2012年11月05日 17:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351267764/
- 849 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:40:07.26
- うちは出来のいい姉とあまり出来がよろしくない妹の私と両親の4人家族。
どのあたりで両親が私を見限ったのかわからないけれど、
姉は小さいころから、お習字バレエ英会話ピアノ幼児教室塾等々習い事をしてた。
姉が喜んでいたんかどうかは分からないけど、少なくとも嫌がったそぶりはなかった。
むしろ、私はこんなに習わせてもらってるけど貴女は何もさせてもらえないのねpgrなことを
言う程度には習い事を喜んでたように思う。
私もお習字が行きたくて親にねだったが、
「貴女は何もできない子。字が汚いのは不器用だから。習っても仕方がない」
と言われ却下された。
大人になってからそれを親に言ったが
「言ってない」
の一点張りで、何かにつけそうやって私をsageてきたことすら記憶にもない程度なのかと悲しくなった。
一事が万事この調子だったけど、幸い担任の先生や友人、部活の顧問の先生には恵まれたと思う。
先生たちは出来のいい姉のことをよく覚えてたのでその妹ということで最初私を知って
声をかけてくれてたけれど、参観や面談で、私と姉への両親の態度に違和感を覚えたようで、
学校では気を配ってくれてたんだと思う。
習字も放課後教室で習わせてくれたし、小学校のクラブの申し込みも両親に口添えしてくれた。
姉は私立中学高校有名大学と華々しい経歴。
私は公立以外はダメ、頭が悪いから大学もダメと言われた。
大学がどんなところかもわかってなかったけれど、できるだけたくさんの期間学校に行けるように
したいとだけ考えた。
中一の時、担任の先生に相談した。
- 850 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:41:36.43
- 担任の先生はなぜかうちの両親が姉偏愛なことを知ってて(なんとなく小学校の先生から聞いてたのかも?)
「君の人生にとって出来るだけプラスになる選択をしょうか。
やりたいことややるべきことはたくさんあるけれど、全てできるわけじゃない。
問題を先送りすることは悪いことじゃない。問題を解決する力をつけることを優先しよう。
習い事なら学校でもできるよ。美術の先生だって音楽の先生だっている。
これから先、君が生きて幸せになるための財産を3年間で作り上げよう。
学んで手に入れたものはたとえ親だろうと奪えない君だけの財産になる。
そのための協力を先生たちは惜しまないよ」
言葉はかなり違うけれど要約したらこんな感じの話をしてくれた。
それで頑張れた。
本当はこのままグレてやろうかという気持ちも半分あったけど、やれることをとりあえずやることにした。
なんとか推薦をもらって高専へ行った。
高専は5年なので親に「5年も行くのか」と嫌味を言われたけれど、あと5年も行ったんだからと
後で学費を返すことも約束させられたけれど行けた。
卒業して就職して夜勤はきついけど一人暮らしして、お世話になった先生方にも挨拶に行って、
親に余分に行った2年分の学費を返して、
問題は解決したのか、いまだ先送りしてるのか分からない状態だけど平和。
ただあの出来のいい姉は異性関係でも出来る人だったようで、
高校生の彼氏と同い年の彼氏と既婚者の上司と掛け持ち。
現在、高校生の保護者と上司の妻から凸られて、実家は修羅場らしい。
実家を出るまで地味に続いた私の修羅場はもう終わったので、
いまさら呼び出されても修羅場中の家に戻るつもりはない。
「こんなのじゃあの子はもういいところにお嫁に行けない。こんなことになるなら
貴女にも少し手をかけてあげるべきだった」(母談)
「あれ(姉)は器量良しでお前は無理だと思ってたが、大人になったらあまり差はない。
どちらもかわいい娘だ。戻ってこい」(父談)
親を敬えとかいろいろ言われたけど、私にいろいろ教えてくれた人たちをちゃんと尊敬してる。
私はもっと年をとったら先生方みたいな人間になるんだよ。
祖父の法事があるからその時に縁切り宣言してくるよ。 - 852 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:53:08.21
- ワザワザ絶縁宣言なんかしに戻らず
さっくり分籍してフェイドアウトしてもいいよねこの案件 - 853 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:53:34.81
- 849は若いうちから自分のことを自分で考える賢さがあったから
親の犠牲にならないで済んだ。いい先生に恵まれてよかったね。
親って、子育てをまとめて考える節があるよね。
たとえば、兄・姉で試行錯誤して失敗した結果、弟・妹で教訓を活かして
うまく育ったから、自分の子育ては全体では成功、みたいな。
849の場合は、有望な方に手も時間もかけて、そうでない方はそれなり。
でも資質に合わせてるんだから、全体としてはオッケーみたいな感じ。
される方はたまらんが。
- 854 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:55:42.75
- >>850
その馬鹿両親には心底軽蔑した目で縁切り宣言してやればええよ
というか馬鹿二匹が何言っても無視してやればええ
下手に受け答えせずに無視するのが一番
馬鹿とは会話する時間さえ勿体無い
別れ際に「次にお会いするのはどちらかの葬式ですね」くらいは
言ってやってもええかもしれないけどw - 855 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:58:14.85
- 暴利振るうような親なら危険だけどそうでないなら
一度は言いたいこといってスッキリするのもありと思う
毒親はほんとに度し難いな
850が素晴らしい大人に育って良かった - 856 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 11:59:36.10
- 暴利振るってどうすんだ
暴力です - 857 :名無しさん@HOME : 2012/11/05(月) 12:06:59.10
- >>850
お若いから教師も勉強してる人が多かったんだろうけど
いい先生いあたってよかった
私の時代の教師は長子偏愛を煽り立てるようなのしかいなかった
コメント
本当にいい先生に出会えてよかった
高専の学費なんて安い方なのにこの親は…
先生、とてもいい先生だな。
それを糧に頑張ることができた報告者さんも本当に素晴らしいよ。
お姉さんはある意味犠牲者だけど、
結局人間はそれぞれが自分自身の力で生きていくしかないから、
親に背負わされたものを自分で克服する力を身に付けないといけないね。
きちんとしてる子だったからこそ、親が傍から見てもおかしいと思えるような奴らだったからこそ、先生達も周りの人達も応援してくれたんじゃないかな?
縁切りわざわざしなくてもいいと思うが、すっぱり切って幸せになってほしい。
学徳のすぐれた人って意味での「先生」って本当に居るんだなぁ
まさに先生だな
親と姉は反面教師だが
そうそう。俺も高専だったけど学費は安かった。それですら返せというかこの親は。
先生に恵まれてよかったねぇ。
長いからコピペ化は難しいだろうけど、この報告者の人生は好例としてもっとネットで広まって欲しい。
ネタくせー。
喪女の妄想炸裂って感じ。
本当にいい先生に出会えて良かったねえ。
親には恵まれなかったけど、それでもこの人はなにかにちゃんと守られてたんだな。
こんな素晴らしい先生がいるって知ることが出来てよかった。
希望ってあるんだな。
毒親のもとに生まれてしまった子一人ひとりに、せめてこんな先生が巡ってきてくれることを祈りたい。
いい先生に出会えてよかったね
>学んで手に入れたものはたとえ親だろうと奪えない君だけの財産になる。
これは本当にいい言葉だと思う
姉も両親もどうしようもないな。両親はきっと姉の不倫なんかの慰謝料や謝罪で生活が滅茶苦茶になったんだろうね
もう会わずに疎遠になっちゃってもいいと思うけどな。住所などを見られないように手続きしちゃってさ
ネタくせーって言える人って幸せ
この親は報告者に帰ってきて欲しいなら、もう少し気の利いたこと言えばいいのに
本音を言って報告者が戻ると思ってるなんて、バカな親はどこまでいってもバカなままだな
高校生に手を出すとか条例違反になるんじゃないの?
条例ないところがあるんだろうか、勉強不足だな……
しかし残念ながら、忘却と言う悪魔は私から多くの知識を奪っていった……
先生→イイ人。神。
姉 →ある意味被害者。でも自業自得。
両親→自分たちは真面目で善良とか本気で思ってそう。苦しめ。
妹 →お幸せに。
これは後日談も欲しいなー
マジにいるからね、こういう親…
私は親が普通で小中高と先生にも恵まれた超ラッキー型だったけど弟は中高の教師が最悪。
報告者さんの親が弟の教師みたいじゃなくてよかった
>学んで手に入れたものはたとえ親だろうと奪えない君だけの財産になる
これが勉強する理由だわ。
>問題を先送りすることは悪いことじゃない
>問題を解決する力をつけることを優先しよう
学校で身につけて欲しい力の一つだわね、問題解決力。
こんな先生みたいな親になれるよう頑張るわ、かーちゃん。
先生の科白にうるっときた
メモっておく。素晴らしい言葉だ。
報告者の人生に幸多からんことを願う。
姉は両親にチヤホヤされてきて、しかも横目でないがしろにされる妹を見て育ったわけだ
そりゃあ自分は特別だって勘違いもするよな
兄弟姉妹で差をつける事の一番の弊害はここだと思う
私もせめて周りに一人でもすてきな人がいたら人生違ったのかな
うらやましい幸せになれよ
自分で学んだことはどんな事があっても自分が持って歩ける財産です。
人生は本当にどこでどうなるかわからないですね。
幸せはなったもんがちです。
※7 >ネタくせー。 喪女の妄想炸裂って感じ。
きっといい先生や友人に恵まれなかったんだね。かわいそうに。
>祖父の法事があるからその時に縁切り宣言してくるよ。
引越し、携帯、固定電話番号の変更、弁護士に相談して可能な限りの絶縁処置をしてから絶縁宣言したらいいと思う。
毒親からの卒業おめでとう。
せんせーーーー!!!!
状況悪くなったら手のひら返しですか
やれやれですね
完全に独立してるし、基本実家には関わらないのが吉
ネタくせーってほど壮絶な話ではないだろ(本人からしたら壮絶だろうが)。
こんな程度でネタくせーって引きこもりかなんかで人間と関わったことないとか?
今教職を目指している人はこの教師みたいな人になって欲しいなぁ。
ああ。私が居る。
有難い事に姉は根はいいヤツだったが、やっぱり40に手が届く今も母と共依存になってるけど。
私は母と絶縁中とはいえ、積年の恨みがなかなか晴れず、遺体でもいいからひと殴りしたいとついつい思ってしまうんだわ。
ネタでいいから両親姉ザマアな後日談クレ。
誰だって最初は意気込むんだ。けど、自分勝手な子供に、責任を押しつける親、手を出せない教師。どうにもならんな
>親って、子育てをまとめて考える節があるよね。
>たとえば、兄・姉で試行錯誤して失敗した結果、弟・妹で教訓を活かして
>うまく育ったから、自分の子育ては全体では成功、みたいな。
まさに私の母親です。
兄で失敗したことを妹で挽回使用とするのが嫌だった…。
それが「娘を思って」ならまだしも自己満足の為にやるから余計に
いい先生にめぐりあえて良かったねえ、と自分のことのように嬉しくなった。
くだらない親や姉はとっとと捨てちまえ!
いい先生に当たって良かった。
先生と報告者さんが、このさきずっとしあわせに過ごせることを祈る!
こんないい先生いるわけないだろ
>学んで手に入れたものはたとえ親だろうと奪えない君だけの財産になる。
>そのための協力を先生たちは惜しまないよ
こんな素敵な事を言える先生が日本に居る事に乾杯!
親には恵まれなかったけど、いい先生方に恵まれたのは幸せだったと思う
たぶん姉が優秀だったわけじゃないと思う
愛玩用の姉、搾取用兼サンドバックの妹だったんだと思う
親も姉もいないんだと思って、自由に、幸せになるために生きたらいいと思う
ほんと、いい先生だわ。
人生の道標になったね。幸せになって欲しいよ。
それでもこの毒親は報告者には最低限の親の義務(衣食住と高専まで行かせた)は行ってるから
実情を知らない人や無責任な人から、「絶縁までしなくても」や「血の繋がった親でしょう?」なんて
言われる確率は非常に高いと思う。両親も被害者ヅラするだろうし。
うまく縁がきれるよう、幸せになれるよう、赤の他人ながら祈る。
絶縁宣言なんぞ、その瞬間スカッとするだけ。
FO推奨。
先生、いいこと言ってくれたね。恩師と言える。
高専の推薦ってなかなかスゴイと思うけどな・・・
結構頑張らないと行けないだろ
自分を卑下することないと思うよ
小学校の3、4年の担任も凄いいい先生だったなー
5、6年はひいきが激しい最悪最低の糞女教師だったけど
高専はマジすごいよ。
ネタでもいいよ。
この先生の言葉は良い言葉だな。
しかし姉はどうなるんだろう?
※6
>そうそう。俺も高専だったけど学費は安かった。それですら返せというかこの親は。
逆に考えるんだ。安かったから、投稿者は早いうちに逃げ出せたんだ、と。
それにしても、学費を返済させることといい、復縁の言い訳といい、
つくづくこの親は、「子供=アクセサリー」なんだな。
ネタくせーっていってるやつ、イノセント過ぎないか?
こんな先生もいるんだなー
>>850 私はもっと年をとったら先生方みたいな人間になるんだよ。
泣いた…!やべえ涙止まらん…。
先生からもらったのは幸せになるための財産だけじゃなくて、生きていくための指針ともいうべきものだよね。
この言葉を言える人を育てた事こそ先生の誉れじゃないかなぁ。
※45
イノセント…?無垢…?え…?なんかと間違えてない、か?
こんな先生いるわけないとか
ねたくせぇとか
書き込んでて恥ずかしくならねぇ?wwwww
読んでるこっちが恥ずかしくなるわwwwwww
よかったよかった★
後の紗倉まなである。
被害妄想やべえ
ネタ扱いしたい人は、ひどい糞教師にしか出会ったことがなくて、
中には人格者の教師がいるということが信じられないんだろうね。
気の毒ではある…。
>むしろ、私はこんなに習わせてもらってるけど貴女は何もさせてもらえないのねpgrなことを
言う程度には習い事を喜んでたように思う。
>大人になってからそれを親に言ったが 「言ってない」 の一点張りで、何かにつけそうやって私をsageてきたことすら記憶にもない程度なのかと悲しくなった。
>私と姉への両親の態度に違和感を覚えたようで、
学校では気を配ってくれてたんだと思う。
出来の良い姉へのコンプレックスから自意識こじらせて私は悲劇のヒロインみたいな妄想に取りつかれてるだけだと思います
祝福まみれだ。涙出た。よかった本当に良かった
FO推奨は間違いないけど、ひとつの区切りとして(心の整理として)
絶縁宣言はアリだと思うな。
その後起こりうる最悪の事態の覚悟、防御をしたうえでだけど。
祖父の法事という、親類が揃った席での縁切りというのも重要だと思う。
学んだことは誰にも奪えない財産…か。
受験勉強に戻ろう…
報告者がちゃんと自分の道に進めて祝福
両親姉ザマァwwwwww 自業自得でここからが本当の地獄だなwwwww
良い先生とで会えて本当に良かったな
そのまま血だけしか繋がっていない屑共から全力で逃げ切ってくれ
親に構ってもらえなかった「おかげ」で、こんなに立派になりました。
って感じ。
子育てさせると姉みたいになる両親なんだし。
投稿者は勿論だけど、姉の同い年の彼氏がまじめな人ならこの人も逃げ切って欲しい
※52
逆に、親が子供にこんな酷いことするわけないと思ってる幸せな人かもしれない
と思ったが、愛されて育った幸せな人があんな毒のある言葉吐くわけないなw
親ザマァ!って思ったのに暴利に全部もってかれたw
毒親は本当に迷惑
まともに育って良かった
※55
コラwこんなとこ見てないで勉強汁wwwww
受験頑張れよー
少しだけ私の母親みたい。私の親は3人兄弟の真ん中の私だけ虐待したよ。心理的と肉体的な。
妹は、姫扱い。兄は王子。私は包丁付きつけられて、タヒねって、髪の毛ひっつかまれて引きずり回される日々。
あんなやつには、絶対負けない。絶対にもっと幸せになってやる。家族で一番幸せになってやる。子供達もめっちゃくちゃ幸せにしてやるんだ。それがあたしのあいつへの復讐なんだ。
報告者さんも、頑張ろうね。
いい先生たちだったんだね。よかった。
教師のいやな面のほうがネットではよく聞くけど、そうでもないと思う。
わたしの当たった先生たちはいい先生が多かったし。
先生たちがマニュアル通りに対応するんじゃなく
報告者の家の事情や報告者自身のことをきちんと見定めて
道を示してくれたのが功を奏したね
いい先生たちに恵まれて本当によかった
学校ってこうあるべきだよね。いやこの件では、「こうあるべき」以上の対応かも。
お姉さんも性格捻じ曲げられて育ったようで可哀想...今からでも親と離れたほうが良さそう。
愛玩用と搾取用ってやつか
親はマジでゴミクズだけどこの担任の先生はマジで神だな
こんなこと言える人なかなかいないぞ
報告者が元家族のいないところで幸せになって、孫に囲まれて大往生しますように
いい言葉貰ったなぁ。
両親や姉を反面教師にして頑張って欲しいね。
意外と知られていない事実。
両親に愛されなかった徳川家光は、実は次男(長男は早世)。
父の秀忠は三男で、長兄信康の死後に次兄の秀康を差し置いて嫡子になった。
足利尊氏・直義の兄弟も次男と三男。
高専は優秀だけど家庭が裕福でない(あまり学費が出せない)子にとってはオアシス
お金かからないし就職しやすいし働いてからでも国立大に編入できる
相談者はもともと優秀だったんだと思う
多分親が子供を愛玩用と搾取用で分けたんだろうね
良い先生に巡り合えてよかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。