年度末の忙しい時期に新卒の子がポカした。「君のところの新卒凄いねwww」という先方からの電話で発覚

2020年03月23日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
362 :名無しさん@おーぷん : 20/03/19(木)20:59:09 ID:ea0
この年度末の忙しい時期に新卒の子がポカした
事前の確認を忘れ、先方への連絡を忘れ、
先方からの初回の確認の電話を握り潰した上スルー、
二度目の確認の電話で逆ギれの上勝手に時間指定
その時間指定を守らず担当者不在で二度手間、
更に時間指定をした上でその時間を守らずに訪問して謝罪なしに言い訳



「君のところの新卒凄いねwww」という先方からの電話で発覚
上司が凄い勢いで謝罪に飛んでいった
やらかした本人はヘラヘラしてて何で指導されてるか分かりませんという顔
「午前に別な案件入っちゃったんだから仕方ないじゃないですかー、
まだかまだかってしつこいから急いで行ったのに担当者不在とかふざけてますよねー」
宇宙人か貴様、この一年間で何学んだんだ
報告連絡相談ちゃんとしてれば午前の時点で何とかなったわアホ
「言ったら怒られちゃうじゃないですか、賢く臨機応変にしないと」
怒られるじゃないよ馬鹿なのか
先方がたまたま温厚な人だったから苦言と担当者替えで許されたけど、
本来怒られちゃうで済むようなもんじゃないからな
叱られても説明されても理解してくれないのは何故なんだ
「私真面目だって言われてて、背負い込んで頑張りすぎちゃうとこあるみたいなんです」
じゃないよ
口には出さないけど辞めて欲しい
資料室で延々書類整理してて欲しい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/23 07:14:11 ID: 6FQBJGpA

    こんなゴミでも首に出来ない時代って

  2. 名無しさん : 2020/03/23 07:24:36 ID: JYryAVLY

    これ、ポカで済む案件?

  3. 名無しさん : 2020/03/23 07:26:20 ID: uWtgKCW.

    アスペか発達
    うちにも同じタイプの診断書持ちの発達がいる
    入社してから発達が発覚
    どうしようもない

  4. 名無しさん : 2020/03/23 07:30:16 ID: M6brJUkA

    約一年経ってこれなら今までもやらかしてたか、上の指導の賜物である可能性も

  5. 名無しさん : 2020/03/23 08:07:01 ID: r5UUGheI

    採用担当者は何を見てそんなのを雇ったのか
    どうせ顔が良くてハキハキしてるから選んだとかだろ
    上っ面しか見ないからこうなるんだ

  6. 名無しさん : 2020/03/23 08:18:52 ID: J.imp7BI

    なんかもう宇宙人だな

  7. 名無しさん : 2020/03/23 08:25:34 ID: 6LbyFpaw

    これ書いてる人もちょっと落ち着いて書いてほしいわ。
    なんとなく言ってることはわかるけど、よくわからないわ。

  8. 名無しさん : 2020/03/23 08:29:14 ID: ArWzuRiE

    面接でどういう態度なんだろう
    猫かぶる能力がすごいモラハラ野郎みたいな感じなのか?

  9. 名無しさん : 2020/03/23 08:29:58 ID: 8r2PX55Q

    ミスを社内の人に知られたくないから取り繕って問題を大きくしてしまう新人の話は最近よく聞くな。
    やらかすまでは「優秀」と見られてるんだよね。
    多分選考でも高評価なんだと思う。
    叱られたくない、ダメな人だと思われたくないんだろう。

  10. 名無しさん : 2020/03/23 08:42:30 ID: vGH3KbQg

    氷河期世代としては、こんなやつより真面目でコツコツ働く学生たくさんいたのになあ

  11. 名無しさん : 2020/03/23 08:42:33 ID: 6rlWTExk

    ※8
    「体育会系運動部でした押忍!」って言うとそれだけで採用しちゃうバカな会社は多い

  12. 名無しさん : 2020/03/23 08:46:41 ID: nAleYoPU

    そんなのよく許したな…

  13. 名無しさん : 2020/03/23 08:52:32 ID: ddgozDJs

    こういう連中はもうあと数年するとコロナショック前の就活ゆとり組って揶揄されるようになるんだろうなあ

  14. 名無しさん : 2020/03/23 08:57:46 ID: 9hY7W3ls

    うちの会社にもいるわー。
    やたらポジティブで自己評価が高くて、厄介な人間だと思われてるなんて微塵も感じてないみたい。
    ミスばかりでいつも人に尻拭いしてもらってるのに、自分はできる人間で皆に期待され慕われてると思ってるの。
    ミスしてもごめんごめーんwで終わり。
    悪い事は全部人のせいだし落ち込まないし悩まないからストレスもなさそうなのに、いつも文句言ってる。

  15. 名無しさん : 2020/03/23 09:19:52 ID: oWer4hn.

    お母さんに怒られちゃうからみたいな

  16. 名無しさん : 2020/03/23 09:20:38 ID: 9hZV/wWs

    何もしない無能のほうがまだマシだな

  17. 名無しさん : 2020/03/23 09:23:49 ID: kWXHv.mQ

    こんなヤツが資料室に行ったら、必要な資料がみんなシュレッダー行やぞ

  18. 名無しさん : 2020/03/23 09:36:16 ID: lJpdfjYg

    *7
    これ読めないとかなんなの・・・

  19. 名無しさん : 2020/03/23 09:37:34 ID: 4miN5qD.

    1年やってほうれん草すらできんとかやばいな

  20. 名無しさん : 2020/03/23 10:27:37 ID: xPG4CfaI

    ※7
    どこがわからないかがわからないんだが…

  21. 名無しさん : 2020/03/23 10:38:17 ID: rSPHikGE

    >>18>>20
    報告者のとこの会社の新人さんと同じなんでしょ
    相手が怒ったり不機嫌になると、「落ち着いて下さい」だの「言ってる事が分かりません」だの
    自分が原因なのに矛先を逸らす常套手段よ

  22. 名無しさん : 2020/03/23 10:41:16 ID: h.cXOKb2

    ※1
    だから会社も正社員嫌がるんだよ
    うちもイビリで何人も辞めさせてるお局さんを部署移動させるだけしかできない
    移動した先で組ませた相手はどんどん病んで辞める
    さっさとクビにすればいいのにできないんだってさ
    将来有望株が辞めることもあるから本当あの人なんとかして欲しいわ

  23. 名無しさん : 2020/03/23 11:24:11 ID: PBCZF/9.

    ここで愚痴るのもいいけどもハッキリ口に出して指導しないといかんでしよ

  24. 名無しさん : 2020/03/23 11:48:05 ID: jpyi4FnU

    こういう事が起きるたびにうちの会社はチェックリストが増えていったのを思い出した
    案件ごとに確認項目一覧にいつ誰が行ったから書いて上司の承認印
    本来やるべき事以外に計画書だの報告書などの書類作成で勤務時間が圧迫される
    ミスをなくすためというよりISOの認証のせいだったかな

  25. 名無しさん : 2020/03/23 12:04:40 ID: qyxiu6LY

    アスペ間違いなし。自閉傾向強いから自分の心情がすべて。
    他人が怒ってようが気にしないよ。勿論トラブルばかり起こすので周りが疲弊する。
    人事はアスペを排除するか対人業務から遠ざけて欲しい。

  26. 名無しさん : 2020/03/23 12:07:08 ID: qXYqzfac

    仕事できない&嫌われる人に共通してるのは、被害妄想が異様に激しいという点。

  27. 名無しさん : 2020/03/23 12:40:32 ID: b6.agfyM

    知的障害者を採用した人事に言えよマヌケ

  28. 名無しさん : 2020/03/23 13:11:38 ID: /IovsDms

    新卒にそこまで一人で行動させる状況ってのがちょいと分からんな
    新卒と言いつつ実際は二年目とかなら分かる、いやそこまでの失敗は分からんけどw

  29. 名無しさん : 2020/03/23 13:15:53 ID: xDdwu7fQ

    全く真面目でもなければ頑張ってもいないのに異様に自己評価が高いのはなんなんだ
    対応が賢くも臨機応変に出来てもいない
    周りに迷惑かけるしか能がない、現実とセルフイメージが剥離しちゃってる系の方か

  30. 名無しさん : 2020/03/23 13:24:08 ID: 5sR1F8Lw

    ※29
    子供の頃からお勉強のできる優秀な子としか評価されず、人格上の欠点を見つけてもらえないまま生きてきた優等生にこんなのがいることある

  31. 名無しさん : 2020/03/23 13:39:33 ID: WXdk8LhY

    典型的なパワハラ上司だな。出来ないことを押しつけてはいけない。

  32. 名無しさん : 2020/03/23 13:51:40 ID: Xle.PAuM

    こういう人間の為には
    「シュレッダー係」も必要なんだね

  33. 名無しさん : 2020/03/23 15:03:55 ID: Mtg9UQcc

    こいつ放り込むための大きなシュレッダーが要るわ

  34. 名無しさん : 2020/03/23 16:20:00 ID: D.SpKdIg

    >>23
    そんな奇特なことをできる人も少なければできる会社も希少。
    だんだん周りから距離をとられて重要な仕事は回ってこなくなり
    社内で孤立していくだけ。

  35. 名無しさん : 2020/03/23 17:24:41 ID: dtt/sm6E

    めんどくさいけど、クビにできないのならなにかした後に必ず誰かが確認するようだね。
    どうやっても謝れない人間は社会に出るべきではないわー

  36. 名無しさん : 2020/03/23 18:51:22 ID: CoW1QJHM

    30年前の俺の職場なら翌朝便器を口で掃除してるレベル

  37. 名無しさん : 2020/03/23 19:48:00 ID: RZ8sexXs

    ※30
    去年試用期間で首になった元同僚、50代の中途入社オッサンもこんな感じだったよ。
    元妻に引き取られた子供達が一人も会ってくれないと自分で愚痴ってたから
    多分うちの職場に来る以前から人格面については散々周囲から指摘されてたんじゃないかな。
    本人だけが問題意識を持っておらず、むしろ自信満々、
    日ごとに自分の仕事を過信するようになりミスの頻度が増えていき指摘すると自己正当化で逆ギレだったから
    伸びしろがないどころか伸び率マイナスみたいなもんだったわ。

  38. 名無しさん : 2020/03/23 19:55:59 ID: WgM5adZk

    >>26
    被害妄想プラス異常に高い自己評価で無敵の存在が出来上がる

  39. 名無しさん : 2020/03/23 20:10:19 ID: YGfUuZcA

    今不動産屋とメールでやり取りしてるけど
    チャットじゃねえんだ要件は最初の一通目で全部言え
    とイライラする

  40. 名無しさん : 2020/03/23 21:18:57 ID: 83QEh1LI

    こんなんでも正社員
    なんだかなあ

  41. 名無しさん : 2020/03/24 04:29:43 ID: 377M5/lg

    仕事できない人が楽な仕事させられるのズルい
    いつも出来る人だと思われて難しい仕事させられる辛い
    私も書類整理仕事したい

  42. 名無しさん : 2020/03/24 08:02:29 ID: 2bTWuM3c

    無駄にポジティブで自己評価が高い分、面接みたいに短時間の対面だと高評価になっちゃうんだろうねえ…

  43. 名無しさん : 2020/03/24 09:34:35 ID: 6rlWTExk

    専門学校とかだと、授業時間を使って徹底的に面接の練習をするからなあ
    騙されちゃう採用担当者が居てもおかしくないかもなとは思う

  44. 名無しさん : 2020/04/16 14:30:43 ID: awlflf9c

    ほんとにたまぁに人事に殴り込みかけたいくらいの奴いるよな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。