身内の介護をしてるんだけど父が中途半端に手を出してきてすごくストレスが溜まる

2020年03月12日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
776 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)14:58:19 ID:1S.dh.L1
介護に関する愚痴
身内の介護をしてるんだけど父が中途半端に手を出してきてすごくストレスが溜まる
今日は祖母の外出の際に「叩いといてあげたぞ」とおねしょシーツ引っペがして
叩いてくしゃくしゃのままベッドに放置されてた



あーはいはい、それ広げてセッティングすんのは私なのね。
あなたは頼んでもないことやっといて最後までしないのね。と思ったけど
喧嘩になるから耐えたけどさ
相手に尻拭いさせて何で手伝ってると思えるんだろう?
本当に中途半端な手出しはイラッとくるからしないで欲しい

777 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)17:36:59 ID:oq.3v.L7
>>776
あるわ。うちの場合も
「布団を上げて叩くのは力仕事で辛いだろうからやっておいたよ。
大変な部分は自分の手伝いでもう終わってるから
後はシーツを掛けるだけ。これなら随分と楽でしょ」って理屈で
同じ事やらかすw
布団干す予定の日にやってくれたらこっちも素直に喜べるのになあ
予定じゃない日にされると「折角整えてあるシーツを剥がしてくしゃくしゃに
されてもう一回掛けさせられる」感じで余計な作業に思えてしまうよね

778 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)18:07:06 ID:oq.3v.L7
あと、分業する時に「1ジャンルの始めから終わりまでを全部」でやってくれたら
その作業自体に消しを入れられるから、それをやる段取りの気遣いと時間と
労力がまとまって空いて本当に助かるけど何故かそうならないよね
お風呂は洗ったけどお湯は張ってないとか
洗濯物は洗って干したけど取り込んで畳むのはやらないとか
洗濯物は洗ったけど干さないとか
自分の分だけ洗ったとか
料理はするけど後片付けはしないとか、作業の途中までしかやってくれない
から、枠としては結局ほとんど残ってるってことが多いんだよね
着手とか途中進める時の調整無しの分は勢いで気分良くガンガンやって
途中で起きたなんやかやの始末と次の勝手までを考えてやる締め作業は
面倒なんだろうね
そして「分業じゃない、手伝ってるんだ」っていうスタンスも
実は変えたくないのかも知れないね・・・

787 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)23:11:32 ID:1S.dh.L1
>>777
シーツかけって布団干すよりめんどくさいのにね
しかもずっと中腰で作業するから腰にも負担がかかる
手を出すなら最後までやって欲しいよね
職場で中途半端に手を出したら相手に喜ばれるのか考えたらわかるだろうにね
これについては職場も家庭も同じなんだって理解して欲しいわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/12 06:50:27 ID: 3T2Dup1U

    はあ、、、
    手伝え手伝え言うくせに、手伝ったら文句言う
    女様の特権だな

  2. 名無しさん : 2020/03/12 06:53:39 ID: qy/r1FEc

    むしろ邪魔にしかならないような半端な手伝いでもヨチヨチして褒めろとか
    男っていくつになっても幼児じゃん

  3. 名無しさん : 2020/03/12 07:09:14 ID: e90DhDKs

    全部やったら「仕事」になって評価(ダメ出し)されるかもしれない。部分的に手伝うのなら仕事はしていないけど評価(ダメ出し)はされないだろうし、協力アピールになるな! っていう意識だと思う。
    無意識に女を見下し、家事を軽視しているプライドだけ高いチキンによくある。

  4. 名無しさん : 2020/03/12 07:57:39 ID: .QTe83KI

    『叩く』って何?方言?
    初めて読んだ時、おねしょしちゃったおばあちゃんを叩いたのかとギョッとした。

  5. 名無しさん : 2020/03/12 08:11:53 ID: 5jwN1CfA

    手伝ってほしい事をちゃんと伝えた方がいい
    「何も言われないから手伝わなくてもいいと思った」という理屈で
    最後まで何もしない置物みたいな奴もいるから

  6. 名無しさん : 2020/03/12 08:46:40 ID: q1vHAJEs

    ※1
    そらいい年して小学生レベルのお手伝い()しかできないならこうなりますわよ

  7. 名無しさん : 2020/03/12 09:11:24 ID: 2FypshOQ

    あたちお手伝いするのーレベルのことしかできないのにドヤ顔なのはなぜなんだ

  8. 名無しさん : 2020/03/12 09:19:12 ID: Ly60y5Xs

    自分が面倒くさい事は相手も面倒くさいと言うことがわからないんだよね。

  9. 名無しさん : 2020/03/12 09:25:22 ID: v7rzvUdI

    面倒なのは手伝いが中途半端って事じゃないんだよね
    この手の男は間違いを指摘すると逆ギレし始めるのが困る

  10. 名無しさん : 2020/03/12 09:59:05 ID: wniK1q/2

    一連の流れを紙に書いて渡したらやってくれるんだろうか?可能性は低いが…

  11. 名無しさん : 2020/03/12 10:06:24 ID: zqLgcBuI

    中高年のおっさんって柔らかい物言いでも苦言を呈するとカッとするんだよなあ
    非がある場合でも俺が非難された!とまずそれが先に来るもんだから
    日常会話以外したくねーよとなる
    切れやすい相手にちゃんと伝えらいいのに、話せば分かるは寝言っすわ

  12. 名無しさん : 2020/03/12 10:28:57 ID: CIN9FHVE

    叩くをタタくと読んでるから混乱するんじゃないの
    この場合はハタくだよ。シーツを広げてバサバサーっとしたり手でシーツをパンパン叩いて埃やゴミを落としたってこと

  13. 名無しさん : 2020/03/12 11:17:01 ID: MMUUJDds

    プロに任せないのが悪い。素人介護は本人にも家族にも害悪。

  14. 名無しさん : 2020/03/12 12:13:35 ID: 9tHOHmwA

    洗濯物を洗って干した後取り込んで畳まないのは仕方ないだろ
    そんな事言ってるから手伝いを拒否されるんだよ

  15. 名無しさん : 2020/03/12 12:20:34 ID: ZcemAj9s

    ※13※14のドヤ顔感

  16. 名無しさん : 2020/03/12 18:24:36 ID: D7OsKqrk

    「やるなら最後までやってよー!」って言ったら逆ギレすんのか。
    もしかしたら褒められたくてやってんのかもね。アホだね。

  17. 名無しさん : 2020/12/24 19:57:30 ID: bDNB/fRc

    ※12
    報告者の記述は「おねしょシーツ引っペがして叩いてくしゃくしゃのままベッドに放置」
    777は布団を干して叩くと受け止めてるが、それなら「布団を」と書かないと分からない
    シーツの話ならはがして洗って干してはたいて取り込むわけだから「引っぺがして叩く」じゃ過程をすっ飛ばし過ぎて通じないし、わざわざ「叩く」にフィーチャーした書き方や父親のセリフ「叩いといたぞ」にすごく違和感
    「洗って干すだけでくしゃくしゃのまま放置」「洗っといたぞ」くらいが普通じゃないか?
    なので報告者一家の「叩く」はどっかの方言なのかなって印象

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。