2020年03月30日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489655833/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ9
- 758 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)00:49:56 ID:LeE
- 妻が生理のせいで死にかけたときが修羅場。
妻は生理中の体調不良がひどくて、腹痛はもちろんあるんだけど、
それ以上に偏頭痛が酷い。
薬を飲まないと月明かりでさえ刺激になるらしく、
アイマスクと耳栓をして、真っ暗な部屋で過ごしてた。
|
|
- ピルを飲んでこれで、ピルも学生のころから5種類は試してる。
結婚してからも3回は変えたけど、一向に症状はよくならず、
むしろ結婚してからの二年で急激に悪化した。
あまりに偏頭痛がひどくて、偏頭痛の薬を貰ったんだけど、
その薬を飲むと筋弛緩剤を投与したような感じになり
筋肉に力が入らないと言っていて、二の腕が持ち挙げられず、
薬を飲んだ日は食事も辛そうだった。
そのうち偏頭痛薬飲むと座っているのも辛くなり、
また、ウトウトして少し眠っては起き、眠っては起きと、浅い眠りも繰り返した。
医者や薬剤師に相談したところ、薬の副作用に傾眠、倦怠感、脱力があるので、
それだろうと言われた。
そのため、偏頭痛薬も別の薬に変える必要があった。
初めて新しい偏頭痛薬を飲んだとき、
妻はいつもどおりアイマスクをして暗い部屋で痛みをこらえていた。
音も刺激になるから、俺は妻が眠るまで、物音をたてないように隣の部屋で待機していた。
薬を飲むまでは痛みに呻いたり、わずかに体が動いていたが、
薬を飲んでからは静かになり、そのうち眠ったような呼吸を始めたので、
隣室から離れ、リビングでお茶を入れ、喉の乾きを潤してから妻の様子を見に行った。
そしたら、違和感に気づいた。なんだか静かすぎた。
直ぐに妻に駆け寄ったら、心臓が止まって息をしていなかった。
すぐ救急車を呼び、なんとか一命は取り留めたが、絶望感が背中に張り付いて離れなかった。
これも偏頭痛薬の副作用だった。
その日を堺に妻は偏頭痛の薬を一切飲めなくなってしまった。
更に年齢を重ねるごとに偏頭痛が酷くなり、結婚4年目、30歳の頃には働くことも困難となった。
産婦人科で相談したけれど、女性なら仕方のないことだと言われ、どうしようもなかった。
妻は他の偏頭痛薬も試して仕事を続けたい、お荷物になりたくないと言ってたけど、
二度とあんな絶望感に苛まれたくなくて、絶対に飲まないでくれとお願いしている。
妻が働けなくなったぶん、俺が稼ぐしかないが、もし俺に万が一があれば妻の生活が脅かされる。
保険で何とかならないかとFPにも相談したが、保険料が高く、生活に影響が出てしまう。
まだ31歳の妻が「子宮とったら人並みになれるのかな」という悲痛なつぶやきしてるのも辛い。
学生の頃からバスケ部で運動もして、毎日犬の散歩で一時間歩いて、
体を冷やさないように対策して、病気知らずだった妻が
生理中の三日間は水さえ口にしても吐くくらい、
体に備わった機能で死ぬほど辛い思いしているのが、見ていて苦しい。
女性の体はどうしてこうもか弱くてままならないのか。 - 759 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)03:02:25 ID:3xI
- >>758
2人とも子供作る気がないか子供いなくてもいいと思えるなら、
さっさと取ってしまった方がいいと思う
あと20年前後はその苦しみが続くわけだし - 760 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)13:32:29 ID:LeE
- >>759
子供は欲しいし、妻も子供は望んでる。
だけどピルをとめたときに、妻はホルモンバランスが悪く、
それが原因でうまく排卵ができてないことがわかって、
今低用量ピルで排卵できるように体のバランスを整えてるところ。
よく妊娠出産したら体質が変わるって言うし、妻もそれに一縷ののぞみをかけてる。
だけどそもそも妊娠するところまでたどり着けない。
女性の体ってものすごく精密にできてて、
どこか一つ歯車が狂うだけでこんな苦しまなきゃならないなんて知らなかった。
妻からは、生物として子孫繁栄の役割も果たせないポンコツだから、
あなたが若いうちに離婚してとも言われてる。
男の俺は何もできなくて、辛い。 - 761 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)21:34:17 ID:3xI
- >>760
私はさっさと取ってしまった人間なので勧めたけど子供欲しいなら辛い選択だよね
申し訳ない - 762 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)21:44:00 ID:LeE
- >>761
ありがとう。
なぜ女性はこんな辛い選択を迫られるのか。いつも考えてしまいます。
医者からは取ってしまったあとのリスクの説明も受けました。
本来子宮があって女性の体が成り立つのだから、
子宮をとってはい終わり、そんなわけにはいかないということ。
子宮をとったらとったで、また別のリスクが出てくること。
それを一生抱えていかなければならないこと。
何よりメンタル面の負担。
聞いているだけでも辛かったのに、その辛さより現状の辛さの方が勝る人がいるなんて、
それも病気でもなんでもなく、だから治療の方法もなく、苦しんでいる人がいるなんて、
妻と結婚し、医者に話を聞きに行くまで知りませんでした。
妻が時折口にする、「あなたの体がほしい」という冗談にどれほど重い意味があるのか、
改めて実感させられました。 - 763 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)23:22:33 ID:3xI
- >>762
あなたの奥さんなら難しい決断だと思う
二人にとって後悔の少ない決断ができるといいですね
そして当たり前の事とは思いますが奥さんの事を大事にしてあげて下さい - 764 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)00:16:13 ID:8TA
- 頭痛が酷い時は鍼灸に頼ってみて。私も偏頭痛持ちですが鍼をすると症状が和らぎます。
>>764
鍼灸は毎週通っていますが、改善していません - 765 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)01:53:31 ID:X8S
- >>758
ずーっと同じ医者に掛かっているのかしら?
もしそうなら大きい病院か評判の良い専門医で診てもらってはいかがでしょう。
生理が絡むから婦人科を受診していらっしゃると想像しますが、
実は生理は引き金で、原因は他の臓器だった…なんて事もあり得ますよ。
背景が分からないので大きなお世話かもしれませんが、
セカンドオピニオンを求めることを考えてみられても良い様に思えましたので。
>>765
1箇所目は漢方をメインで扱う男性の産婦人科医(引退なされました)
2箇所目は信頼のおけない女性医師だったので2回で通院をやめました
3箇所目は根性論をかざす変な男性医師ので1回で通院をやめました
4箇所目はきちんと調べてくれる方で、ここで様々な検査をしてホルモン異常が見つかりました
今はこの医師と、大きな病院に勤める内分泌科の医師にかかっています
体中MRIもとったり、偏頭痛に関しては頭痛外来にも通っていますが、
薬を飲むくらいしか対処の方法がありません
デパケンも処方されていましたが、全く改善せずに半年でとめています - 766 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)01:58:27 ID:iex
- >>758
詳しくは書けないけど、山形県に婦人科の名医がいる。
>>766
すみませんが、遠すぎて通院ができません - 767 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)02:02:09 ID:iex
- >>758
漢方は婦人科得意だよ。痛みを押さえる対処療法じゃなくて、
痛くならないように体を調えたりできる。また、偏頭痛なら生理くる前日くらいからOS1 - 768 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)09:35:05 ID:Ohp
- >>767
最初にかかっていた医師が漢方を使う方でしたが、今は引退なさっています
近くに漢方を扱う産婦人科は他にありません - 769 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)13:52:32 ID:Jm5
- >>768
女性として自分の体にある意味の不具合があって、
自分の望んだ人生が遅れないかもしれないというのは辛いわ
折り合いを付ける、なんて他人の私達が簡単に言えることじゃないよなー
ただそれとは別にだけど、あなたの奥さんが大好きな気持ちが伝わってきたので
今後の夫婦の話になった時に、色々な形があったとしても、
自分は嫁のパートナーでありたいというスタンスをぜひ奥さんに伝えて欲しいし
あと、自分の想いとして離婚という言葉は言わないでくれと伝えてもいいんじゃないかな
私30代前半、夫が40代のときに結婚してそれもあって子どもは授かりものっていう方針だった
結局はできなかったのだけど、夫はそれを付き合いたてから気に病む節があって
歳食った自分が私の人生の可能性を消したかもとか色々まだ考えるらしい
でもそれは私だって承知で結婚したし
そもそも不妊治療に金も心身も負担かかるから敢えて避けたのも2人で話し合ったこと
ただ旦那の側に立てば、そりゃ気になるのは理解してるので
せめてこっちから楽しいこと好きなことを毎日旦那に伝えるようにしてる
コウノトリのご機嫌…と軽々しくいえないけど、どんな形でも2人の幸せが見つかるといいなと思うわ - 770 :名無しさん@おーぷん : 20/03/30(月)00:04:23 ID:6b3
- >>758さんまだ見ていたら…
私も酷い偏頭痛持ちで奥様と似たような症状で何年も苦しんで頭痛外来も通ったし
鍼も通いましたがサプリで今かなり良くなった
(週5、6回の酷い偏頭痛→月3~4回の軽い偏頭痛になりました)ので
奥様に効くかわかりませんが参考までに。
劇的に改善したきっかけはマグネシウムです。
偏頭痛の人は慢性的にマグネシウム不足の人が多いらしいと色々調べてわかりました。
あとはビタミンB2とフィーバーヒューというサプリも偏頭痛に効きます。
私は現在朝9時と夕方17時に
マグネシウム 200mg(この量が大事です)
フィーバーヒュー100mg?(1粒)
を飲んでます。日本のサプリだとマグネシウム単体でこの量は売っていないので
Amazonで輸入品を買っています。
最初はネイチャーメイドのカルシウムと一緒になっているものを飲んでいましたが
量を増やしたら劇的に頭痛が減り軽くなりました。
フィーバーヒューは子宮収縮作用があるので妊婦さんは飲めないので気をつけてください。
マグネシウムについては調べたら色々出てくると思います。知ってたらすみません。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 20/03/30(月)00:12:19 ID:fSy
- >>768
私もひどい生理痛&PMSだけど、1日20g以下の糖質制限をしている時は症状がほとんど出なかった。
自分でも理由はよくわからないんだけど、Twitterで見ると同じような人が沢山いる。
糖質を分解するのに実は体に多くの負担がかかっているとかいないとか。
糖質制限もまあまあ辛いから強くオススメは出来ないけど、良かったら調べてみて下さい。
|
コメント
こういうのってどうにかならないのかね
すいません
心が汚れているので
特殊嫁に思えちゃいました
ウチの嫁もほぼ同じ、学生時代からもう15年続いてる
だが、長年寄り添っていて気付いたことはある
偏頭痛が酷くてお出かけも読書もテレビ視聴も何もする気にならないとはいうが
なんやかんや上手く乗せてしまうと途中から頭痛の事を忘れている
頭痛の事を思い出すとダメなのでこの事実は一切嫁には伝えないまま
さり気なく頭痛を忘れられる様な不意打ち誘導を毎回しかけてるよ
先週は学生時代の時の想い出をわざと間違えて話して夢中で訂正させた
多少の罪悪感もあるけど饒舌に喋っている間はほんと目が生き生きとし出すんだ
ここまでじゃないし今は薬でかなりマシになったけどわかる部分もあるから読んでて辛かった
病院にかかって、あれこれ試してはいるが、これ以上にはどうにもならない
って状態があることを知って、他人があれこれくちばしを突っ込まない
くらいしか、できることはないよね。
もー、これが結構できないというか、
ちゃんと医者に掛かれ(かかって指導を受けてる)だの
生活習慣を見直せ(指導されたとおりの生活してる)だの
肉食辞めればすごく健康にry、布ナプキンでryだの…
医学の進歩とか医者でも得意な分野とか
それに出会えるタイミングとか運があるから
病気って下手なこと言えないよな
生理の大量出血で命の危険があるレベルだと主治医に言われたけど、
期間を決めて仕事を辞めてもらって死ぬ気で子作りに励むといい
旦那と子供と親には申し訳ないけど、子供さえ残せたらあとは野となれ山となれだわ
中途半端が一番だめだわ
期間を過ぎたら、いのちをだいじに!
生理中は普段より物にぶつかったり取り落として壊したり、お腹痛いのと同時に眠くて眠くて一日中寝てしまう自分より更に酷くて こんなつらい人もいるんだなって絶望した。
※2
わかる
ここまで嫁の病状に詳しすぎるから自分は嫁本人が書いてるのかと思ってしまった
全部試しているとは思うし書いてないだけだとおもうけど
別の病院あたってみたり、漢方も試してみたりで
どうにか少しでも楽になるといいんだけどね
>>5
よく分かる…
親は「子供産めば治るわよ!」とか軽々しく言うが、子供何人産んでも変わらなかったどころか更に重症化して生活も儘ならず病院通ってる女性も居るのを知ってるくせに、その上で口にするから性質が悪い
こんなの個人差あって当然なのに
※3
なんて優秀で優しい旦那さんなんだ
感動した
20年後くらいに種明かしして欲しい
旦那さんが把握してるだけでもこれだけなのに、本人はもっともっといろんなこと試してきたんだろうなってのが察せられてつらい
どう見てもひどい病気なのに、この分野の医療ってまだまだだよな
※2や※9は結婚してないんかな
俺の嫁も生理がめちゃくちゃ重いし、整理前後体調不良になる
見た目も俺がチラ見でわかるぐらい変わる
結婚して一緒に生活してたら、嫁が隠してても見えてくる
産婦人科にかかって生理痛なんとかしようとしてるのも隠してたみたいだけど、掃除とかの折に領収書や診察券や薬を見つけてしまうこともあるし
何より嫁が隠そう隠そうとしても、普段と様子が違うからわかってしまうんだよな
我慢しなくていいし、隠さなくていいとは話したんだけど、幼い頃から生理は男子には隠すもの、恥ずかしいものって意識を刷り込まれてきたから、身にしみついてて今更難しいと言われたけどね
自分は2、30代生理が重たかった
40代になったら子宮筋腫が大きくなって
月経過多で水の様な状態になった
超スーパータンポンと夜用ナプキン併用しても
30分や40分で溢れて
ずっとシャワーで洗ってないといけないぐらいだった
綺麗にしたいのに具合悪くて部屋に血だまりつくったまま
横たわっていた時もあった
貧血気味だから薄いピンクの水のような状態の時もあった
手術して子宮を取る人は半々と医者から聞いて
自分は結局子宮を残す方を選んだ
婦人漢方薬 ツムラの23番飲んだり
更年期障害用のプラセンタ打ったりして
サプリや、健康食品、ハーブティー、スパイスで
なんとかやり過ごしてる
生理が軽くて出血が少ない人はいいよね
婦人系の持病があって生理止めるための薬飲んでたけど
生理こないのに生理周期になると生理痛(頭痛腹痛)くるのが不思議だった
※15
症状が重い人のこと可哀想だし同じ職場なら助けてあげたいとも思うけど最後の一文だけは間違っても口にしない方がいいよ
生理の症状が軽いからってやっぱり精神的に少し変だったり少しでもしんどかったり比較的軽くてもそういう時は助けてほしいなと思うことはあるんだから。
生理だけでなく人それぞれ何かしらの持病を持ってることもあるんだし。
自分の方が重くてより可哀想って思ってる人はこっちも手助けしたくなくなる。
これ女が書いてるだろ
こういうの読む度神はいないって思う
いたとしても何の試練だよそれを耐えて何を得るんだよって聞きたい
今の人間の繁殖の進化って本当に不自由で不完全
何か宗教っぽくなってしまうけど誰が悪い訳でもないから怒りの矛先がそういうものに向いてしまうね
えっそんなに…って女の自分でも思ってしまった
本当にきつそう 15もお疲れ様…
酷い人は本当に酷いからね
ホルモン治療でなんとかしようとすると
激太りしたりするし、ままならんものよ
※11
私も学生時代は生理が重くて、上の世代の人からさんざん「子供を産めば生理が軽くなる」って言われ続けていた。実際、二人産んで一時生理が軽くなったように見えたのだけど、それでも40近くなってきたあたりで再び生理が重くなってきた。。。
いろんな薬を試した結果、今のところ桂枝茯苓丸がなんとか効いてくれているのだけどさ、、
そんなこと愚痴ってると、もう一人産んだら楽になるんじゃない。。。なんて言ってくるオバアサンたちもいるよ。(私、もうすぐ42ですよ。。。涙)
※3
自分は長年偏頭痛持ち(家族も)なんだけど、奥さん多分偏頭痛じゃなくて緊張型頭痛とかじゃないかと思う。
偏頭痛忘れるなんて無理だと思うわ。症状が出てる時は話すのも考えるのも聞くのも辛くなるし、心境としては一切何も話しかけてくれるなって状態になる。
忘れるのが可能だとしたら、症状初期に偏頭痛の薬を飲んで効いてくるのを待ってる間かな。それだと体調そのものが改善していっているので多少の調子悪さは耐えられるし徐々に会話も楽になってくる。
ただ個人の感想だけどね。
こういう症状は犬や猫にもあるんだろうか
人間だけなら、進化の過程でどうして不利になる病状が出てくるのだろう
だいたい二足歩行のせい
>この手の症状
本来、4本足で生活するように設計されてるから、下半身に負担がかかる
※2※9※18
女性が書いてたり特殊嫁だったら何?
奥さんがつらいということを支えようとすることの何が悪いのか?
お前らは創作だの特殊嫁だの嘘/松だの認定して叩くだけしかできないんだから、さぞかし人間関係も全滅なんだろうw生きてるだけ無駄だからコロナでコロされな。
私は子供諦めたクチでピルでほぼ生理止めちゃって楽になってるんだけど、元から重くはないから重い人がどうなるのはわからない
何ヶ月止めててもピルやめたらすぐ生理くるからコントロールしやすい体質かもしれない
食欲異常と眠気と動けなくなるほどの眩暈は止めてる間は発生しなくなったかな
でも子供望んで身体整えてるなら無理だよね
体質に合う方法が見つかりますように
生理めちゃくちゃ軽かったのに、子供産んで「初めて生理痛で休む人の気持ちがわかった…。皆こんな経験してたの?」って今まで他の社員の会社の生理休暇を却下してた上司が居る
女性同士でも分からんよ
偏頭痛のつらい点、私は目の前が暗くなってチカチカ光が点滅しだすので視野がほとんどなくなり寝るしかできなくなるところと、
頭痛が最高潮のときには嘔吐すること。
だから同じ偏頭痛持ちでも理解しあえないことがw
フィーバーフューっていうタンポポみたいな花のハーブのサプリでしばらく頻度がすごく下がっていたんだけど、
メーカーが原料の仕入先を変えたかしたらしく
そしたら一気に効かなくなった。
漢方薬局に並行して相談してみるのも勧める
しかしマグネシウムとか新しい情報もあって参考人になる
※2
特殊というか、この程度のと書くと語弊があるが、病状として理解がすんなりできるレベルの状態なら、いう程特殊じゃない
寧ろこの旦那は病状を理解しているけど、何故薬を変えてタヒにかけたのか理解してない
女性あるあるをちょっと過度にした程度だし、不妊治療で女性側にかかる負担は本当に命にかかわる物もあるって話だよ
不妊治療始めたから病状が悪化してる可能性がかなり高いから、本当に妻を楽にしたいなら離婚して友人程度の距離保つことも大事よ
結婚したままだと子供諦めきれないだろうし
※31
※2への言い分はともかく、なんであなたが上から目線での離婚の指図までするの?
※2
後出してあれもダメこれもダメ
とにかく何やっても救われない可愛そうな嫁ちゃんなの!!しか言わないあたりもそれっぽい
※33
最初に全部書くと長過ぎって言われるし、そうしなければ後出しって言われるし、面倒だね。
これだけ悩んでるんだから鍼灸や漢方やセカンドオピニオンもしてるでしょうよ。
20年くらい生理痛悩んでたけど愛用してた鎮痛剤から別のに変えたら随分楽になった
今までの苦労は何だったんだと…
それでもこれだけ理解と配慮のある旦那さんでよかったねと思う
周囲の人の無理解は辛い
私は逆に肉体的・精神的に症状はかなり軽い方だけど、産後出血量が増えるようになったから、産んだら変わるがどう出るかわかんないよな。
生理ってちょっと個人差が大きすぎるなと思うし、タブー視しないで本気でデータ収集して原因炙り出す必要あると思う。
生まれたのが娘なので、改めて自分の症状を話すスレッド色々漁ってみて、症状の重さ別にまとめてみた事もあるけど結局よくわからなかった。
病院行ってもダメって人で、病院も本人も調べてなさそうなもんは、住んでる地域の気温、環境のストレス、姿勢、睡眠時間、普段よく食べてるもの、アレルギーの有無、仕事の内容とかかなぁと思うんだけど。
ポエム混じってるしなんか素直に読めないわ。
生理のたびに生活もままならないくらい体調悪く、何しても改善せずで、まして死にかけたほどなら、子どもは諦めたらと思うのは自分が子どもに思い入れがないせいなのかな…。
でもそんな調子で子どもができたら、ますます奧さんに負担がかかるんじゃないんだろうか。
この奥さんよりずっと軽いけど、それでも片頭痛でうずくまるしかできないほどの日があるから、辛さを想像してしまいます。妊娠出産で軽くなる人も一定数いると言われましたが、実際期待できるのは中期からのようです。いま妊娠してつわりと片頭痛のダブルパンチ、普段の薬も飲めず。心待ちにしていた妊娠で幸せですが、それとは別に先が長くてつらいです。
ちょっと待って
誰も異を唱えないので自分が間違ってるかもと思い始めたけど
子宮の問題なのかこれ卵巣の問題だと思ってたから
取っちゃえばとか軽々しく言ってる人とか私は取ったとか見てびっくりしてんだけど
子宮とホルモンに関係ないよね
卵巣の問題だよね
そして卵巣取るのは軽々しくお勧めできない閉経するのとほぼ同じ意味だから
子宮は文字どうり子供育てるためだけの臓器だから取っちゃっても問題ない
子供産んだら体質が変わるっていうのもいいほうに変わるだけじゃないから博打だよ本当に
産後から生理重くなる人だっているし、生理がさっさと復活するタイプだと赤ちゃん抱えながら生理と偏頭痛に耐えなきゃいけないしね
偏頭痛繰り返すのは脳梗塞のリスクもあるから脳外科で一応検査した方が良いよ
10代から泣くほどきつい生理痛だった 取ってくれと訴えたがダメだった
「40代になったら上がる」って言われ、信じてそれだけを拠り所にしてた
40になっても、45になっても上がらなかった
今アラ還、ようやく終りが見えてきた
40年以上も苦しむとは思ってなかった
苦しんでる人たちが、早く上がりますように
若い頃からずっと軽い方で、生理休暇という言葉を初めて知った時は
え、ちょっとダルいけど休むほど?って真剣に意味がわからなかった
(女性ばかりの職場に就職して重い人もいてやっとわかった)
40代になってから、ラストスパートなのかジワジワと重くなってきた
ダルさと眠気が半端ないし、薬要らずだったのに鎮痛剤を飲むようになった
症状も辛いけど、まわりのアドバイスも辛いよね
私もずーーーっと生理が重くてしんどくて動けないから学校休んでしまうことがあるほどだったけど、20歳になってピル飲み始めてからびっくりするくらい軽くなったし周期も安定してかなり楽になったよ
だけどこれだけいろいろやっても改善しない人もいるんだね…
私も10代からピルで内膜症を抑えてたクチだけど、経産婦から産んだら軽くなるという言葉をよく聞いてたから
自分も軽くなったのかな〜と思って産後普通に生理を迎えてみたらまぁ重い重いのたうちまわるくらい重い
ピルを飲まない自分ってこんなに症状が重かったっけか、それとも出産でかえって重くなったのか
投稿者夫婦が子供を望むならきっちり計画立てて短期決戦で臨んで、済んだら取っちゃってもいいと思うわ
悪いけど、妊娠出産して身体が変わる事にかけている、みたいな書き込み読んで、そんな甘くねーよって思っちゃった。
私は妊娠出産で生理痛もPMSも更に酷くなったし、子育てが壮絶過ぎて更に身体が弱くなった。
子供さえ出来れば…とか考えてるのがちょっと考え甘いとしか思えないよ。奥さんかそこまで大変な状況なら、子供を持つ事は慎重に考えて欲しい。今よりもっと大変になる可能性が大だから。
仮に妊娠出産で生理中の体調不良が多少良くなったとしても、子育てしてたら別の辛さが出てくるよ。それに妊娠出産ってホルモンバランスがめちゃくちゃ動くから、良くなるか悪くなるかなんて賭けでしかない。
産まれてくる子供をそういう賭けに使わないで欲しいとさえ思う。子供が欲しいと思うのは自由だけど、それで体調不良が良くなればなんて賭けはやめろ。
産まれてくる子供が可哀想だし、子育て舐めんなとしか思えない。そんな甘くない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。