2020年03月10日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 705 :名無しさん@おーぷん : 20/03/06(金)22:50:35 ID:j4.ns.L1
- 優先席って体調不良者も座っていいんだよね?
他にもぽつぽつ空席ある感じだったけど、
電車乗ったとたん貧血で気持ち悪くなってとりあえずいちばん近くの優先席に座ってた。
ら、次の駅で家族連れが。
|
|
- 陽気そうな父親がベビーカー、母親が赤ちゃん抱っこしてて、
よく覚えてないけどもう一人くらい子供いたのかな?
いきなり父親に「席変わってもらえますかっ?」てニコニコで言われて愕然。
私も具合が悪いって言えばよかったんだけど、
頭が回らなくて無言で他の席に移動してしまった。
普段なら納得のいかない事は主張するタイプだから今更カチムカ。
調べてみたら、乳幼児連れも優先席OKなんだね。
家族全員で座るには優先席がベストだったんだろうな。
にしても、傍から見て分からないトラブルを抱えている人は絶対いるし、
そもそもそいつらが明らかに遊びに行った帰りです!疲れたー!
って感じだったから余計腹立つ。
他人から席を奪うような人間には絶対ならないと決めた - 706 :名無しさん@おーぷん : 20/03/06(金)23:13:02 ID:3a.2j.L1
- >>705
お疲れ様。
そのお父さんもせめて子供だけ座らせるとか
すれば良かったのにねー。
優先席の座れる人の条件って
意外と知られてないよねぇ。
私も子供妊娠してどうしても電車しか行けないところに行かなきゃいかなくて
優先席座ったら、言葉悪いけど糞爺に
「老人に席譲れよ!あんた若いんだから立ってれば良いだろ」とか言われたことある。
明らかに腹大きかったし、優先席は妊婦も座って良いっていうのは
認識されてるとか思ってたから衝撃だったわ。
まあ、なんだ。自己中の人に遭遇しちゃったんだね。 - 714 :名無しさん@おーぷん : 20/03/07(土)09:13:20 ID:xC.vb.L1
- >>705
優先席以外が空いてるならそっち座れば良かったのでは?
優先席に座ったからといって症状が改善するわけでもないし
優先席に座る意味無くね? - 715 :名無しさん@おーぷん : 20/03/07(土)09:21:42 ID:AG.hd.L9
- それは乳幼児連れにも言えること
- 716 :名無しさん@おーぷん : 20/03/07(土)10:20:37 ID:Gw.yr.L8
- >>714
乗った途端に具合悪くなって、とりあえず一番近くの優先席に座ったと書いてあるよ。 - 717 :名無しさん@おーぷん : 20/03/07(土)10:24:16 ID:xC.vb.L1
- 譲ってくれとか言われるのが嫌だから基本的に立つ
具合が悪いときや凄く疲れてる時は空いてる席に座る。
その代わり座ったら絶対に譲らない。
具合が悪いから座ってるんで、と言う。
凄く疲れてる時や具合の悪い時に席が空いてなかったら我慢して立つ。
自分は普段立っているという自負があるから
譲ってくれと言われて断るときに罪悪感ゼロ。
むしろ譲ってくれと言ってきた奴が悪いとさえ思う。
|
コメント
>>714=>>717
アスペは無視してても絡んでくるからうっとおしい
色々考えたけど、もう電車に乗るってのがそもそも面倒だなって思った。
何をしても何もせずとも不可抗力でトラブルに巻き込まれるイメージ…
報告者さんは、次から譲らない、じゃなく譲れと言う人にはならない、と書いているのが優しいなと思った
体調悪いと咄嗟に一言出ないんだよね
話す気力も出ない時は黙って立ち去ったほうがいいと思う
この時期に電車で家族連れで遊びに行くとかそもそもジサツ行為じゃがな
ID:xC.vb.L1みたいな、人間との会話が成立出来ないヒトモドキに絡まれたんだろ
自覚の無い外字って、本当に社会悪そのものだわ
でソイツは自分の事を良い父親とか思ってる
子供だけ座らせるのはわからんでもないけど、大人も座るのは図々しい
体調不良で座ってる場合って、ご高齢の方とか妊婦さんみたいに見た目でわからないこと多いから、その事情は言うしかないと思う。咄嗟のことで言えないのは分かるけど、譲ってくれって言った方も悪意がある感じじゃなさそうだし、体調悪いって言えば引いてくれたんじゃないかなー。
優先席に座ってなきゃ譲ってくれとは言われなかった
他の席も空いていたのに好き好んで優先席に座ったのが間違いのもと
悪意がないだけにタチが悪い父親だな。教育に悪そうだw
悪気あったりして
体調悪いって言わないと分からんだろ
※12
普通の人はある程度散らばってしまう事になっても全員が座れるのであれば
わざわざ座っている人をどかそうとはしないものです
そもそも論で言えば、家族連れの中で優先席を使っても容認されるのはベビーカーを押している母親だけですよね
聞いただけなら良くない?
あ、ごめん。途中でごっちゃになった、要するに赤ん坊を抱いた母親でしたね、失礼しました
※12は空気読めとか言われる人?
※9は本文よく読めよ
どこにどんな人がいるか解らないし、父親も健康な父親に見えて何かあるのかもしれない
子供かもしれないし奥さんかもしれない
譲って欲しいと伝えたらた時に、こちらの事情を話す事は大切だと思う
相手も貴方のこと解らないけど、お願いしにきてる
体調悪いと知れば、納得する人も一部除いて沢山いる
伝えていいんだよ
意外と勘違いや、すれ違いの事、沢山あるよ
※1
人格的な問題はアスペルガーとは別物
他の席が空いているのに優先席に座っている人がいたら具合悪いか怪我してるのかって
思わないもんなのかな
※9は>>714かな
そんな愕然とすること?!w
怒鳴ってきたとかならともかく普通に聞いただけだし、
体調悪そうに手を振るなり無理って伝えれば向こうも諦めたのでは。。
体調悪いときって体力もそうだけど気力がないから、言い返すなんて無理。
私は、席を譲ってその席の前の床の部分にへたり込むように座ったことがある。
そのあとなんか言ってきたけど、聞こえなかった。
具合悪いんですみませんの一言で引き下がってくれればいいけどさらに反論されたら困る
複数対ひとりだし揉めたら電車内にも居辛くなるから咄嗟に我慢しようと思うよ
いくら優先席とはいえ他人どかして座ろうと思う人達に具合悪い中穏やかに話せる気がしない
別に聞いただけだし嫌なら断ればいいだけ。
断って文句言われたとかなら愕然とするのも分かるけど、聞くのもそんな悪いことなの?
もしその場で見ていたら、人に譲ってもらってまで電車で座る父親カッコわるい
と思ってしまったと思う
乳児連れって書いてるけど実はおじいちゃんとかだったらしょうがないけど
「インフルエンザで発熱しているから側に座らない方がいいですよ」
気だるそうに言え
そもそも電車の席に座ってる人に譲ってくれという人がいるのが衝撃
言われたことも目撃したこともないわ
普段から優先席を利用してて油断が生まれただけなのではとゲスの勘繰り
※26
譲って欲しいじゃなくて、
替わってほしいだと思うよ。
他も空いてる状態だから。
(3連続では空いてない)
幼児座らせると隣に足が当たったり、
迷惑かける可能性もあるから
親で挟んでしまいたいって話とかね。
貧血だと報告者の顔色悪そうだし、声かけたパパンは顔色なんて見てなかったんだろうなって感じ
男は察するの苦手だもんな
※27
これ良いな
特に「熱がある」とかも今は良く効きそうだ
口下手な自分はハンドサイン多用してる。
結構通じるし、運転中や声が出ないときは便利。
>>18
このケースで父親の健康に何かあったらもうタクシー使いなよ、って思っちゃうな
妊婦子連れ老人障害者健常者だろうと、善意のカツアゲしてくる人は大嫌いだ
次からは体調が悪い時に聞かれたら断ろうね、終わり。
タイミングの悪い話だねとは思うけど
「優先ってだけで専用じゃないし普通の体調の時でも座ります。言われたら譲るよ。目の前に黙って立って譲られるのを待つなんて嫌らしい」って人もいるしなぁ
譲ったんだろ?
それで話は終わりだよ
家族連れの前に立っておえっってたまに言ってやればよかったのに
※15あ、じゃねーよ
妊婦さんが普通の席に座ってたら「お前は優先席気だろうが。そこをどけ。」と言われたと...。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。