2012年11月05日 12:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350383283/
- 447 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:02:23.11 ID:SLWoy4HH
- すごく混乱しているので、知恵を貸して下さい。
今日、彼に、彼の父親に隠し子がいることを打ち明けられました
頭が真っ白でどうして良いかわかりません
1月末に披露宴です
私の親には言うべきですか?
|
|
- 448 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:10:47.55 ID:/uGZ9QzQ
- >>447
うーん、まず、彼はそのことについて、どう思っているの?
披露宴には参列するの?
ちょっと冷静になってみようか? - 449 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:20:13.55 ID:SLWoy4HH
- 彼は淡々と話しました
披露宴はもちろん出席ですし、今後は同居です - 450 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:21:52.09 ID:/uGZ9QzQ
- あ、ごめん、隠し子は参列するの? ってことです。
彼自身に、
「隠し子のこと、うちの親にはなんて言ったらいい?」
って相談はしてみた? - 451 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:23:52.22 ID:SLWoy4HH
- すいません!披露宴に出席するのは彼の父親で、隠し子は出席しません!
- 452 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:33:10.78 ID:SLWoy4HH
- 私は、彼の言葉を聞くだけで精一杯でした
多分、うん、うん、とうなずいただけで、話は出来ていません
ただ、彼の父親は私には知らせないつもりだったと思います
すごく良いお父さんに見せているからです - 453 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:43:21.92 ID:T6f/y/Kl
- 彼氏に隠し子が居た ならともかく、
彼氏の父親に隠し子 で、そんなにショック受けること? - 454 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:43:52.02 ID:9g+6GRAf
- >>447
彼のお父さんだけでなく、お母さんはじめとする家族は、その隠し子をどう扱うつもりなのか
認知して、彼と同様の兄弟に扱うつもりなのか、全く別にするのか
あなたの書き方だと、彼は以前からその隠し子の存在は知っていたのかな?
彼が以前から知っていたのなら、どうして言ってくれなかったのか聞いてみたらいい
以前から知っていて、彼の家族それでもう出来上がっているというか落ち着いているのならば
いまさらあなたがどうこう言う事でもないしね
言わないまま同居生活を始めるつもりだったというのならば、
隠し子は家族として扱っていないということだろうし
と言うか、別にあなたがパニックに陥るほどの事でもないと思うんだけど
彼の立場なら、いきなりよそに兄弟がいた事がわかったらパニックになるのわかるけど
あなたの親には、「彼には別に兄弟がいたらしい」と言えばいいでしょ - 455 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:47:03.29 ID:/uGZ9QzQ
- >>452
だったら、彼にどうしたらいいか素直に相談するといいと思う。
場合によっては、彼から直接話すってこともあるかもしれないし。
あなたの親の耳に入れたくないのか、入れてもいいのかすらわかってない状態でしょ?
ただ、あなたもちょっと別の意味で覚悟した方がいいと思う。
家庭環境が複雑だと、結婚妊娠出産をきっかけに精神的に荒れることもあるから。
忘れてほしくないのは、「隠し子がいてもいなくても、彼は彼」ということ。
次にあった時にでも、
「この間は私もショックでぼんやりしてたけど、あなたもつらかったよね。
そういう人がいても、いなくても、あなたはあなただから」
と言って抱きしめると、そういう心配が少し減るかな、という気がします。 - 456 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/04(日) 23:57:40.10 ID:3bTH58ft
- >>453
ショックを受けるというより問題でしょうよw
結婚するわけだからね。身内になる。
>>452
その父親はいい父親に見せるというより恥ずかしいから言いたくないってだけだと思うけどw
取り合えず、他の人も書いてるようにまず彼氏に聞くことだとは思うけど
もし私があなたの立場なら自分の親には言っておくよ。
あなたの親がまともな人ならの前提だけど(たまに毒親ですなんていう人もいるから)
そういうことは把握してもらっておいた方がいい。
結婚すれば身内になるわけだけど
何かトラブルがあったときに100%味方になってくれるのは実家の親だから。
旦那(彼氏)が100%味方になるとは限らない場合もあるよ。
なので、そういうこともある程度は言っておいた方がいいと思う。
まともな親ならそれを聞いても彼氏に直接どうのこうの言わないだろうしね。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:07:39.17 ID:G+QMyXLt
- >>452
不安なんじゃないの?隠し子がいるのに良い父親、普通の家庭に見せていた人達と同居
披露宴まで数ヵ月になるまで何も言わなかった彼
親が知ったら、そんな家庭の息子と結婚させたら親と同じように
隠し子を作るんじゃないかと結婚を反対されるかもしれない
結婚した後に、他にどんなビックリが飛び出すかわからないもんね - 458 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:12:00.78 ID:B2KLgCsK
- >>457
だからこそ、彼の口から言ってもらえるといいと思うんだ。
なんて伝えたらいいのかわからない、って言って。
その時の彼の態度如何で、親に認めてもらえるか、反対されるかもあると思う。 - 459 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:16:54.22 ID:CpVAnC0V
- すいません、まだ混乱してるのですが
・結婚はやめません。彼の事は変わらず好きです
・彼のお母さんは亡くなっています。でも、子供の歳を聞くと生きていた時の子です
・彼のお父さんに対する嫌悪感はすごいです
・とりあえず、私が落ち着くまで私の親には言いません - 460 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:25:00.98 ID:apDpjw3U
- >>459
それだけ心が決まってるならここへ何しに来たの? - 461 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:30:02.20 ID:B2KLgCsK
- とりあえず、彼の父親に対する嫌悪感がすごいんだったら、同居はなしにしてもらう
方向で相談してみたら?
すごくいいお父さんに見せているってことは、同居したらトラブルが起きる可能性も
考えられなくもない…いつまでも取り繕えるとは思わないし。
普通はそういう大切なことは、自分の口から言わなくちゃいけないことじゃないの?
なんで自分の息子に説明する責任を押し付けてるの? と思わないでもない。 - 462 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:41:00.92 ID:CpVAnC0V
- 皆さん夜遅くにありがとうございました
大分落ち着きました
明日は一番に彼をねぎらいたいと思います
皆さんのレスを参考に今後の事を考えていきます - 463 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/05(月) 00:42:56.85 ID:B2KLgCsK
- >>462
よかった。
これも彼との絆を深める一つになればいいね。
彼の父親だけは問題だと思うけど…がんがれ。
コメント
なんだこの投稿者
相続問題発生するがいいんだろうか
旦那が相続する取り分が減るふっじこー
「隠し子」という言葉が先行して「私の彼の隠し子?」「私の彼の父の隠し子?」と意味もわからずイッパイイッパイになってる感じだな。8bitのコンピュータでメモリーが足りない感じ。一応仮想メモリとしてスレに投げてみた。ゆっくり咀嚼中、みたいな。
「隠し子」が言葉通りなら認知もしていない。認知された婚外子でも実子の半分の相続権(憲法裁判で覆った判例もあるけれどまずは法令)認知されてなければ形式上ゼロだ。もしも彼父の財産を当てにして彼が全部相続し自分も妻として使えるもののつもりが、目減りすると警戒するならば、可能性として全部彼から最悪2/3まで減らされ1/3が認知婚外子に行く。
彼父の介護になったら彼と協力して尽くす積もりならば結婚の条件に報告者も彼の父の養子となることを加えると彼父の財産の婚外子への対抗になる。彼父への嫌悪が先立っているなら形式上の関係はともかく実質は彼父と絶縁にという事を彼に頼むこともできるが、後者はあまり得策とは思えない。
他人の財産を当てのしないでもいい(報告者実親の財産や報告者本人の稼ぎ)のなら何も気にする事はない。
隠し子作るお父さんと同居なら、いろいろ考えちゃうんじゃないの?
不潔!って気落ちが強いのかも
あくまで参考程度に
私の曾祖父にも愛人との隠し子がいて、祖父に世話になっていたようだ(世話してたかは不明)
で、祖父が亡くなってからはその息子である父に世話になろうと我が家に何回も凸してきた
今は隠し子も父も亡くなったが、母はその人について聞こうとすると凄い嫌な顔をする
こういう事もあるから気をつけてね。
結局何しに来たのこの相談者
自分の親にちくってどうしようというんだろ
何か解決するのか?
なんだ彼父の隠し子自慢しに来ただけか。
それとも自分の親とpgrしたい相談か。
結婚する前に話してくれたのを誠実とみるか
結婚直前まで隠していたのを不誠実とみるかだなあ。
本当にその結婚大丈夫?って気がするのは普通では。
他に子供がいるんなら同居話はそれを踏まえて再度話し合いたいよね。
なに他に子供いないふりして息子と同居一択みたいな顔してんの?っていう腹立たしさはあっていい。
隠し子よりその隠し子母の出方によっては泥沼になりそうだね。
落ち着いたら旦那さんと自分達の意志を決めて、きちんと義父に伝えたらいいと思う。
てか、盛大な後だしじゃね?これ。
隠し子を作る人間の血を引き、その下で育ったって事が不安の原因
子は親の背を見て育つ、それにそんな親は老後めんどう見れるのか
パニックになって内容が内容だけにリアル友達にも相談できないし、とりあえず匿名の2chで吐き出したい!って感じだったんだろな
浮気ならともかく隠し子までいるのは、なんか一線超えた感じで倫理観が壊れた家庭っぽくて抵抗感あるのはなんかわかるな
同居は止めておいたほうがいいな。
手を出されるかもい知れないし。
この人きっとまだ若いお嬢さんなのかな
私がこの人の親だったら、そういった話しをもっと前にしなかった相手に
不信感を覚えて結婚は反対してしまいそうだわ
そういった大事な話は披露宴を決める前にしてもらいたい
それでも結婚したいと子供が言うならいいけど
披露宴が決まっていて延期や中止がなかなかできにくい状況で言うっていうのは
狡猾でズルイ人だと思ってしまうから
後々遺産で揉めなきゃいいけどね
隠し子とその母親(愛人?)が今どういう状況なのか全く分からんなw
※15まあ彼が結婚するんで話されたのかもしれんからなんともなあ
正直親戚付き合いしろとか式に呼べとかないなら
父親の老後と没後の詰めさえできていればどうでもいいことだけどな
同居がいやだろ
気持ち悪いわ
結婚ってのは他人と一緒になることだし、まず信頼関係がないと立ち行かない
しかも披露宴の日取りまで決まってるんだろ?
家庭板脳でみると、相手が逃げられないと確信したから隠し子を打ち明けた可能性もある
結婚相手の父親に隠し子って、そりゃ何かと面倒が起こりそうだし
相続問題も発生しそうだから嫌だろ、普通
その辺を結婚前にはっきり相手に言質取って書面にしておいた方がいいと思うけどね
今まで黙ってて、直前になって話した彼氏を
抱き締めてあげてとか、労うとかよくわからん。
そんなシモの緩そうなジジイと同居なんて、普通に考えてやだろw
要は隠し子の存在自体はどーでもよくて、不倫していたオヤジと同居すんのが嫌って話だよね
実親に話して決めて貰う問題か?
降ってわいたドラマチックな話に興奮して書き込んだんじゃね?
結婚中止だろ、仮に結婚するにしても同居も今後の親戚づきあいも無いわ。
母親が亡くなってるのに隠し子は相手の母が育ててるのか
ってことは隠し子一家は安泰だったりするのかな
面倒が起こるかどうかは賭けだね。ややこしいことは間違いないけど
あー、浮気して隠し子作る様な人が義親しかも同居と思うと
気持ち悪く感じる気持ちは分かるわ
生理的に駄目、って感じになっちゃうんだろなぁ
いや調査もせず結婚決めるような家の生まれの女だぜ。
相手はどうでもいいんだよ結婚できれば。
何がしたかったんだこいつ
浮気に寛容な義父(男は浮気して一人前!思考)だと、仮に夫が浮気した時に報告者に酷いこと言いそうじゃん。
浮気で傷ついてる時に責められたり、無神経なこと言われたらむかつくだろ?
※29 調査って探偵雇って身辺調査?ネタだよね?
とはいえこれだけ大事な事をギリギリまで隠して、選択をせまるなんて後々後悔する相手としか思えない。
普通はお付き合いしてる時に家庭環境とかお互いの口からでるよね…。
彼氏は親父の隠し子の事はいつ知ったのかな?
えーそんなに報告者叩かれるようなことか?
これから結婚あげるって時にいきなり言われたらテンパるでしょ
みんなの意見を聞いてこれからどうするか目処たちましたって書いたのになんで来たの?って突き放すように言わなくても…
何をするでもないのに相談風にしてるから叩かれるんだろう
とりあえず彼父は普通の人間より間違いなく性的にモラルが低いのは確実だよな。
息子の嫁だってどんな目で見てるかわかったもんじゃない。
結婚止める気がないなら同居回避が火急の要件だろう。
真っ白になったのって
・潔癖さゆえ
・財産分与的な強欲さゆえ
なのかいまひとつわからないっていうか
びっくりするのはわからなくもないけど 真っ白になるほどかな?
隠し子作ってた動物と同居するのはきついと思う
普通に
本当にこういう男は畜生以下だよ。
彼氏も父親嫌悪してるって言うけど、だったらなんで同居なんて話ができるのかなぁ。
嫁が来たら良い義父ぶってセクハラする可能性ありすぎ。
同居する舅に隠し子いるのを結婚式直前まで隠されてたら
ショックだよ普通。嫁親だってむかつくわ。
なんでショック受けてんのかわかんないpgrってコメは頭悪すぎ。
貞操観念が無く、隠し子まで作ってしまう男との同居なんて、いくら相手が義父だろうが貞操の危機じゃないの?
そしてそんな父親に嫌悪感を持たず、受け入れて同居まで考えている婚約者も、将来は父と同じように隠し子を作る可能性が大きい。
これだけじゃ状況はさっぱりだけど、
隠し子はもっと早くに、せめて正式な婚約をする前後にはしておくべきじゃないか?
同居まで決めて披露宴も目前に迫って打ち明けるとか、逃げられなくなるのを見計らっていたみたいで、不信感が芽生えるが。
しかも義父(予定)は黙ったままで居るつもりみたいだし…。
今からでもせめて同居解消くらいはしたほうが良いんじゃないかなー
まあ田中家の家系でも見てきたら
だらしないキモ義父に育てられた彼氏に将来浮気されそう
男は父親に似てくるから
婚約相手の親が、不倫してて子供まで作るような屑…。
ここまでパニックになるほどではないけど、ショックは受けるかもなぁ。
母親が亡くなってるっていうのも、心労のせいとかじゃないかと邪推してしまう。
彼に「正直嫌悪感があるから同居はしたくない」ってハッキリ言った方がいいだろうね。
そこで「そのくらいで~」とか言い出す男ならすぐ別れるべき。
いやー
同じ屋根の下で暮らす相手のことだもんね
パニックにもなるわ
そして数年後財産でもめるのか
子供だけじゃなく相手もいるだろうから大変だな
※35
私も真っ白になるよ
だって同居が決まってるのに、結婚の日程が決まってるのに、びっくりだよ
1.潔癖さゆえ
外に子供をつくるようなだらしない中年男と同居なんて気持ち悪くて無理。
彼父が×3くらい酷い。別居ならともかく、寝食をともにするのは気持ち悪い。
彼父が意識化に彼に与えているかもしれない倫理的影響も怖い。
2.不誠実さゆえ
結婚が煮詰まって逃げにくくなってから非嫡出子がいることを打ち明けていること。
フランスならともかく、日本で非嫡出子の兄弟がいることは普通ではなく、かなりの懸念事項。
愛人であった母親とも姻戚になる恐怖。
3.相続で揉める可能性
老いた父親の世話とか介護とか、ババをひかされたあげくに権利1/2主張されたらたまらんかも。
強欲とは言い切れないように思う。
とりあえず、彼の父親に隠し子いたという事以外の情報を一切出さず、そのくせ「私の親には言うべきですか?」とか質問して有益な答えが貰えるとか思っているあたり、この相談者がかなり頭が悪い上に図々しい事だけは判った。
彼父を叩いている人が多いけど、もしかしたら彼母が酷いモラハラ嫁な上に極度のヒス持ちで、子供(彼氏)の親権を盾に離婚を拒んでゴネまくって、疲れ果てた彼父が他の女性に安らぎを求めた結果だったりするかもしれない。
そういった事情についての情報を全く出さないで相談しようというんだから、この相談者の知能やコミュニケーション能力が如何に低いか判るという物だ。
まあ、彼父叩きは、要するにいつもの男叩きの流れなんだろうな。
情報不足をいいことに、全て彼父が悪いと決め付けてフルボッコな訳だ。
これで女性の事だったら、どんなに情報不足でも無根拠な妄想で補完して擁護しまくるんだよな。
どんな理由で隠し子を作ろうとどうでもいい。
その隠し子への相続問題等、始末をつけてないから内緒にしてるんじゃないの?
正妻の子の結婚話が浮上した時点で相手方にきちんと親自らが報告するのが礼儀じゃない?
結婚前まで黙ってたというが、こんな内容の適切な報告ポイントってどこよ。
ただ付き合ってるだけの相手に言えっての?
言うとしたら結婚後の生活が現実的になってくるタイミングで言うだろうから、そこまで遅くはないでしょ。
>>48
いつもの女叩きさん乙。
不倫する奴はどんな理由があろうと屑だから。男でも女でも。
隠し子がいるってことは彼の父親が性的にだらしないってことだから
知らなかったことのように仲良くしながら同居っていうのは無理だな…。
明日は一番に彼をねぎらいたいと思います
ってあるから彼もはじめて知ったんでしょ
これから結婚だってのにこんなん聞かされて相続問題まで頭まわらねえわw
彼母が存命でケリついてるなら終わった話だろうけど
亡くなってて生前の浮気の子だから気持ち悪いんだよなぁ
親に話せば絶対反対されるだろうし
彼とよーく話し合うしかないよね
今後の夫婦としての父親への対応について
無根拠な妄想で擁護はお前だwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。