2020年03月16日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 924 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)04:25:56 ID:KT.y6.L1
- 義祖父の遺品で大変困っている。
義祖父は普通の公務員だったそうなんだが、趣味で絵を描いていた、というのは聞いた事があった。
義祖父が亡くなって数年後、遺品整理をしたが義実家には置くスペースに困るという理由で
妻に義祖父の絵を大量に引き取ってくれと打診があり、
妻が俺の許可を得ず勝手に承諾して引き取ってきた。
- その時に義祖父の絵を初めて見たんだが、
義祖父の絵は所謂戦争絵画?みたいなジャンルだったらしく
それこそ昔の戦争映画やアニメに出てくる様な、酷い光景を描いたものも多く、
見ていて気分が良いものじゃない。
恐らく義実家もそういった代物だから処理に困って
妻(義実家からしたら次女)に押し付けたんだろうが、易々引き受ける妻も妻だ。
義姉の方には、「義姉の所はマンションだし、義兄さんが嫌がるだろうから
両親と話し合って止めた」とも勝手に決めていた。
せめてある程度あちらで管理して欲しく、義姉の方にも打診したが
「あんな気持ち悪い絵はいらない!」とハッキリ拒否されてしまった。
結局、初めは俺の趣味の部屋を潰して
(その時に、趣味のものの大半を処分して、非常に辛かった…)置いていたんだが
全ては入り切らず、一部多少はマシなのがドアの外に溢れている状態となり
「おじいちゃんの絵をこんな風に扱うにはみっともないし、ちゃんと飾ってあげたい」
とまた妻が勝手に決めて
子ども部屋の一つ(息子の部屋)を潰し、息子・娘を同室にして、
祖父の絵を保管するルームを作ってしまった。 - 925 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)04:29:21 ID:KT.y6.L1
- 妻はそうやって祖父の絵を大事にしたいのならまだ分かるが、部屋を作った後は放置。
結局放置してると、ホコリも凄いし虫も湧くので、定期的に掃除をしているが、
ハッキリ言って絵の残酷さもあり、気分が悪い。
初めは息子と娘も手伝ってくれたんだけど「気持ち悪い…夢に出そう…」みたいに言い出す様になり
特に長男は自分の部屋だった所にそういう絵が置かれているのが、非常に気持ち悪く感じているらしく
部屋の前にすら近寄りたくないと拒否する様になり、結局俺一人で管理している。
絵の処分を何度か打診したんだが、
妻は「今更言われても困る、引取先も無いでしょ?」とけんもほろろな状態。
実際にその手の資料館に問い合わせしてみても、画家としては無名な素人同然の義祖父の絵など
一枚二枚ならともかく、沢山寄贈されても困るとハッキリ断られた。
かと言って、人の生死を描いているものだし、粗大ゴミに出すのも気分的に憚られる。
妻の静止を押し切って処分する覚悟は出来ているが、上記の理由で二の足を踏んでいる状態。
息子と娘は、年頃なのに同室にさせられて、ロクに友達も呼べずお互いストレスを溜めているし
そんな状態にした妻に不満を募らせており、度々反抗していて、家の中の雰囲気も悪い。
俺だって欲しくも無い絵の為に、趣味部屋のものの大半を処分する羽目になっているので、
不満は大きい。
それこそ離婚覚悟で、全てを粗大ゴミとして処分してしまうか
寄贈か何かの手段で少しずつ処分出来ないのか、他の方法があるのか、悩んでいる最中です。
遺品整理に悩んでいて、解決した方などがいたら、どうしたら良いのかアドバイスお願いしたいです。
よろしくお願いします。 - 926 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)05:43:44 ID:IG.ga.L1
- 寺でおたきあげ
呪われた物品を廃棄するやり方だけと
馬鹿正直に妻にそういわないで
天国にいる祖父に絵を送り届けたとか言っとけ。 - 927 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)07:15:19 ID:qY.9l.L2
- 埃まみれにしてるくらいなら、戦争の資料として1枚くらい歴史館とかそういう所に送る
後は全て義祖父さんにに管理してもらうね(お焚き上げする)でいいじゃん
嫁さんの前に絵を置いて、まず埃を落とせ!遺品をなんだと思ってんだ!とか言っても
バチは当たらない
むしろそっちが供養になるわ
>>926-927
寺でお焚き上げという方法については、一度検討した事があるのですが
絵画が膨大な為なのか、義実家が懇意にしているお寺に難色を示されたのと
妻の反対(「燃やすなんて駄目、おじいちゃんに失礼だ」と言われた)にあい、断念しました。
確かに一室を潰すぐらいあるので、小さいお寺だと躊躇するのだとは思いました。
1枚ほどを歴史館に寄贈して、残りを燃やすのは良いかと思いました。
これもかなり強引にやる事になるでしょうが…
お焚き上げの話の際も、やるとしたらと、かなりのお布施を提示された事もあり
この際遺品だとかは敢えて考えず、どこかのゴミ焼却施設に持ち込むのがベターでしょうか。 - 928 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)07:27:21 ID:av.ga.L2
- >>925
まずは絵を全部トランクルームに移して、趣味部屋と子供部屋を取り返そうよ
子供たちが独立したら、改めてそこを奥さんの趣味部屋にして引き取ればいい
ワンルーム借りて民間の画廊にすると、自治体によっては助成金が出たり広報してもらえたりするから
そういう事も視野に入れて説得できないかな
いや、説得できなくても、子供部屋は取り戻すべきだと思う
925の趣味部屋は…奥さんの趣味部屋が取れないなら今は諦めるしかないかもな - 929 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)10:11:25 ID:KT.y6.L1
- >>928
上記の理由で、トランクルームも月々の維持費用を考えると、離婚覚悟で処分した方が良さそうです。
最低でも6畳は必要なので、費用も馬鹿になりません。
妻に少し話をした事もありますが、「そんなのお金の無駄、無駄使いしないで!」と怒られました。
妻はパートしてますがほぼ全額お小遣いなので、トランクルーム費用を負担もしないでしょう。
画廊についても、絵の残酷さや、趣味の範囲の素人画家(恐らく)の絵という事もあり、
現実的には考えていません。
それ以上に、もう見るのも嫌になっているぐらい、自分も疲弊しています。
この分だと、離婚になっても良いから、予め息子・娘に根回しをしておき、
処分に向けて動いた方が良いのかもしれませんね。
冷静になっていないせいもあるのだと思いますが。 - 930 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)10:28:05 ID:Sk.48.L1
- >>929
> 妻はパートしてますがほぼ全額お小遣いなので、トランクルーム費用を負担もしないでしょう。
奥さんには子育て家事に専念してもらう代わりに
パート代はお小遣いとして奥さんが自由に使っていい家庭は多いと思うけど
この現状でそれっておかしくない…?
絵の管理コストかかってるのは確実なのに、
その原因である奥さんが金も出さない何もしないのはさすがにおかしい
それは専業兼業関係ない
元々奥さんの家庭への姿勢に問題があったのが
義祖父さんの絵をきっかけにそれが明るみになったんじゃない?
急にはっちゃけたとかなら的外れ過ぎて申し訳ないけども
子どものことを考えても、離婚含めて家庭のあり方を一度考えてみた方がいいと思うよ - 931 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)10:32:08 ID:df.b0.L1
- >>929
その嫁要るの?
まだ大事に管理してるなら祖父が大好きだったんだな、協力しようかなって気にもなるけど
あなたも子供たちもなんで奴隷に甘んじてるの?
>>930-931
本題とは違うので書きませんでしたが、パートの件は別で揉めている最中です。
現状としては
・元々専業だったが、交際費等の自分で使えるお金がもっと欲しいとパートを始めた。
(それまでは月3万を生活費とは別に妻の小遣いとして出していました)
・生活費にも入れる約束になっており、当初は月1~2万程入れていたが、
「色々と物入りだから」と入れなくなった。
・パートとは言え共働き、家事をもっと分担して欲しいと一方的に言われ、
現在、自分・長男・長女の家事負担が増えている。
割合としては、自分4、長男3、長女1(受験準備の為)、妻2、といった負担。
・生活費の足しにはならないのに、負担だけ増えては困ると、言い争いになる事が増えていた。
といった所です。
妻には、今でも愛情は残っていますが、今後も妻や義実家に振り回される事を思うと
息子と娘の為にもなりませんし、決断はしなくてはならないとは感じていました。 - 932 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)10:50:08 ID:6y.ga.L1
- >>929
絵を写真に撮ってフォトブックとかにすれば
場所も取らないしいつでも見返せるって説得しても駄目かな?
どうしても現物残したいと言うなら1枚だけ現残して後は処分
>>932
写真に撮るのも憚られる様な残酷なのもありますが、
それで妻が納得いくのであれば、一度聞いてみます。
納得してもらえるかどうかは分かりませんが… - 933 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:00:01 ID:Q1.fp.L1
- >>929
そうだね、離婚覚悟で便利屋にでも頼んで処分するべきだね
管理者である嫁さんが管理してないんだもの。処分されても仕方ないよ - 934 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:06:22 ID:Qe.kb.L5
- >>929
>離婚になっても良いから(略)処分に向けて動いた方が良いのかもしれませんね。
それなら離婚を盾に処分を迫った方がいい。
処分してそれが原因で離婚、となると929が有責になりかねない。
離婚になれば絵画というゴミの引き取りと管理は元嫁がすることになるんだから、
処分するまでもない。 - 935 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:10:21 ID:Of.cg.L12
- そうだね、絵画の処分は嫁に任せて。
絵画で生活圧迫する嫁を切り捨てれば、まともな側が不必要な罪犯す必要もない - 936 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:11:42 ID:KT.y6.L1
- >>933-935
そうですね、確かに有責になっては困ります。勿論離婚は最後の手段ですが。
離婚も含めて考えているので、処分を何とかして欲しいと、妻に一度真剣に話します。
ありがとうございます。 - 937 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:25:34 ID:wG.5l.L2
- 言っちゃ悪いが、その自分の都合最優先な嫁要る?
子供が受験する様な年齢なら親権も取りやすいだろうし、本気で離婚前提で動いた方が良さそう - 939 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)12:29:52 ID:Of.cg.L12
- >>936
パートとはいえ働いてるし
仲良い実家もあるみたいだし
離婚されても生きていくのに困ることはないだろw - 951 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)21:53:40 ID:ZU.an.L1
- >>929
まだ見てるかわからないけど、まとめで知ってきました。
捨てる前に一度、どこか画廊に連絡をとって
画商に絵を見にきてもらってください。
もしかしたらまとめて(安値ではあるだろうけど)買い取ってくれるかもしれません。
今はもう存命でなく、戦争時代をリアルに生きた人のそれなりの絵ということであれば
価値がつくかもしれません。
画廊によっては、作家自身の背景に物語があれば
それも含めて絵を売ることができます。
無難な面白みのない絵より可能性があります。
画廊はたくさんありますのでネットで調べて、戦争中の絵に特化したところを探すのもいいかも。
それだけたくさんの絵があるのは価値ですよ。
有名な作家もみんな最初は無名です。
そこに価値をつけるのは画商の役目なのです。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 350 :名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)10:03:32 ID:odU
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122の924で相談したものです。
その際は、義祖父が描いた残酷な戦争画の処分に困っている、という相談しました。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/924
あれからコロナで、俺も引き続き在宅勤務だし、娘も息子もバイトも厳しくなり、
学校も息子はオンライン授業で、ずっと家にいる状態でした。
娘は息子がオンラインで授業している間はさすがに部屋に入れないのですが、
かと言ってリビングに行くと、家事もそこそこにゲーム(動物の森?)をやって占拠しており、
暇なら家事するかバイトでもしてこい!と怒鳴られて、喧嘩になる毎日でした。
妻のパート先もコロナで一時休業になり、かと言って家事をやる訳でもなくずっとゲーム三昧。
家事は、俺・息子・娘の3人でほぼやっている状態になりました。
ガマンの限界が来たので、3人で話し合い、妻が趣味の友達と会うとか言って
でかけた隙を狙い、離婚覚悟で絵を処分する事にしました。
粗大ごみを処分してくれるセンターに行き、処分しました。
センターの人も初めはぎょっとしてましたが、特に止められる事はありませんでした。
妻が帰宅後、絵があった部屋に長女の家具を運んでいるのを見かけて、妻激怒…
何とか取り押さえ、4人で話し合いしました。
そこで分かった事は、「おじいちゃんの大切な絵」の管理を任される事で、
祖父母から義両親に行き、ほぼ手つかずの遺産を、多目に融通して貰える約束をしていた事でした。
「アンタのせいで金が入らなくなった!どうしてくれる!」と激怒してましたが、俺すら知らなかったので、
多分一人占めする気だったのでしょう。 - 351 :名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)10:11:30 ID:0H9
- >>350
間違いなく一人占めする気だったのでしょうね
失礼ですけどもその手の銭ゲバ魂の持ち主ですとこのままでは収まらない予感
またその後があればお聞かせ下さい - 352 :名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)10:16:11 ID:odU
- その後、妻は実家に相談にしに行くと言って出て行き、まだ帰っていません。
義両親とも外で話し合いましたが、義両親の所に今はいるそうです。
妻の言い分は「経済・精神的DVを受けていた上に、大切な絵を勝手に処分された!」というものでした。
呆れて物も言えませんでした…
現在妻からは、婚姻費用を月20万以上支払え、絵の処分の慰謝料を300払え、
などと請求されていますが
家事もロクにしない、自分の主張ばかりする、息子や娘に迷惑をかけ続けたなどの理由で、
3人ともすっかり愛想が尽きてます。
義両親は、俺の言い分は信用してくれなかったけど、
息子・娘(義両親からしたら孫)から同様の説明をされ、やっと信じてくれました。
それでも離婚だけは止めてほしい、とお願いされましたが、今の妻の状況では、難しいでしょう。
子供達も離婚に賛成なので、離婚調停を起こす予定です。
結果的にコロナ離婚になってしまったけど、
今まで眠っていた問題が、コロナや動物の森で噴出しただけなんでしょうね。
妻も昔は、あんな金の亡者じゃ無かったのに、非常に残念です。
コメント
妻はもう話にならん
義母に「絵のせいで子供部屋を潰している状態」へのクレームと
義父遺産からの倉庫代捻出をぶんどれ
金出さないのであれば、着払いで送りつけろ
何これ本当の話し?
本当の話だと思いたいね
それで>951 のいうような展開になればいい
でも、創作だとしたら、筆者の底意に恐ろしいものを感じる
全部自分の都合ばかりで、一切譲歩しない嫁が子供達の教育的にもプラスに働くのかね?
それぐらいのクズ嫁にしか読めないんだけど……。
それこそ勝手に引き受けてきた段階で、断固として断るべきだよね。
廃棄するか二束三文で売った後に
価値が見出されて高値がつかないかなー
ざまあって言いたい
ハァ
そんな女相手にまだ愛情が残ってるとかバカじゃね?
家事はしない、働いても稼ぎは自分で使い込む、子供らの生活を自己満足のための生贄にする、旦那の趣味を足蹴にする、ヒステリー起こして家族の意見を聞き入れない
非常に月並みだが、その嫁いる?
子供が犠牲になっているのに危機感無いね
義祖父が戦争経験者とは報告者は一言も言ってない
画廊は素人の戦争絵なんて取り扱わないよ・・・
地元の教育委員会に電話して引き取ってもらう
だめなら近隣の自治体
※2
なぜか肝心の絵について「戦争の絵」としか書かないのが引っかかる
画用紙だったら部屋を占領するほど大量にあるとしたら何千~何万枚もある事になるし
キャンバスだったら「キャンバスが」と書くだろうし
戦争画というジャンルはあるが藤田嗣治のような世界的に高名な画家の作品でも家で常に見ていたいものでは無いのに素人が描いたものが何枚もあるとか精神病みそう
離婚覚悟で処分する気があるなら離婚した方が良さげ。
管理はしていなくても妻が引き取った物だから、勝手に捨てたり燃やしたりすると報告者の分が悪くなるのでは。
引き取り手があれば良いけど素人の趣味の範疇を超えない絵なら難しいだろうな。
メルカリ、ジモティ、ヤフオクなどで、送料分くらいで売り捌く。
売れなければゴミと判断し少しずつ捨てる。
または、貧乏な美術系学生さんが上から絵を描くためのただのキャンバスとして寄付する。
※10
キャンバスと紙と混ざってんじゃね?
つかそこ大事なとこ??
処分するのにお金がかかるのがいや、って部屋を占拠しておいてその部屋代はだれが出してるんだと。
子供たちを含めて家族に負担がかかってるんやと。
でも、絵だけででそんなにスペースをとるってどんなの。
飾るのではなくしまうのにもそんなにスペースをとるのか。
キャンプファイヤーしようぜ!!
戦争に関する資料館にでも寄贈しとけ
嫁も管理してなくて報告者以外は実質放置っぽいしこっそり捨ててもバレないだろ
サブカル系の人とかこういうの大好物そうじゃん
とりあえず困ってる事と作品の写真をSNSに垂れ流してみれば
興味を持った出版社とか取材なんちゃらとかどこかから連絡が来ると思う
※14
大事だよ
油絵だと木枠の釘を抜いて麻だけにして保管すると大分かさばらない
勝手に引き取ってきて自分で世話しないのにグダグダ文句ばっかり言うのか。
子どもたち引き取って離婚したほうがいいんじゃね?
生活に悪い方向で影響で出してるし、じいさまの負の感情が詰まってんだろ。
いっそどっかに出品して物好きに買ってもらうとか。
まあどうせ離婚も処分も出来ないんだろうな
面倒だから嫁の言いなりになってきたツケが
その現状なんだよ
普通は男女の子の部屋を同室にするプラン出された時に
父親が「馬鹿言うな」って却下するもんだろ
キャンバスなら絵画教室にでもあげちゃう
絵の価値はなくても画材としては使えるかもしれん。
上書きするなりキャンバスを張替えるなりして使えるし。
本文951
捨てる前に一度、どこか画廊に連絡をとって
画商に絵を見にきてもらってください。
これ。
それだけ作品数があるということは、それなりの手練れだろうし、違っても歴史資料として価値があるかもしれない。
子孫にとって価値がなかったからと廃棄される文化財も少なくない。
需要のあるところに回してあげる手だてを取ってほしいな。
戦争絵画って実はあまり残ってない。体験を描いたものとしたら歴史資料としての価値もありそう。
求ム続報
※25
いや画廊がいくつあると思ってんだよ
そういうの扱うところに辿り着くまで探せって?それ報告者のやることじゃないよ
早々に絵を破棄しないと家族が壊れるよ
普通に捨てればいいじゃん
ツイッターにあげて引き取り手さがしてみれば?
ぐろい所はモザイクかけて。
もちろん嫁にさせるべきだけど。
そんなときのメルカリだよ⭐︎
世の中には色んな趣味の人がいるからねえ
送料相手待ちで100円くらいで叩き売れ
残ったら燃やせ
追記読んだ
なんだかなあ
勝手に捨てないでもっと有利に離婚できるやり方あっただろうに
勝手に捨てたのは報告者の落ち度だねえ。
今まで我慢してきたのに、ここにきて、妻が有利になるネタを与えてしまうとは。
捨てる前に義実家に相談するなり、他にやり方はあっただろうにねえ
離婚には賛成だが、勝手に処分するのはやっぱりいかん
捨てたら戻ってこないとわかっているものなら尚更
それならさっさと離婚を切り出せばよかったのに、って思っちゃうな
感情的な腹いせで最後に一撃与えたかっただけだろ
相談は何度もしていたんでしょう。
それでも理由も説明せずにダメしか言わず(そこに遺産が駆らんていることも言わずに)
家族に苦労ばかりを押し付けていたんだったら、まあ仕方ないよね。
まずはトランクルームでしょ
でそこの管理費を嫁に出させればよかったのに。捨てたらおしまいだよ
戦争モノなら、資料としてどっかに寄付できなかったのかな。
戦史研究やってる研究室や太平洋戦争のあたりの歴史オタクの人だったら、何枚か引き取ってくれそうなんだけどな
あーあ
夫婦であっても互いの財産を勝手に処分はまずい
せっかく子どもの賛同もあって有利に離婚できそうだったのに残念だな
子どもと3人で出ていくのが正解だったな
ああ、強行したのか。
できたら離婚するか処分するか選ばせたら良かったのに。
あと家事放棄の件とかな。子供と夫(報告者)がやってるからいいやーって楽な方に
転がったんだろうが爆発するとは思わんかったのかね?
義実家にしてもきっとそんな自分勝手な娘が戻ってこられても困るんだろう(世間体とかもあるかな)
でもこの場合、嫁は実家に帰ってるみたいだし子どもたちも母親に愛想つかしてるし
嫁の方の分が悪いわけだがどうするんだろうね、嫁。
勝手に処分したのか。よっぽど苛々してたんだな。
家事も何もしない事の証拠を溜めて離婚した方が有利だったろうし妻も絵を処分された事を口実にゴネる事出来なかったろうに。
妻が相続する遺産なら妻個人の物だから一人占めもクソも無いのでは?
すっぱり離婚しにくくなった気がする。
※39
お金の件で揉めるにしろ、離婚には踏み切りやすくなったんじゃないかと思う。
絵の事と合わせて、アホ妻にはもうあの家には自分の居場所が無い、戻れる見込みがないってのは身に染みたんじゃないかと。愛想つかされたってのが目に見える形になったと言うか。
子供さんたちももう大きいから、父親と母親どちらの元で生活したいか明確に意思を示せる年齢だし、親権で揉めることはないだろうしね。
※41
ここまでやったらもう離婚不可避だけど、
そのお金の件で揉めるのが面倒そうだなって思ったんだよ。
どんなに邪魔でも価値が無さそうでも絵を処分しちゃったからね。大量にあったらしいし。
その点を責められたら報告者達が痛いと思う。
この妻ずっと弁償しろ金払えって引き下がらない気がするから弁護士挟むのが良いんだろうけど
それなら最初からそうした方が良かった。たらればだしもう遅いんだけどさ。
絵と一緒にクズ嫁も処分できれば良かったのにね
どれだけ大量の絵があったのかパッと見て分かる写真、
絵そのものを数枚だけでも写真に撮ってないかな。
この奥さん、事情をよく知らない親戚や友人知人に
「祖父が残してくれた絵を旦那と子供たちが勝手に捨てたの!!」
とか言って、報告者と子供たちを更に苦しめそうな予感がする…
写真があれば理解してもらえる可能性もあるが、それが無いと
「家族の持ち物、しかも亡くなったお祖父さんの絵を勝手に捨てるなんてひどい!!」と非難する人が出てきそう。
妻は酷いけど、おじいちゃんの遺産はダンナさんには関係ないんだから
そのことで一人占めとか銭ゲバっていうのはおかしい
>>44
遺産に目が眩んで家族に大いに迷惑かけてんだから銭ゲバで間違ってなくね
貸し倉庫借りて自分で管理できてたならここまで言われてないんじゃないの
専業主婦で小遣い月3万も貰ってて何でこんなに金に汚いの?
浮気か借金を疑うわ。
>娘は息子がオンラインで授業している間はさすがに部屋に入れないのですが、
>かと言ってリビングに行くと、家事もそこそこにゲーム(動物の森?)をやって占拠しており、
>暇なら家事するかバイトでもしてこい!と怒鳴られて、喧嘩になる毎日でした。
これ、リビングを占拠してゲームやってるのは妻、怒鳴るのは妻、怒鳴られるのは娘だよな?
ちとわかりにくい
長女は受験が終わって、子供部屋の占有権をオンライン授業がある長男に多めに渡して
絵のある部屋を自分の部屋にすることにしたのか、それとも男女が逆でフェイクか
画廊もだけど、まず市役所とか地域の歴史資料なんかを管理してる所に
連絡取って相談してみればよかったのに
うちも田舎の家の鎧とか刀剣関係、巻物掛け軸みたいな美術品は管理しきれないから
相談したらすっ飛んできてその地域の貴重な歴史研究資料になるといって喜んで引き取ってくれた
戦争資料も個人の写真や手紙なんかを九段下の昭和館みたいな所で収集してたりするし
郷土資料館だって立派な臼だの今は使われない建具なんかを見てくれるじゃん
どっかに相談した様子すらないでイキナリゴミ収集だからモヤモヤ感あるわ
メルカリ~とか画廊~とかTwitterで~とかいろいろ出てるけど
もう今以上「絵」に労力を使うのが嫌だったんだろ 限界だったんだよ
そこまで嫌悪感があったってこと だからこうやって処分するしかなかった
資産価値があろうがなかろうが趣味でもない残酷な絵を家に飾られるのは誰だってストレスだろうから嫁も最初から絵を保管する代わりに金銭を貰える契約をしているって家族に説明すればよかったのに…
鬼〇莫宏って漫画家に没頭していたころあって画集も買ったけどファンの自分ですら家族(しかも未成年)が見えるところに残虐シーンを飾らせるのは躊躇われる そもそも絵の保管が目的なら絵が見えるように飾る必要なくね?
色々非常識すぎて頭の悪い小説読んでる気分
話を長続きさせるために報告者をヘタレにし過ぎてて、異様な環境としか思えん
※49
グ/ロ絵が部屋一個潰すほど大量にあるんだもんな
そりゃメンタルが持たないわ
自分の利益のために家族に苦痛を強いたことを考えれば妻は有責に値するのだろうが、妻親族の遺産相続は妻個人の資産であって家族の共有財産じゃない
だから「一人占め」だのと非難するのはおかしいわな
個人の描いたグ/ロ絵なんてただのゴミ
(落ち度だとしても)まず絵を処分しないと次へのステップに進めなかったと思う
請求されてる絵の慰謝料300万も子供の養育費でお釣りが来るでしょ
俺が息子なら絵をゴミに出してアホ女に地獄の断頭台でも喰らわして超人墓場に送る。
妻に何も言えない、上手く立ち回れない頭の悪い報告者乙ってことでOK?
独り占めできるやん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。