父は10人兄弟。コロナで危ないのに「今年も兄弟会やるよ!」って一番上の兄さんからメールが来て驚愕

2020年04月01日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
976 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)13:01:22 ID:B5.gr.L1
父は10人兄弟。ほぼ毎年集まりがあるんだけどコロナで危ないのに
「今年も兄弟会やるよ!」って一番上の兄さんからメールが来て驚愕。



兄弟の大半は一番上は100近くの高齢者&東京に住んでる。
「コロナで危ないから今年は中止しよう」と返信したら
「GW頃にはおさまってると思うから大丈夫だと思うよ」
老害って身近なところにもいるのね・・・

977 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)13:14:49 ID:Jm.f7.L4
>>976
GWはさすがに収束はまだだよね
SARSだって7ヶ月くらいかかってるみたいだし

978 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)13:21:32 ID:Ew.gd.L13
JR東海がGWの新幹線をいつもより減らすって言ってるのにね

990 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)17:39:37 ID:Rv.z9.L1
>>976
分かってない奴は全然分かってないよな…
独り身の高齢父(持病的にも絶対一発で死ぬ)に
「もし今ワイが罹患したらパッパの面倒見れなくなるやで、
十数日間どうにか一人で生き延びるんやで」的な話をしたら
「そしたら東京は危ないから安全そうな他県の温泉宿にでも行こうかなあ、食事も出るでしょ」って
冗談かと思ったらガチトーンで返されてこいつマジで今の状況一つも理解してねえぞと震えた

994 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)23:49:12 ID:jf.tl.L1
>>976
70代にアンケートを取ったところ70代を高齢者だと認識していたのは半数程度だったらしい
高齢者という自覚がないんだよ

995 :名無しさん@おーぷん : 20/03/29(日)23:51:53 ID:qp.tl.L1
高齢

高齢高齢高齢~♪
ウィーアー・ザ・チャーンプ♪
ウィーアー・ザ・チャンピオン♪

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/01 16:41:23 ID: DV.k9XwQ

    そういう人らはまとめて感染して
    お釈迦様に弟子入りしたらいいと思うんだけどダメなの?

  2. 名無しさん : 2020/04/01 16:41:44 ID: /MOHgi0I

    テレビでは「高齢者」ってひとまとめに言うけど、
    身内なら年代別の致死率グラフを渡したほうが良いだろうね。

    ・・・今度はイタリア人や中国人とは違うとか言うかな?

  3. 名無しさん : 2020/04/01 16:43:46 ID: pnwYs9MQ

    ※1
    感染後即お陀仏ならいいんだが、2週間の間にそこらにまき散らすから問題なんだよなぁ
    兄弟会した後に2週間監禁してほしい

  4. 名無しさん : 2020/04/01 16:44:56 ID: YEJCbkho

    こういう馬鹿老害はタヒんでくださいどうぞ
    年の功も賢さも養ってこなかった低能は生きる価値がありません
    生きてるだけで酸素と食料と年金の無駄

  5. 名無しさん : 2020/04/01 16:46:04 ID: /MOHgi0I

    主は50~60代と見る。健康状態次第では家族感染で死にかねないね。

  6. 名無しさん : 2020/04/01 16:48:48 ID: 1UDULGHw

    兄弟だけで集まればいいのにね

  7. 名無しさん : 2020/04/01 16:52:29 ID: nhA.XmEs

    エリザベス号でやればいいよもう

  8. 名無しさん : 2020/04/01 16:55:38 ID: jcO9os9I

    逆だろ もう100近いなら今回乗り切れないで何人か死ぬから
    最後に死を覚悟で会っておけ

  9. 名無しさん : 2020/04/01 16:56:14 ID: 1Og9F2Os

    すでにGWは帰省しないって決めてるんだけど
    親がグチャグチャ文句付けて来るんだろうなーと今から気が重いわ…

  10. 名無しさん : 2020/04/01 17:09:00 ID: LzYb0Mwg

    義母の法事が7月にあるから一応出欠確認はしてるが中止濃厚かなって家族で話してる
    5月じゃあまだまだ終息してないでしょう

  11. 名無しさん : 2020/04/01 17:09:49 ID: Id/9uxkU

    29日か
    昨日あたり「やっぱり怖いから止めよう」ってメールきてるといいんだけど

  12. 名無しさん : 2020/04/01 17:11:59 ID: S./QjFS6

    あえて集めて移しあえばいい

  13. 名無しさん : 2020/04/01 17:14:45 ID: evzs0OOI

    イタリアのタヒ者の割合は、50代60代が14%、70代以上が74%らしいんだが
    長生きしてるが尊敬に値しないジジババだけ逝って欲しいわ
    若者は敗血症らしいぞ
    若いから大丈夫は無いからな
    肺がやられたら治らないから一生呼吸が困難になるとか

  14. 名無しさん : 2020/04/01 17:35:15 ID: 3WZIr9HU

    団塊さんたちは頭おかしい人の率が他の世代よりダントツ高いような気がするわ

  15. 名無しさん : 2020/04/01 17:36:04 ID: JZ5xfPxA

    高齢者なんて減った方が良いだろ

  16. 名無しさん : 2020/04/01 17:44:46 ID: odBmxo6s

    ※8
    これよなコロナ関係なく
    若いやつと比べて次会える確率が格段に低いっていう

  17. 名無しさん : 2020/04/01 17:45:58 ID: pgyYXZqU

    父は米寿過ぎた昭和1桁生まれだけど「人は死ぬ時は事故でも病でも死ぬ」って考えだからやりたいならやればって感じ
    出来ればきちんと終活していて欲しいな〜とは思うw
    人に迷惑かけそうな運転はNGにしている(いまだに車は持っているけど晴れの昼間限定で運転しているらしい)
    こっちは一応お彼岸も行かない配慮はしているし無駄な外出は元々せずに庭いじりする父だから心配はしてないわ

    むしろこれを最後に会えなくなる人が出るかもしれないよ
    志村けんも親戚と古希のお祝いして数日後に救急搬送だったらしいからあの時に会えて良かったって思う親族は多いと思う
    勿論大事な人には長生きして欲しいけど歳とると朝目が覚める保障もないからねぇ、やりたい気持ちもわかるわ

  18. 名無しさん : 2020/04/01 17:56:43 ID: pnwYs9MQ

    ※8
    別に老い先短い老人しか発症しないウイルスならいいんだよ
    そうでない人も発症するからやめろ言ってんねん

  19. 名無しさん : 2020/04/01 18:07:04 ID: /IMHVWcA

    危機感も何も無い高齢者だけ集まってまとめてあぼーんしてくれ
    ほら超高齢社会だし

  20. 名無しさん : 2020/04/01 18:12:05 ID: evzs0OOI

    ※17
    本人は最後を覚悟してるんだろうが、移動中に感染させてるのが問題だと言ってるだろ
    徒歩移動しかしない、飲食店店員とも交流しないというなら別だがね

    お前は話が通じない高齢者そのものだよ

  21. 名無しさん : 2020/04/01 18:13:02 ID: rBefs0i.

    あぼーんしろっていっても、やつら他人を巻き込むぜ?

  22. 名無しさん : 2020/04/01 18:34:49 ID: evzs0OOI

    ※21
    990の親父みたいなもんだろ「地方都市の旅館にいけば飯はでる」
    旅館の人たちに感染させると思ってない
    従業員の人たちは人間だと思ってない
    ※17みたいに「自分はあぼーんする覚悟はできてるから会いに行くは可」とか
    お前らがやってるのは人ごろしと幇助だ

  23. 名無しさん : 2020/04/01 18:38:48 ID: d5TVTNvs

    ロッジみたいな場所で2週間かけて兄弟会やればいいんじゃね?
    ただまぁ、年齢的に無症状は無さそうなんで、この爺さんたちはまだ陰性だろうなあ

  24. 名無しさん : 2020/04/01 18:47:28 ID: K03UfiwI

    年寄りには「もしコロナに罹ったら、誰も見舞いにも行けない中一人で苦しんで、シぬ時にも看取ってもらえない上
    シんだら即火葬場行きだし、穏やかな最後は迎えられないから覚悟しろ」って言ったら多少は理解するんじゃない

  25. 名無しさん : 2020/04/01 18:55:54 ID: rY.mxl8Y

    年寄りは、自分だけは大丈夫&自分はまだ年寄りじゃないと思ってるからなw

  26. 名無しさん : 2020/04/01 19:39:36 ID: HhnVOoSA

    海外みたいに外出したら逮捕くらいしないと

  27. 名無しさん : 2020/04/01 19:49:34 ID: JLiLIi8s

    ※24
    それをマイルドにして言うには?
    義両親が子に会いにくるんだって。ここは感染者数TOP5に入る県なのに。ちなみに県内での移動。
    自分ら夫婦は症状が出てないだけで感染者かもしれんし、かかった時に大変なのは義両親なんだよ、と説明しても楽観的。
    自分には関係ないと思ってる。
    伝え方が悪いのか…

  28. 名無しさん : 2020/04/01 20:07:39 ID: 1eXyCRSE

    もう一気にかかってもらった方がいいんじゃない?
    今なら葬式しないいいわけも出来て安上がりだし

  29. 名無しさん : 2020/04/01 20:07:51 ID: DBiaTuTA

    逆にこれくらいのお年寄りだと、いつコロナで逝くかわからないから、今のうちに会っておこうと考える人もいるからなぁ…。その考えのお年寄りだったら、合わせてあげたくなるかもしれない。

  30. 名無しさん : 2020/04/01 20:18:23 ID: W1D9ALBQ

    うちの義父母も老害だったよ
    感染してもいいけど迷惑かけんでほしいよ

  31. 名無しさん : 2020/04/01 20:23:32 ID: xEhh1cEg

    老人は人工呼吸器を拒否してほしい
    資源の無駄だから

  32. 名無しさん : 2020/04/01 20:46:07 ID: O45Zy15g

    会社の人も今週末に予定してた法事を中止にするのに苦労したらしい。
    爺婆がなかなか納得しなくて疲れたってさ。
    年配の方だけでも外出禁止令を出してほしいわ。

  33. 名無しさん : 2020/04/01 21:01:46 ID: K03UfiwI

    ※27
    うーん、言っても聞く耳を持たない相手に、特段マイルドに対応する必要性も感じないけど…
    あとは24の文面を「孫」に置き換えたらもっと危機感もつんじゃない?
    きつい事書いて申し訳ないけど、
    「(あんたらが来る事によって遠方からウィルスが運ばれ)親も見舞いにも行けない中、孫が一人で苦しんで
    シぬ時にもそばで看取ってもらえない上シんだら顔も見れずに即火葬場行き」になってもいいのかって

  34. 名無しさん : 2020/04/01 21:23:51 ID: evzs0OOI

    ※27
    志村けんさん(のようなVIP)ですら、
    面会できなかったし、次に会えるのはお遺骨なんですけど、かなあ
    葬儀会社社員に感染するし葬儀らしい葬儀も無理だから

    保護服きて面会可能!とか言う層がいるけど医療従事者が保護服足りない!って泣いてるから
    無理よね

  35. 名無しさん : 2020/04/01 21:39:22 ID: 5axfV9D2

    イタリアは医療崩壊後は70だかその辺りの年齢で足切されてそもそももう人工呼吸器に繋いですらいない
    同日に20歳とその年齢のが来たらみごろしが当然になってる
    日本でも医療崩壊したらそうなるからしを覚悟しろというのはあながち間違いではないよ

  36. 名無しさん : 2020/04/01 21:59:33 ID: JLiLIi8s

    ※33 ※34
    考えてくれてありがとう。
    はっきり言ってもらえて良かった。
    明日伝えてみる。ヨーロッパでは十代の方も亡くなっているし、子の危険性も無いとは言い切れないよな。
    志村けんのお兄さんも会えたのは遺骨になってからだったし…
    自分だけが疑問視していて家族の中で四面楚歌だからキツい。けど、ヨーロッパやアメリカは対岸の火事とは思えないからはっきり伝えてみる。
    こんな時だからこそ家族で支え合いたいのにね。
    同じ方向向いてないとしんどいね。

  37. 名無しさん : 2020/04/01 22:06:18 ID: evzs0OOI

    ※36
    高齢者は肺炎だけど、10代~30代のタヒ因は敗血症だって
    ショックタヒみたいなものかしら
    今日も0歳児が重症で運び込まれたってニュースになってたし、分かってくれるといいね

  38. 名無しさん : 2020/04/01 22:07:48 ID: cym/ijA.

    ※36
    マイルド(笑)とか言ってると永遠に止められないよ
    支え合い(笑)って何それ
    来るな馬鹿、クソ野郎、クズ、ゴミ、人ゴロしシねとか言わなきゃ無理
    山梨では0歳児が意識不明の重体になってるのに「大丈夫~(ニコニコ)」とかほざく相手に気遣いなんかしてたら取り返しのつかない事になる

  39. 名無しさん : 2020/04/01 22:17:19 ID: evzs0OOI

    ※36
    今は、会わないことが支え合いなのにね
    家族の絆というなら会いに来ない、接触しない強い意志だから
    分かってくれるといいんだけど…

    日本人なのに日本語が通じない奴ら多すぎでしょ~
    あんたらがタヒぬのは勝手だけど孫をころしに来ないでよ!(ヒステリー)
    よそ様の家だけど腹立つなあ

  40. 名無しさん : 2020/04/01 22:43:55 ID: K03UfiwI

    ※36
    きつい事書いちゃった34です
    自分1人だけが危機感を持ってて、家族からも大げさとか心配し過ぎって言われたらまぁ辛いよね
    個人的には義両親にこの動画でも送りつけてやってほしい気持ちw(ツイッターで回ってきた奴な)

    白髭のお爺さんが愉快に歌ってたので見てほしい。
    twitter.com/kntktnk/status/1244934396462772224

  41. 名無しさん : 2020/04/01 22:57:00 ID: HI9YSmXw

    神奈川住みの70代の父が久々に電話してきたと思ったら、「新宿に行こうと思って
    電車に乗ったらみんなマスクしててびっくりしたー」と笑っていた…
    当然本人はマスクなんか格好悪いからしていなかったらしい
    そしてそのままデパートで買い物して帰ってきたらしい…

    …この年代の人たちが感染広めてる説確実にアリですよ、政府の言うこと聞かないのが
    かっこいいとか思ってる年代の人たちがさあ…
    我が親ながら、まさに老害…

  42. 名無しさん : 2020/04/01 23:14:04 ID: UHItQHEo

    どこもそうなんだね
    うちの親も申し訳ないけど老害の1人だ
    遠方にいるから電話口で怒っても糠に釘
    腹が立つけど「他人だけは巻き込むな!!」って電話切る
    基礎疾患もあるし正直今回で死ぬならもう自業自得だと思っているけど
    何故年寄りは他人に迷惑をかけるって事が理解出来ないのかわからないよ

  43. 名無しさん : 2020/04/02 00:13:21 ID: JLiLIi8s

    ※37 38 39 40
    辛辣すぎて逆にウケました。反論しようがない、正論だもの。自分がまだ知らない事実も沢山あってビビリました。
    だからその勢いで電話しました。
    反論に反論で返し、事実を矢継ぎ早に伝え、興奮した会話で大人がするようなものではなかったけど何とか今回は阻止する事が出来ました。
    どんな形であれ背中を押して貰えたのは感謝してます。

    じいさん、見ました。面白すぎてお気に入りに登録しました。あえてキツめに書いているのかなと思っていたので気にしてません。お気遣いありがとう。

  44. 名無しさん : 2020/04/02 00:26:09 ID: evzs0OOI

    ※43
    お疲れさま、こんな時間までかかったのね…
    ひとまず来なけりゃ一安心だから
    後からでも「うっかり孫をころすジジババになるところだった」を分かってくれるといいんだけど
    テレビで「面会できない、最期のお別れは無理、葬儀無し、24時間以内に火葬場行き」を
    何度も放映してくれたらいいんだけど

    ここ2ヶ月でお坊さんクラスターや葬儀会社クラスターが発生してないから
    統計を誤魔化してはないと思うのよね、誤魔化したら感染するから

  45. 名無しさん : 2020/04/02 03:28:03 ID: N1u6HNT.

    会いたい人は会う代わりに、会う倍の数のテレビ電話で我慢して

  46. 名無しさん : 2020/04/02 05:27:19 ID: HWLjnanM

    100歳って所にビックリ

  47. 名無しさん : 2020/04/02 13:00:11 ID: 1nUh2fVU

    『自分は大丈夫』病が発症してるんだろうね、先に。
    すぐに症状が出ずに潜伏期間があって、そのときにもウイルスばらまくってのに
    のんきなもんだ。
    どうしても必要なものがあって買いに行かなきゃいけない、お仕事でどうしてもでなきゃいけないって以外は家から出るなって色んな人が言ってるのにね。
    実際にかからないとわからないんだろうなー

  48. 名無しさん : 2020/04/02 22:57:04 ID: yc6cY/4c

    自分は若いから大丈夫と思ってる奴は医療崩壊が来れば、盲腸や事故でも入院手術が不可能になることを解ってるのだろうか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。