2020年03月06日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 631 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)14:25:48 ID:2o.fd.L2
- 今育休中で、4月に職場復帰予定だけど、
保育園大丈夫?って実母にも義母にも凄く聞かれて疲れる。
コロナの騒動が無くても保育園はじめの頃はすぐ園で病気貰うのに、
こんな不安な時にどうして復帰するの?
もっと育休伸ばせないの?子供の事心配じゃないの?子供可愛くないの?
|
|
- 私もダンナも心配してるし不安だよ。心配してない訳ないじゃん。
第1子で、私も不安なのにどうして家族が不安を煽るのよ。
だったら子供の面倒見てよ。
どうして、私を攻めるばっかりで協力してくれないのよ。
私だって専業になりたいわよ。 子供が小さい内はずっと家にいたいわよ。
こんなかわいい子を他人に預けて仕事なんてしたくないわよ。
この子の初行動シリーズ見届けたいわよ。ダンナと共有したいわよ。
でも、同時にこの子の教育費も生活費も必要なのよ。
私達の老後の面倒を子供にかけない為にはお金が必要なのよ。
私のキャリア継続する方が時給のパートするよりよっぽど効率がいいのよ。
こどもが心配ねー。って言葉より、保育園にお迎え行こうか?って言ってくれる方がありがたい。
家族って協力し合って困難に立ち向かうモノでしょ。
実家も義実家も今後、家族としてはあつかわないわ。覚えてろよ。
- 632 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)14:30:01 ID:In.fd.L3
- >>631
結婚して新しく戸籍を作った以上、そもそも「家族」は旦那さんとお子さんだけだから - 633 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)14:38:00 ID:2o.fd.L2
- >>632
そうだね。家族って厳密にはダンナと子供だけだよね。
でも今までは、みんな仲良く、凄くうまくいってたの。
でも急に私の仕事復帰にたいして風当りが強くなって、
ギスギスしだしたの。
これもコロナ被害よ。 - 634 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)14:45:15 ID:In.fd.L3
- 震災離婚ならぬコロナ離婚なんてのもぼちぼち出てそうだな
コメント
手を出さずに口だけ出すやつはウザいねー
お前の息子の稼ぎが足らんもんでな
コロナ詐欺 コロナ離婚
結局効率ウンヌンいってる以上は子どもより仕事とってるって割り切ったらいいのに
※4
ニートか専業みたいな発想
金と手は出さず口だけ出すって最悪なパターン
実母も義母も口だけで、助けようとはしないのかよ
介護で嫌な親戚の話があるがまさにそれだわ
口を出すなら手を貸せよ
そりゃお母さんもイライラするわ
ギャーギャー口だけ騒ぐ奴って面倒
絶対、父親にはいわんしね
子供育てるのにも金が必要なんじゃあ!
〜わよって話しかた久しぶりに聞いた
休校したら「休校なんてけしからん!」層が喚き
保育園に行くことになったら「今時保育園なんて」層が出てきて
なにやっても文句かよ!
つかその実母義母は「女が働くなんて…ちょうどいいからコロナ口実に専業主婦になれや」
ってだけだろ
コロナを口実にしてるだけで報告者子供の心配してるわけじゃないと思うぞ
本当に心配してたら手を貸すと言ってくるだろ
でも実際、リスクがあっても仕事(お金)を選んでるわけだよね
家族が旦那と子供だけならお年玉もいらんし急に預けるのもナシだね
子供より金
はっきりわかるんだよね
暗に「仕事辞めて旦那と子供の奴隷になれ」と言われているだけですよ
周囲は全員敵。自分には味方がいないと正しく理解すれば対処も考えられるよね?
この報告者は
子供より金選んでるんだから
何言われても、子供より金が大事だって言い続ければいいのに
きっと、子供一歳とかそのくらいだから、実母や義母が子供を優先して欲しいって言っているんだろうにね
親戚はほんとにコロナ離婚しそう
まぁ普段からモラハラかましてたから離婚は妥当だと思いますけどね
金をとったと言われようが社員かパートかで生涯年収かわるし子供の未来にも選択肢が増えるんだから外野に気にせずにとと伝えたい。
仕事が大事な割に「子供の面倒見てよ」
面倒見れなくて子供に申し訳ないくせに、親は無償で孫の面倒見て当然の奴隷か何かだと思ってるのね
何のために生んで、誰のために育ててるんだろう
のよー
子供が心配ねっていうのはそのまま子供に対して言ってるだけだから
母親の負担なんか二の次に決まってるじゃん
批判するやつの嫁や職場同僚が「コロナで子ども心配なので突然だけど復職延期します、できない?じゃあ辞めて専業にします(育児給付金は返す仕組みないけど)」って言い出したらどう反応するのか見もの
※15
つまり子供が小さいうちもずっと働き続けている世の多くの父親は
子供より金を選んだ、子供より金が大事な人間だという事か
両親ともに金より子供が大事だから優先する!って仕事辞めちゃったら
その後どうすんだろうね
ディズニーや美術館や学校まで休みになってるんだから1歳の子が心配されるのはしょうがない。
復帰する人を否定しないけど、私なら延期か退職するかもしれないな。
延期したら保育園入れなかったりするし、退職して同条件の正社員を維持できる人も多くはない
延期か退職が選べる人は羨ましいけど、復帰する人を責め立てないでほしい
子供より仕事や金をとったと言ってる人達
報告者が老後を子供に頼る訳にいかないと思ってる事は無視なのね
教育費だって十分子供の為を思っての事だと思うけど
子供なんて中卒高卒で十分と思ってる人達なのかな
※22
世の中の父親のほとんどは子供より金と仕事が大事だと思う
息子をもて余した事務次官や元総理の所業を見るに。
子どもの貧困の現実を見てみなよとしか。
今の世の中、一馬力じゃなかなか満足に育てられんのよ。
実母義母の電話には、上の思いのたけを全部印刷して朗読録音したものを流し続けたらいいと思う。
仕事で金を稼ぐ事に対して文句言ってる奴、学生だろうな…もしくは社会人の実家暮らし。
生きるためには金が必要という実感がない層
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。