2020年02月29日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 228 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)10:25:19 ID:xm.zj.L1
- 朝っぱらからご近所の変わり者さんにからまれた
うちは収納スペースが少ないから
トイレットペーパーは残り3ロールになってから買い足すようにしてて
昨日ちょうど残り3ロールになったからさっき買ってきた
- 帰宅途中で変わり者さんに見つかって
「トイレットペーパーが不足するなんてデマだ
あなたのようにそれに乗っかって買い溜めする人がいるからパニックが起こるんだ」
というようなことを口早に言われた
言ってることはまぁ合ってるんだけど必要だから1袋買っただけだし
一応そう伝えると普段からもっと備蓄しとけと言って怒りながら去って行った
ごもっともです
でも釈然としない - 229 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)10:33:41 ID:8v.n4.L2
- >>228
人の買うものにケチ付けるなんて変な人は無視すればいい - 230 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)10:42:05 ID:fc.ff.L1
- >>228
その捨て台詞は無いわw
おそらく実際不足してないだろう人たちが
噂を聞いて「普段からもっと備蓄しておくか」と思い立って
必要以上に買うのが今回の騒動なんだけどねw - 231 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)11:13:57 ID:AW.zj.L5
- マスクだけじゃなくトイレットペーパーとティッシュまで売り切れてる…なんてこった
- 232 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)11:21:56 ID:XR.uc.L1
- ポケットティッシュも軒並みなくなってた。
こどもに持たせる用を買い足しに行ったんだけど。
他のペーパータオル類もそのうち規制がかかるのかな。 - 233 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)11:48:30 ID:UT.t4.L11
- 熊本市長 大西一史 @K_Onishi:
【デマにご注意】
熊本でデマが流されトイレットペーパーやティッシュなどの買い占めが起こっているようですが
確認したところティッシュ等はほとんどが国産で製造に全く影響ありません。
まとめ買いしなくても大丈夫です。
熊本市の指定ゴミ袋も在庫は数ヶ月分あります。皆さん落ち着いて行動して下さい。
https://twitter.com/K_Onishi/status/1232970878951931904 - 234 :名無しさん@おーぷん : 20/02/28(金)11:54:38 ID:UT.t4.L11
- トイレットペーパーの原料がマスクの原料と同じってのはデマだし
トイレットペーパーの原料は中国から輸入されてるってのもデマ
コメント
普通にトイペが無くなって買いに行く人だっているだろうに
2つも3つも買ってたわけじゃないんだろ?
乙
昨日ダイソー行ったらキッチンペーパーが売切れててワロタ
震災の時でもこんなじゃなかったわ
さっき買い物に行ったら両手に2個ずつ12ロール入り持ってるおばはんおったわ
見てて滑稽だった
デマに乗じる人は大抵詐欺に引っかかりやすいんだよね
自分の意見を持たず人の顔色見て動いたりケチで損したり不利益を被るのを極端に嫌う人
あ…うちの姉ちゃんだわ
オムツの残り少なくなって買いに行ったらほぼない。
買い占めは切実にやめてほしい
トイレットペーパー備蓄するヒカキンは勝ち組
今日午前中にスーパーに買い物に行ったが何時もの土曜日よりも異常に駐車場が
混雑していた。中に入ると隣にあるドラックストアのレジも長蛇の列で各々が
テッシュケースを持っている。スーパーに入ってもレジは混雑状況
テッシュケースやキッチンペーパーを持って並んでいました
正にオイルショックや平成米騒動の時代です
時代が時代なら倒閣運動が起きてもおかしくないでしょうけど日本は
平和ボケなのでそんな事も起こらず皆さんレジに並んでますね
もともと2月は売上減の時期だし
増税以降冷え込みがちだった個人消費が降ってきたボーナスタイム
だと思えばいいんじゃね
お一人様○個までって制限設けない店が悪いよ店が
小売業だけど売れて売れて笑いが止まらない
点数制限無視しようとする奴も多いからそこはきちんとストップしてる
小売はウハウハかもしれんけど出歩くなって言われてるから飲食は真っ青じゃね
コストコだと何人もの転売屋だって丸わかりの黒づくめの20、30代男性がすげぇ量買ってたわ
>>8
コロナ騒動で経済損失は3兆円以上
人が動かないと経済は動かないですよ
うちは定期的にティッシュ、トイペ、ゴミ袋、洗剤なんかを大量に買い込んでいるので、その辺が買い占められても半年は生活できそう
全部が全部買い占めと思われてもねぇ…。
子供が家にいればその分トイレットペーパーの消費も早くなるし
テレワークで自宅にいる人も増えるからどうしても早めに買い足さなきゃならなくなるでしょ。
買い占めは論外としても小売店で品薄にはなるのはしょうがない。
マスクの次はペーパー類が無くなりそうだと思っていつもよりちょっと多めに買ってしまった
ごめんちゃい
本当に文句言ってる馬鹿が多くてワロタよ
何が買い占めだよ
情報弱者が買えなくて文句言ってるだけだからな。
在庫あるからとかすぐ入荷するとか、そんなのいいんだよ。
今大量に買って家に引きこもりたいんだよ。
なるべく人と接触する機会を減らすためにしこたま買いこんでるんだよ。
市民は自分で自衛するしかないんだよ!!
てか、普通にあと残り2ロールだから欲しいんだけどないの?
ちょっと待ってよ、本当に勘弁して。
まさにさっきスーパー行ってティッシュ2パックをカゴに入れてレジ並んでたら知らない老婆に絡まれた
本当に在庫が尽きたので買いに来たんだけど
いつもと同じ量買ってるんだけど
何でも買い占めに見えるのか
ここ見て買い占めが行われている事を知った
今日買いに行く予定だったのに・・・
どうしよポケットティッシュくらいしかない
トイペ24個〜36個ストックしてるけど、消耗品なんだから買えるときに買い足さなきゃストックにならないわい。
コロナのニュースがあった時点で買占めを予測して、消耗品と水食料は買い足したわ。震災のときもだけど、会社員がお店に行ける時間には何も残ってないから。
でぇじょうぶだ、毎日お店に納品される
お店(現場)の人は人手不足と品出しと貼り紙と問い合わせ対応で、ブチ切れてたよ
ウハウハなのは決算だけ見てる上の方と転売の人だろね
トイレットペーパーは、買いたいけど買いにくいよねえ
あと5ロールなんだけど買うとき迷う
買い占めさせたくなかったら、発端がデマだというのは何の抑止にもならんよ
鎮静化に効果があるのは、腐るほど在庫があるというのを示すことだけ
で、トイペの3週間分はありますってのは、平時なら余裕だろうが
買い占めが起きている状況下では、言うほど在庫十分か?と思う
いや売ってないぞ昨晩も今日も
まじでトイレットペーパー1袋ほしい
もうなくなる
熊本は一人の感染者が両親にうつして一家丸っと外出できなくなった、っていう事例だからか
自分の分かる限り分かるの人だと、買ってる人はデマによる買占めっていうよりも、引きこもり決定してる人が買ってる印象だった
あと熊本地震の時に、物流の道路が被害受けて、物資入ってこなくなったところの人が、結構本気で慌ててた感じ
最後にもう一つ
熊本城マラソンによる感染者だと分かってる人は、今のところ一人も出てない
上記に書いた、短期間に雪まつり、福岡に遊びに行った後熊本城マラソンちょっと観戦して、その後発熱した20代が親に感染させて、その親の職場で二人感染者が出た、っていう事例と、北海道在住で両親の介護に熊本に来てた男性の5人が熊本の感染者
熊本城マラソンが原因ってデマ流すやつ、止めてください、風評被害が大きすぎて困る
マラソン走れる人は体力十分だし免疫力高そう
体調不良なのに走るわけないしね
どちらかというと沿道の人がやばい
マラソンの人は気力体力をマラソンで費やして、カスカスになったところで病気にかかる様な人
おとといの夜、Twitterであちこちでトイレットペーパーが売り切れだって見て
ドラストのネット注文でトイレットペーパー2袋買った。娘の休校に備えてと自分の頻尿で
店舗受け取りを選択してさっき店舗に入ったって連絡があったけど
このご時世トイレットペーパー2袋を持って歩いてたら買占めと思われるんだろうな
夜になって人があまりいなくなったら取りに行こう
ただ この狂騒がいつまでつづくかと冷静に考えると どっちにしろストックを買い足さないといけないことには変わらないのが悩みどころ
在庫はありますって言われても店頭にはないんだし
武漢のようになったら流通も止まるだろうから
やっばり見つけたらストック買っておくわ
普通に必要な分買うのも恥ずかしかったわ、あの人デマ信じてるとか思われてそうで。
マジ迷惑。
1、予測できた増税前の駆け込み需要に対応できず品不足だった。
2、中国製のトイレ紙が2割のシェア。
3、中国がトイレ紙不足
4、国産8割、予想外の需要、中国がトイレ紙不足を考えると
70年代のオイルショックや東日本大震災の時もそうだが、パニックを起こして買いだめする日本人は糞
必要なのに買えない他人のことも少しは考えろカス
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損!って感じ
ぶっちゃけお祭り気分で買い出しに行ってる人間も多いと思う。
マスクとトイレットペーパーが同じ素材って思ってる人はペーパー使ったことないんかね?
不織布とパルプ紙じゃ性質全く違うのにね。
いや!本当に無いんだってば!店員に聞いたらやっぱり中華人民共和国の方々でした。
今は渡航制限されてるからこっちに出稼ぎに来てる輩じゃないかな?
学校が休校になるからレトルト食品やカップ麺もなくなりそう
スーパーでカートから落ちるほどに山盛りに買ってる阿呆がいたな。
そういう本当に頭いかれてる輩には絡まないんだよね、正義マンって。
普通に必要で購入してる人まで責められたり笑われたりしてるのっておかしいよね
事情を知らずに人の買い物に口出すなよと思う
家計や生活を共にしている家族でもあるまいし
在宅勤務や休校で家にいる時間も長いし、食料品は休日に一週間分買う人もいるから、いつも通りの買い物の量でもパニックになって買い溜めして!とか決めつけられるの本当迷惑
買い占めるから在庫が無くなり品薄になるのにな。
品薄なのはデマじゃなくて事実
※38
それはすでに地域によって起こってるみたいね
冷凍食品とかが品薄になってる地域があるみたい
用があってホムセンとスーパー行ったらどこもトイペも箱ティッシュもキッチンペーパーも空っぽで呆れた
デマを信じた人が買い占めると、みんななくなる前に買っとこうってなっちゃうよね。仕事で夕方しかお店に行けない人はいつになったら買えるんだろうか…収納少ない家だしストックもあまりないから困るわ
買い溜めしておけ、買い占めするな。
バカか?
別に買い占めなくてもみんながじゃあ一つ買っておこうってなっただけでもなくなるからな
トイレットペーパーの買い占めは昭和中期のオイルショックから続く日本の伝統様式美。
なにが悲しくてトイレットペーパー…
未曾有の事態が起きたときの反応
ロシア人→ウォッカを買い占める
イタリア人→パスタを買い占める
日本人→トイレットペーパーを買い占める
家族多いと無くなるスピードも早いから、それなりの頻度で無くなりかけの頃に買ってるけど、今日も行ってきた。
1週間前、夜に寄った時は幾らでもあったのが今日は昼時点でほぼ売り切れ。
客数多くレジはちょっと列があって、みんな手に同じペーパー…
メディアに踊らされてるわけではないが同じに思われてそう。女性多いから普通に困るんだよ生理あるしさぁ~~~
Twitterでデマ流した奴があっという間に本名から顔写真から携帯の番号まで特定されてたな
本当に何かが起こった時、紙幣じゃケツ拭く紙になりゃしねえもんな
こうなったらウォシュレットの温風で済ますしかないな
寧ろペーパーレスは目の前にあったのでは?
1週間前にトイペ36ロール×2買っといてよかったー
マジで残り6ロールだったから無くなったらマジで困ったわ
熊本だけど、本当に昨日は棚が空っぽで笑えた
しかし今日は制限の紙は貼ってあるけど、大量にトイレットペーパーもキッチンペーパーも売ってた
我が家は震災以降ある程度備蓄してるので凄いなーと思っただけ
マスクは花粉症なのでこのまま入手出来ないと不安ではある
そいつもデマに踊らされた一人に見えるんだが
名古屋も昨日は見事に空っぽだった。
今日は外出してないからわからないけど、空っぽだと焦る気持ちはわかる。
見つけたら一個は確実に買うと思う。
自分ちに備蓄する分ならいいけど、転売ヤーはタヒね!マヂでっ!!
トイレットペーパーを買い占めるんじゃないと会計時に今日怒られたよ…
杉の角材しか買ってないけど…
あのときは殺気だってたよね
少なくとも自分が住んでる地域はそうだった
紙製品だけでなく石油製品も枯渇
石けんが品薄だからとボディソープやシャンプーまで買い占められ
日持ちする食料も棚から消えたから
ハイエナの集まりだったのか民度が低かったのか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。