2020年03月16日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 586 :名無しさん@おーぷん : 20/03/11(水)21:05:00 ID:gD.51.L1
- 突然花粉症になったこと
朝から頬が痒かったけど、乾燥してるからなくらいに思っていた
昼前に突然鼻水が止まらなくなり、喉?上顎?が痛くなってきてびっくり
最終的に目が痛痒くなって擦りまくって両目が二重になった
|
|
- 風邪かもしれないと同僚相手に説明してたら花粉症じゃないかと言われた
そういえば熱も寒気もない
昼休みにアレルギー用の目薬と鼻炎薬買って使ったら覿面に良くなった
花粉症って酷いんだな - 587 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)06:39:07 ID:NC.9l.L10
- 突然症状が来ますよね
何かイメージとしてはコップの水に水滴が一滴ずつ落ちて来て、
ある時コップのフチから水が溢れてしまうかの如く花粉症へデビューするらしい、
と聞きました
うちも花粉には負けない血筋の筈でしたがついに花粉症です
花粉症、辛いですね - 588 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)06:47:52 ID:NC.9l.L10
- >>586
忘れるところでした
どうかお大事になさって下さい - 589 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)07:49:55 ID:IG.ga.L1
- 個人的には花粉症はオンとオフのデジタルみたいな感じじゃなくて
滅茶苦茶花粉が飛んでる時は目がシバシバしたり
鼻水がいつもより多く出る、くしゃみが時折出る。
差ほど飛んでないときはマスクメガネで完全防備しても
辛そうな花粉症の人がいても自分は花粉症対策無しでも全然平気
みたいな感じ。
一度罹ったらもう後は毎日が地獄みたいな病気のイメージは無い。
コメント
>辛そうな花粉症の人がいても自分は花粉症対策無しでも全然平気
花粉症のアレルゲンが違うってだけじゃぁ…
※杉花粉だったり、ブタクサ花粉だったり、アレルギーを起こす原因花粉が人による
ワイ、ブタクサアレルギー持ち
ブタクサの茂る季節になる度に命の危機に怯える
アレルギーだもんな。原因がわからず突然なることは珍しくない
石原慎太郎が「あんなん軟弱な奴だけがなるんだ。俺みたいに鍛えてりゃ平気なんだよw」とか
イキっておいていざ自分がなったら花粉症対策に動いたとかいう話があるらしいけど
寒暖差アレルギーも春先に全く同じ症状が出るから調べてみないと何だか分からんぞ
以前はひどいスギ花粉症だったが、摂取する油を変えたら治った.普通のサラダ油の炒め物、揚げ物料理を控え、エゴマスプーン1杯、サバの水に缶ひとつを一日1回食べて体の油を変えたら治った。昔の人はならなかったのは、てんぷらなどがぜいたく品でイワシやサバなどよく食べていたからかもね。エゴマは種の粒で芽が出る生が新鮮でおすすめ。
※3
そういうや、石原さんの杉伐採計画、結局どうなったんだっけ?
私は花粉症じゃないから分からないけど、周囲の花粉症の人たちを見る限り改善されてる様子が見受けられない。
※5
そりゃ戦後にスギヒノキ植えまくったのだが花粉症の源流なんだから、
昔の人がならなかったのは当たり前だろ
中国からの黄砂だって昔とは比べ物にならんし
前いた会社の同僚は複数のアレルギー持ちで1年のうち8か月ぐらいずっと鼻をグスグスいわせてたな
打合せとかにもティッシュの箱持参で出席してたよ
熱も寒気もない風邪もあるよ
喉と上顎がカーッと痛くなってくるのは風邪だと思う
市販薬の連用、特に血管収縮剤入りは避けた方が良いよ、効き目はあるけど副作用がヤバイ
うちのお袋も70過ぎてから花粉症発症。俺は小学校低学年からずっと。
「あんたこんな苦労してきたんだね」とか、ようやく判って戴けましたか。
去年はボロボロだった家族が
今年は結構平気
花粉量にもよるんだね
花粉症を「大変だね〜」と言ってる人が花粉症になって苦労してると
ザマァって思う
※9
喉とか口の粘膜に来る花粉症の症状もあるよ
何年か前から毎年鼻水や目の痒みに加えて口の中が痛痒くなる
時を同じくして時々メロンで喉やられるようになったのが悔しくてしゃーない
偏頭痛もお友達だよ
知り合いが数年前の花粉の時期に突然鼻水ダラダラくしゃみ連発で花粉症デビューかと誰もが(本人も)思ったんだけど翌日には何事もなかったかの様に治ってた。
しかも別の年に全く別の人が同じ様に突然発症して翌日には治ってた。
なんでだろう??
去年春に寒暖差アレルギーになってアレルギーの薬飲んだんだけど、副作用がひどいからやめた。
自律神経を整えて自力で治したけど、副作用の方がしんどかった。
※5
昔の人が花粉症にならなかったのは、腹の中に寄生虫がいたから、という説もあるんだけどね。
30年以上、この時期は花粉症で薬飲んでるわ。同じように花粉症だった母は今年から少し楽になったそうだけど、これは治ったわけじゃなくて、年取って免疫機能が弱くなっただけなんだよね。なので※11は珍しいね。
※5
フードファディズムって言葉を調べてみることをおすすめするよ
あんたみたいのは典型例だ
簡単になおるようなら、毎年こんなに苦しむ人が多いわけないわな
シダトレンとシダキュア服用しだして3年目
ノーガードでも生活に支障をきたさない程度までは改善されたよ
石原花粉症になったのか。アレルギーを軟弱だからだとか言うアホが花粉症になるのはザマァですわ。
ま、何事もなってみないと辛さは分からないけどね。
花粉症辛いんだねって言ってくれる報告者にそうでしょう!?って返したいけど、一度なったら簡単に治るものじゃないからなぁ。
うち子供が今年からなったわ
去年までピンピンしてたのに
薬飲めばいいんだけど、その薬が面倒なんだよねえ
うんうんうんうんわかるわかるよ!自覚ないっていうか、自覚する間もなく症状が出るんだよね(泣)
私は鼻のスプレーと目薬が必須。モーニングアタックで何度辛い思いをしたか!家の中と外と関係ないからね。周りの空気全部敵!でも耳鼻科で何年もかけて治療するのも億劫なんだよね〜
元より鼻炎持ちだから鼻常にズルズルしてたりするんだけど花粉症になった
もっと大変なことになるんだろうなぁ。現状発症してる人かわいそう。
>一度罹ったらもう後は毎日が地獄みたいな病気のイメージは無い
自分もこのイメージ。平気な日もある。花粉吸っちゃったら排出するまで酷いけど。
ここ数年で花粉症がだいぶ軽減されたなって思ってたら
歳とって免疫機能が低下してたのか、そうか…
ここ数年から去年まで酷かったけど、今年は殆どと言っていいほど症状がゼロ
不思議~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。