母親は専業主婦なのにいつも台所はぐちゃぐちゃ。私も彼に「躾ができてない」と振られてしまった

2012年11月05日 15:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351571269/
131 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 09:42:38.75
初めてなので、変な表現があったらすみません。
母の件です。私の母は専業主婦ですが、いつも台所はぐちゃぐちゃです。

最近家をリフォームし、IHコンロに変えましたが、半年もしていないのに、
コンロの周りや換気扇周りは油まみれ。
カレーやら何かわからない汁がこびりついています。
カウンターまわりにはカビの生えた銀杏のビンやくさったみかんなど。
シンクからはじゃがいもが芽(むしろ茎)をはやしています。床は油でべちょべちょ。まっくろ。

何年か前に断捨離が母のブームになり、台所以外の部屋はだいぶ綺麗になりましたが
台所用品や食べ物は断捨離できないらしく、台所にところせましととモノのがあります。
空き瓶やペットボトル、ビニール袋、なんだかわからないものなどなど。

学生の時はそんなに気にしてなかったのですが、
就職してからは休日に掃除をしています。

しかし、くさった食品などを捨てると人が変わったように怒り出すので困っています。
普段は明るくて優しい母なのですが。

私が食品に手をつけず、掃除のみしていても不機嫌になってふてくされてしまいます。

一旦切ります


132 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 09:53:13.27
続きです。

そのほか、整理ができないので、保険書類や説明書など大事な書類もぐちゃぐちゃなので、散乱しています
財布がないと家中探しまわることもしばしば。そのほか靴が揃えられない。。。急に変わったことを言い出す。。
などなど。

なんでこんなことに最近悩んでいるのかというと
以前彼氏と半同棲していたときに、私が整理ができなかったり、しつけができていないと指摘され
それが原因でふられてしまいました。

それから、神経質になってしまい家のことが気になってしまいます。母とも喧嘩してしまいます。
つきあえそうな男の人と出会ってもそれが気になってデートしていても気疲れしてしまい、
なかなかうまくいきません。四年も男の人とちゃんとしたお付き合いをしていません。

このままでは結婚もできないのではないかと不安です。どうしたらいいでしょうか。

133 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 10:03:50.31
>>132

お母さんは台所は自分の物、と思っていて触られるのが嫌なのかもしれませんね。
一人暮らしされたらいかがですか?
彼氏が出来ても自分の部屋がちゃんとしてたら大丈夫でしょう?
お母さんと会わせるとなっても外で会えばいい話ですし。


134 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 10:15:09.29
>>133
レスありがとうございます。
そうだと思います。>一人暮らし
以前から母に、そんなに気になるなら一人暮らしをしなさいと言われていました。
そうして今年実際に部屋を決めてきて相談をしたら、両親からの大反対。
一人暮らしするなら一生帰ってくるなと言われてしまいました。
父は、私の一人暮らしに絶対に反対らしくかなりの怒っています。
母もお金がもったいないから、一人暮らしするならマンションを買いなさい!
とよくわからないことを言い出しました。(私のお給料を考えたらマンションなんてすぐ購入できません。)

わたしは 一人暮らしするとしても、仲良くしたいのです。

いつか実家がだらしがないとバレてしまうと思うと気が抜けません。
結婚したら一生夫を実家に招くことができません。

以前友達を家によんだときに「ゲー!きたなーい!」と言われたことを思い出してしまいました。

憂鬱で仕方ありません。

135 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 10:50:05.86
>>134
まずはお父さんに、以前付き合っていた男性から言われた事や
友人に「キタナーイ」と言われた事などを話してみたらいかがでしょう。
お父さんだって、今の家の事情を良いと思ってはいないと思うので
少しは考え直してくれるかもしれません。
お母さんはちょっと病的な感じがするので、お父さんと二人だけで話す方が良いのでは?
一生帰ってくるな、と言われたっていいじゃないですか。
だって、あなただって一生そういうお家に住みたいですか?
結婚したい相手を連れて来る事ができますか?

136 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 11:08:11.99
>>135
父には一度真剣に相談しています。
父は何度も母にもっとかたづけるようにいうのですが、
その度に母はふてくされて昼寝するか出かけるといって外出してしまいました。

この家にいるとどんどん落ち込んでしまうので、
一人暮らしをしようと思います。

一人暮らしをしてからどうやって仲良くするか考えてみようと思います。
結婚相手に関しては、私がちゃんとできるようになって理解をしてみようと思います。

まずは相手をさがすところからですが・・・


137 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 11:19:02.62
お母さんおいくつ?
たぶん、ADHDだと思う
お母さんらいの年齢の人は、診断されないまま大人になった人多い
若いうちはそれなりにがんばってごまかしてきたけど
年齢とともにごまかしがきかなくなったんじゃないかと
病気だから治らないよ


138 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 11:25:12.43
残念ながら、精神科で対処してもらうしか方法はないよ…

140 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 11:31:30.88
>>137-138
ADHDって多動性・・ってやつですよね?
病院にいったら治るものでしょうか。
私もどちらかというと片付けられない方ので、ADHDかもしれません。


139 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 11:30:44.71
もうキチンとした男性との結婚は諦めて
だらしない系の男性に的を絞った方がいいと思うよ

なんだかんだと両親批判しても
結局あなたも両親とは疎遠にはなれないんだし
結局母親の一味であることを選択し続けるんだから

141 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 11:35:41.02
>>139
そうですね。
結婚相手は几帳面な人は無理だと思います。
前の彼はだらしない系だったのですが、お付き合いする女性に対しては
きちんとした整理が出来る人を求めていたのでダメになったんだと思います。

家族のことは大好きなので、
そういう家族のところも含めて理解してくれる人をみつけられたら と思っています。

ADHDのことに関して調べて、ADHDでもうまく片付けられるやり方を探ってみようとおもいます。
母のためにも、自分のためにもです。

142 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 11:39:57.26
男だが、嫁実家が汚宅だってのは結構きついわ
義理とはいえ、そこが実家になるってのに物凄い抵抗感ある

嫁親の家なら、子供連れてく機会も多いだろうし
そんな不衛生なとこに強制的に子供連れてかれるのは絶対嫌だからね

その上、母親の顔色伺う着マンマンの嫁じゃ
「お母さんも歳だから、言っても聞かないんだよね。我慢して」
で済ませそうで心配

躾がなってないんじゃ、
どうせ結婚してもすぐ問題続出だろうし
この際、ずっと一人でいるってのはどう?

143 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 11:43:12.04
あなたが幸せになるためにはお母さんと縁を切ったほうがいい

144 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 11:52:23.64
>>141
>お付き合いする女性に対しては
>きちんとした整理が出来る人を求めていたのでダメになったんだと思います。

家の整理整頓ができない女を嫁にしたい男は超レアじゃないか

あなたに男並みの稼ぎがあるというなら
専業主夫志望の男もあり得るだろうけど
そうじゃなくて旦那を大黒柱にする気なら、
かなり無茶な注文だと思う

>家族のことは大好きなので、
>そういう家族のところも含めて理解してくれる人をみつけられたらと思っています。

一番の問題は、普通の人が嫌悪感を感じるところで
あなたが全く嫌悪感を感じてないところじゃないか
お母さんに相当影響受けてて、すっかり同族になっちゃってるようにしか見えない

彼氏が来るときだけは体裁繕っても
結婚したら、本性現してだらしない女になりそう



145 :ななお ◆7R9reevL9w : 2012/11/04(日) 11:57:20.06
>>142
ADHDのことに関して調べて見ようと思います。
母も私もお互いにいい方向に行けるようにしたいと思っています。。
いろんなお片づけ術も調べてみようと思います。
ふたりで片付けがたのしくできれたらいいです。
汚宅というような激しい感じではないです。

絶縁は考えていません。それが最善の方法とは思っていないからです。
私の幸せは母と絶縁して結婚することではなく、結婚は別として
片付けができない母とうまくつきあっていくことだと思っています。

台所と書類が片付けられない以外はとてもいい親です。
普段はおだやかで優しい母なので。

年末はダスキンのお掃除スタッフサービスをプレゼントしようと思います。

吐き出したらスッキリしました。ADHDという病気かもしれないということがわかったので、
病気を含めてうまくつきあっていくやり方をさぐっていこうという気持ちになってきました。

レスくれたみなさん ありがとうございました!



146 :名無しさん@HOME : 2012/11/04(日) 12:03:54.08
お父さんも>>131も、なあなあで済ませて終わらせるから
お母さんも心地好い現状を維持しようとするんだよ

一人暮らし強行するぐらいの気持ちさえなくて、何とか穏便に~
なんてこと考えてたら、お母さんだって変わりっこないよ

人を変えようと思うなら、自分も相応の血を流す必要がある
私としては結婚前の今、血を流すべきだと思うけどなあ

これで旦那や子供まで当事者に加わったら
さらに解決は難しくなるし、
血の繋がってない旦那なんかは、
トラブルに巻き込んじゃったら
もうお母さんとの関係修復は絶望的だし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/11/05 15:13:20 ID: GOLY27gM

    振られたのを母のせいにしたいだけじゃね?

  2. 名無しさん : 2012/11/05 15:23:04 ID: VVeG2TDo

    病名頂いて安心してるけど
    だらしない女と結婚したがる男以前に
    ADHDの女と結婚したがる男は更に居ないぞ
    もっともっとだらしない男と結婚すればよろし

  3. 名無しさん : 2012/11/05 15:24:02 ID: maFKaxsM

    まず相手を探す事から?
    まずは自分の整理整頓からだろ

  4. 名無しさん : 2012/11/05 15:24:56 ID: 4zWkgYJE

    母のズボラな性格と、報告者が他人から嫌われるのは別な話。
    片付けは自分の範囲でやればよく、身内でも他人の所まで首を突っ込む必要は無い。
    まあ、男でも女でも清潔でない人はかなり嫌われやすいね。

  5. 名無しさん : 2012/11/05 15:30:38 ID: HDzaCd2Y

    父親の反応や家族への付き合い方みると
    お嬢さん扱いされて育てられてるように思うね。

    >父は何度も母にもっとかたづけるようにいうのですが、
    >その度に母はふてくされて昼寝するか出かけるといって外出してしまいました。

    >年末はダスキンのお掃除スタッフサービスをプレゼントしようと思います。
    明らかに母親は掃除に関して触れられることから逃げてるので、
    もしダスキンプレゼントなんて真似をやったら、母親の地雷踏むことになると思う。

    母の矯正はおそらく無理。
    本人の整理整頓に関しては、自分自身気合いでなんとかするしかないんじゃないかな。

  6. 名無しさん : 2012/11/05 15:35:46 ID: vL7xJDmg

    諦めて絶縁しなさい
    その覚悟で臨まないと、一生そのご両親のの子供のママだよ

  7. 名無しさん : 2012/11/05 15:41:26 ID: qmopjmlw

    整理ができない、しつけがなっていないからフられる。ねぇ
    男なら稼ぎさえよけりゃ貰い手も出来るけど女は無理だな、子育て任せられんもん
    親がクソでも整理整頓やしつけなんぞ幼稚園や小学校生活でかなり身につくんだかなぁ

  8. 名無しさん : 2012/11/05 15:42:40 ID: IWtncXK.

    毒親と毒に汚染されかけた娘
    結局全部人のせいにしてるとコピーに成り下がる

  9. 名無しさん : 2012/11/05 15:46:26 ID: WVBM8V9o

    ダスキンを呼ぶなよ。

    かわいそうだろ・・・

  10. 名無しさん : 2012/11/05 15:47:09 ID: POfCwJVg

    親がだらしないからって自分がだらしない理由にはならないww
    なんかおかしな親子だね

  11. 名無しさん : 2012/11/05 15:47:39 ID: 5tkrvZ2Q

    ADHDとか病気持ち出してそのせいにしてんじゃねーよ
    と思う
    大抵は病気なんかではなくだらしないだけ
    使ったら片付ける。買い物したら適切な場所に仕舞う
    ゴミを処分する。このたった3つをやるだけなのに

  12. 名無しさん : 2012/11/05 15:48:35 ID: gmGq9meA

    父親には一人暮らししたい理由をじっくり話してみて喧嘩覚悟で出て行かないと
    このままズルズル延々と汚部屋共生生活が続くような気がする…
    そこで清潔にしてたら彼氏が出来たときに呼んだりするのも楽だし

  13. 名無しさん : 2012/11/05 15:53:54 ID: 3i4Dhalg

    いま結婚したい男が絶対に避けるべき相手だなこの女。
    仕事ーがー稼ぎがーじゃない。
    汚宅で生まれ育った女は汚宅を作り上げるから。
    多分話がちょっとでも進んで家に相手来た時点で逃げられる。

  14. 名無しさん : 2012/11/05 15:58:13 ID: Bg8XEzeA

    綺麗好きな女の人と一緒に暮らしてもらったらいいんじゃね
    子供の頃からのものだから誰かに基本から教えてもらわなきゃ

  15. 名無しさん : 2012/11/05 15:59:02 ID: Z6Cu0Mmc

    この家族でも良いと言う人を!
    で解決してるんだから、このまま突き進んだら?としか・・

  16. 名無しさん : 2012/11/05 16:02:33 ID: bCgkN6fk

    >私の幸せは母と絶縁して結婚することではなく、結婚は別として
    片付けができない母とうまくつきあっていくことだと思っています。

    男だったらすごいエネミー臭といわれるであろうこの言葉

    実家が汚宅でもしっかりした嫁はいくらでもいるけど、この人は無理そうだわ

  17. 名無しさん : 2012/11/05 16:07:44 ID: 4QBAXMwM

    うちの母も家事苦手だ
    仕事が忙しいから仕方ないと思ってたけど、単に苦手だったw

    拘りさえなかったら、いくらでもやりようがあると思うけど
    おこるようじゃ難しいね

  18. 名無しさん : 2012/11/05 16:16:54 ID: zlTu7Tbg

    家族を捨てられないのなら一生独身を貫いて下さい
    結婚できなかったのをお母さんのせいにしちゃダメよ

  19. 名無しさん : 2012/11/05 16:19:55 ID: 8..pdL6.

    親のせいにしてるだけじゃん
    整理整頓できないのは自分自身のせいだろう

    こうやって負の連鎖が続くわけだな

  20. : 2012/11/05 16:20:24 ID: PiMvLXqI

    病気っていうラベルがみつかってめっちゃ喜んでるじゃんw
    これからできる彼氏にたいする言い訳に使う気まんまん
    友達が汚ねえって引くくらいなんだから汚屋敷なのにそれ認めないし

  21. 名無しさん : 2012/11/05 16:22:30 ID: g1T7QzJ.

    表向きはくだらないっつか、簡単に解決できそうなことなんだけど
    根っこの部分で父母娘3人とも考え方に深刻な歪みがありそう

    表面だけ取り繕いながら、このまま3人で暮らしていくんじゃないかね、この人たち

  22. 名無しさん : 2012/11/05 16:24:45 ID: E0eeMDVI

    ADHDと甘えの差がいまいち分からない

  23. 名無しさん : 2012/11/05 16:26:42 ID: o3.t1b5k

    振られたのは躾じゃなくてこの人自身のだらしなさのせいじゃないか
    たぶん口喧嘩の際にうちの母も~って言い訳したから躾について言われただけで
    実際「整理ができてない」なんてオブラートに包んでるけどそういうこと言われたみたいだし
    いい年して親に責任押し付けるのやめたほうがいい

  24. 名無しさん : 2012/11/05 16:31:37 ID: QdHrvGH.

    倒れて動けない母の代わりに、嘔吐きながらシンク下のゴキの卵に塗れた大量の調理器具を
    始末したら母が怒り狂い、こっちは気持ち悪いやら理不尽やらで半泣きした事を思い出した。

    他の身内がADHDだし、それ以外にも出来ない人は本当に出来ないのも分かっているが、
    母に関しては、出来ないのに係りの人感覚で気軽に頼むのに、
    気に入らないとキレられるのが毎回意味不明

  25. 名無しさん : 2012/11/05 16:42:50 ID: eopUu8xM

    こいつが振られたのと母のだらしなさは関係ないだろ
    実家の台所を見られて振られたとかじゃないんだし

  26. 名無しさん : 2012/11/05 16:44:39 ID: 7ycZKYA.

    人に当てつけがましく掃除されるのが気にくわないだけのダラ奥にみえるんだがこの母親
    娘も汚宅じゃないと言うけど冒頭の説明だけで十分要項みたしてるぞ
    別れた元彼は正しいと思うんだ

  27. 名無しさん : 2012/11/05 16:44:43 ID: OBp5fBlM

    なんかずれてるよねぇ。
    >年末はダスキンのお掃除スタッフサービスをプレゼント
    これも大丈夫なのか?怒って追い返して終わりだろう…

    大反対されても家を出るべきだと思う。
    父親と話し合うときに期限をつけるとかね。
    実際ひとり暮らししたら母親と同じような台所になるかもねw

  28. 名無しさん : 2012/11/05 16:44:51 ID: dFnOngV.

    限度があるけど、極度に綺麗好きな人は
    自分にだけ、厳しいなら共同生活できるけど
    他人にも厳しいなら、一人で生活した方がいい。

  29. 名無しさん : 2012/11/05 16:45:46 ID: rilxS7sA

    エサ与えちゃったよこの人ら…

  30. 名無しさん : 2012/11/05 16:52:31 ID: C.xkpbpo

    うーん、この相談者は、料理とか、洗濯はどうしてるのかが聞きたいな。
    普段は甘えているのに、
    お母さんのテリトリーに手を出しちゃったから反感買ったのかなと。
    一人暮らしのくだりを見ても、親離れ、子離れできてない家庭という感じ。
    愛情はあるみたいだから、相談者がもっと大人になって、
    親もそれを認めることができたら、うまくいく・・・かも

  31. 名無しさん : 2012/11/05 17:01:45 ID: JFsAkwj.

    何冊か片付けられない病気関連の本を読んでみると
    ADD→片付けられないのが恥ずかしいという認識があり隠したがる(家族に対しては別の場合も)
    ズボラ→片付けないのは恥ずかしくないので見られても平気

    というように育つ感じ

  32. 名無しさん : 2012/11/05 17:03:30 ID: qbmpGFK2

    元からそういう人なのかね
    認知症の初期症状で物に執着したり人が変わったようになったりするのがあるけど
    それじゃないよね
    とにかくゴミ屋敷になる前に医者にかかった方がいいのでは?

  33. 名無しさん : 2012/11/05 17:07:05 ID: 3xblNsPI

    >22
    確かにはたから見てりゃ区別つかないだろうな。
    区別としては、甘えなら、自覚して、心境が変われば(自発的な目標が出来るとか)直るかもしれない。逆に言えば、本人の意識が変わらなければ直らない。
    ADHDだと、病気の原因(神経だろうか?)が治らない限り直らない。だが、病気が治れば直る。
    もちろん、ADHDかつ甘えなら両方直さないとだめなわけだが。

  34. 名無しさん : 2012/11/05 17:13:50 ID: kT/sEhOw

    多分、一人暮らしではない報告者さんがふられた理由はお母さんのせいではなく日頃の行いが原因なのでは?遠慮なく言い合える女友達に評価してもらった方がいい。

  35. 名無しさん : 2012/11/05 17:15:46 ID: 7XY2gz46

    こういう母親の記事を読むと、台所が汚いと指摘されて「発狂」というのは、
    まあわかるんだけど。でも、黙って片付け・掃除をしても「発狂」するのが理解できない。
    あちこちで「実家が汚屋敷なのに、片付けようとすると母親が怒り狂う」という記事を目にする。
    その「混沌を極めた状態」が「本人(母親)」の象徴なんだろうか?

    父親に「このままでは一生結婚できない」と泣きついて、
    1人暮らしか片付いた台所の二択を迫るしかないと思う。

  36. 名無しさん : 2012/11/05 17:23:26 ID: 2n9rxuM6

    お母さん家事育児がが成立してたなら、単にダラなだけでADHDじゃないと思うが。
    ガチだと料理を作っている最中に洗濯物が気になり始め、子供の声で作業の全てが頭から飛び去ってと、目の前の全てに引っかかっていくから…。

    キッチンへの執着が激しいなら、昔何かあったのかもね。
    上手く話を聞き出せれば理由が分かりそうだけど…

  37. 名無しさん : 2012/11/05 17:34:21 ID: pUPnDreg

    ADHDは脳の器質異常だから治らんてばよ。
    症状と折り合ってうまく適応していく道を探すしかない。
    いきなり片付けろって言ってもだめだから、このようにうながす、とかね。
    もちろん本人の自覚や心がけも必要になる。大人なら余計に。

  38. 名無しさん : 2012/11/05 17:34:47 ID: C.xkpbpo

    ※35
    汚い好きの人は汚いのが好きだから、綺麗にされたら怒るんじゃない?
    自分の好きなことを邪魔された気がして嬉しくないんでないか。多分。

  39. 名無しさん : 2012/11/05 17:45:06 ID: JySSe/R6

    例えば、汚宅に里帰り出産とか考えたらキッツイわあ~

  40. : 2012/11/05 18:05:50 ID: 4NwJChRo

    里帰り出産したら子供の服とかにびっしりGの卵を植え付けられてそうだよね
    顔ダニも口腔菌もびっしりと、、

  41. 名無しさん : 2012/11/05 18:06:59 ID: Ry4.Zzu.

    ひとり暮らしでも結婚でもいいから親元から離れて暮らすのが一番いいよ。
    汚部屋で育ったトラウマはずっと引きずって、いろんな弊害でるから
    できるだけ早く良い環境にするべきだと思う。

    うちは結婚して親元を遠く離れたから家族との軋轢はなくて済みました。
    今は毎日掃除機かけて外の掃除やトイレ掃除もしてそれなりにきちんとしてると思う。

    うちの母はフルで働いてたからしょうがないけど
    いつしか片付けないこと、汚れてることが当たり前になっていってた。
    母が初めて新居に遊びに来たときに、部屋がきれいに片付いてることと
    きちんとした食事出してることに驚いて動揺してた。
    そんな当たり前のことができない人だったんだなとそのとき初めて実感したっけ。

    玄関はその家の顔、トイレは心の鏡、
    部屋が散らかると頭の中身も散らかる

    そう自分に言い聞かせて掃除してるよ。

  42. 名無しさん : 2012/11/05 18:10:27 ID: /FbYiRAI

    こんな程度でADHDとかねーよw
    単に母親の血液型がO型なだけだろw
    大雑把なだけだっつーのw
    どいつもこいつも大袈裟すぎw
    そんなに「専門用語知ってるオレカッケー」したいん?

  43. 名無しさん : 2012/11/05 18:15:53 ID: smzoHjMI

    AHDHって病気じゃなくて発達障害の一つで脳の成長の偏りだから治らんよ。
    この障害を持つ人は注意力や物事を整理する能力が著しく低い。
    整理する能力が低いどころか欠落レベルだから部屋の中はいつもグチャグチャ。
    細部の仕事もミスを連発。
    約束日時なんかもすぐ忘れてしまうから重大な失態に繋がりかねない。
    多少擁護するなら発達障害全般にいえることだが
    日常生活に色々問題をきたす代償として何かぶっ飛んだ才能を持っている場合が多い。
    スティーブジョブズも発達障害だったし、過去の記録からエジソンやアインシュタインも
    そうだったのではないかといわれている。
    ただしその才能を見つけだせるのは一部だけなので大部分の人は欠陥人間扱いで人生が終わる。

  44. 名無しさん : 2012/11/05 18:29:47 ID: s/CozWkE

    ダスキンさんは門前払いされちゃうね

  45. 名無しさん : 2012/11/05 18:30:47 ID: bMsZdqHA

    いい年してんだし、自分が片づけてやりゃいいじゃん。

    子供のころなら「親のせい~」って言えるけど、彼氏出来る年なら自分で悪いと思うところは治せよ。
    なんでも誰かのせいにして生きてんだろ。

    片付けができないから振られた?
    自分の魅力不足だと思うのが怖いだけだろ。

  46. 名無しさん : 2012/11/05 18:47:45 ID: Cr7Pw6Y.

    ぶっ飛んだ才能なんか何もないのに部屋がいつもぐちゃぐちゃな俺はどうしたらいいんだ

    本気だせば一気に片づけられるんだけど、それを定期的にやるってことが
    どうしてもできないんだよな・・・・
    片づけた時、よーしこの状態をキープしてやる!とか思うんだけど
    だんだん元通りのぐちゃぐちゃになる

  47. 名無しさん : 2012/11/05 19:04:43 ID: YUpj8tGk

    本人片づけてんじゃん

  48. 名無し : 2012/11/05 19:14:17 ID: ZheqSBbs

    私の母方のおばあちゃんかそんな感じ。
    母は、病気だって諦めてる。
    でも母は専業主婦で家事はちゃんとできてるから問題なくて、結婚前は実家は母が片付けたりしてたみたい。
    だから、書いてる人のお母さんが片付けられない人でも、書いてる人自身がちゃんとしてれば結婚は大丈夫だと思うよー。
    うちのお父さん、呆けて来たそのおばあちゃんに対しても優しいしね。
    仕事も頑張ってくれるし。
    そんな人見つけてください!

  49. 名無しさん : 2012/11/05 19:41:28 ID: 6j/3BhFg

    ※47
    そうだよね。
    今は気をつけて片付けるようにしていると書いてあるのに、
    今でも片付けられない人だという前提の※が多いね。

  50. 名無しさん : 2012/11/05 19:42:33 ID: 2n9rxuM6

    ※46
    普通の人は日々本気を出して掃除しているんじゃなくて
    物の置き場を決めているだけだったり
    ゴミをゴミ箱に放り込んで足元に投げ捨てなかったり、
    汚したらその場で雑巾持ってきて拭いてるだけだよ
    ほんとに排泄はトイレでするとか、その程度の習慣の積み重ねだから
    大きく構えないで居る方が片付けられるようになるかと。

  51. 名無しさん : 2012/11/05 19:51:24 ID: 4eXDsuZI

    とにかくここ最近の2ちゃんの発達障害のレッテル張りは異常。

  52. 可愛い奥様 : 2012/11/05 19:58:34 ID: jLQBtCl2

    過去に男と半同姓までしてる地雷物件が結婚とかおこがましいよ?

  53. 名無しさん : 2012/11/05 19:58:42 ID: 6j/3BhFg

    ※52
    同意。
    あと、絶縁という言葉も使いすぎ。
    離れて適度な距離を取る、くらいでいいことでもすぐ「絶縁しろ!」になる。

  54. 名無しさん : 2012/11/05 20:14:41 ID: zkHIHx.I

    行動力のある几帳面な男となら合うんじゃないか?
    嫁が家事駄目でも、「しょうがない!俺に任せろ!」と、自分でチャカチャカやっちゃうタイプ。
    ただし、「女の城」の範囲は、通常より激減りするだろうけどw。
    台所も、洗濯機や物干し場も、嫁の専有を許されず、
    嫁の自由が効くのが、鏡台と嫁用タンスの周りくらいとか。

  55. 名無しさん : 2012/11/05 20:20:58 ID: 6DgSVZj2

    かわいそうに。

  56. 名無しさん : 2012/11/05 20:31:52 ID: o7yAjTS6

    この報告者は自分の落ち度をだらしのない母親のせいにしてごまかそうとしてるのかよ
    母親がだらしなくても、子供はきちんとしてる人も居てる
    ものすごく少数だけどw

  57. 名無しさん : 2012/11/05 20:58:01 ID: irkh.ctI

    育った環境が滅茶苦茶だと子供も影響受けるからな
    あまり報告者を叩く気にもなれないが
    報告者も本気で状況を打開しようと思ってるわけでもなさそうだし、どうでもいいや

  58. 名無しさん : 2012/11/05 21:18:01 ID: 5tipTn4Y

    自分もADHDだけど30歳を境に驚くほど良くなったよ
    体調とか精神状態にもよるけど、整理整頓もほぼ普通並みに出来るようになったし
    もともと加齢によって緩和していくことが多いみたい
    今はほぼストレスフリーの生活だからよけい改善されたのかもしれないけど
    もしかして何か生活の中にストレスとかプレッシャーの元があって
    余裕がない状態なのかも

  59. 名無しさん : 2012/11/05 21:19:57 ID: VWVnRzEE

    ADHDだからわかる異常なドジっ子病的なうっかりで
    コンマ何秒で今やってた事柄を忘れてしまうし鍋焦がすのも
    日常茶飯事で片付ける事さえ忘れるてるから気がついたら
    汚部屋になってるんだよな

    でも自分がそういう障害だと自覚できれば対処は出来る
    学生時代までは自分でも死にたくなるような汚部屋だったが今は
    誉められるぐらい綺麗に片付けられる
    いっぺんお母さんをADHD専門医に診てもらって片づけられないのは
    障害のせいだと自覚してもらったら良い

    自分はそれで安堵したし色々対処の仕方を勉強して普通に暮らしていける
    ようになった
    ADHDの特化能力としては自分は手先の器用さとその事に鬼集中できる
    能力かな?好きな事に関してはうっかりやドジっ子出ないんだよね不思議

  60. 名無しさん : 2012/11/05 21:50:09 ID: gUgy.rro

    >年末はダスキンのお掃除スタッフサービスをプレゼントしようと思います。
    実の娘が片付けしてもふて腐れるんだろ?
    腐った食品を捨てたら怒るんだろ?
    意味無いよ、お金の無駄
    ダスキンの人(他人)に暴言・暴力振るったら、警察沙汰になって、結婚とか言ってられなくなるよ
    プレゼント分を一人暮らし資金にまわしなよ
    そして両親の希望通り、一人暮らしで家を出たら二度と戻らない方が良い
    父親も母親を諌めたり、自分が片付けしようとかしない人みたいだし
    このまま実家に居たら、お前さんも台所や両親と一緒に腐っていくだけだよ

  61. 名無しさん : 2012/11/05 22:22:00 ID: vHlo4QF.

    ※35
    ゴミ部屋の主は
    「この状態でもまったく不便じゃない」「どこに何があるかちゃんと把握している」
    と本気で信じている。
    実際には物を探してばかりだったり、汚れたり余分な出費がかさんだりしているけど、本人はそれが当たり前の日常なので不便とは感じない。
    その「当たり前の日常」を壊される(=他人によって片付けられる)事こそが不便かつ嫌な事。

  62. 名無しさん : 2012/11/05 23:02:37 ID: KhAgOkaE

    男の方がむしろ不潔でも平気な奴多いだろ。
    洗濯面倒だからって、同じパンツ裏返しながら何日も履くとかしてるじゃん。
    そういう多々いる不潔な面倒くさがり男とくっつけばよろし。
    大丈夫、たくさんいるから。

  63. 名無しさん : 2012/11/06 00:04:33 ID: ChVLgaEE

    ・一人暮らしして自分の欠点無くす
    ・母親の対処法を調べる
    どんな行動が最善かは誰にもわからないし、現実的で結構良い落としどころだと思うんだけど…

  64. 名無し : 2012/11/06 00:22:30 ID: eccru/NQ

    親も子も自立できてないから
    誰かを変えようとか、自分が変わろう、とかそもそもムリな話し
    自立しようとすれば、自分の醜い感情にもぶち当たるわけだけど、それを何よりも恐れてグルグル問題の周辺を回ってみてるだけの人は沢山いる
    1もそうだとしか思えない

  65. 名無しさん : 2012/11/06 00:33:10 ID: tMdK2fIA

    発達障害(ADHD含む)は治る類ではありません。
    安易に自分が発達障害だと納得しても、それは免罪符たりえません。
    自分の中で折り合いをつけて、社会とも折り合いをつけないといけません。
    一人暮らしする際にマンションを購入するのは資金的問題を除けば悪い選択とは言い切れませんw
    発達障害と診断を受けたところで、汚部屋の改善にはつながらないと気がついた人間より。
    前からまとめサイトを読んで安易に「もしかして発達障害じゃね?」という意見に不安を覚えて
    いたが、とうとうころっとそれを信じる相談者の例が出てきたよ。とりあえず病院行くべき。
    取り急ぎ、政府広報のページがあったので
    ttp://www.gov-online.go.jp/featured/201104/index.html

  66. 名無しさん : 2012/11/06 00:41:02 ID: QIJcktgU

    >ふたりで片付けがたのしくできれたらいいです。
    >汚宅というような激しい感じではないです。

    いやいやいやいや汚宅じゃなかったら「ゲー!きたなーい!」
    とか言われないから!!

  67. 名無しさん : 2012/11/06 02:47:32 ID: xMehb7RQ

    毒親に毒されちゃってるパターンだな
    どっちも病院いけ

    あと、信頼できる異性を見つけて嫌と言うほど現実を叩きつけられたら絶縁しようと思えるだろう
    知り合いに母子揃って片付けられんやつらがいたから
    俺が冷蔵庫や電子レンジの中のカビた物体や
    足場の無い部屋をムカついたからかたしたが
    次に来た時はさらに汚くなってたな

    まじでお前らは病んでいる、少しもまともでは無い

  68. 名無しさん : 2012/11/06 08:45:37 ID: MkuGmpvE

    某超キレイ好きのブロガーさんは、汚屋敷の住人だったらしいね。
    その反動で、今は本当にモノが少ないきれいな部屋の住人。
    だから、親のせいで私が整理できない、というのは間違いじゃね?

    >汚宅というような激しい感じではないです。
    多少散らかってるとか汚れてるなら、友達なら黙ってるよ…。
    友達が「げーきたなーい」って言うって事は、相当なもんだよ…。
    二度と遊びに行きたくないレベルだと思われ。

    他の人も言ってるけど、結構な汚屋敷だと想像できるけど、
    本人が自覚がないのがマズイよ。ある意味基準になってるんだろうな。
    結婚もだけど、友人もキツイ気がする。そんだけ、台所汚いと、
    洋服や髪の毛も油臭くなってそう。

  69. 名無しさん : 2012/11/06 09:35:42 ID: 4dgb.GSY

    何をそうしたらそんなに台所が汚くなるのか知りたいわ
    使う度にちょっと拭けばいいだけなのに。洗えばいいだけなのに。
    うちは逆に綺麗に綺麗にって潔癖症みたいなところがあるかも

  70. 名無しさん : 2012/11/06 11:10:13 ID: zmC0WpUk

    ダスキンのプレゼントなんかしたら余計に母親がキレそうな気がするんだが…

    自分のテリトリーのものは他人に触らせたくない・自分も動かさない、それが落ち着く…っていう動物みたいなオカンなんじゃないか

  71. 名無しさん : 2012/11/06 13:36:20 ID: 3Sm/9ZX6

    共依存

  72. 名無しさん : 2012/11/06 13:49:33 ID: eOFue3u6

    だめだこりゃ

  73. 名無しさん : 2012/11/06 14:48:31 ID: E8iYL0mA

    娘が綺麗に汚台所を掃除して文句言うなんて心が病んでるわ。他の部屋は綺麗で優しい母なんだろ。

    投稿者も男に振られたのを汚台所母のせいにして、自立してないから捨てられただけだろ~。
    子供の自立の妨げる親は毒親だ。結局は子供をペットや介護保険にしか思ってない。

  74. 名無しさん : 2012/11/06 17:59:37 ID: rIJrek1o

    >いつか実家がだらしがないとバレてしまうと思うと気が抜けません。

    騙すことから始めます。バレなきゃへーき。
    プリンちゃんとおんなじね。

  75. 名無しさん : 2012/11/06 18:00:49 ID: 2yeBREOM

    この娘さんがADHDかどうかはわからないけれど、腐った食品を捨てられても怒るっていう
    母親のほうは、やはり何らかの疾病を疑ってしまうね。

    あと、
    この父は娘に出て行かれると、妻(とその大きな欠点)と自分一人で向き合わなきゃ
    いけなくなるから、反対してるのかな?
    とか勘ぐってしまうほどに、身勝手に思える。

  76. 名無しさん : 2012/11/06 23:38:27 ID: 98R/hoYc

    都合のいい魔法の言葉はないし、他人も変えられない。変えられるのは自分だけ。
    一生実家に戻れなかったとしてそれが何なの?と思えないなら
    捨てられない性格はそのままでしょうから、そのままでいるしかないんじゃないでしょうか(棒

    母親の「マンション買いなさい」は物に執着する性質そのままだね。
    無駄な物、余計な物はゴミってことが理解できない種類の人。

  77. 名無しさん : 2012/11/07 14:44:11 ID: NO16n.s.

    >家の整理整頓ができない女を嫁にしたい男は超レアじゃないか

    そう思うだろ?そのレアな男が親戚に二人もいるんだぜ…
    従姉妹ん家行ったら物がぎっしり詰まれた廊下に蟻の行列が出来てたんだぜ

  78. 名無しさん : 2012/11/07 19:23:38 ID: ZEUIYObc

    田房永子の「母がしんどい」に似てる家族だと思う
    親が片付ける習慣がないとか出来ない人だと子供もそうなっちゃうってありがちでは?
    学校とかで掃除の仕方は覚えるし職場とかパブリックスペースはしっかり片付けられるけど
    プライベートスペースは何をどうしたらいいのかわからなくて何も出来なくなるってタイプの人、意外と結構いるし

  79. 名無しさん : 2012/11/07 23:41:01 ID: i3swt7Jo

    実の娘が手入れるだけで機嫌悪くなるのにダスキンなんて発狂するだろw

  80. 名無しさん : 2012/11/08 03:00:13 ID: LK/QFco6

    >汚宅というような激しい感じではないです。

    報告者は感覚が麻痺してるな。TVの、ゴミの地層が積み重なった状態を基準にしてるのかな。

    >カウンターまわりにはカビの生えた銀杏のビンやくさったみかんなど。
    >シンクからはじゃがいもが芽(むしろ茎)をはやしています。床は油でべちょべちょ。まっくろ。

    普通の家庭に育った男女なら、これだけでNG。
    この家で出された食事は手をつけたくないなぁ。

  81. 名無しさん : 2012/11/08 11:52:32 ID: vHlo4QF.

    腐った物を捨てる事すら嫌な母親にダスキンの家事サービスをプレゼント
    って嫌がらせならわかるけど、本気でそれが親孝行だと思ってるならこの人の洞察力も相当おかしい

  82. 名無しさん : 2012/11/08 16:43:58 ID: bQos5MOc

    私の母親とまったく一緒でびっくりした。片付けると母親が不機嫌になるのも同じく。私は母親が亡くなったのでそれを機に片付けを頑張って今はきれいな家に住めてるけどそれまでは本当この人の家以上にぐちゃぐちゃで汚かった。かなり深刻な問題なんだけどこんなとこでさらし者のようになっててなんだかかわいそうだ。掃除の代行は考えるよね。すんごく分かる。1つの区切りとなるかもしれないからお母さん自身が本当に納得したらいいと思う。本格的に他人に片付けてもらうってのが逆にいいのかもって考えたんじゃないのかなこの人は。まだ彼氏ができたことが無いけどきっとそのときにはボロが出るのだろうと私自身思ってる。私見てるみたいで悲しくなってきた。変われるように頑張ってほしい。

  83. 名無しさん : 2012/11/09 03:17:39 ID: 1jorOH4c

    発達障害は遺伝するんだけど…

  84. 名無しさん : 2012/11/10 02:00:52 ID: 8BICilOM

    子離れのストレスも入ってるね…。
    子どもに甘える親とは疎遠になるのが、一番の近道。

  85. 名無しさん : 2012/11/10 12:44:02 ID: gzvEbkZ.

    相談者がまだ見ていたら、相談者の部屋だけを徹底的に整理整頓&掃除して
    インテリア雑誌並に綺麗にする事をすすめる
    家の中でただ一つ、別世界のように綺麗で快適な娘の部屋を見れば
    お父さんがまず綺麗な部屋の良さを実感して相談者の味方をしてくれるだろうし
    お母さんの考えも改まるかも
    お母さんが歩み寄るまでは、キッチンとかお母さんのテリトリーには手を付けないほうがいい

  86. 名無しさん : 2012/11/16 10:58:38 ID: EZnLKKOM

    だーめだこのアホ女
    もう見限った方がいい

  87. 名無しさん : 2012/11/16 17:07:11 ID: vfGu0fSA

    まったく似たような話を知ってるけど結婚5年後で家を追い出されてたよ。
    極端な親のところもそっくり。
    一家揃って病気って言われたくなかったらさっさと家を出るしかないね。

  88. 名無しさん : 2012/12/14 00:32:57 ID: ECN3Ag9c

    報告者は生涯未婚決定。

  89. 名無しさん : 2012/12/26 18:10:31 ID: DsnjXiDU

    片付け出来ない=ADHDじゃない。
    片付けるのに、気が散ってしまったり一つ前にやろうとした事を忘れたりどこから手をつけるのか優先順位が分からないから結果片付けられないだけで
    捨てられたら怒るとか、この母親は違う気がする。さすがに腐ったものはADHDでも捨てるわ。
    ADHDなら片付けられない以外にも日常に支障をきたすこと沢山あるし。
    ADHDじゃないかって言われてからやたら連呼して相談主はただ病気って事にして逃げてるみたいで腹立つとADHD患者の私は思った。

  90. 名無しさん : 2017/02/15 09:24:40 ID: Biqfzdms

    就職できる年齢の子供なのに一人暮らしを絶対許さない、って
    単に片付け&書類が苦手以上の根深い何かがあるように見えるんだけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。