2020年03月05日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 555 :名無しさん@おーぷん : 20/03/01(日)20:38:37 ID:QS.d9.L1
- 教師の夫が昨夜熱があったにも関わらず、
今日中止になった卒業式がわりの登校日に行こうとした
今朝は37度まで下がった、昨日の昼病院でインフルじゃなかったし
医者にも熱下がったら勤務可能ですと言われた、と言うので全力で止めた
- せめて校長か教頭に相談しろと言っても聞かないので、
私が学校に電話すると言ったら、絶対止めろと言い出かけたので、
迷ったが学校に連絡した
しばらくして怒り狂った電話がきて、もう帰らないと言ってそれから連絡取れない
非常事態宣言あって外出控えろと繰り返し報道されているのに、何考えてるのか
学校に電話はやりすぎかも知れないが、この状況では後悔はない
子どもも風邪気味 - 556 :名無しさん@おーぷん : 20/03/01(日)20:43:54 ID:QS.d9.L1
- ごめんなさい、途中で送信してしまいました
うちの子どもも風邪気味なのに、生徒さんや保護者もナーバスになってるだろうに、
自分だけ良ければいいのか?と問いたい
夫婦としてもうダメかも知れないが、明日早めにやる予定の雛祭りまでに帰らなかったら、
子どもにどう言ったらいいのかわからないし、申し訳ない - 557 :名無しさん@おーぷん : 20/03/01(日)22:15:07 ID:zs.7d.L3
- >>555
帰ってこないとかいい年して子供みたい。
無理して風邪移したらそれだけ学校に迷惑かけるかもしれないのに、
思いが至らなかったのかも。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 20/03/01(日)22:49:23 ID:S0.x7.L1
- >>555
私も教師だから思い入れは分かるけども
こういう時期だからこそ生徒の健康には気を使うべきだし
夜に熱があって朝の時点で37度なら、確認の電話もしないのは論外
かくいう自分も花粉症で喉の痛みと鼻水が毎年この時期症状として出る
今までは生徒には「デカマスクwww」とかからかわれる程度の笑いにできてたけど
今回は熱が出てないだけで実はコロナじゃないかと、生徒に変なものうつしてないか本当に不安
ただでさえ色々な変化のある時期だし、せめて生徒には元気でいてほしいよー
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 246 :名無しさん@おーぷん : 20/03/04(水)05:37:58 ID:3GR
- スレを立てるまでに至らないスレの555,556です
その後、夫は翌日の夕方予約してたケーキを買って帰ってきました
病院にも行って就業許可も貰ったそうです
謝罪しましたが謝って済むことじゃないと言い、目も合わせようとしません
こちらも過去のこととは言え産後の色々で許せないこともあるのでそれはいいんですが、
子どもが両親に気を使っているのが分かりかわいそうに思います
昨日は仕事に行きましたが、まだだるそうだし咳も酷くて夜もあまり眠れていないようですし、
その咳で私も目が覚めてしまい寝不足気味です
そして、一昨日(帰宅した日)は、元々代休だったので
昼間に夫と子どもに留守番してもらい私が雛祭りの買い物をする予定でしたが、
それが出来なくなり仕方なく子どもを連れて買い物に行きました。
子どもの風邪はだいぶ良くなっていたのですが、
昨日になり耳がおかしいというので病院に行ったら中耳炎でした
外出せず家でゆっくりしていたら…と考えると、
本当に子どもに負担かけてしまって申し訳ない気持ちです
話が前後して申し訳ないですが、登校日の日に書き込みをした後で、
私の母から子どものことを心配して電話があり、思わず泣いてしまい母に事情を話しました
母から話を聞いた父には、妻が勝手に電話をするのは言語道断と叱られました
母は、気持ちは分かるしこの時期だから…と言われました
夫が帰宅した後、帰宅したことと心配かけたこととをLINEで送りましたが、
木が動転していたのかグループを間違えて父、母、弟夫婦のグループに送信してしまい、
父母もそれに気が付かずに返信して、弟から何があったのかとLINEが来ました
弟は、夫が確認もせずに行ったのが悪い、
今の状況を考えるべきであり電話をしたことはいいことではないかもしれないが
それしかなかったんだから仕方ない、義妹は、先生がそんなことをするなら
親は心配になるから自分なら電話してほしい、とのことでした
自分でも何が正解だったのか分からないけど、もうなるようにしかならないだろうと思います - 247 :名無しさん@おーぷん : 20/03/04(水)05:48:44 ID:uiU
- >>246
木が動いて転がるの? - 248 :名無しさん@おーぷん : 20/03/04(水)06:56:38 ID:3GR
- ごめんなさい、変換間違えてました
気が動転、です - 249 :名無しさん@おーぷん : 20/03/04(水)08:31:55 ID:3GR
- たびたびごめんなさい
肝心な事を忘れていました
登校日には恐らく参加できなかったと思います
昨日、卒業式でもらうはずだったと思われる部活の卒業生からの
花と記念品(今年度は担任受け持ちはない)を持ってきました
詳しい真相は不明ですが少しほっとしています
- 257 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)06:13:04 ID:SV4
- >>246です
夫は服薬期間が終わっても咳と喉の痛みが取れず熱も上がりかけていたので、
昨日再受診しましたら、溶連菌陽性でした
新型コロナではなかったようでほっとしています - 258 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)14:29:07 ID:Ch2
- >>257
溶連菌って生徒が罹ったら出席停止になる病原菌じゃん… - 259 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)15:00:21 ID:6rZ
- 休ませて正解だったね
- 260 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)13:59:53 ID:Q1v
- 新型コロナ以外にも悪くなる感染症多々あるからね、とらわれすぎると見過ごすよね
コメント
身勝手って言葉に尽きる。旦那が。
おつむがこのレベルでも教師になれるんだ
こんな教師マジで必要ないわ消えて欲しい、教師の資格がない
子供の学校にもし来ていたら「あの先生には近寄るな」って言う
責任感あるように見せかけて結果的に無責任
教育委員会にも問い合わせる
別れて正解
電話って行動に出なくても
夫婦間で話あって一切通じない時点で終わってたよね
こんな人間性の奴が子の親であり子供たちの教師なんだな
そりゃモンスターが増殖しますわ
旦那のバイオテロが全て悪い
ちゃんと妻にすら説明出来てないじゃん
良いことをしましたよ
個人の思い入れを優先すべき時じゃないんです
裏方であるべき立場でエゴを押し通すなんて醜い
大勢の人を相手する仕事なのに、パニックの恐ろしさが想定できないのは教師としてどうかと。
教師として見届けたい気持ち分かるけど
生徒や保護者からしたら迷惑以外の何者でもねえから
教員はブラックオブブラックだし、旦那さんもう正常な判断力が落ちてるんでは
担任クラスもないのに荒れ狂ってるの何故?
報告者もなんだか離婚ほのめかしてる感じだし色々なんでこんな事態になってるのかさっぱりわからない
>>父には、妻が勝手に電話をするのは言語道断と叱られました
>>義妹は、先生がそんなことをするなら親は心配になるから自分なら電話してほしい
なんつーか
老害男脳に囲まれてるんだな
生徒の保護者からしたら疫病をまきちらすかもしれない奴が校内侵入って
暴力教師と大差ないぞ
職種は違うが、病院にも行っている等の記載の状況ならば、旦那の気持ちも分からんでもないと思ってしまった…。たぶんこういう社畜は山程いるはず。自分の鉄の心はもちろん、職場の休める雰囲気作りも必要だよね。
報告者がキチ外、報告者を擁護してる連中も正気とは思えない
だいたい医者が問題なしと言ってるのにどうしろと?確認した所で法的に出勤停止措置
は不可能なんだけど、有給消費して休めってか?休むとして何日?医学的観点からの合
理性示せるの?無理でしょ
父親も言語道断とか言うけど、その言語道断な行動をとる以外になかったってのを理解出来んのかな
夫のメンツ中心にしか考えられん低能は余計な口出すなと思うわ
旦那の言動も無責任で教師失格
247…考えなくても誤変換なんてわかるのに、木が動いて転がるの?なんて嫌味気持ち悪いわ
校長の判断が最優先やろ。責任者なんだから。
責任者無視して出勤とか社会人失格。
※13
報告者の父親もおかしいなって思うよね
妻が勝手に電話をする以前にこのご時世にいい年こいた教師がそんな状態で学校に行こうとすることが自分お気持ち優先の自己中行動で言語道断なんだが
格好付けたいなら最低限人並みの言動取ってくれよと思う
※15
合理性も何も、医者は3月1日時点で問題なしなんて言ってないよ
熱が下がったら勤務可能ってのは、平熱に下がったらって意味だろ
37度は微熱だし、熱は朝下がりやすく午後に上がりやすい
本人が平気だろうと、生徒や保護者に不安を与える真似は控えるべきだ
教師夫、めちゃくちゃ自分に酔ってそう
いやだなこんなのが担任だったら
もしコロナで生徒たちにうつしてたらどうするんだ。こんな時なんだから休むのが常識だし、阻止するために電話してくれた投稿者を私は偉いと思うよ。
公共の利益>>>個人の都合
は日本人の良き文化。最近これができない若者ばかりで辟易してるわ
もう非常事態だよね
緊急じゃない、非常事態なのに旦那は何もわかってないね
無理したら駄目だ休みなさいって教えるのも大人の役目だと思う。
自分のためでもあり他人のためでもあるんだからら大事だよ。
コロナでなくても春休み中は次の生活に向けて色々準備あるのに迷惑かけてどうすんの。
報告者の発言や行動が間違ってるとも思えないけど、
校長や他の教職員がマトモな世間常識を持ってないモンスターで
「こんな時期に風邪引くなんてたるんでる!」とか言って
夫の労働環境が悪化したり激辛カレーいじめみたいな
目に合う……という可能性もあるしなぁ
申し訳ないけどここは病気云々よりも、生徒・保護者の"不安"という"感情"のために休ませるのが正解だったのかと思う。
今の状況は、ウィルスと戦っているのではなく、人々の不安と戦っているのだと。
俺も正直言って、こんな病気にパニックになっているのはバカだと思うし、煽っている人たちも冷静になれよと思うが、しょせん人間は感情に生きるものだと割り切るしかないなと思う。
何のために卒業式を中止してかわりの登校日なのかといったら少しでも感染拡大を抑える・その可能性にかけている、だからこその決断で生徒は卒業式もできないというのにそれを理解できてない教員。
許可出した医者もどうなの
インフルが否定されたのと肺炎は発症してないってだけで
新型コロナ感染は全く否定されてないよね
読み直したけどほんとに医者が許可だしたのかわからんよねこれ
ただでさえコロナ対応で周りが忙しいのに37度程度で休んでいいのかってのはあるよね
文句言う輩もいるだろうし、休んだとしてあっぱれ!教師の鑑とはならんのが辛い所
新型コロナ老人って
熱があってフラフラなのにイベントやジムに行くから
脳を冒して人混みに向かわせる作用があるのでは?と言われてるけど、
旦那さんもこれかもね
※15
有休使って休めばいいし、
何日休めばいいかは分からないなら病院に行って相談すればいいだろ
っていうか本気で言ってるの? だとしたらまじで引くわ…
コロナ対応中だからこそ忙しくても特別な日でも熱があったら行ってはいけないでしょ
有給消化して休めっていうのか?って、その通りでしょ。有給消化して休むんだよ。
報告者叩いてるやつは、なんのために一切休校や時差出勤、自宅勤務してると思ってんのだろう。
医者が各個人に時差出勤しろって指示してるからだとでも思ってんの?
一切休校→一斉休校でした
iPhoneの変換マジクソ
※15
登校日に出席させてもらえなかったんだから、初めから無理して出勤するのが間違いだったのだよ
自分で学校に連絡して事情を話し、上からの指示を受けるべきだった
報連相は大事
熱下がったら勤務していいって言われたから問題ないのに邪魔された!ってなったんだろうけど、昨夜発熱した人間が翌朝37度ってそれは熱下がってない。
平熱37度なのか?高いな?
あいぽんのせいにすんなバカ
※35
「一斉休校」をあなたはどう読むの?
“部活の卒業生からの花と記念品”で思ったんだけどさ
変な運動部の顧問で、毎年恒例の卒業生からの胴上げとか声出しとかそういう儀式がやりたかっただけなんじゃないかなこの教師は
低能な体育会系ってそういうのが大好きだから
くだらん誤字訂正するやつ心底寒いな
日本人で変換機能使ってりゃ誰でも一度はやるだろうに
そんなに自信あるなら「今日は微熱があったけど子供たちに会いたくて来ました」と父兄の前で堂々と言ってみればいい
どういう反応があるか見ものだ
この時期に熱があるのに仕事に行くとか迷惑なんてもんじゃない
新型コロナだったらどうすんだ
子供たちに感染させたいのか
何のために休校になっているのかを教師が理解してないとか信じられない
なんで旦那に謝る必要あるのかね。
校長が来るなと言ったのだから、
報告者の判断の方が正しかったということなのに。
モラハラで判断力弱ってんのかな。
結局のところ、最高の結果になっている、と言えなくもない
褒められる事ではない、というか完全に悪い事であるし、判断ミスだけれども
副作用として、先生の生徒達への並外れた情熱は示されたわけだ
生徒達にとってはそれで十分なのではないかと思う
そして、報告者が出席をキッチリ阻止しているので
その判断ミスによる実害は出ていない
卒業式だというのに、先生が熱を出して出席できない
生徒達の思い出的には最悪の結果になりそうなところだが
奇跡的に、そう悪くない結末に落ち着いたのではないだろうか
まぁ、夫婦の危機的にはこれからが大変だろうけど・・・
教師だからなぁ。そんなもんだろ。
新型コロナじゃなくてもバリバリキャリアなんだからバイオテロにはなる。
今は生徒達の保護者も過敏になってるだろうに、行くのは悪手だと思うがなぁ。
この旦那みたいな奴が病気感染を拡大させるんだろうなと思ったわ。
この場合の報告者の学校の責任者に電話は緊急措置みたいなもんで仕方なかったと思う。
※31
カタツムリに寄生して自在に行動を操るというアレか
溶連菌なら休ませて正解。
大人の溶連菌しつこいです。
10~14日の抗生物質投与が必要です。
奥さんの判断が正しかった。
気持ち悪い奥さんだな。なんで夫の職場に電話するの????育児で疲れてるのかな。働こう
危ねー!新型コロナじゃなくてもヤバイ病気は他にもあるからな。溶連菌なら来ないでほしい。
報告者GJじゃん。
夫は確かにどうかと思うし報告者は気にしないでと思うけど
新型コロナじゃなくて安心しました、てそれはちょっと…
感染症はコロナだけじゃないよ。
溶連菌って感染するでしょ。ダメじゃん。
報告者も気をつけろよ
どっちにしてもダメな病気やーん!
生徒と会える最後の日とはいえ早めに身を引く判断をしていればもっと別のやり方も出来ただろうに
無理した挙句最後に信頼を落としたな
いやいや、溶連菌だってうつるじゃん
新型コロナじゃなければOKみたいに言わないでほしいよ
うつされた子がこれから受験だったら、下手したら人生狂わされちゃうじゃん
自分の思い出最優先の先生って、最悪だな
謝るのは奥さんじゃなくて旦那では?
西武の野球選手・コーチだった森慎二は溶連菌で死んだ
溶連菌って場合によっては新型コロナよりヤバいやんけ
※50
感染症にかかってる自覚があるのにフィリピンパブに行っちゃうタイプですか?
※50
止めたのに出て行かれたら、あとやれる事って職場に連絡を入れて水際阻止に頼る以外に無い気がするんですが
それともなんですか、育児で疲れてるけど子供を連れて追い掛けろと?
仮に追い着いて止められると思ってるんですか?
父親「職場に迷惑をかけることになったとしても夫のプライドを優先しろ」
老害としか言いようのない糞だな
こんなのがいるから疫病が流行るんだ
※50
でもお前、出歩いてた病人にうつされたら
「なんで家族が止めなかったんだ!」って怒るんだろ?
溶連菌って主に喉に症状出るけど、場合によっては腎臓壊す可能性のある感染症じゃん
子供には感染しやすいし、絶対連絡してよかったやつだよ
っつうか、こういう報告者旦那や実父のような奴が、感染症クラスターの原因になるんだよ
一番迷惑な保菌者
症状があるなら大人しくしてろっての
素晴らしい判断だったと思う
感染が広がらなくてよかった
自分の命や自分の子供のハレの日よりも生徒を優先しなければモンペに限らず罵倒される職業が教師というものだから、そりゃこんな旦那も出来上がりますわな
報告者も途中で旗色悪いのに気づいたから溶連菌とか出して話盛ってきたのかもな
※67
つくづく頭悪いね
ていうか、微熱あったら4日間自宅療養して様子を見よって発表されてるのに
こんなに理解してない人が多い事に驚愕する
検査してなくても陽性だったつもりで行動せよって意味だぞ
4日のうちに熱下がったら感染可能性は低いのでOKだ
医者は熱が下がったら就業OKって言ったのであって微熱は熱下がったにならん
でもって新型コロナ以外を軽視するのもな
新型コロナばっかり注視し過ぎて感覚麻痺してんのか
いやいやいや!
溶連菌でほっとしてる場合じゃないだろ、コロナじゃなきゃ問題ないわけじゃねーぞ!
溶連菌は飛沫感染で感染力が強い、大人より子供がかかりやすい病気なんだよ
しかも症状が出てる時が一番他人にうつしやすい
溶連菌だったらむしろ生徒や自分の子供にうつってないか確認すべきだろ
本当に教師って世間知らずの常識知らずが多いよね
コロナじゃなくてインフルエンザだったわよかったー!
とか本気で言っちゃうバカが少なくないそうだからな
コロナよりインフルの方が死んでる人間多いっちゅーねん
報告者英断だったね。よくやった。
>本当に教師って世間知らずの常識知らずが多いよね
日本人は皆そうだと思うよ。お前も含めて。
37度は熱下がったとは言わないよなあ
父親に「ねえねえ、旦那溶連菌だったけど今どんな気持ち?(トントン」してみたいね。
医者に37度まで下がったからいいよな、と相談したら駄目だといわれるだろうに
※15
医者は問題なしなんて言っていないぞ。「熱が下がるまで待て」が医者の指示だし、まだ熱は下がっていない
「有給消費して休めってか?」も意味不明だし。病気の時に有給を使うのは基本だろ
遊ぶために取っときたいから熱があるけど出ます、なんてのは論外だ
言語道断とか言ってる父親も馬鹿じゃないのかと
まともな判断力があれば休むだろ
>>76
多分謝れないタイプだから、グダグダ言い訳するだけだぞ
それでも妻が勝手にやることじゃないとか逆ギレしそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。