まあ私がしつけ損ねたってことなんだけど大学生の娘が「片づけられない」タイプなの

2020年03月21日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1583795211/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.27
222 :名無しさん@おーぷん : 20/03/18(水)08:02:38
まあ婆がしつけ損ねたってことなんだけど大学生の娘が「片づけられない」タイプなの
たまに思い立つと自分の部屋だけは綺麗にするんだけど
リビングのそこここに娘のものが堆積してる有様よ



ずっと共働きだったのに爺は家事をほとんどしないどころか後始末のできない人で
婆はもマイナスになった家の中を整える体力がないの

コロナ騒ぎでバイトがなくなってお金のない娘に片づけや掃除をやらせて
家の中バイトさせてみようと思うんだけど甘いかしら
今までは家族としての義務だからとお手伝いにお駄賃を払ったことないんだけど

223 :名無しさん@おーぷん : 20/03/18(水)09:28:39
家庭内でしょ
時給100円ぐらいがせいぜいだわねえ

224 :名無しさん@おーぷん : 20/03/18(水)10:22:10
リビングに置きっぱなしの私物を自分の部屋に持って行くだけで、お金がもらえるの?

幼稚園や小学生の子ども相手でも、そんな事にはお金をやらないわ。

225 :名無しさん@おーぷん : 20/03/18(水)10:31:15
>>222
トイレと風呂と玄関からスタート?
スキルが上がれば範囲も時給も増えるシステム。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/21 14:02:28 ID: .0etDv9M

    発達では

  2. 名無しさん : 2020/03/21 14:02:53 ID: S0WY3Zqs

    自分の部屋を綺麗にできるタイプならリビングなどに置かれた娘の物を強制的に部屋に戻してしまえば良いのでは?
    金を払うのではなく、自分の部屋以外に物を放置したら金を取るシステムにすれば置かなくなると思う
    「不用品は買い取りに出せば少しは金になる」と話せばやりそうだ

  3. 名無しさん : 2020/03/21 14:03:18 ID: FYuS6noY

    片付けられないのを自覚させて、開き直るんじゃなくてどうすれば散らからないようにできるか考えないといけないかもね
    自分も片付けられないタイプだけど、とにかく物を持たないように心掛けてるのと
    夫が片付けと掃除が上手で、私の私物が多くなってくると心配を口にしてくれる人だからなんとかなってる
    夫には頭があがらないわ

  4. 名無しさん : 2020/03/21 14:09:14 ID: R5uKrMBk

    ×しつけ損ねた
    ○子供を教育する能力がなかった

    まるで失念したかのような言い草にこの人のダメなところが見え隠れする

  5. 名無しさん : 2020/03/21 14:11:37 ID: lR1Ro3hE

    しつけ教育は関係ないと思う
    私は綺麗好きだけど妹は汚部屋住人
    育ち方が違うせいとは思えない

  6. 名無しさん : 2020/03/21 14:21:23 ID: VAsgN3vw

    自室を定期的に片づけてるなら所謂ダラなんだろう
    大学生まで育ってるなら、それがもう当人に気質なんでは

    共働きで父は片づけられない派、母も片づけ好きじゃない
    となれば子供が「自分が頑張って片づけるだけ損」と思うような家庭だったとか

  7. 名無しさん : 2020/03/21 14:22:01 ID: Bj1Yxi1o

    うちも弟はきれい好き(ミニマリストみたいな)、私はお部屋まではいかないけど片付け嫌いだし苦手だわ
    おかんはちゃんとしてる。その年になったら素養よ素養。

  8. 名無しさん : 2020/03/21 14:40:35 ID: .YZKc.pg

    母親が片付けられない人だけど私は片付け魔だからなのか気質でしょ

  9. 名無しさん : 2020/03/21 15:06:49 ID: V4f5otTA

    米4
    ひねくれすぎ
    普通に自分にはしつける気力能力がなかったと認めてるじゃんw
    普通に散らかし魔の夫に娘が似たんだろ

    ていうか、片付ける片付けられないは躾というより
    個人の感覚にも左右されるから結構難しいと思う
    汚くて虫の沸いた部屋でも平気なタイプ
    きちんと整えられた部屋でないと嫌なタイプ
    どっちに近いかで片付ける行動が取れるかどうか決まる
    自分の同僚は前者で、一度うちに遊びに行った時にあまりの汚さにビックリしたわ
    本人は全く平気で気にする様子もなくまたびっくりよ
    そんな部屋に平気で人を呼ぶんだから自分とは感覚が違うと思うしかなかった

  10. 名無しさん : 2020/03/21 15:08:38 ID: lRGjnQqE

    娘より夫の方が詰んでね?

  11. 名無しさん : 2020/03/21 15:09:47 ID: 2H6jCXlU

    片付け上手い下手はもう才能でしかないと思う…

  12. 名無しさん : 2020/03/21 15:18:00 ID: kZSdP0cs

    本人の素質?もあるよな。うちは三姉妹で、姉妹によって差あるね。
    子どもに興味のない両親だから放ったらかしで教育も躾も本当にされてないwんだけど、
    新聞やゴミが散らかり足の踏み場もない部屋でも平気な姉らと、それを苦痛として綺麗に片付ける妹の私とで分かれていたわ。
    散らかるのが嫌で、いっそ物を持たないようにしたら必要なものだけミニマリストみたいになってしもうた。

  13. 名無しさん : 2020/03/21 15:22:29 ID: 4IAEVes2

    親と住んでるときは何もしなかった(まあ普通程度)のに
    一人暮らしはじめたらめちゃくちゃきれいにしてる人もいるよ
    この報告者の話くらいならそんなに心配しなくてもいいと思うが

  14. 名無しさん : 2020/03/21 15:23:02 ID: rFtkneJ2

    わたしもしつけ関係ないと思う
    上の姉が潔癖に綺麗、わたしが中間、下の妹がひどい汚部屋
    そうじ板の住人だけど、「親のせいだ!親が掃除を教えてくれなかったからだ!」って
    発達らしい汚部屋の人が書いてるの見かけるけど、ゴミをゴミ箱に入れられないって
    そうじがどうのこうのじゃないわ

  15. 名無しさん : 2020/03/21 15:41:34 ID: dF8RQX52

    発達障害的な問題を抱えてなくて片付けられないのは
    性格とか精神状況がかかわってると思ってる

    精神面でバランスがとれて大人な人は育ちかたとか関係なく自発的にも片付けを覚えて暮らしてると思う。
    精神的に不安定になってる人や心が貧しいタイプは家も片付いてない

  16. 名無しさん : 2020/03/21 15:46:05 ID: AvVkcD2c

    自分はADHDで片付け苦手だけど共用部分は物を持ち込まない様にしてる
    段ボールに放り込んで娘さんの部屋に置くのでいいと思う
    自分の部屋は好きにして、共用部分に置くなら整理整頓くらいのルールならADHDでも守れるよ

  17. 名無しさん : 2020/03/21 17:09:09 ID: yWdpSMxU

    片付けって能力差があるんじゃないかと思う
    きょうだいでやらせても一方はどんなに教えたり口を酸っぱくしても片付けられない、
    自分の身支度すらのらりくらりで動作もだらしなく言わないと動かない気づかない
    一方は何も言わない教えてないうちから自分のものを片付けたり気づいたら掃除してたり
    やらないと気持ち悪いみたいで衛生習慣も身についてて何の疑問もなく生活の一環として終わらせてる
    幼児のうちから明らかに能力差があり資質からして違うと感じる

  18. 名無しさん : 2020/03/21 17:24:01 ID: ZkoxGi3w

    脳みその問題かも知れないからあんまりギッチギチにやらなくてもいいとは思うけれど。
    バイトできない間タダでは小遣いあげられないから家で家事したらバイト代あげるって
    ことにしたら?
    アホだと家でちょろっとなんかしたら金もらえるって勘違いする可能性もあるけれど
    そこまでアホじゃないと願いつつw

  19. 名無しさん : 2020/03/21 18:28:13 ID: 7QonhPzU

    自室は汚部屋だし、片付ける気すら起きんが、
    会社の設備はピカピカにしてる。

  20. 名無しさん : 2020/03/21 18:29:04 ID: 7QonhPzU

    自室は汚部屋だし、片付ける気すら起きんが、
    会社の設備はピカピカにしてる。

  21. 名無しさん : 2020/03/21 19:29:02 ID: 9hq4IcA.

    ※19
    同じだw

    途中で別のことやりだすタイプなんだよなぁ
    (要はADD傾向)
    明日一時的にハイパー掃除マンになるか

  22. 名無しさん : 2020/03/21 19:58:14 ID: 6yjkE2Kk

    夫婦が2人とも片付け無理ならしつけ兼ねて娘にやってもらうのもアリなんじゃないか
    自分のものだけじゃなく家全体の掃除ならいいと思う

  23. 名無しさん : 2020/03/21 22:19:51 ID: ko5PT6/o

    散乱したものは袋につめて部屋へ投げ込んどいたらいいよ
    片付けは親の躾どうこうじゃない
    ただの甘えだわ

  24. 名無しさん : 2020/03/22 05:31:13 ID: Lwm1QzA2

    >ずっと共働きだったのに爺は家事をほとんどしないどころか後始末のできない人で

    完全に父親の遺伝じゃん

  25. 名無しさん : 2020/03/22 05:33:54 ID: Qc/jjppU

    ※17
    潔癖性の人って片付けられる自分は優秀で能力が優れているという自己イメージを保つ為だけに
    病的なまでに必死で片付けようとするよね
    それ以外の能力は低くて顔もドブスだったりする女にそういう傾向が強い
    自分の出来が悪いと本能でわかってるから必死で取り繕ってるんだろうな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。