2020年03月21日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part123
- 51 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)11:36:23 ID:5v.xn.L3
- ネットでしか愚痴れないので吐かせて。
27歳女、関東で一人暮らしの会社員です。
私が6歳の時に母が病死し、1歳の弟は父と祖母がいる家に残ったが私は養子に出された。
養父母は母方の叔母とその夫にあたる人で、
子供がいなかったので私は特に不自由なく大事にされて育った。
父たちとはほぼ疎遠で、高校合格と大学合格の際、お祝いに図書券が送られてきた程度。
- しかし去年、父方祖母が他界。
さすがにお葬式には出ないといけないということで、養父母と私で出席した。
弟は大学生になっていて、縦にも横にも大きいという印象。
「このたびはご愁傷様でした」「どうも」くらいしか会話してない。葬儀が終わったらすぐ帰った。
今月頭、養父母を介して父から連絡があった。
「家族としての付き合いを復活させたい」と。
どうも亡くなった祖母が私の母を嫌いで、母が産んだ娘である私のことも嫌っていて、
祖母が生きてるうちは私と交流できなかったらしい。
でも祖母はもういないし、家族水入らずでの付き合いができる。一緒に住まないか、という誘い。
私は行ったことないけど、父の家は結構立派で、私の会社から遠くないし
家賃が浮くというメリットはあるらしい。
養父母は私の好きにしていい、和解?できてよかったねというスタンス。
友人は「実の家族と暮らせるんだ、よかった!」と祝福してくれてる。
でもぶっちゃけ、私はそんな嬉しくない。
弟のことは顔も覚えてなかったし、父の記憶もおぼろだし、
21年も離れて暮らしてるから家族って感じもない。
今更一緒に住める気は1ミリもしない。
でも周囲のみんなは「よかったね!」と言ってくれるから「別に」と言いにくくて
「ああ…うん…」みたいな感じになってしまってる。
角がたたない断り方を模索してる最中。
実の家族と再会できて「一緒に住もう」とまで言われてるのに全然テンション上がらなくて
自分って冷たい人間だったんだなーと実感してる。 - 53 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)11:50:35 ID:We.vr.L2
- >>51
21年ぶりに会うなら親戚でも他人みたいなもんだよ
いくら付き合い復活するって言っても年一回の食事くらいから始めた方がいいよね
同居はないわ、ほぼ初対面だし。全然冷たくない
周囲の友達もまさかずけずけ言えないから、
当たり障りなく社交辞令言ってるだけだよきっとw - 54 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)11:55:08 ID:f3.qh.L1
- >>51
女手が欲しいだけじゃないの?とか邪推してみた - 55 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)11:55:17 ID:xX.jr.L12
- >>51
その状況なら家族と思えなくても仕方ない。冷たくないよ。
記憶に残らない年齢の弟が出されたならともかく、
6歳でしっかり記憶に残るのに母の死直後に他所に出されるって
どんなに幼心傷つけられたことか。養父母が優しい人で良かったね。
もし父が再婚してないならだけど、
祖母が死んで女手失ったから住み込み女中しに来いと言われてる感ある…。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)11:57:02 ID:7F.x3.L6
- >>51
ネットに毒されてる頭からすると家事要員として同居要請されてるとしか…
焦ることないし、たまに一緒に外食から始めて判断してみれば? - 57 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)12:02:47 ID:5v.xn.L3
- >>51です。
周囲がいい人ばかりで、わが事のように喜んで泣いてくれる人もいたので
当事者なのに白けてる自分がとても冷たい人間に思えてました。
「家族と思えなくても仕方ない。冷たくない」と言って下さってありがとうございます。
葬儀の親族席に父と弟しかいなかったから、今は結婚してないはず。
必要とされてるのは私じゃなく家事要員かもしれませんね。
早々にお断りしようと思います。 - 58 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)12:17:19 ID:cJ.ay.L1
- うん、縦にも横にも巨大化したDQN弟の生贄と搾取要員にされる未来しか見えない
もう自立も近い年齢の今になって付き合いを再開させたい、一緒に住もうとすり寄ってくるなんて、
真っ当な危機回避能力が備わっていればヤバいと思って当然だよ - 60 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)12:45:17 ID:xx.jr.L12
- 本当に大切に思ってるなら、祖母の目が届かない外で会うこともできたはず
それをしてないってことは、その程度なのかなって思うよね - 61 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)12:58:48 ID:Br.7u.L1
- >>57
良い判断だと思う
友人は他人事だしよくわからないからとりあえず「良かったね」と言ってるだけなんだから
言葉通りに受け取らずに気にしなくていいよ
実父には「お気持ちだけで十分です」とでも言い添えてきっぱりお断りすればいいさ
血縁だけでは家族になれないし
世の中の大半のご夫婦は血縁の無い他人同士だけど家族をやってるよ - 62 :636・640 : 20/03/17(火)13:13:30 ID:jx.vr.L2
- >>51
養父母には「自分にとっての親は養父母であって、
実父も弟も遠い親戚くらいにしか思えない」って言っておきなよ
養父母がそれでも気にするようなら
「家族としては無理だが、養父母を介しての親戚付き合いならする」までが譲歩の限界だと思う
もう養子縁組してるんだから、あとはあなたの気持ちをはっきりさせて
養父母にも覚悟を決めてもらおう
披露宴の親席に座ってもらうのも、出産の里帰りするのも、病気やケガした時に頼るのも、
全部養父母だって - 63 :名無しさん@おーぷん : 20/03/17(火)17:18:16 ID:dF.vr.L16
- >>51
同じ女性が生んだのに弟さんだけは残したのが変じゃないか?
弟さんはよほど父方の顔立ちだったとか?
いくら祖母さんが嫌っていたにしてもお父さんがいちいち「本日は○○しました」と報告するでもないなら
中学進学/高校進学/大学進学/成人前後/就職の時に会って
食事くらいしても良かったのに今更なんて変だぞ?
弟さんにしても高校生になる位の年齢なら「今日姉に会った」なんて言わないだろうし。
他の人も言うように家事要員とATMと介護要員で戻れってことだろう。
過去に五回は会う機会があったのに何もしてこなかったのはそういうことじゃないの?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 277 :名無しさん@おーぷん : 20/03/25(水)20:35:20 ID:rDv
- http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/51
両親(養父母)と正直に話し合いました。
結果、養父母も私を向こうと親しくさせたくなかったようです。
「(私)にとっては実の親兄弟だし悪口を言うわけにいかなかった。喜んで送り出さねばと思った」
だそうです。
養父母は今までの父と祖母の態度にかなり不信感があったが、私に対しては良いように言っていたが
実は鬱屈が溜まっていたそうです。
養父に調べてもらいましたが、皆さんの想像どおり家事要員を欲しいと思うような現状らしいです。
「男同士で話を付けた方がいい」と言うので同居の件は養父に断ってもらいました。
すでに法的にも養父母の養子ではあるのですが、これを機に色々と話し合えてよかったです。
コロナ騒ぎが終わったら三人で温泉でも行こうと話し、
「私が親孝行するなら、相手はお父さんとお母さん(養父母)だ」と口に出して言えました。
母の日、もしくは父の日に私の支払いで温泉に行こうと思います。
ありがとうございました。 - 278 :名無しさん@おーぷん : 20/03/25(水)21:01:34 ID:4Jw
- >>277
ご両親と腹を割って話す事ができたんですね
お互いの気持ちが通じて良かったです
あるあるなんだけど、生まれた家の状況がスレの人たちの予想どおりでもうね…
そんなステレオタイプはいらんのにね
今後グチグチ言ってきても、「扶養も介護も本当の親にしますから」ってぶっ飛ばしちゃえ!
温泉、ご家族でまったり楽しんできてねー
- 545 :名無しさん@おーぷん : 20/09/22(火)09:59:56 ID:tY8
- http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/51
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/277
後日談ができたので、再度書き込みます。
春~夏ごろに養父母方の親戚の不幸でちょっとゴタゴタしまして、まだ温泉に行けてません。
そのゴタゴタ(養父母に落ち度は100%ないことです)がなぜか実父の耳に入ったようで
再度接触がありました。
大意は「そんなゴタゴタを抱えた養父母に関わり続けてもいいことがない。
やっぱり血がつながった者同士で一緒に住むべきだ。
不安な気持ちもわかるから、お試しで一週間ほどこっちに泊まりなさい。
ただし養父さんには内緒だよ」
という内容でした。
養父母に咎がないゴタゴタの最中にこんな連絡を取って来るのも嫌だし
以前は「実の親なんだから…」と気遣っていましたが今は養父母=親とはっきり割り切れたので
一週間も泊まりに来いと言う誘いを気持ち悪く感じました。
実の親と弟ではありますが、葛藤を捨ててしまえば私にとってはほぼ見ず知らずの男性です。
なので「ゴタゴタの最中申しわけないが」と養父母にすぐ相談し、
第三者を間に入れてしっかり断ってもらいました。
話し合いの席に私は不参加でしたが、
実父は「私は面と向かって話せばわかる子だから、会わせてくれ」としつこかったそうです。
実家を出てからろくに会ったこともなく話したこともないのに
どうして「私は面と向かって話せばわかる子」なんて言いきれるんだろうと呆れました。
家事要員がほしいなら家政婦さんを派遣してもらえばいいのに。
第三者にかなりキツめに言ってもらい、私が実家に関わる気がないことを理解してもらいました。
以上です。
ネットに書きこむとストレス発散になりますね!ありがとうございました。
コメント
弟、バーさんに育てられて三文安になってそうだな
父親はバーさんに対抗すれば報告者を養子に出さずにすんだのに、それをしなかった。家の外なら会えたのにそれすらしなかった
家族ではないので報告者の人生に不要
死人に責任全部おっかぶせるような人達だもんなぁ。
養父母が私の父母でいい
捨てたのは事実
死んだ婆さん悪者にしたって何も変わりはしない
いきなり「一緒に住もう」はないわなぁ
父親としては純粋に家族としての情なのかも知れないが
まずは会って食事でもして、てところだよね
一気に関係を切り捨てることもないし
正直に「今すぐ『家族』になるのは無理」と言って、とりあえず会う機会を作ってみたら
どっちにしたてすぐに結論出すもんじゃないしね
無交流でお祝いに図書券程度の奴が一緒に住もうだなんてろくな事を考えてないわ
養父母のところに残ったほうが幸せに暮らせそう
これだから男は…
自分の飯くらい自分で作れば?
>>5
仮にも情を抱いている相手に図書券送って放置なんてありえない
お世話係兼稼ぎ手としか見てないよ
会う価値なんてないよ時間の無駄、隙みせたら集られるから即刻切るべき
>>60
これだよねえ
家事要員じゃないとしてもなーんか嫌な感じするわ
そんな理由で娘だけ手放すのも分からんし、大事に思ってる実の子供へのお祝いが図書券だけで、
それ以外に接触が全く無いってのも分からん。
この父親絶対に報告者の事可愛くもなんともないよ。
家事要因が欲しいだけ。自分に都合のいい部分だけ家族なんだからって言うタイプ。
血縁だけのほぼ他人といきなり同居できるかい。報告者の気持ちや都合なんも考えてないよね。
図書券wwwwww
そんなのでしっかりお祝いした気になってんのかねw
家事介護要員だろどうせ。自分でなんとかせーよ捨てたんだから
娘を養子に出した理由が金銭面じゃなくお母さん(祖母)が娘を嫌いだからって時点で家族じゃねぇよ気持ち悪い
養父母が良い人たちで本当に良かった
大切にしてあげて欲しい
祖母が嫌ってるのならうまいこと誤魔化して外で会えばよかったじゃん
つかそれ以前にクソババアのおかしな主張を聞きいれて
娘を養子に出してる時点でこの父親はおかしいよ
子供捨てておいて何を今更父親面しようとしてんだか ばかじゃないの
父親といい年の弟だけで食事会すっ飛ばして一緒に住もう発言って完全に家事要員ですニゲテ-!!
高確率で家政婦兼外貨稼ぎのための搾取要員にさせられると思うので今後も同じ距離間でいいと思う
というか報告者の年齢的に結婚や育児がライフスタイル上視野に入ってくるから、今更長年没交渉だった元家族と同居する必要無くね??
新しい家族作るのが人生設計的にランク上っしょ
報告者は27歳か
家庭板に毒されすぎかもしれないけど、今現在お相手がいるなら
さっさと結婚しちゃった方が安心かもね
「自分の家庭を築くから同居はしません」と「今更家族と思えないから同居しません」なら
前者の方がgdgd言われにくいと思われ
全力で逃げて案件でしかない
スレで相談してよかったね
人様のことを捨てておいて何様だよ
そんな連中のことに一秒でも時間使うのは勿体ないから養父母のことを大切にしてあげてほしい
交流?家賃を餌に有利な立場から利用する気満々の癖に!!!
恥知らず!!!!
報告者自身、初対面の実父実弟から
うまく言葉で表現できないけれど「嫌なものを感じた」
てことだと思う
皆言ってるが
21年顔も合わせない手紙もないで、いきなり同居要請とか
どう見ても搾取目当てだろうし
推測でしかないけど
21年前の医療状況で報告者姉弟のお母さんが病死した
って事自体が「嫁いびり」の結果なんじゃないかと疑いたくなってしまう
これは一度養父母に全部話した方が良いと思う
報告者が養女にされたのも、
父親「ママンがこの子を嫌がるから捨てる」
養父母「ふざけるな私たちが面倒を見る」
とかの修羅場があったんじゃないかと思うので、その辺の経緯もちゃんと聞いた方が良いと思う
>21
こんな良い養父母さんなら、
もし実父のところへ戻ることも視野に入れて
酷い事実は隠すだろうな。。。
そんな気がする。。。
連絡断ってた親が自分の介護要員欲しくなって「家族としてやり直そう」って連絡とってくる話はたまに聞くね
酷いと周囲のおせっかいな人間が「家族が一緒にいるのが一番!」と無理やりセッティングしてきて細かい住所や連絡先教えて子供側が逃げ回る羽目になったのとか
実質他人の父親と大学生の弟といきなり同居なんて無理無理
図書券だけ送ってお祝い事で顔を合わせることもなかった人達のいきなり湧いた情とか信じる方が馬鹿を見そう
祖母の言い分が仮に本当だとしても、それに唯々諾々と従ってなんの意思も見せてこなかった人達だってだけで薄情の証明だわ
父と弟だけになって男が家事やるべきじゃないから姉にやらせようとかいう男尊女卑寄生虫思想なんじゃない?
図書券贈ってやればいいじゃん
図書券送れるならもっといいものだって送れただろ。
父親にとってその程度の価値ってことだ。行かない方がいいだろうな。
血が繋がっているとはいえ実質他人だよね
他人から「家においで」って言われたら私なら恐怖だ
若い娘さんが他人(それも男性二人)の家に行くなんて、危険もいいところ
>>27
そっち方面の心配も決して的外れじゃなさそう
セクハラというレベルまで含めれば、血縁のある女性に
性的興味を抱く男なんて世の中ごまんといるからな
成人するまで一切交流がなかったとなればなおさらだ
追記を読んだけど
※22の予言が当たってたって訳か…
追記来て安心したーーー!!すごく心配だったもん。
ホント子供を自分勝手に捨てるような屑たちは文字通りゴミとなってしまえ。
母の日、遅くとも父の日までにはコロナ騒ぎも落ち着いてるといいな。
そりゃそうだよな。生みの親より育ての親だよ。
まぁ、でもちょっときつい事を言っちゃうと
養父母も娘として大切に思ってるならそこは最初からはっきり言ってくれよとw
掲示板で相談して良かった例
回避できそうで良かった
親孝行は養父母にするべきだよね、ほぼ赤の他人は放っておいて良し
ちゃんと話し合えたようで安心したわ
落ち着いたらたくさん親孝行してね
祖母の葬儀で相談者を見て「あ、女手あるじゃん」と思い出したんだろう
今のご両親と話し合って断れて良かった 気になってた
>「私が親孝行するなら、相手はお父さんとお母さん(養父母)だ」と口に出して言えました。
ええ話や
家事奴隷欲しいなら家政婦雇えや
でも祖母が怖くて逆らえない旦那もヘタレだな
そういう鬼婆みたいな祖母が死ぬまで全員支配されてたんだろうけど、
多分その鬼婆祖母に全員毒されて父も弟も毒化してるだろうから関わらない方がいいよ
ご両親を大事にしてね
生みの親は…ウン、お好きにどうぞw
報告者の家族は養父母だって事だね。話し合えて良かった。
血縁がある父と弟は揃って自活力も思慮深さも無い駄目な男の用だな。
若い男二人暮しで何の不自由があるんだか。家事要員が必要な程何も出来ないのか。縁切って正解。
気軽に実父や弟と会わないほうがいいよ
血がつながってると思って油断して家に上がる込んだりしたら襲われるよ
嫌な話だけど、子供の時に別れて年頃になってから実父や兄弟と一緒に暮らして襲われる女性って多いんだよ
良かった。
親としての情があったら、お祝いが図書券とかありえん
せめてもってことで学資保険加入したり娘名義で積み立てして通帳渡すくらいやる
お金=愛情じゃないけど、図書券はないわ
なんかみんなして安心してるみたいだけど、これもう少し注意して過ごしたほうがいいと思う、周囲の人や友人関係とかで。普通の感覚の人だったら21年会ってない家族といきなり住むっていうことに疑問持ったり難色示したりするもんだけど「よかったね」とか「わが事のように喜んで泣いてくれる」って人がいるんでしょ?下手すると頭お花畑のやつが現住所とか会社とか相手に教えるってことあるかもしれんよ。
解決したようで良かった。
>>42
結婚式にサプライズで絶縁した身内呼ぶバカとか聞くもんね
他にDV夫から逃げた人が「夫くん反省してるって言ったから」で住所もらされたり
怖いんだよなあこういうお花畑は
やっぱりねー。
気持ちは分からんでもないけど、養父母も変な気を使わなくてよかったのに。
今後実父側から寄りかかりたそうな連絡が来ても、突っぱねた方がいいと思う。
※44
戦争や震災で生き別れになったとか仕方ない事情じゃなくて
ママに反対されたから手放しましたwだし
何かどや顔で仕方ないみたいな感じに書いてあったけど、全然仕方なくねぇわって思うんだが
でも余計なこと言う人って都合のいいキーワードだけ拾ってそれをわかっている
自分に酔っているんだよいね
ネットの人たちGJ
きれいごと言わないからストレートに事実のみ伝わってる
都合よく家政婦させられるところだった報告者は助かったと思う、良かった
いいオチでよかった
なんか報告者にとって得るものがあるなら権利だけ残しておくといいかもね
養子縁組済等で全部消えているなら捨てて逃げる一択
良かったー報告者が奴隷にされずに済んで
親が嫁が嫌い程度で6年も育てた子供手放せる神経がわからんわ
秒も悩まないで断る
父親も変だよね。
普通なら忘れ形見として手放すはずがないもん。
BBAが老化して使えなくなり家事奴隷が必要になる時期だよね
いい話に収まってよかったわ
なんだか気持ち悪いね
家事だけじゃなく何か人に言えないようなことを企んでるんじゃないか心配だわ
養父母さんの目の黒いうちは大丈夫だと思うが、年齢が近い弟がやばい気がする
>養父さんには内緒だよ
最高に気色悪い
お試し一週間の間に何するつもりだったんだか
>家事要員がほしいなら家政婦さんを派遣してもらえばいいのに
実子なんだから経費ゼロで奴隷ゲット!なんだろうなあ
しつこいね。
図書券しか寄越さなかったくせに、何が話せばわかるだ。
娘だけ放り出した糞野郎が父親面する資格はない。
女がいないと碌に家事もできないちんさん2人組
気持ち悪っ
色々と詳細をぼかして書いてるのに、読んでて違和感なく概要が理解できる文章。賢い報告者なんだろうな。
「ただし養父さんには内緒だよ」最高にキモす。
丁度粘着してくる出会い厨に言われた所だわ。
こういう悪意や下心がある奴がとる行動って似てくるんだねぇ。
自分がやってる事が公になったらまずいって事だけは分かってるんだな。そのまましねば良いのに。
報告者がしっかりしてて養父母と信頼関係が築けていて良かったよ。ずっと幸せにね。
ほぼ見知らぬおじさんの家に一週間泊まりに来なさいって命令で、なんで行く女がいると思うんだろうね
多分親父の最大限優しく寛大な言い方がこれと思ってるところだけでもないわ
言っちゃ悪いが男の悪性の性分を煮詰めて固めたどうしようもないジジイって感じ
家族と幸せに生きてくれ
>「私は面と向かって話せばわかる子」
面と向かって話せばまるめこめるだろ、6才で捨てた長女なんかチョロいはず
だな
血だけ繋がった赤の他人やんけ
父親だと思われたいなら最低でも教育費生活費すべて支払ってからにしろつー話
報告者に頼りになって報告者の幸せを願ってクズ共からきっちり守ってくれる両親がいて良かった
これからもご両親と幸せに暮らせますように
>>60
言いくるめるつもりならまだしも、監禁までありそうで怖い
思惑があるとは言え、娘を引き取って育てた養父母に「ゴタついてるから関わるな」とまで言えるとは浅はかなオッサンだね
そこまで浅はかならまじで軟禁くらいあり得るかも
ここでも繰り返し出てくる話だけど、長年ほったらかしの子に突然粘着してくる親にろくなのはいないよ。
一度断ったのにまだ言ってくるとか、よほど周囲から距離置かれてるんだろうね。
続きがあったとは!
言ってわかる相手じゃなさそうだから情報完全遮断した方がよくない?
本当に理解しているのか…
嘘も方便って感じで『実はお金に困ってて…』って割と大げさな金額を伝えて
お金ちょーだい♡ってしたら向こうから逃げていってくれるような気がするw
うへえ、まさかの後日談
養父母が元気なうちはいいけど、何かあったら大変なことになりそうなんで気を付けてくれ
実父に「これまでの生活費&学費を全部払ってください」って言ったら
二度と連絡してこないか、逆ギレするか、どっちだろうな
※71
そんな事を言ったら「払うが今は金がない、いずれ払うからとりあえず先にこっちに来い」って言われるだけだよ
そしてもちろん払わない
>ただし養父さんには内緒だよ
こんなの下心しかないじゃないか
おそらくもう家政婦には来てもらえないレベルでやらかしてるんだと思うわ
泊まり込ませることにやたら固執していて恐怖
こういう奴って絶対懲りたりしないんだよね
気持ち悪い
まんま変質者の台詞じゃないか
親には内緒だよと言うやつに古今東西
ろくな奴はいないよね
「私の誕生日覚えてる?」と訊いてみたいものだなw
「私が親孝行するなら、相手はお父さんとお母さん(養父母)だ」と口に出して言えました。
ここ読んで泣けたわ
完全に無料の家事要員目当てだろうから
無視でいいよ
家事要員どころか・・・貞操の危機も確実にあるわ
こんな状況
家事の女手と、でかく育ち上がった三文安の尻ぬぐい役として必要なんだろうな
今まで没交渉だったのに、都合よく奴隷要員として引きずり込もうとする執着が怖いわ。逃げ切ってほしい
「ただし養父さんには内緒だよ」
こんなこと言う大人がまともなわけないんだよなぁ
>そのゴタゴタ(養父母に落ち度は100%ないことです)がなぜか実父の耳に入ったようで
ここちょっと気になったんだけど、報告者家族の情報を
実父へ漏らしてる人が周囲にいるかもしれないな
一番初めの書き込みに「実父の家と自分の職場は遠くはない」とあるから
今の自宅と勤め先と実父の家がそれぞれ遠く離れてはいないと思うので、
近況が知人を回り回ってそれがたまたま実父の耳に、の可能性も普通にあるけどね
まだ接触してくるようなら
私アレルギーあるんですよ。知ってますか?言えますか? 私の好物はおはぎですが理由はわかりますか? と言って相手が答えにたじろいだら
アレルギーはありませんよ。好物だってケーキですよ。普通の親なら知っているはずですよ。知らなきゃ それはもう他人と同じなんですよ と一気に言ってしまおう。
実父にとって誤算だったのは報告者が情に流されるタイプじゃなかった事
養父母も頼りになるし、これからも接触あるだろうが逃げ切ってほしい
実父に「私の誕生日即答できる?」と言ってみたいところだな。
赤の他人に等しい、恐らくは喪であろう巨デブ男と1つ屋根の下って
やめろやめろ
赤の他人に等しい、恐らくは喪であろう巨デブ男と1つ屋根の下って
やめろやめろ
赤の他人に等しい、恐らくは喪であろう巨デブ男と1つ屋根の下って
やめろやめろ
赤の他人に等しい、恐らくは喪であろう巨デブ男と1つ屋根の下って
やめろやめろ
この手のまとめサイトを読んでると、
弟の存在からおぞましい想像までしちゃうからな
それ抜きにしても完全縁切り推奨でしかないよね
優しい養父母に孝行して仲良くしていけばええよ
1歳から25年離れてた弟と父親って無理だろwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。