友人の娘がうちの息子と会った時に胸が(゚∀゚)ノ キュンキュン!したそうな…もう切ったほうがいいかな

2012年11月05日 21:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350448408/
827 :可愛い奥様1/3 : 2012/11/04(日) 21:36:07.05 ID:oUKa0IiO
ちょっと相談させてください。
30年来の友人(♀)Aは女の子、私は男の子の子餅で、子供は2人とも高校生で同い年。
住んでる場所は近くないし、性が違うのでAと会う時はいつも子抜き。
就学前はお互い連れてきて会ってたこともあった。
ただAの子(A子)は女の子なので、A子の学校が休みだったり早く終わった日は、
AはA子を連れてくる事があった。
私のA子への印象は、外見も正確も含めて特に気に入ってるというわけではない程度。普通。
そんなA子にイケメンでモテて、頭もよくて、家柄もよろしいという好物件の彼氏ができたという報告を
Aから受けた。
私子は男子校だし、彼女もできた事がない。


828 :可愛い奥様2/3 : 2012/11/04(日) 21:37:22.34 ID:oUKa0IiO
そんなある日、Aと美術館に行くことになり、それにA子を連れてきていいかとAが聞いてきた。
そうなるとやっぱり母子対私一人というパターンが多くて、ちょっとイラっときた私も、
「丁度私子もその美術館に興味あるらしいから、うちも連れて行っていい?」と、
私子には頼んで美術館に来てもらうことにした。
美術館とその後のお茶では、当たり障り無い会話をし、その後解散。
次回Aに会うと、A子が私子をいい子だったと言っていたと言ってきた。私からは何も言わず。
しかしそれから半年、昨日Aと会って話しをしていたら、A子は私子と会った時に
胸が(゚∀゚)ノ キュンキュン!したそうな…。
「でも彼氏いるんでしょ?ダメよぉ」と返すと、別れたと…。
その後いかにその元彼がダメ男かを教えてくれた…。まあそれは私には関係ないんだけど、
AはA子が学校で他の男子(部活内で一番かっこいい子らしい)に頭を撫でられただけでも、
嫌がってるとかそんな話しを聞かされ…。
家に帰ってから、A子はこんなにもてるのよ!自慢をされた事にすごくモヤモヤしちゃって…。


829 :可愛い奥様3/3 : 2012/11/04(日) 21:38:39.51 ID:oUKa0IiO
私子は彼女を作ったことが無い上に、女心をよくわかってるわけでも無いし、
もし付き合っても、きっとA母子のお眼鏡にかなうわけはないだろうと思っている。
元彼をこき下ろす話しの時は、A子と付き合うとこう言われちゃうのね~と内心思いながら聞いていた。
万が一私子とA子が付き合っても、いつも順調なわけじゃないし、きっと色々あると思う。
そのたびにこの母子で私子の悪口を言われるのかと思うと、付き合わせたくないし、
子同士の別れが親同士の友人関係終了になりそうで、
めんどくさすぎ。
古い友人だったけど、FOしたほうがいいんだろうか。

832 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 22:13:06.86 ID:e8UPahZt
>>827-829
正直に言えば、面倒臭い人だなぁと思った。あなたが。
たぶんその古い友人に対して、つまんないところでライバル心があるんだろうね。
娘が気に入ってると言っただけで、まだ何も起こってもいないのに
何故そんな先々まで想像して面倒臭いとかFOしたほうがいいかとか悩むんだろう。
たぶんその古い友人に何かしらコンプレックスもってるんだろうね。
FOするにしても、相手からすればFOされる理由がなくて気の毒だと思うけど
FOしてあげたほうが相手の為にもいいかもね。


838 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 22:45:36.48 ID:xbrkWxSh
>>827-829
Aさんは悪気なく話してるように思うんだけど・・30年来の友達だし
私も>>832さんと同じくあなたのほうがコンプレックスからすごく競争心持ってるように聞こえる
高校生の子に彼氏彼女が出来るってそんなに鼻高いことかな?
それから先大学就職結婚と色々節目で気持ち穏やかでいられないことあるだろうから
去って言ったほうがいいと思う
って言うか私がAならどうぞFOして欲しい

840 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 23:04:41.06 ID:5m+s+nty
>>829
つーか息子さんの恋愛は本人の意思でする事なんだから、
あなたがあれこれ口出し手出しするもんじゃないでしょ?
親同士の付き合いに巻き込むの含めどうかしてると思う。
「息子は息子、私は私」と割り切れないのはおかしい。


841 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 23:10:21.15 ID:gp/Ib+U/
>>827-829
Aに「娘を連れてきていい?」と言われて嫌なら
「じゃあ娘さんと二人で行ってきたら?」と断れ。

息子がA子と付き合いたいと言ったわけじゃないのに
何心配してんだか。
「子の恋愛を親が仲介するつもりは無い」と断ればいいだけ。
アホか。

842 :827 : 2012/11/04(日) 23:23:33.41 ID:oUKa0IiO
コンプレックスやライバル心は持っていません。
きっと性が違うからだと思います。
AのA子のモテる話しは他にも聞いていて、私から見ればほほえましい男の子からのアプローチを
ストーカーのように言っていたり、男の子を持つ親の私から見ると、聞いていて、
なんとも嫌な気持ちになりました。
ちょっと自意識過剰なんじゃないかなぁと。
自分が好みでない子から話しかけられたり、優しくされたら、狙われた、ストーカーみたい、とか。
確かに付き合ったらっていうのは私の勝手な妄想入ってますね。
ただ、これからもこういう娘自慢と私子の話しが出てくるとイヤなので、FOするかもしれません。

843 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 23:32:19.20 ID:aMzXEc7P
A親子が嫌いなだけじゃん。
嫌いなら離れたらいいのに、それくらいの事も相談しないとわからないの?

844 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 23:58:59.85 ID:uNqJwHlD
>>842
でも30年来の友人って貴重だと思うわぁ‥
Aさんに「息子は興味ないらしい」と伝えてそれでお終いにしたらいいと思う。
しつこく言ってきても、のらりくらり交わせばいいだけだし、もししつこかったらいい加減怒るでおk

845 :827 : 2012/11/05(月) 00:06:47.62 ID:4FKw3onG
>>844
A子の話しが出てこなければ、すごく好きな人なので、のらりくらり交わすことにします。
この半年あまりずっとモヤっとしてたので、ここで吐き出させてもらってすごくすっきりしました。
他の皆さんもありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))



849 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 06:18:09.91 ID:8COhKgAU
30年も付き合ってればお互いの性格とか分かってそうなもんだろうし
言いたいことも言えそうな気がするけど、そうでもないのかな。
まして30年なら子供さんが生まれた時から知ってるだろうし
だったらそういう話も微笑ましく・・・は聞けないのかな。
もしかして他に友達いないのかなと思った。
だとしたら、そんな小さなことでFOしなくても。


851 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 06:32:58.89 ID:kUND1SRO
ただ、モテ(真偽は不明にしても)自慢したいだけなんでしょ?
スルーしてフンフンと聞いてる振りだけしてれば?
幸い子同士が違う性別同士だからスルーしやすいし。もう、あなたの子は連れていかない
方がいいと思う。あなたの子は守ってw
どうしても嫌ならば自然に切ればいいし。とにかくどっちでもいいと思う。ただあなたの
子は向こうの女の子とは接触させない方がいい。

852 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 08:10:42.80 ID:FOHc1T1+
なぜそこで「うちの子も連れてくわ」になったのかが分からん。
変なとこで張り合った結果でFOしたくなったとか、ホント分からん…。

853 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 08:14:43.80 ID:ck8nUecW
「うちの子も連れてくわ」で付いてくる高校生男子も希少。
ウチにも同年代男子がいるが、母親と母親友人とその子とで美術館なんて来るワケ無い。
ちょっと羨ましい。

855 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 08:47:51.88 ID:PHCy1qi4
コンプレックスやライバル心は持ってないっていうけど
自分で気付いてないだけだよね、これって。
性が違うからって逃げ道作ってるけど、
同じ性だったら大変なことになってそう。

856 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 08:56:53.95 ID:/s3GtyfD
母子分離できてなさそう
ママが友達と遊ぶからついてきて~とか子の恋愛問題で母親が自分の友人関係に絡めてもの考えてきたり

自分がそういうめんどくさい性格だと自覚したうえで分離することを心掛けた方がよさそう
悪いけど頭の回転の速い賢い母親タイプではなさそうだし、自覚しないと息子がかわいそう
(高校にもなって母親の友達関係の付き合いに連れまわされるとは…)

857 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 09:37:56.56 ID:DvRLpAd0
息子は、女の子が来るというから美術館について来たのでは…

この相談者さんは、Aと1対1で付き合いたいのに、A子が間に入るのが
嫌なんだろうね。女友達の三角関係みたいなやつ?
自分で気づいてるか知らないけど、深層心理にそういのがありそう。

858 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 09:52:38.08 ID:rOxwKlA3
友達親子うぜぇってだけならわかるけど、
そこで息子を巻き込むのがよくわからない。

娘セットのお誘いなら普通に断ればいいし、
学校に行ってるような時間帯にお茶だけみたいな付き合い方すりゃいいじゃん。




862 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 10:48:51.00 ID:upIFDzcV
娘を連れてきたら嫌な訳じゃないから断るほどでもないけど
母と娘だと一緒に行動する事も多くていいなーウチもたまには一緒にって位の気持ち
だったんじゃないの?
仲の良い友達でも子供自慢を聞かされっぱなしじゃ、たまにはイラッともするw
そこに、友娘が息子を気に入ってるのよ(察して!)
みたいなオーラ出されるとメンドクセェ!!ってFOしたくなるかもなぁと思ったけど。

まぁ>>827が思う以上に息子は息子で色々考えたり交友関係あったりするんだから
息子に迷惑掛からない限りは今まで通りに付き合いすれば良いんじゃない?





869 :827 : 2012/11/05(月) 12:46:44.50 ID:4FKw3onG
>>862
大体その通りです。わかってくれてありがとう。
A子の事は小さい時から知ってるので、最初は抵抗がありませんでした。
むしろ会えて嬉しかったくらい。
でも、ショッピングしてても、2人ですーっと歩いていかれたりが何度かあり、
2人でなら言える話しも出来ないし、今さら(娘同伴を)断るのも、結局連れてこないで!
って言ってることになるし…と、どう言ったらいいかわからないままでした。
毎回連れてくるわけじゃないし。
近所に住んでるわけじゃないので、実はこの人はあの人と繋がっていた!という心配もなくて、
地元ママや子供達の話し、学校の話しと、気兼ねなく話せていたし(向こうも)、
お互いの実親や義両親の話しも聞いたり話したりして
彼女と話すとリフレッシュできました。
困ってる時は助けてくれたし、感謝もしてました。
ただ、娘の男子同級生の話しになると、おや?って感じ。

870 :827 : 2012/11/05(月) 12:48:06.16 ID:4FKw3onG
続きです。
美術館にA子が来ることがわかって、あ~また1人になっちゃうんだろうな。
それで息子に一緒に来てもらうことを頼みました。
お茶の時に何頼んでもいいから!って。
これには対抗心があったと思う。
その時A子には彼氏がいたので問題無いと思ってたんですよね。
大した悩みでもないからここで吐き出させてもらおうかと思って書き込みましたが、
書き込んでみて、初めて自分の気持ちに気がつくこともあり、勉強になりました。
スレ汚し大変失礼しました。
皆さんのご意見参考にさせてもらい、ROMに戻ります。
ありがとうございました。

872 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 12:58:34.57 ID:j/+aahyS
女子中学生かw


873 :可愛い奥様 : 2012/11/05(月) 13:00:27.65 ID:h+sllbyr
友人は漫画みたいな
家族ぐるみの付き合いをしたい人っぽい
子供同士仲良しイイ!もしかしたら結婚も!?wみたいな
でも相談者はその娘がそんなに良く見えないから…
と思ったけど
元々ちょっと友と合わなくなって来てるんだろうな
友人を続けるにしろ何にしろ
少し距離と時間を置いてクールダウンしたらいい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/11/05 21:09:37 ID: G0E2DOG2

    なんか悪意のあるタイトルの抜き出し方だな

  2. 名無しさん : 2012/11/05 21:14:36 ID: itDY7uMw

    母子でべったりでこっちがポツンだったら面白くないのはしょうがないよ
    それとなく母子じゃなく2人で遊びたいと言って、受け入れて貰えなかったら
    FOとは行かないまでもしばらく距離を置いた方が良いんじゃない?

  3. 名無しさん : 2012/11/05 21:25:39 ID: Q8Bqjtyg

    30
    年来の友達だと惜しくなるかもしれないけど
    まあ合わなくなってきたんだと考えたほうがいいかもね

    うちの母いわく、
    娘相手だと気を使わなくていいから、友達と遊ぶより楽らしい。
    自分は母友と出かけるのに連れて行かれたことはないけど、このAはそんな感じなのかも。

  4. 名無しさん : 2012/11/05 21:29:49 ID: kfHMj/wo

    高校生なら進路関係でその内忙しくなってくるだろうから、それに合わせてさりげなく距離を置けばいいんじゃない
    母子で来るなら、相談者とは別の日に2人で行けばいいのにな。母子なら相談者よりも時間の融通がきくだろうし

  5. 名無しさん : 2012/11/05 21:33:10 ID: DToaLpPs

    いくら長年の付き合いだとしても環境でいくらでも仲のよさってのは変わると思う
    Aさんの踏み込み具合と私さんの踏み込み具合の差が出てきたんだろうね
    でも私も折角同級生水入らずで会うんだったら子供は遠慮してほしいな
    1人でお留守番出来ない歳じゃないんだし

  6. 名無しさん : 2012/11/05 21:41:21 ID: 0K1Yj7Vc

    A子は、休みに遊ぶ友達がいないのか?と逆に心配になった。
    自分も母親とべったりな高校生だったけど、母親が友達と会いに行くのに、一緒に行きたいとか思ったことはなかったから、A子に変な印象もったけどな。
    *4見て、余計に思ったわ。

  7. 名無しさん : 2012/11/05 21:52:21 ID: 654vV0Gk

    娘なんて家でいくらでも喋れるんだからたまの友達同士で会う時は置いてくればいいのに
    まあ当て付けで息子連れてったことは後悔してるし少しづつ距離置くことになりそうだな

  8. 名無しさん : 2012/11/05 21:59:04 ID: hPvKZQWo

    30年来の友達と言っても女にとってはこの程度のモノ
    報告者にしても友人にしても

  9. 名無しさん : 2012/11/05 22:03:35 ID: sc4ikaWE

    友人の子供と自分の子どもがくっつくなんて色々めんどくさそう
    うまくいってもうまくいかなくても嫌だ

  10. 名無しさん : 2012/11/05 22:09:27 ID: xcOZxA2M

    いやーな母親連中

  11. 名無しさん : 2012/11/05 22:10:18 ID: nmoelA3w

    自意識過剰で彼氏と長続きせず休日しょっちゅう親と出かけるってことは友達いないな、友人娘
    男には好かれるが女には嫌われるタイプかね

  12. 名無しさん : 2012/11/05 22:12:26 ID: jS9tKYBM

    なんかA自身がかっこいい子ってのに異様にこだわりがあってキモいな

  13. 名無しさん : 2012/11/05 22:15:33 ID: ZWDtLmJ.

    もしかしてAとA子が報告主息子をタゲってるのでは!?
              ↓
           姑根性スイッチON!

    という、とてもシンプルなお話だと思いました。
    要は「無菌状態で育てた私の息子タンに触らないで!」ってことでしょ。
    A親子は男の悪口ばかり言ってるみたいだから、過剰反応する気持ちは
    わからなくもないけどww

  14. 名無しさん : 2012/11/05 22:17:05 ID: SLX5vPd6

    ちょっと息子に対して過敏というか、もっと言えばマザコンの母親のように感じるな
    仮にA子が息子に本当に恋愛感情を持っていたとして
    この先、A子からアプローチを受けたとしても、その結果A子と息子が付き合うことになったとしても、それはあくまでA子と息子の問題であって親が気に入るとか気に入らないとか関係ないじゃん

  15. 名無しさん : 2012/11/05 22:20:33 ID: hyEv2iO.

    唯でさえ子供できたら人付き合いがガラリと変わってしまう事が多いんだもの。

    むしろ30年来の友人だからこそ子供が関わってくると面倒なことになるのは当たり前だわ。

    特にこのAみたいに子供同士くっつかせようなんて迫られた日には…色々考えるだけで面倒!!

  16. 名無しさん : 2012/11/05 22:25:42 ID: Yl7wxw32

    そりゃ、元彼氏のこと最初ベタ褒めで、別れる際にボロクソ言ってるの聞いたら、警戒するのも自然だわな

    仮に自分が、息子の友人だったとしたら、止めとけ、上手く行かないからって助言するだろうな

  17. 名無しさん : 2012/11/05 22:26:30 ID: YoFEqqns

    いくら小さい頃から知っているからといって、なんでそんな大きくなった娘をわざわざ、しかも何度も連れてくるのかね;そんな頻繁に会ってるわけでもなさそうだから、母娘の時間を奪ってるわけでもないしなぁ。
    母親が誘っているのか、娘が悪気なしについてきたがるのか…
    そういえば、同性でも二人っきりで遊ぶのが苦手で三人が好きってタイプもたまにいるよね。
    私が報告者さんで、三人でいても一人の時間が長くて疎外感感じたら、別の友人連れてきてその人と勝手に盛り上がるかもw…て、それじゃ感じ悪いかw

  18. 名無しさん : 2012/11/05 22:28:42 ID: XSqDCyzM

    友達と2人で話をしたいのにAの子供がいつもくっついてきて
    相談主がおまけみたいになるのが気分悪いんだな
    話もAの子供の自慢中心になってることに苛ついてるみたいだし

    Aの子供にうんざりしてる感じ

  19. 名無しさん : 2012/11/05 22:35:08 ID: c35KXZJc

    自分に都合の良いレス以外はことごとくスルーしてるなw

  20. 名無しさん : 2012/11/05 22:38:09 ID: gbsuBlVc

    ※11
    そういう自意識過剰な女って、冷静な男連中からも引かれてる事が多いよ。
    だって、ちょっとでも接点があると、無い事無い事ふれ回られるから。
    いつの間にか、ロ○コン犯罪者の烙印捺されてたりされかねない。
    で、モテ気取りの奴らがこういう女に引っ掛かってるのを見て、"くわばらくわばら"って思ってるよ。

    俺はいつの間にか、下着泥で捕まった事がある事にされてた事がある。
    その理由がすこぶる我が儘だった。
    何か冷やかし(素人ドッキリやるつもりだったとか)で誘惑された事(多分チャラグループにカラオケに誘われた時だと思う)があったらしいんだが、俺はその頃バス釣りにハマってて、誘惑された事にすら気付かず、その誘いをサクッと断って釣り仲間と釣りに行ってたwww
    それがプライドを傷付けたらしく、陥れてやろうと思ったらしい。
    勿論直ぐに嘘だとバレて、その女は卒業までの二年間、"地雷女"として皆から避けられ、チャラグループからも干されてた。
    つか、この陰謀()を暴露したのが、そもそもチャラグループの中の一人だった。
    ぶっ飛んだ女だとは思っていたが、嬉々として俺を陥れてるのを見て、"コイツはヤバい"と思ったそうだ。
    その頃はそんな単語知らなかったが、今で言う"人格障害"だったんだろうな。

  21. 名無しさん : 2012/11/05 22:49:22 ID: XA66NhbY

    息子をけしかけてDT捨てさせとけよw避妊だけはしっかりする様に教えてさw

  22. 名無しさん : 2012/11/05 22:51:01 ID: m.VmV14I

    スレの流れ怖いわ
    報告者に全く非がない訳ではないが、そこまで叩くことか?という

  23. 名無しさん : 2012/11/05 22:51:09 ID: jS9tKYBM

    >くわばらくわばら
    でた!おっさん語
    あといちいち""で括ってるのはなんでだ

  24. 名無しさん : 2012/11/05 22:51:13 ID: m.VmV14I

    都合のいいレス以外無視かよw

  25. 名無しさん : 2012/11/05 23:36:14 ID: mzYQkTNc

    いい年して高校生の息子・娘を自分の遊びに行く用事に連れまわす母親って変なの
    登場人物全員ちょっと気持ち悪いww

  26. 名無しさん : 2012/11/05 23:46:21 ID: mC19pnrA

    お友達さん、母娘デートなら別でやればいいのになぁ
    私ならせっかくだし友人と2人っきりで楽しむわ。あ、もしや娘のネタしかないから間がもたないとか?子供の話しかしなくなる人もいるよね;

  27. 名無しさん : 2012/11/06 00:17:51 ID: pPFJCShc

    女性からした30年来の友達関係なんてこんなもんですわw

  28. 名無しさん : 2012/11/06 00:25:23 ID: jhf37Cjw

    多分これ、単に相手の意図を深く考えすぎてるだけなんだよね
    お友達は息子さんの事を褒めてあげたかっただけだと思うよ

    それで(同年代の)自分の娘から見た評価を大袈裟に言って息子ageしてくれただけでしょ
    お世辞として素直に受け取っておけばおkよ

  29. 名無しさん : 2012/11/06 00:30:03 ID: 8Qugp8ow

    きもいな…

    というか女って何で気に入らない相手とつるむの?
    そういう遺伝子構成なん?
    まず誘われて嫌なら断れば良くね?息子勝手に呼ぶなよ

    あと息子らの恋愛事情に口出しすんなや
    あんた自分が気に入った女を息子に黙って嫁にしそうだなw

  30. 名無しさん : 2012/11/06 00:34:34 ID: 3aFGfxoQ

    どっちの母親とも関わりたいとは思わない
    どっちもどっちw

  31. 名無しさん : 2012/11/06 02:27:14 ID: QQA4qvws

    Aは30年来の友人を親友を越えた家族のように思ってんじゃないの?
    でA子からしたら小さい頃からよく会ってるし可愛がってくれる優しい叔母のような感覚で
    三人で遊ぶのが嬉しくて楽しいのだと思うよ。

    だから母親が友人と会うの知ったら私も行きたいってなるんじゃないかな?

    いくら母娘仲良くても 普通娘からしたら母友には距離感じるし気を使うからあまり一緒に出かけたくないけど
    叔母みたいな近しい関係だから好意的になついてるんだと思う。

    A子の男話も全然自慢に感じられないけど この人にはそうなら距離おくしかないね。

  32. 名無しさん : 2012/11/06 02:27:45 ID: QQA4qvws

    Aは30年来の友人を親友を越えた家族のように思ってんじゃないの?
    でA子からしたら小さい頃からよく会ってるし可愛がってくれる優しい叔母のような感覚で
    三人で遊ぶのが嬉しくて楽しいのだと思うよ。

    だから母親が友人と会うの知ったら私も行きたいってなるんじゃないかな?

    いくら母娘仲良くても 普通娘からしたら母友には距離感じるし気を使うからあまり一緒に出かけたくないけど
    叔母みたいな近しい関係だから好意的になついてるんだと思う。

    A子の男話も全然自慢に感じられないけど この人にはそうなら距離おくしかないね。

  33. 名無しさん : 2012/11/06 02:39:02 ID: kFhstURw

    よくわからないんだけど報告主は性が違うって言ってるから男?
    だとしたら何かオカマみたいな人だな

  34. 名無しさん : 2012/11/06 02:45:56 ID: NsiwU6Y6

    性が違うってのは互いの子供の性別ってことだろ、どう見ても。

  35. 名無しさん : 2012/11/06 02:52:21 ID: fLhAyjYw

    子供の恋人なんかくっつく段階で親が干渉したりしねぇよ、どんだけ子供に依存してんだよ

  36. 名無しさん : 2012/11/06 04:57:00 ID: 8Qugp8ow

    性(しょう)で性格とか性根とかのことじゃね?

  37. 名無しさん : 2012/11/06 05:18:49 ID: ObKlq1i2

    相談者は普段からAのピーナッツ母娘ぶりが気になってて、何の気無しに連れ出した
    息子に目を付けられたから焦ってるんじゃないのか?

    >その後いかにその元彼がダメ男かを教えてくれた…

    相談者もアレだけど、元彼こき下ろすA母娘は間違い無く地雷

  38. 名無しさん : 2012/11/06 05:54:34 ID: AEur56Yg

    こういうの読むと、幼馴染で円満に結婚しているカップルって
    そのカップル両方の父母ともに、なんかバランス取れている一家なんだろうなと想像する。

  39. 名無しさん : 2012/11/06 07:09:29 ID: 4YtUtrA2

    住んでる場所が近くない、とあるから
    お互い地元の友人には言えない悩みを言い合う仲なんだろう
    となると、遠方への小旅行になるから、Aは娘を伴うこともある、と。

    こういう付き合いは、「離れているからこそうまくいく」付き合い。
    いくら30年来といっても、内情はネットでのバーチャルな友人
    (リアル接点がないので気楽・すべて自分に都合よく現実が脚色できる)
    と似たようなもの。

    そこに「リアルのアラが目立ってしまう可能性の元」となる娘息子同伴だと
    お互いのストレス解消度にズレがでるんだろう。
    娘息子の同伴の外出時は、お互いに会わなければよい。

    なお、蛇足だが、遠方の友人ということなので、もし毎回報告者地元の近辺で
    会っているのであれば、そのへんが相手の負担になっていないか考えたほうがよい。
    また、報告者の懸念は、近所での密接な友人関係の場合にはあてはまるかもしれないが、
    そういった関係ではないので、変に気を回さず、「適切な距離感」を保ちつつ維持
    してゆけばよい。

    それよりも、息子の異性問題が気にかかる年齢になったら、そろそろ夫との関係の
    見直し時期、ここを誤ると中年の危機が悪化するので、息子や友人にむけがちな
    「そのエネルギーを、夫婦の問題解決にむけ」たほうが、老後のためである。

  40. 名無し : 2012/11/06 07:51:50 ID: h3.mBl.I

    >>性(しょう)

    お、おう…

  41. 名無しさん : 2012/11/06 07:55:09 ID: 4YtUtrA2

    ちなみに、報告者がA娘さんを内心「モテ自慢なわりに平凡なお子さん」と思っているように
    Aさんとその娘さんも同様に、息子さんにキュンキュン!は多分、社交辞令。

    Aさんは付き合いのある相手(身内含む)はとりあえず、「本人の目の前では褒めて機嫌を取る」
    タイプなのだろう。そういう八方美人なタイプは、日頃言いたいことが言えずストレスがたまるので、
    報告者とは、いつもは言えない愚痴や自慢や悪口を言えるのが楽しいのだろうし、特に珍しいことでも
    ない。

  42. 名無しさん : 2012/11/06 08:48:07 ID: I.1pR2Sk

    高校生のお子さんいるなら 30後半から40代でしょ?
    それでこんなくだらないこと悩んでるなんて よっぽど暇なんだなー
    大学受験なり 就職なり もっともっと大事なことで息子さんのことかんがえてあげなよ

  43. 名無しさん : 2012/11/06 08:53:12 ID: qzHmLqGM

    30年もたてば人間いろいろ変わるだろ
    それでも付き合える友人は貴重だが
    この場合はそうではなかったんじゃないか?

  44. 名無しさん : 2012/11/06 09:05:49 ID: MSpssYgQ

    友人は30年来の付き合いがある相談者より付き合いやすい相手を見つけてしまったんだよ。
    実の娘。

    でも相談者にはそれがないから、女子()の友情にありがちだけど友人を娘に取られたみたいで
    昔は平気だったあれこれが気に障るようになって苛々するのかも。
    女子AB二人組のところへAが「めっちゃ気が合う」Cを連れてきてBとギクシャクなんてよくある話。
    この場合はそのCがAの娘ってだけ。

  45. 名無しさん : 2012/11/06 10:29:40 ID: ZL3wveZE

    ※44とかもそうだが、スレの流れが不思議だな
    俺が男だから家庭板の流れにそう感じるんだろうか

    相談のメインは「遊びに行くのにA子が来るとぼっちになって寂しい」とか
    「A子はモテるのにうちの子はモテない」なんて所じゃないし、そもそもそんなこと相談してない
    「A母子がうちの子を狙ってるようだが、付き合って別れたら今までの彼氏同様陰口叩かれそうだし
    暗に仲介求められてる感じなのも面倒だから、もう縁切った方がいいのかな」だろ?

    子供同士が付き合うかどうかは本人たちの自由に任せりゃいいだろうが
    住所が遠くて親同士の縁となると相談者が取り持たない限り交際話は進まないだろうし
    A母子もそれを期待しているようだが、相談者は正直A子の付き合い方に悪印象が強くてイヤだと

    回答としては、Aが会う度に子供同士の仲を取り持てと求めてくるならFOも視野に入るけど
    1回だけっぽいし、今は様子見でいいんじゃないのって感じじゃね

    今回ばかりは、相談者が欲しい答えだけに返事しているって感じじゃないな
    俺から見ても相談内容理解して答えているのが>>844と>>862くらいしかいなくて
    変な所に噛みついたりゲスパーしたりしているレスが多いな

  46. 名無しさん : 2012/11/06 11:03:38 ID: 9/uTGH.M

    ※45
    まぁそれが女だっていいたいんだろうし、そういう側面も多分にあるが
    それよりもこの親子関係はオカシイし、レス内容も変で、そっちのインパクトの方が強いんだよw
    しょせん2ちゃんだしさw

  47. 名無しさん : 2012/11/06 12:21:56 ID: uqJHCZi6

    都合のいいことにしかレスしてないって言うけど、そりゃ的外れな内容にレスはつけれない。

    ピーナツ親子に違和感感じるのはわかる。1時期そういうのが頻繁にテレビに出てきて薄気味悪かった。
    そういうのなら2人だけで勝手にやってくれと思う。第3者を巻き込むなって。

    30年来の友人でも年齢やら環境やらでいろいろ変化していくのは仕方ない。
    それを受け入れられないほどになってしまったら距離を置くしかない。

  48. 名無しさん : 2012/11/06 13:23:32 ID: 1ry/ahok

    こういうのは質問者が自覚してる問題と、
    実際に解決すべき問題が違うことが常なんだよ
    理由付けてムチュコタンしてるのを住人に見抜かれてるのに、
    デモデモダッテしてるいつものパターン

  49. 名無しさん : 2012/11/06 13:54:44 ID: H7ZyzP4.

    嫌だよ こんなガツガツした母娘
    うちの大事な子供をネタみたいに扱って、という気分になるわ

  50. 名無しさん : 2012/11/06 14:41:56 ID: GqjDgFb6

    息子キュンキュンなんて社交辞令だってば

  51. 名無しさん : 2012/11/06 14:53:47 ID: i/us2PuI

    恋愛だのなんだのは本人たちに任せる以外ない、不快ならキッパリ縁を切るしかない。それを理解してるとしても、このデモデモダッテぶりは・・・・

    この投稿者は「友人の娘に対して」対抗心を持ってるように見える。
    友人に対してじゃなくて、15-6の若い娘に対して。

    外見も性格もたいしたことない(投稿者の感想・・ずいぶんと上から目線)のに、モテるらしい(母親の話・・投稿者は半信半疑で不快感を感じている)。
    人生これから楽しくチヤホヤされる時代が来るはずで、自分の息子の視線を自分から奪うかもしれない、「若い娘代表」の友人娘さんに。

    気の合う友人と一緒の楽しい時間を(その娘に)邪魔される気がする、とか
    (自分の分身でもある)息子とおなじ世代で、恋愛や青春の同じ舞台上に立つことができるであろう若い娘、というだけで、最初から不快感を覚えてる。
    この投稿者って、もともと「同性友人」に対してベッタリ友人意識や、対抗意識とかが強いタイプなんじゃないか。

  52. 名無しさん : 2012/11/06 16:12:25 ID: iEofV8FU

    去勢の話と聞いて。
    ・・・え、違う?

  53. 名無しさん : 2012/11/06 18:46:18 ID: jS9tKYBM

    ※51
    なんでお前はそんなに女の争いが好きなんだ
    というかいくらなんでも( )使いすぎじゃ

  54. 名無しさん : 2012/11/06 19:36:00 ID: dpbVDxR2

    ※33
    なんか知らんけど、笑ったw

  55. 名無しさん : 2012/11/06 19:48:25 ID: KDU/ZzVc

    独身時代にいくら仲が良くても、
    結婚したら疎遠になる人もいる。
    お互いに家庭を持ったら疎遠になる人もいる。
    子供が生まれたら疎遠になる人もいるし、
    当然、お互いに子供が生まれると疎遠になる人もいる。

    ずっと同じ人間関係ではいられないよ、なかなか。

  56. 名無しさん : 2012/11/06 23:56:13 ID: 1C/MPS52

    この人娘がいないからわからないんだろうね
    仲のいい母娘はこんな感じじゃない?
    一緒に行動するの普通でそこに母親の友人が加わったところでお互い何も気にすることないんじゃない?
    まさかこの人がそんなに色々モンモンと考えてるとは思わないでしょうね

  57. 名無しさん : 2012/11/07 02:07:51 ID: zxsyCjZg

    Aの娘情報の「イケメンでモテて、頭もよくて」とか「部活内で一番かっこいい」とか女子中学生かよと思ったわw
    きっと娘と話してる時だけ精神年齢が学生に戻っちゃうんだろうね。だから娘の話をしている時だけ相談者と合わなくてモヤっとするんだろう。

    どうもこのサイトだとムチュコタンとか女同士の嫉妬に結び付けられがちだけど。

  58. 名無しさん : 2012/11/07 10:31:23 ID: iotg3Wr6

    女子中学生か!と言う言葉がこれほどしっくりくるとは

    娘抜きで2人だけで会いたいって素直に言えばいいだけじゃん

  59. 名無しさん : 2012/11/07 12:42:13 ID: fSyFfs9I

    上から目線で「過去の彼氏をボロクソいうことは過去の自分を否定することよ!私は息子には元カノを悪くいうような男にはなって欲しくないわ!」と、ドヤ顔で注意してみるとか。
    娘、ついてこなくなるんじゃないw
    てか、家柄や顔がどうとか…ビックリするね。

  60. 名無しさん : 2012/11/07 13:29:29 ID: RUV4HiFA

    息子巻き込んだ時点で自業自得なんじゃないですかねぃ

  61. 名無しさん : 2012/11/07 16:30:40 ID: 2xXYp9sQ

    こんなに嫌ってんのに古い友達とか…
    女って怖い

  62. 名無しさん : 2012/11/07 16:55:37 ID: ZL3wveZE

    ※56
    母と娘だけの状況なら普通だが、家族以外がいる時もこの調子なのはかなり珍しいと思う
    母親が知り合いと外で会うのに娘が付いてくるとか、その逆パターンは一度も見たことがないし
    話の流れを無視して母(娘)の話を始める人も、身内や友人知人には皆無だな

    普通の家族はどんなに仲が良くても、家族以外の人がいるならそちらに気を遣うものだと思うよ
    第三者の側で気を遣えと要求することじゃないし、この報告者もそんなことは求めてないと思うが
    求めずとも当然のマナーとして弁えている人たちしか自分の周囲にはおらんね

  63. 名無しさん : 2012/11/07 18:17:53 ID: nfNA8UNI

    自分にも二十年来の友人がいる
    大好きだ
    世話にもなった
    だが子供が絡むと信じられないモンペぶりを発揮する
    正直言って、会いたいとか話したいと思わなくなった
    というか話すのがつらくなった
    人は親になると、良くも悪くも変わるもんだよ

  64. 名無しさん : 2012/11/07 19:26:18 ID: 3y7g2bVg

    女ってこういう愚痴とか陰口好きでやってんじゃないの
    私子の悪口は嫌!ってこと?そりゃ嫌だろうけどもw

  65. 名無しさん : 2012/11/07 20:46:50 ID: AZ6.Uvd2

    管理人さんの要約が上手いね
    タイトル以外読む必要が無かった

  66. 名無しさん : 2012/11/07 23:25:18 ID: 1C/MPS52

    学生時代の友人という事でAに対してその当時の感覚になっちゃってるんじゃない?
    仲良しの2人にA子が入ってきて邪魔してるみたいな。
    変なライバル意識があって大人げなさ過ぎる。相手は子どもだよ?

    そしてキュンキュンは社交辞令だよねw
    そういうのは「なんか頼りなくてお子様な男の子だね~」
    という程度の意味だと思うわ。

    娘抜きで会いたいなんて大の大人が言えることだろうか。
    大人ならこっちもお世辞でもA子をほめてやって余裕みせればいいのにw
    それが親同士の大人の付き合いでしょ。

  67. 名無しさん : 2012/11/08 09:39:18 ID: xcOZxA2M

    友人 「息子さんが優しい人だったって娘が褒めてたわよ」

    報告者「はぁ?!A娘の分際でうちの息子に発情してんじゃないわよ!」

    このくらいの温度差があると思う

  68. 名無しさん : 2012/11/10 19:20:20 ID: U5.io1sE

    母子は気が楽だってのは確かにある
    うちも20代前半の自分とアラ還の同居母とショッピング行く
    お互いの懐事情も含め気を使わなくていいし
    「これどう?」みたいな質問も友達だったら言えないような
    「ちょっと若作りしすぎ」「なんかキャラと違う」「その金額出すほど似合ってない」ってズバズバ言えるし。
    親は親で年齢だけあって目が肥えてるから「安っぽい」「質が悪い」「品が無い」「モノの割に高い」「あれ似合うor似合わない」
    みたいな親目線の意見くれるし

    だからってお互い友達と行かないわけじゃないが、
    友達と行くときに母子でっていうことはしない。気使う&使わせるじゃん。
    そこはもう子供高校生なんだから、子が行きたいなら「それなら母子水入らずで楽しんで」って言えばいい。
    「今時の友達親子って感じで仲良くて羨ましいわ~」ぐらいの余裕で。

    息子については考えすぎ干渉しすぎ。
    そもそも自分が息子を無理矢理引っ張ってきたのが悪い。

  69. 名無し : 2012/11/17 03:13:18 ID: T93Faew.

    初めて投稿するものです。28歳子蟻。結婚五年目のどこにでもいる主婦です。先日小学校からの幼なじみと、久しぶりに二人でゆっくり語ろうと言うことになり、会う約束をしました。そこに彼氏も連れてくるとの事で、快諾したのですが、もう一組友達カップルも来るとの連絡が先程入りました。二組のカップルと主婦の私…浮きまくりやしないかと、人見知りをする私は今回は断ろうかどうかと葛藤中。皆様なら行きますか?

  70. 名無しさん : 2012/11/17 14:30:35 ID: QAWPlFqY

    >※69
    あ?

  71. 名無しさん : 2013/01/28 21:37:20 ID: lfJVJnfk

    書き込むタイミングが悪いと、おかしな連中に話をおかしくされてしまういい例だな。
    あんなとこからでも学ぶものがあったなら、報告者は人間ができてると思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。