友達にすごく疑ってくる人がいる。何気ない会話を『検索したけど出てこなかったよ?』と嘘付き認定してくる

2020年03月20日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
698 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)00:11:59 ID:Np.es.L1
友達にものすごく疑ってくる人がいる。
何気ない会話とか話題を『検索したんだけど出てこなかったよ?』と言って、
嘘付き認定してくる。



特に酷かったのは、私がイトコの子供が体験したヤバい話をしたとき。
内容は数年前くらいにイトコの子供が小学生で小学校の近所に変なおじさんが住んでいて
そのおじさんがある日、何故かカメラ片手に突撃して
校長か教頭と大喧嘩して逮捕されたって話なんだけど
その話の途中から友達がスマホを取り出して私に見せるように
『●●県 小学校 不審者』とか『●●県 小学校 プール 不審者』とか検索し始めた。
確かに嘘っぽい話かもしれないけど、なんでここまで疑われなきゃいけないの?
本人の目の前でそこまでやるか、普通。

699 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)00:18:54 ID:wp.jr.L4
>>698
その人、ネットに載ってたら何でも信じるのかな?少し怖いね。

個人的な事なんて関係者がネットにあげないと載るわけ無いのにね。

701 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)00:49:36 ID:Re.es.L1
>>698
その人は誰にでもそんな風なんでしょうか?
それとも、あなたにだけそうなんでしょうか?
どちらにしてもあまり関わらない方が良さそうな人ですね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/20 08:15:22 ID: KXAY0was

    リアルでネットde真実とかきついな

  2. 名無し : 2020/03/20 08:17:43 ID: 9mzlcG.c

    まとめサイトのコメント欄に沸く創作認定厨にそっくり
    そんな騒ぎになったんだったらニュースになってなきゃおかしいとか言うけどそんなに人の短いに起こったこと頻繁にニュースになるわけじゃないよ
    言うほどニュースになるようなことじゃないことも多いし

  3. 名無しさん : 2020/03/20 08:21:41 ID: 4KURafkM

    それ友達かっていうか、人か?
    会話成り立ってないじゃん

  4. 名無しさん : 2020/03/20 08:33:50 ID: zVzETKxk

    創作認定厨を俯瞰的に見るとこういうことなんだよな。
    まあ、友達ならやめればいいけど認定厨は呼んでもいないのに沸いてくるからこっちの方が厄介だが。

  5. 名無しさん : 2020/03/20 08:37:21 ID: j6vfqW/A

    >>699
    そういうあなたも>>698の言うこと信じてますよね?

  6. 名無しさん : 2020/03/20 08:43:36 ID: 4ClHN2vA

    ネットをアカシックレコードどと思ってるやついるよなー

  7. 名無しさん : 2020/03/20 09:12:29 ID: nXZJ9Hg2

    701でなぜか思い出したのだけど、セコケチが煩いくて報告者が笛でピッとやってたら、周囲のママが真似しだして、セコケチが自らのタカリ行為でピッピッ吹かれる事に気づいてタカリをしなくなったという話があったな

  8. 名無しさん : 2020/03/20 10:23:43 ID: jSzVLkX6

    ネットには古い情報って意外なほど残ってないからなぁ
    ふと思い出して、20年ほど前に地元で起きた事件について調べた事があるけど
    ネットで検索した程度ではその事件の存在にすら行き当たらなかったわ
    本気で知りたきゃせめて当時の新聞記事でも当たらないと駄目なんだろうな

  9. 名無しさん : 2020/03/20 10:32:40 ID: VibsLI/w

    ほっとけほっとけ。いずれそんなやつは友達いなくなる。

  10. 名無しさん : 2020/03/20 11:33:23 ID: zlY0OONo

    ネットでも「その話、嘘だろ」って言いまくってそう
    (ウソ松って禁止ワードになったの?)

  11. 名無しさん : 2020/03/20 12:43:25 ID: KzXB/LOU

    ※4
    その評価はさすがに神経質すぎるわ
    それこそ創作認定厨に対して普段言われているように、
    気に入らない書き込みがあったからって一々反応せず「へえ、そうなんだ」でスルーして済ませりゃいいのに

  12. 名無しさん : 2020/03/20 13:06:28 ID: j5kUEhNI

    すべて信じ込む人よりはマシかもしれない

  13. 名無しさん : 2020/03/20 13:57:19 ID: 11wH2.76

    結構失礼だよね。どういう育ちしてんだろうと思う常識的に。
    偏った性格してそうw


  14. 名無しさん : 2020/03/20 14:42:51

    何のマウント取りたいのか知らないが
    下品だよな人として

  15. 名無しさん : 2020/03/20 14:45:38 ID: zbdB574U

    ※2
    ググっても出てこないとかいう奴いるよねw

    ニュースサイトって、意外に記事は残らないんだよ
    毎日新しいニュースがあるんだから、古いのはどんどん消えてく
    まとめやwiki等で残す人がいなければ、数年前のニュースなんかもう出てこない

  16. 名無しさん : 2020/03/20 15:28:38 ID: QIG/uNs.

    周りはどうなんだろ

  17. 名無しさん : 2020/03/20 17:17:45 ID: FFOTfMWM

    タイトルだけ読んで私が書き込んだかと思ったw
    私はそういったニュースになる話ではないけど
    なにか発言するたびにそれって本当ですか?
    ありえるんですか?
    とすぐググるやついたよ
    失礼なことに気づかないのかな?って不思議だったわ

  18. 名無しさん : 2020/03/20 17:23:09 ID: melpPCnQ

    何かとマウント取りたいか叩きたいだけかと
    ここにもよく湧くじゃん。「お前らこんなん信じてバカじゃねーの?」とか書く奴
    それの同類+リアル版

  19. 名無しさん : 2020/03/20 18:31:34 ID: 5P0F5YnU

    逆にググれば出てくるレベルの話をやたら頑なに嘘認定してくるやつに困ったことある
    あんな所に中学校なんかない(ある)国道○号はそんなところにない(ある)ウイルス対策ソフトは一メーカーしかない(??他にもあるけど??)
    物知らずと視野の狭さが極まると本当に会話も出来ない馬鹿が生まれる

  20. 名無しさん : 2020/03/20 22:48:58 ID: n35dgwzo

    そいつがいるときは喋っちゃダメってことだな。
    他の友達がいるときも「あの子がいるとすぐに嘘つき認定してくるからヤダ」って言っとけばいいさ。
    もし嘘だったとしてもその場が盛り上がればいいと思うけど。
    別に報告車の話をそのまま他で話すわけではないだろうに。
    真実だけを求めるのなら別の場所に行けばいいと思うわ。うっとうしいな。

  21. 名無しさん : 2020/03/21 10:30:09 ID: iO/MckEo

    ※19
    つい最近いたわ。
    とある資格を高1の時取ったんだけど、それネトゲで話したら
    「その資格は教師に必須の資格だから高1なんかで取れるはずがない!」
    って謎のヒス発生。

    …いや主催のHP見りゃわかるだろ、受験者の半数が中高生だぞ。

    それに必要条件と十分条件は違うだろ。
    東大受けるのに高卒か高認は「必須」だけど、じゃあ底辺が「合格」するかは別だろ、と。

    調べなくても分かれよってレベル、そんなヤツ社会人でもゴロゴロしてるし
    そいつらは自分が賢いと思ってる、よりによって。

  22. 名無しさん : 2020/03/21 21:40:49 ID: /EhRWioY

    そうだそうだ
    特殊嫁はいるし母親に虐待されてるこどおじもいるんだ

  23. 名無しさん : 2020/03/21 22:07:09 ID: dxuVjS4U

    ※8
    うちも地元じゃ知らない人いないような20年くらい前の事件があるけど、ネットで探しても全然出てこない
    若い人でも親から話聞いて知ってる人は少なくないような事件なんだけどね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。