同僚がライブのために有給取ったのはいいけど、それが動画配信になったと何で上司や周りに言っちゃうかな

2020年03月25日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part123
188 :名無しさん@おーぷん : 20/03/21(土)10:18:16 ID:Lm.vv.L1
同僚さん。ライブのために有給取ったのはいいけど、
そのライブが動画配信になったと何で上司とか周りに言っちゃうかな
理解ある人なら生配信の良さが分かってるからいいけど、
動画なら後で見ればいいじゃんと思う人がいるに決まってるやん


190 :名無しさん@おーぷん : 20/03/21(土)13:13:43 ID:Pg.vv.L2
>>188
動画配信になったって、言ったらダメなことか?
それ言ったことで、有給理由としてダメ出しされる可能性があるってこと?
もしそうならやべー職場だねw

191 :名無しさん@おーぷん : 20/03/21(土)13:22:42 ID:0m.we.L17
>>190
わはは、確かに。
有給取る理由を事細かに説明せよって会社がいまだにあるが
それはしたらNGだからね。
一族経営だとかなり酷いからね。

193 :名無しさん@おーぷん : 20/03/21(土)13:29:06 ID:Lf.tp.L12
>>190
ライブ理由で有給とれてるなら会社自体はまともでしょw

194 :名無しさん@おーぷん : 20/03/21(土)13:45:54 ID:68.2l.L2
>>193
まあこうやって裏で掲示板にネチネチ書く同僚がいるから
人間関係はややブラックかもしれんw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/03/25 07:08:24 ID: SjitwvQI

    決まってない 終了

  2. 名無しさん : 2020/03/25 08:01:48 ID: heLOMxow

    いや実際にいたんでしょ。
    動画配信なら後で見たらいいのに…とか陰口言うやつが。
    陰口言う方がアホだけど、余計なこと言わなきゃいいのにって思うのもわかる。

  3. 名無しさん : 2020/03/25 08:14:47 ID: /pc.4puU

    有給取得に理由はいらない
    「私用」とすら書かせるのは法的にアウト

    それは別として、動画配信になったことをわざわざ言う必要ないよなとも思う
    世渡りが下手なんだろうなーと

  4. 名無しさん : 2020/03/25 08:41:35 ID: mI4zQwRc

    会話の流れ次第じゃないの
    何の意味もなくいきなり動画配信されたとか言い出したら、後で見ればいいとかなんとか以前に「なぜ唐突にそんな話を?」ってなるけど、例えばそのときの会話相手の中にその歌手に興味を示す人がいたら「こないだ行ったライブが動画配信されてるよ〜」って紹介するだろ

  5. 名無しさん : 2020/03/25 08:50:50

    悪いが動画配信になって何が問題なのかサッパリ
    大人だから面と向かって口には出さないけども
    残念だったねとは思うが、動画は動画で良いものだ

  6. 名無しさん : 2020/03/25 10:02:50 ID: S1h3v/F.

    有給をどう使おうがその人の勝手だわな
    どうせライブが決行されてその人が現地に行ってても陰口叩くじゃんよ

  7. 名無しさん : 2020/03/25 10:25:20 ID: 45iSie0o

    米5
    動画配信ならいつでも見られるから有休ナシでもいいねとか言われたんじゃない?
    私がもし同僚で4人で回している仕事を有休で3人ですることになったとしてその人が中止(配信)になって辛いとかグジグジ言っていたとしたら可哀想よりも余計なことを言わずに黙っていればいいと思うよ

  8. 名無しさん : 2020/03/25 10:39:12 ID: tUNP3MME

    報告者の発想がさっぱり理解できない。
    動画配信されるほど人気のある公演を見に行ったんだねとは思っても、配信されるのを何でわざわざ見に行くのなんて微塵も思わない

  9. 名無しさん : 2020/03/25 10:53:37 ID: dLuLkO7s

    文句の主軸はライブ理由の有給?配信されて行かなくても見れるライブへ行ったこと?
    権利と価値観どちらの側面からも個人の自由だと思うのに、こういうこと言う人いるよね
    私が最初にいた会社は土日につけて月か金に休むと「周囲へ配慮して三連休とるのはやめなさい」と真顔で管理職に言われる所だったわ
    それ言ったらみんなだって二連休なのにって言わせない圧があった

  10. 名無しさん : 2020/03/25 11:22:54 ID: d4UvdCjE

    報告者の性格の悪いだけで、何も問題もない気がするんだけど

  11. 名無しさん : 2020/03/25 11:43:50 ID: MsXv.U2s

    有給は自由に使えばいいと思うが
    職場によっちゃ有給で遊びに行くのはけしからんという馬鹿がいるから
    職場によってはわざわざ言いふらすのは考えなしかな

  12. 名無しさん : 2020/03/25 11:57:34 ID: pz.H2kM2

    この時期にライブに行くと会社に告げること自体理解不能

  13. 名無しさん : 2020/03/25 12:23:54 ID: ej6yRy4U

    ライブに行くための有給と上司に言える環境なら動画配信についても問題ないでしょ
    イチャモンつける奴がいてもそいつが馬鹿なだけ

  14. 名無しさん : 2020/03/25 12:41:35 ID: jjtREo0g

    そうなんだよなぁ。有給取るのにあれこれ言う必要ってないんだよなぁ。
    疲れ切ってて有給とって祝日と合わせて連休にしてリフレッシュしよう!
    と思ったら根掘り葉掘り聞かれて結局有給取れなかったことを思い出したわ。

    それが決め手となってその会社辞めたけど。

  15. 名無しさん : 2020/03/25 13:02:51 ID: n5QRRTX.

    ライブに行くために有給を取ってたけど、コロナのために無観客でライブ配信になった。
    だから有給で会社を休んでライブ配信を見る。
    ということかな。
    そうであっても、文句言われる筋合いはないわ。

  16. 名無しさん : 2020/03/25 14:24:03 ID: hL/n6a/M

    みんながそういうに決まってる
    誰かがそういうに決まってる

    いや責任転嫁してるだけで言ってるのおまえやんw

  17. 名無しさん : 2020/03/25 17:36:59 ID: C0J2vHQc

    職場で見られるからと布教し出したのかと思った

  18. 名無しさん : 2020/03/25 18:38:53 ID: Skw8TYQc

    同僚が有給に何してようがまったく興味ないけどなー。

    「ライブ行く」→「よかったねー。楽しんできてね」
    「配信される」→「そーなんだーすごーい」
    →忘却

    って感じ。この人は何がそんなに気に入らないんだろう。

  19. 名無しさん : 2020/03/25 20:45:58 ID: cOva/iNg

    自分に勝手に制限かけて苦労して他人がその制限を守らなかったら勝手に怒り出すタイプのアホじゃないのこの報告者は

  20. 名無しさん : 2020/03/26 00:33:24 ID: EGGd8rIc

    どうせあとから配信になったってわかったら、じゃあ仕事来られたじゃん!とか言われるんでしょ?
    じゃあちゃんと言っただけ誠意のある人では

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。