コロナで客足が減って売上不振てことでパートの首切りが始まった

2020年03月03日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
511 :名無しさん@おーぷん : 20/02/29(土)11:25:06 ID:Z9.ht.L2
コロナで客足が減って売上不振てことでパートの首切りが始まった
んで、各部署から1名以上候補を挙げろと言われた
うちの部署は子持ちパートが多くて勤務時間や曜日を指定してる人が殆どなんだが
大抵、雇用面接の時は「土日も月に何回かなら入れます!」って言うのに
結局「夫と揉めて…」とか「子どもが…」と徐々に平日しか来なくなる
それでもまぁ、繁盛してるときはなんとかやりくりしてたところにコロナ



そうなれば首切り候補は自ずと条件の悪い人になるじゃん
で、去年から子どもが小学生になって学童に預けられるのに何故かそのタイミングから
平日出勤のさらに時間短縮まで希望してきた人が候補になった
時短の理由は副業始めるからってことで、うちを辞めないのは
学童に預けられる条件を満たすためって言うもの
じゃあ、うちが契約更新しなくても副業フルにすれば平気だよね?って
勤務態度に問題はないけど他のフルタイム出来る人と相対的にみての決定だった
それで先週末、本人に通知したら「時短解消します!」と言い出した
どうやら副業は趣味の一環程度らしくてたいして稼げないらしい
知らんがなー
趣味のためにこっちの仕事は子どもを預ける理由に使ってたのか?
とモヤリつつも心苦しさがないわけじゃないし
上にはパート全体を一時的に時短にする方法も提案したが
人数自体を減らさなきゃダメと言われてるんだよね
申し訳ない、また客足回復したら真っ先に声かけるよ
とは言ったが無言で睨まれたわ
残りの契約期間、来なくなるかもしれん
他の残るパート達も俺を見ると怯えてる
俺が決めたんじゃねーよ
でも顔も知らない本社の偉いさんより直接首切り宣言する人間に恨みは向くよなぁ

513 :名無しさん@おーぷん : 20/02/29(土)12:02:48 ID:uk.wy.L1
>>511
「会社都合の退職なら「特定受給離職者」扱いになるから、
待期期間7日のみで120日から150日分の失業給付が受けられる」
ってのを頑張って伝えてくれ
(その人が1年以上勤めてる30代として計算したらだけど)
まあ日額が日当の50~80%なんで、のんびり失業ライフってわけにはいかないから、
恨まれるのはどうしようもないけど
あまり気に病むなよ

522 :名無しさん@おーぷん : 20/02/29(土)17:51:02 ID:Z9.ht.L2
>>513
ありがとう
俺自身は人事労務系じゃなくて恥ずかしながら知らない言葉だったからちょっと調べたわ
たぶん本人がまだ納得してないのもあるし、詳しい人から説明してもらうわ
多少不安が減ってくれたらいいな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/03 21:19:25 ID: i5af3dTc

    俺もパートの管理する立場だったんだけどさ
    もう副業ババアは泣いても喚いてもクビにして、その他のパートも精々怯えさせておいた方が良いよ
    じゃないと嘘ついて土日出れないのに出れるって言って入社して来るアホがのさばるようになるからさ
    土日出れない人は辞めてもらう、で良いと思うよ

  2. 名無しさん : 2020/03/03 21:26:29 ID: 4r0atpFk

    給与より子供を預ける時間的余裕の方がウェイト重いと焼け石に水になるが仕方ない

  3. 名無しさん : 2020/03/03 21:35:51 ID: 4lHJWhqU

    多分コロナがなくても業績悪化してる職場なんじゃないかな?

  4. 名無しさん : 2020/03/03 21:42:36 ID: szQ.tymM

    自分も前の職場で似たような立場だったけど
    パートなんかに気使ってもしょうがねーよ

  5. 名無しさん : 2020/03/03 22:07:32 ID: Ic2Su8rA

    コロナを理由に首を切りたいだけでコロナは関係なさそう。
    一過性の売り上げ不振ならパートの出勤数を減らせばいいじゃん。
    人数自体を減らさなきゃとか??転職したほうが良さそう。
    非正規でなら今どきいくらでも仕事はあるよ。

  6. 名無しさん : 2020/03/03 22:37:24 ID: A/8jTRmY

    ちょうどいい在庫整理だったんでしょ
    パートやアルバイトなんてそんなもん

  7. 名無しさん : 2020/03/03 22:39:48 ID: cA7zVZl6

    >>5
    約束を守れない人なんて社会的信用を失って当然だよ
    全く期待されない非正規だったら就職するだけなら可能だろうけど
    継続は難しいだろうし高待遇は望めないね

  8. 名無しさん : 2020/03/03 22:48:48 ID: 4GNx8Kvs

    ※5
    いくらでもってw
    世間知らずが過ぎるよ

  9. 名無しさん : 2020/03/03 22:51:56 ID: z/ZLFcEo

    そりゃ、会社側の都合(土日出勤)に協力せず、自分の都合ばかり振り回す奴は切られますよ
    パートなんて特に、誰でもできる内容の仕事してるんだから

  10. 名無しさん : 2020/03/03 23:18:11 ID: rNBYLNSA

    コロナ不況による非正規切りはこれから加速していくんだろうな
    5月ピーク説があっていたとしても
    耐えきれなくなる企業は多いだろうに

  11. 名無しさん : 2020/03/03 23:29:13 ID: xWKuj9tg

    パートしたいのになかなか受からないって相談にたいして
    「土日出れなくても出れるって嘘をつけ、入ってしまえばこっちの物」
    ってレスが付いて、主婦たちが賛同しまくってたのを思い出したわ

  12. 名無しさん : 2020/03/04 01:07:29 ID: dpYdMOcU

    まあ、ネタなんですけどね

  13. 名無しさん : 2020/03/04 02:19:17 ID: spOrXjas

    ※8
    条件を問わずに探せばいくらでもあるでしょ。でも条件は悪い(残ってる仕事だから半ば当然)し、そもそもそんな悪条件の仕事ですら雇ってもらえるかどうかは別問題なだけで

  14. 名無しさん : 2020/03/04 06:00:10 ID: 3Eb8CYmY

    趣味で学童目的に時短勤務するバカがネタならよかったのに。ないわー

  15. 名無しさん : 2020/03/04 07:22:02 ID: RXRCL1NI

    やっぱ普段の業務態度は大切だわな

  16. 名無しさん : 2020/03/04 13:57:47 ID: 80b37yOs

    たかだかまだ2週間もない期間なのにいきなりクビきるとか大丈夫かこの会社。
    パートってことは出勤してない時間は給与でないんでしょ?
    3月いっぱい無給になるけど休んでくれ、その後もどうなるかわからないけど通常業務に戻ったら元に戻すって条件だして異を唱える人だけ辞めて貰えばいいじゃん。
    いっぺん辞めさせて、通常業務に戻った後あらたに雇用するほうが金も手間もかかるのに。

  17. 名無しさん : 2020/03/04 19:17:04 ID: 9w0oBwm6

    この記事だけコメント数異様に少なくて笑った
    このサイト見てる人って非正規やパートが多いのねぇ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。