2020年03月19日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 687 :名無しさん@おーぷん : 20/03/15(日)20:30:13 ID:Jiu
- 厄落としにカキコ。
別れと復縁を繰り返してなんだかんだで10年付き合った初めての彼氏。
モラハラDVなのに優しい時はめちゃめちゃ優しいからズルズル続いてしまい、
数年前に別れたもののまだ未練が吹っ切れずにいた。
|
|
- 徐々に悪化して殴られたり首を絞められたり、
「バカにしてるんだろ」と画面いっぱいコピペされたメールが大量に来たり、
警察に相談までして縁を切ろうとしたのにどうしても優しくされたくて離れられなかった。
そんな私が最近ウォーター。
彼は近年SNSでリア充アピする人々に影響されたらしく、
都内のカフェ巡りをしようと彼が手書きの企画書まで作ってきたものを
写メに残しておいたのを偶然スマホいじってて発見。
(結局ほぼ口頭で決めてSNSにお店のリンク貼ったりしたので
手書き企画書はあまりよく見てなかった。)
私の希望も取り入れてくれてはいたんだけど「パップーチーでシオンケーキ」と書かれていた。
フェイク入れるけど「ハッピーティー(仮・店名)で人気のシフォンケーキを食べる」
というリクエストのことらしい。
初めて聞いた店名で聞き漏れがあったのかもしれないけど、
シフォンケーキぐらい書けるだろ。
こんなにバカだったとは。
てかこんな人にしがみついている私も相当バカじゃん。ってやっと覚醒。
あんなに泣いてすがりたいような気持ちだったのが急激にスッとさめた。
彼が暴力期?の時に色々検索してロミオメールという言葉を知り、
「ティンカーベルをチンカーベルって書く」「ジングルベー」というような誤字ロミオを見て
「彼と同じだ」とは思っていた。
情熱的な手紙を送ってくれた時も私の名前の漢字を部首逆に書いたり。
(常用漢字で小学校で習う漢字)
その当時やカフェ巡りの時はそこまで気にならなかったけど、今猛烈にその誤字がキモく感じる。
「バカにしてるだろ」って一面のメール、バカにされて当然じゃん。だって、事実バカじゃん。
過ぎた時間は戻らないけど二度と振り返らず前を向いていこうと思います。 - 688 :名無しさん@おーぷん : 20/03/15(日)20:45:55 ID:yaU
- >>687
おめでとう!
|
コメント
報告者も頭悪そう…
ウォーターって何?
これだめなやつだ
こういうのって
結局周りがどう言おうが自分で気付くまでしょうがないって感じなんだな
てのが本当に良く分かった(脱力)
一応をいちよう、止むを得ずをやむおえずって書く人とは仲良くなれない
※2
スラング
家庭板などで、夫が敵となってしまっている洗脳状態などに
あるきっかけによって気が付き、脱出すること
元ネタは目も耳も聞こえないヘレン・ケラーに言葉を教えるため
サリバン先生が井戸水をかけながら文字を手に書き
ヘレンは言葉を知り感動してウォーターと叫ぶ
というガラスの仮面の中での奇跡の人の芝居
これは分かる、分かるぞー。馬鹿だと本当に冷めるよね。
目が覚めて良かった!
※2
聴力と視力を1歳半で失ったヘレン・ケラーが
指文字で教わった「ウォーター」が井戸のポンプからほとばしるモノを指している事を知り
自分の周囲にあるあらゆるモノに名前がついていることに気付いたってエピソードから
バラバラだっと思っていた事象がつながって何かを悟った瞬間を指す言葉として使われるスラング。
昭和のマンガ愛好家たちが『ガラスの仮面』って言うスポ根演劇マンガの中でのエピソードをネタに使いだした。
今もネットで使われている定型句の元ネタ多いからヒマなら文庫版で19巻くらいまで読むのオススメ。
※8
そういえば「マヤる」も「おそろしい子…!」もガラかめネタなんだもんな
こういう他人を巻き込んでの恋愛沙汰は勘弁して欲しい
※1悪いよ。
誤字醒めって多い気がする
初恋人で変な人に依存してたって、その時はウォーターしたって吹っ切っても真逆のタイプの変な人とくっついて同じこと繰り返しそう。
最近似たようなの読んだな…マヒィンだったかな
マヒィンはどう読むのか一瞬悩んだもんな~
10年丸々じゃないにせよもったいなかったな。
今後は付きまとわれないといいね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。