2020年03月24日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1583795211/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.27
- 322 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)13:50:25
- 婆、食品レジでパートしてるんだけど、
よく来てくれる2歳ぐらいの女の子がすごく可愛いのよ。
いつもニコニコしてて、お菓子をひとつ大事そうに胸に抱えてレジに入ってくるの。
|
|
- お母さんがちゃんと言い聞かせてるみたいで「はい、おねがいします」って言って
私に渡してくれるのね。で、ピッてスキャンしてシール貼って渡すと
「ありまとうございます」って言うのよw
で、お母さんに「ありがとうございます、でしょ?」と言われ
「ありまとうございます」って言いなおすのww
言い直せてないんだけど、
それが又可愛くて「どういたしまして」って言うと嬉しそうにニタァ~ってして。
その子が昨日またやってきたんだけど、
「おねがいします」って渡されたのがなんとコン○ームwww
お母さん、無茶苦茶恥ずかしそうに「なんだか箱が気に入ったみたいで・・・」って。
さすがにシール貼って渡すのは憚れたので「今日はプレゼントみたいにしてあげるね」って言って
紙袋に入れて、一番小さいレジ袋に入れて「はい」って腕に通してあげたのよ。
そしたらスキップして喜んでたわw
お母さん「ありがとうございます」って真っ赤になってた。
なんだか幸せな気分だったわー。 - 323 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)13:51:39
- >>322
微笑ましいが心臓に悪い話w - 324 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)14:00:35
- >>322
嬉しさの余り箱を見せびらかして歩かないと良いけど - 325 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)14:42:29
- >>324
う、想像しただけで心臓止まりました!
|
コメント
すてきなお菓子か何かがたくさん入っているかと思ったら
綺麗な色でもないしょぼくれたゴム風船の個包装が入っていたのを見た
2歳くらいの娘さんの悲しみがしのばれる。
いくら子どもが欲しがってもそれは買わんわ。
一気に創作っぽくなってて草
ないわー
商品レジに近藤産むを持ってくの?薬局エリアのレジではなくて?
そんなきちんと言い聞かせる母親が、ほしがったからって2歳児にひにんぐ持っていかせるわけないじゃんあほか
普段買ってるお菓子の値段とも釣り合わないし
いや、必要なものではあるだろうけれど、そこは親としてちがう可愛らしいお菓子の箱とすり替えて、レジに持っていかせたりするものじゃないのか?。
せめて第二次成長期ぐらいに冷静に正しく慌てずに、そういった類いの情報を扱って欲しい思うのは古い考え方?!。
そもそも子連れでドラッグストアー行ってもドームが売っているエリア通らないでしょ。作り話だわ
箱が気に入ったからで千円超えたりするもん買うわけねーべ
気に入って家で友達に見せたり次店で見た時に「これ持ってる」とか言うの?
まともな親が許可するわけない
普段聞き分けの良いいい子だからこそ「この箱きれい!」ってキラキラした目で言われたらお母さんとしても駄目とは言いにくかったのかも……
いやでもそんな小さな子の目の届く高さに置いてあるかな?
兄弟できたら、親を独占できなくなるからな
買ったあとどうするんだろう
出して並べるんか
※9まさに底辺
そりゃ誰にも相手にされないわ
食品レジがフェイクでコンビニかもなーと思った
※5
うちの近所のスーパーの薬局エリア
担当者が帰ったら食品レジで会計お願いしますの札立ててるし
担当者がいる時間帯でも、食品レジで会計できるよ
お母さんが「これは風船だから食べれないのよ」とでも説明したのかな・・・
お父さんに「風船膨らませてー」っておねだりするところまで想像した。
帰って使えるから実用的だね^_^
リラ〇クマ、コンド〇ムでググってみてほしい。
ホットケーキの絵がついてるのがあって美味しそうなんだよ。
私はお菓子にしか見えんかった。
だから子どもが間違えるのも無理ないかな?と思った。
特別包装に喜んだ子どもがまた同じことをしないことを祈るw
うちの近所の大手スーパーは食品、薬、なんでも関係なく一箇所のレジでできますよ。自分のとこのスーパーの情報だけでフェイクだのなんだの言ってるの笑う
娘「イモウトが欲ちぃ~」
母「じゃあこれをレジに持っていってねハアト」
できへんやないかーーーい
いやーないない
お母さんの対応がない気持ち悪い
玩具菓子コーナーにいくらでも可愛いくてキラキラしたパッケージのものあるし、わざと子供に渡してるんじゃないの?
痔の薬買うのに、父親が〜って聞かれてもないのに言うのと同じ感じで、子供が持ってきちゃってーってやりたいんだろうけど気持ち悪い
イトーヨーカドーでレジやってた時、同じような事があったから
創作とも思えんわ
いくら子どもが箱だけみて欲しがったからとか
ないわー…
あるとしたらお母さんがちょうど欲しかったんじゃない
男が生理用品買うくらい違和感あるやな
ともに無い事もないだろうけどんなもんレアケースだろ
※20
書いてもないことを妄想して気持ち悪い連呼って完全に自己紹介だけど
水風船として使えばいいじゃん
中身は親が使って子どもには箱だけあげとけばいいし
口虚木公
下手に売り場でダメですと言ったら
どうして?どうしてなの?おねがい!おねがい!なんでー!
とえんえんと言い出しそうで買ったとか?
おかあさん、本当は自分で欲しかったんだろw
ドラッグストアだと絆創膏とかある列の下段にあったりするから、子供の目に入りやすいのは確か
大人目線では目に入りづらい所に置いてくれてるんだろうけど
こういうのって、嘘嘘言ってる人こそ日頃から嘘ついてること多いよね。
この話だけで母親責めてる人も、ネットニュースだけ見てデマを信じるタイプかな。
報告者の機転と気遣いが素敵
買って帰ってどうすんのよ?
箱が気に入ってんなら家でも使おうとするだろ?
お友達に見せたがったらどうすんの?そこでそれはダメって言うならそもそも買うべきじゃないよね?
コッソリ隠す?そんなんでごまかせる子なら店でもごまかせよ。
コレは流石に過剰な言い方だけど、2歳児にそれを持たせること自体虐待に近いぞ。
なんなのこの稚拙な設定。
スゲー気持ち悪い。
まだウンコちんこって話の方が笑える。
モーニングジャムの「おもろい家族」にでも送ったら?
@福岡県民
※30
二歳児に避妊用具買わせる事に対して何も感じないのか
お察しだな
地元のドラッグストアは店舗によっては、
レジ近くのコーナーにあったりするわ。
ゴムもTENGAも一般商品ですけど何か?
みたいな扱いでどどーんと並んでるので、
隣の妊娠検査薬選ぶだけなのにちょっと気まずかった…
まあマカとかいかにもな精力剤と一緒に
怪しげなコーナーに並んでるよりは、
買いたい人は買いやすいのかもしれないけどさぁ。
※34
強く否定して避妊用具抱えた二歳児が大泣きし始める方が惨事のような気も…
本当かウソかに関わらずこんなのを微笑ましい話として他人に語ってる報告者がもうすでに気持ち悪いわ
つか自分でゴム買ったことないからわからん
リラックマの箱見てきた。確かに可愛いかった
あとキラキラ綺麗なやつもあるよね。オーロラ?みたいな…
用事ないんだけど、手にとってまじまじと眺めたり日にかざしたりしてみたくはなる
※17
昔サンエックスとかでもすっごい可愛い箱の出てたね
あれは子供勘違いすると思うわ
子供が手に取れる高さに置いてある?
これを機に高い所に移動させたらいい
ドラッグストアなら普通に同じレジだし、下の列に陳列されてるし、だだこねられれば騒いで迷惑かけたくない親なら言いなりになるかも知れない…が、これは自分で買うの恥ずかしいからこどもダシにして買っただけだと思うわ。
「その箱に針を刺すと、妹か弟ができるよ」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。