思った通りの展開になってしまった。
あんまりムカついて、ムカつき過ぎて私もマトモじゃなかったのかも知れないけど
義姉に「そんなにお金が欲しいんですか。夫くんが相続したお金なんて100万ぐらいでしたけど
なんだったら恵んであげましょうか?」って言ってやったら顔真っ赤にしてた。
「どうなんですか?いいんですよ、恵んであげても。恵んでほしくてわざわざ嫌味言いにきたんでしょ」
って追い打ちかけてやったら急に泣き出して
「弟が死んで悲しいだけよ。あんたには人の心が分からないの!」だって。
「夫を亡くして苦しい時に、お悔みより先に嫌味言ったどの口が言うんですか」って笑ってやったわ。
そして姻族関係終了届を出していることと、今後関わるつもりはないことを宣言した。
私、どっちかって言うと言いたいこと言えずに後でクヨクヨするタイプなんだ。
こんなふうに他人に対して言いたい放題言えた自分に本当にビックリした。
もしかしたら、夫が降りてきてたのかって思うぐらい。
夫が日頃から親兄姉のことをよく嘆いていたから。
それにしても、たかが(と敢えて言うけど)100万っぽっちのために
恥を恥とも思わず口出ししてくるって、恐ろしい話だなと思った。

262 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)22:32:05 ID:oX.w8.L11
>>261
GJ!
そして、縁切りおめ

267 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)12:59:40 ID:rH.zj.L1
>>261
まさか、義姉に本当に100万渡した?
渡したら渡したで、またしつこく絡んで嫌味を言ってきそうだけど。

268 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)13:03:32 ID:1X.zj.L11
普通子供いたら夫の兄弟姉妹に夫の遺産行かないよね
夫の相続した分も恵む必要もない
義理の姉一切関係なし

269 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)13:34:48 ID:fG.ru.L2
>>268
子供がいない夫婦だったから、相続で揉めないように公正証書遺言残したんじゃないの?
親には遺留分あったけど、兄弟は相続権はあっても遺留分はないから

270 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)13:41:54 ID:1X.zj.L11
>>269
「3人子供いて、働いてたの夫だけ」ってあるから261が子持ちかとおもった

271 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)13:49:28 ID:UT.t4.L11
義両親には3人子供がいて、働いてたのは夫だけ
だと思った

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/02 15:18:05 ID: l5rGlxkM

    この人間には心がない

  2. 名無しさん : 2020/03/02 15:31:40 ID: 2FgqI4a6

    勇気だせてよかった

  3. 名無しさん : 2020/03/02 15:32:53 ID: NTfkdrNU

    うちの財産一人占めって義実家の相続は自分もしたんだろ?
    1人100万とは言え等分にさ
    なのに一人占め?
    まさか弟が新たに家庭持って築いた財産を自分のものだと思ってた??
    兄弟には限定的な相続権があっても遺留分が認められてないのはどうしてか考える頭もないのか

  4. 名無しさん : 2020/03/02 15:37:19 ID: YiZoCYzY

    夫亡くなっちゃって義両親もいないなら、もう義家族とは縁切ればいいのに

  5. 名無しさん : 2020/03/02 15:53:26 ID: aXvTSDtY

    小学生ぐらいの時は遺産=誰でも亡くなったら沢山国からお金がもらえるのかと思ってたわ

  6. 名無しさん : 2020/03/02 16:03:22 ID: xaFel1dA

    額が少ないほど揉めるらしいよね
    しかしこの姉は何を見てきたんだろうね
    自分の親がどんな生き方してどんなお金の使い方してるか見てきてるだろうに…
    100万ぽっちで財産とは言わないわ

  7. 名無しさん : 2020/03/02 16:05:09 ID: NAbtTbI.

    そんな一族で何で夫だけがまともに育ったんだろう

    >>4
    もっかい読んでこい

  8. 名無しさん : 2020/03/02 16:09:52 ID: 94CNIHKo

    弟世帯なんて完全に別家庭じゃん
    弟の建てた家に嫁の親が住んだって他人事だわ
    バカじゃねーのこの姉

  9. 名無しさん : 2020/03/02 16:31:19 ID: rm90xl2c

    義姉みたいなチンピラって反論してこない人にはやたらと強気で攻撃的だよ
    言いがかり付けるための口実が欲しいだけ 

  10. 名無しさん : 2020/03/02 16:42:13 ID: nWvNAlTM

    「それは、法律の方が間違ってます!」
    って恥ずかしげもなく言ってのけるヤツラが沸いてくる
    それが相続

  11. 名無しさん : 2020/03/02 16:58:29 ID: dTIZTh6Q

    うん、欲ちい!
    って返されたらどうしてたんだろう

  12. 名無しさん : 2020/03/02 17:10:03 ID: Gdkyz47Q

    うちは糞嫁に遺産残したくないから、もしもの時は両親に家も貯金も渡るように遺言書残してる
    子供いない夫婦ならこっそりこうしてるとこ他にもありそうだな

  13. 名無しさん : 2020/03/02 17:41:13 ID: yAd9ySoI

    馬鹿だからいつまでもモノを知らず常識もなくただ増殖を続けるだけでいつまでも貧乏という話よ

  14. 名無しさん : 2020/03/02 17:58:38 ID: PQ2Yygqg

    もし欲しいと言ったらの話
    乞食です恵んでくださいという懇願があったという文面で贈与される手続きを踏むのが筋だろうね
    桁が一応税を納める金額に到達してるし
    相続自体は公正証書でもう終わってるし
    その書類作成時に元義姉に少しの落ち度でもあれば乞食行為として被害届も出せる

  15. 名無しさん : 2020/03/02 18:33:02 ID: 1GXECw0s

    ※7
    義祖父さんはしっかり財産残せるような人だったみたいだから
    旦那さんはおじいさんの血を受け継いだんじゃないかな

  16. 名無しさん : 2020/03/02 18:54:09 ID: 3PqbC27k

    軽自動車じゃなくて高級外車くらいだったらどうだろう。義父母から夫、報告者、報告者母に数年でいったらやっぱり法律通りとはいえいい気はしないんじゃない。口にはしないけど

  17. 名無しさん : 2020/03/02 20:28:21 ID: dqK3p7nY

    ※16
    乞食乙

  18. 名無しさん : 2020/03/02 21:36:04 ID: Nncy6LV2

    ※12
    そこまで嫌いなら離婚すりゃいいじゃん
    配偶者には遺留分が認められてるから結局半分持ってかれるよ
    まさか知らないでいたわけじゃないよね?

  19. 名無しさん : 2020/03/02 22:11:37 ID: HExukN.c

    >>12
    配偶者の権利は強いし遺留分もあるのに家や貯金って無理じゃないの?
    ちなみに子供のいない夫婦で嫁と両親が相続の場合、嫁の遺留分は1/3ね

  20. 名無しさん : 2020/03/02 23:03:28 ID: dqK3p7nY

    ※18
    エア遺言なんでつっこまないであげて
    そもそも結婚もしてないから

  21. 名無しさん : 2020/03/03 02:01:34 ID: m2b81oqY

    ※20
    だろうねw

  22. 名無しさん : 2020/03/03 08:56:08 ID: OzsWzmgE

    義実家関連だと、夫が亡くなった時に孫すらほったらかして「相続よこせ!」って乗り込んできた義母の話しあったな
    そこそこあったもんで義実家親戚の一部まで便乗して弁護士沙汰になったというものだった

  23. 名無しさん : 2020/03/03 11:14:11 ID: RlztfhMM

    ※12
    お前の両親こそ、お前に渡るものがなるべく少なくて済むようにしてそうだなw

  24. 名無しさん : 2020/03/03 16:54:42 ID: fghfvIrw

    ※3
    遺言無しならその限定的が義兄と分けても12.5%貰えるはずだったのにwww
    って話でしょwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。