2020年03月26日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
- 838 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)23:52:27 ID:In.z6.L1
- スレ49で実母と店員の神経がわからんと書き込んだ正論厨()です。
関連記事:
50近いオバチャン店長が22そこそこの私に陰湿な嫌がらせをするもんだと呆れた出来事だった
また母がやらかした。
ネット通販で甥へのプレゼントのスニーカー注文を頼まれ、
ギフトラッピング追加してたら、ラッピングの色が違うと連絡がきた。
写メってもらったら確かに違う。緑で依頼したのに青だった。
前にもギフトラッピング利用したから色をミスられたのはわかった。
|
|
- ラッピングの色が違うとなると、中身は間違ってないか心配になり、問い合わせした。
あちらもたしかに中身は間違ってないとは保証できないと言うから開封して
間違ってなければこちらがラッピングし直す、間違ってたら交換とラッピングしてもらう。
ラッピング料金の返金は不要だがこういうミスは困るから改善して下さいと話した
(そのまま甥に送ってたらミスにも気づけないし)。 - 839 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)23:52:39 ID:In.z6.L1
- それを報告したら「またクレーム入れたの」「やりすぎだわ」
「いつかあんたがミスした鴇にやりかえされる、因果応報って知ってる?」だとさ。
クレームと問い合わせの違いもわからんのか?
私は返金しますと言われて断ったし、中身さえ間違ってなければいいが、
間違ってたら交換してもらえるか聞いただけ。
頼まれた以上、欲しい商品確保したいと思ったし。
相変わらず、世間体>>>>>>娘の気持ちや手間なんだなと思って
「ならもう私に何も頼まないで。通販くらい自分でやって」と今後一切の通販代理を拒否した。
父から「会ったこともない通販会社への世間体が、娘や孫より大事なのか。
お前の人生は、大事なものは何なんだ?」と言ったら泣いて謝ってたが謝る相手が違うし、
あの性格は直れないからもう関わるなと連絡来たから母とは疎遠にする。
LINEやら何やらもブロックした。
近所の店でなくても、母には世間体が大事らしい。
店も認めてるミスについて対策を相談するのも恥なら、私を頼るな利用するな。
親子だからといって何でも許せるわけじゃないなあと思った。
多分私と母は一生わかりあえない。 - 844 :名無しさん@おーぷん : 20/03/24(火)02:06:44 ID:Pw.cx.L8
- >>838
お母さんが何をしたかったのか分からないよ…
なんで貴方にラッピングの色が違うと連絡してきたのか
問い合わせをして欲しいんじゃないの?
まさか色違いの責任を貴方に問うてきたの?
ギフトラッピングを代金払って頼んでるのにプレゼントを間違えられたら、クレームでもおかしくない
プレゼントが相手に渡る前にミスが発覚して修正可能だったからクレームじゃなくて済んでる、
なんでその違いが分からないんだろう
甥っ子さんならお母さんにはお孫さんでしょ、その子に間違ったプレゼントが行ってもいいのか
そもそも通販代行してもらったことに対するお礼の言葉はあったんだろうか
これはもう付き合いきれない、だったら自分でやれだよね、お疲れ様でした - 845 :名無しさん@おーぷん : 20/03/24(火)02:37:43 ID:ra.5z.L1
- >>844
多分だけど「(甥は緑が好きだから)ラッピングは緑ってお願いしたのに青いのがきた」と、
私の注文ミスだと思って文句言いたかったんじゃないかな。
だから私のミスじゃない、店舗のミスで~って説明したら世間体ガーになって、
「そんなにクレーム入れてたら自分がミスした時にどこかでやり返される、
回り回ってくる、因果応報って知らないの」と意味不明なこと言ってるんだと思う。
通販代理の御礼なんか言われたことないよ。
注文と支払いは私、届け先は母だから私のとこに注文履歴があるから母は確認できないしね。
で、履歴確認して問い合わせたら~って説明したら上記の発言。
代金は後から払ってもらう予定だったけどもういらないって言ってある。
父が甥に私からのプレゼントだと説明してくれるらしいから任せて、
もう私は母には関わらない。
今までずっと、テレビで話題になったもの(ガボールやらマグちゃん洗濯ネットやら)を欲しがっては
私に「ネットにない?」って聞くから探して通販代理をしてたけどもう知らない。
流行りものが好きだから品薄品切れになってから「買って」って言うんで定価で探すの苦労してたし。
欲しいもの、必要なものがネットにしかないなら自分でスマホの操作覚えて通販サイトに登録して買え。
それが面倒でいつも私に頼んでたんだから、今後はどんなミスされても自分で対応すればいい。
- 846 :名無しさん@おーぷん : 20/03/24(火)02:48:49 ID:ra.5z.L1
- それと、私と店の人が気にしたのはモノがスニーカーで、色やサイズをミスしてたらマズイ、
ましてラッピングの色が違うなら中身もスニーカーじゃなく他の人の注文と間違ってるかもと
心配になったからなんだけど、
母は私に「正論ばかり言って」と叱ったから正論で返した。
中身がスニーカーじゃなかったらどうするの?
店舗ですら間違ってるかもしれないから確認してくれって言ってるのにクレームなの?
スニーカー贈ると言われて楽しみにしてる甥に、全く別の物が届いてもよかったの?
ってキレてある。
前の母の日の件からも何度も「正論で相手を徹底的に叩きのめすな」って言われたけど、
母に言いたい。
何かあれば「あんたは子供も産めない失敗作のくせに」って私に言うのはいいんだね(笑)。
本当に神経がわからんわ。
|
コメント
>いつかあんたがミスした鴇にやりかえされる
鴇「……えっ、俺?」
母親も一見良い言葉なんだけど、相変わらず事なかれの卑怯者ですな
正に正論の間違った使い方
しかし最後の言葉は酷い
最悪なキョロ充って感じの母君だな
疎遠にして正解
もうお母さんの代わりに注文するのをやめたほうがいいよ
とにかく精神衛生上良くない
この母ちゃんは娘にマウント取りたいだけなんだな。
父ちゃんがまだまともだったのが救い。
読んでるだけでイライラしてしまう母親だな
事なかれ主義とデモデモダッテ魂を混ぜ合わせて持ってる感じ
難癖付けないと気が済まないんだろうね
頭の悪さも混ざってるから相手しきれなくなる
疎遠しかない
※1
ジワる
鴇って朱鷺か。
とりあえず天然記念物さんがやり返すってスゲエな。
※1
鵺の鳴く夜は恐ろしい…にちょっと似てる
ナチュラルに娘は親の奴隷って思ってる母親いるからなあ…
正すのは無理だから離れるしかない
鴇に風評被害
鴇
ミスした上にやり返してくるトキさん、鬼 畜過ぎない?
まぁ分かるけど
親の事グタグタ言ってる内はまだ子供だと言う事
親の欠点や理不尽さまで許容出来て子供時代が終わる
それは俺は親が死んだ時だったが、もっと前に悟っても良かったとは思った
こんなの許容したら一生寄生される
※15
許容できるレベルじゃないでしょ
すべってるよ職歴なし子供部屋おじいちゃん
頼っといてやり方が気に食わないって文句言う母親、結構いるよなーと思いながら読んだけど、最後の失敗作に目が飛び出た
その発言だけで縁切りレベルだよ
とんでもない毒親だわ
父親がまともで救われてるけどさ…
※18
本当それ
むしろ今までよく付き合い続けてたなと感心するレベル
※15
この話の母親の行動は社会的世間的に間違ってる。その間違いを正すことの正当性に親も子もない。むしろ間違いを指摘しないのは相手が改める機会を失うことになり相手のためにならない。
※15
お前の親無駄死にやね
失敗作って、その失敗作産んだのは誰なんですかね…
なんて酷いことも言いたくなるな
注文間違えるってヒョウの店かな
…違うか
あそこは店が間違ってても、勝手にキャンセル扱いにして連絡すらしなかったし。
※15
その母親と同世代であろう報告者の父親でさえこの件で自己チュー妻を叱責し、娘(報告者)にはもう関わるなと指示されているんですが
親だったら子どもになにしても許されると思ったら大間違い
この母はまともに働いたことないチュプなんだろうなあ
股開いてガキ産めば、日本だと一人前の社会人扱いされるからな。
距離取った方が良い、って気づけて良かったよ
気づけずに、気づいても呪いみたいに親は大事にせねば!で自分で自分を削ってる人いっぱいいるもの
※5
父ちゃんも呆れつつここまで夫婦やってんだし仕方ない、くらいで夫婦続けてるだけなんだろうな
クレームをつけるのもそれで相手によく思われないのも辛いと言うことなんだろうが、それを身内にやってるのは気付いてないんだろうな
子どもと自分を同一視してるから違う感想を持つ子どもが間違ってると思ってる
お父さんは子どものためにお母さんをカウンセリングに連れて行ってあげて欲しい
※27
それだよねー。例えば※15みたいな奴とかね
しかもそれを他人に押し付けるのが更に悪質なんだよね
こういう奴が毒親と縁切ってる人に余計なお世話してその人からも絶縁されるんだよね
この人まだ父親に似ただけ救いがあるよね…
母と似た性格だったら人生いろいろ大変だったろうな
※15
死んだ親はもう何の迷惑もかけてこないからそりゃ余裕で許せるだろうね
現役で迷惑かけてきてる相手は無理だよ
>回り回ってくる、因果応報って知らないの
これだけは正しいね、現に娘から切り捨てられてるし
子供を産めない子供を産んで育てた失敗作のくせにw
※22
一言で辛辣に窘めるそのセンス嫌いじゃないw
世間体が大事ってのともなんか違う感じだなこれ。
娘が大事じゃないってのは間違いないが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。