元々便秘症なんだけど、妊娠初期にして便秘がレベルアップを遂げている。もう、本当に出ない

2020年04月06日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
425 :名無しさん@おーぷん : 20/04/02(木)00:56:55 ID:PGI
汚い話でごめんなさい。

元々便秘症なんだけど、妊娠初期にして便秘がレベルアップを遂げている。
もう、本当に出ない。お腹が張って痛くて、昨日は仕事を休む始末。



以前なら弱めの便秘薬でツルッと出てたのに、もうウンともスンとも言わない。
溜まりすぎてか、左の鼠径部がずっと痛んでる。
さっき腸揺らし体操?してみたらお腹の中でガスがあっちこっち行ったり来たりして
ひどい腹痛だったし。もう本当、誰か助けて……

426 :名無しさん@おーぷん : 20/04/02(木)01:02:59 ID:dwS
>>425
産婦人科で相談するんだよ
水分摂ってね

427 :名無しさん@おーぷん : 20/04/02(木)01:23:53 ID:n5d
某スレではピルクル500ml一気飲みが良かったとあったわ
私も小さいボトル3本でガツンときた

433 :名無しさん@おーぷん : 20/04/02(木)23:30:50 ID:OpJ
>>425
便秘は水分や油分も足りてないと起こるらしいよ
妊娠したことで体の水分が血液に持っていかれてる可能性もあるわ
初期でキツいかもしれないけど水分と油分の摂取も意識されてみて

434 :425 : 20/04/02(木)23:50:56 ID:Ku0
皆様、優しいレス&知恵をありがとうございます
今日婦人科に行って、少し強めの下剤を頂いてきました
成る程、水分と油分ですね。
特に水分は普段から不足気味な自覚があるので、
意識して多めにとってみます
ピルクル、ファイブミニも効きそうですね!明日辺りスーパーでゲットしてきます

まとめてのレスで申し訳ありません
色んな知恵を頂き、お腹はまだ重いですが心は軽くなりました。
ありがとうございました

435 :名無しさん@おーぷん : 20/04/03(金)04:55:04 ID:uP0
>>434
食物繊維とる時はたくさん水分取らないと腸でつまりやすいから、
なるべく水分多めにとるといいそうだよ
妊婦さんだから、お腹冷やさないように常温か温かくして飲んでね

友達は腹巻きしたり、身体の冷えやすいところを温めるようにしたらマシになったと言ってたよ

436 :名無しさん@おーぷん : 20/04/03(金)07:06:40 ID:f0c
少量ずつでいいからこまめに白湯とか常温の水orノンカフェインのお茶飲むんだ!
起床時とお風呂の前後はコップ1杯がっつりと!
1日あたり体重×30mlが適量らしいですよ奥さん!
50kgの方なら1500ml

437 :名無しさん@おーぷん : 20/04/03(金)12:28:58 ID:XpH
こまめに飲むとウィルス対策にもなるしね
産後も授乳終わる度にほうじ茶をマグなみなみ1杯飲んでたわ
離乳食の娘が便秘気味になって、きな粉バナナヨーグルトのオリーブオイルがけを夕食にあげてるわ
毎日順調になったけど、もう少し柔らかくするのを試行錯誤中よ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/06 06:41:58 ID: Zh4R26dA

    自分も同じだったから分かる…
    下剤もたくさんもらったなぁ
    白湯と寒天ゼリーが自分には効いたよ
    とにかく水分はかなり意識して多めにね
    水さえも飲めないつわりだったら大変すぎるけど

  2. 名無しさん : 2020/04/06 06:45:33 ID: 1pyS29N2

    妊娠中の便秘がひどい時期にシリアルや手作りバナナミルク飲んだら翌日出たわ

  3. 名無しさん : 2020/04/06 06:48:30 ID: IZU5.EnA

    栄養士さんがヨーグルトに蜂蜜と大根おろし加えたの食べるといいって言ってた

  4. 名無しさん : 2020/04/06 07:05:49 ID: y0Xv5.Gk

    ばあちゃんにキャベツ食べろって言われてたなぁ
    キャベツが効くのかはわからないが便秘気味だっていったらいつもそういってた

  5. 名無しさん : 2020/04/06 07:07:41 ID: vN95U6p.

    押し麦、もち麦もどうぞ

  6. 名無しさん : 2020/04/06 07:16:26 ID: sHyPWX.c

    ゴボウ・レンコン・ショウガ
    ショウガは特に体も温まってええで
    無事にお医者さんにかかって安産できるようお祈りしてるわ
    (イタリア・アメリカが学徒動員してたがフランス・スペインが獣医さんもコロナ動員始まったわ…えええ)

  7. 名無しさん : 2020/04/06 07:21:13

    酸化マグネシウム系の緩下剤がおすすめです。自然な排便ができるので体への負担が少ない。

  8. 名無しさん : 2020/04/06 07:21:57 ID: WsypGAoo

    私も便秘した事なかったのに、妊娠した途端酷い便秘に。出産したらまた元に戻ったけど。
    あんまり踏ん張ると子供が出てきそうな恐怖がある(そんな事はないけど)し、辛いよね。

    ラブレを飲む
    毎日アーモンド15粒食べる
    白湯を飲む
    この3つが私的にとっても効いた。特にアーモンド。ファイトだ

  9. 名無しさん : 2020/04/06 07:31:33 ID: R1okBb0k

    朝晩に乳酸飲料の小さいの一つづつ、ヨーグルトは毎日、たまにバナナも追加で食べて野菜多めの水分ももちろん多め、まめにウォーキングして運動してても便秘になったなぁ
    産婦人科医に遠慮なく相談して薬だしてもらうといいよ

  10. 名無しさん : 2020/04/06 07:50:25 ID: 9gcirvq2

    今妊娠中だけど皆さんとは逆で下痢になってる…

  11. 名無しさん : 2020/04/06 07:56:37 ID: JNPHhB5Q

    水分補給大事よね
    でも私は浮腫がでやすいらしくて検診毎に「塩分水分制限」の赤い判子おされ、喉が乾いたら氷を舐めろとか言われちゃって、飲むのを我慢してたわ辛かったわ

  12. 名無しさん : 2020/04/06 08:34:06 ID: 4z4L1nkA

    お腹ゆるい方なのに妊娠中は便秘酷くて痔にもなったなあ
    ていうかそっちが辛かった
    産後外来行ったら「そういうお母さん多いですよ、手遅れになる前に恥ずかしがらずに来てね」って言われた

  13. 名無しさん : 2020/04/06 08:37:54 ID: y53h4t8o

    私は妊娠三人目にして、コーヒー断ちが原因と分かったわ。
    毎朝コーヒー飲んでたのをカフェインレスで復活させたら、
    毎朝快腸だったのが復活した。
    もっというとブライト。
    カフェオレ状態で飲んでるから、脂かな。
    昼夜に飲んだり牛乳入れたりではあんまり効果ないので、
    習慣って思った以上に身体に染み込んでるんだと思ったわ。

    あと繊維系は効かなかったけど、旦那には効いた。

  14. 名無しさん : 2020/04/06 08:47:21 ID: EByDKyWU

    自分はミルミルだったな。普段は便秘と無縁なのに妊娠で初めて経験して「これか!」と。
    痔も悪化して最悪だった。比較的短期間で治ったけど。

    問題は授乳中の今、妊娠中よりひどい便秘だという点ですね。
    水分が母乳に持っていかれてるのか…! もうすぐ検診だからそこまで我慢と耐えてる。
    (薬出してもらう予定)

  15. 名無しさん : 2020/04/06 09:08:57 ID: lYK6S656

    個人的にオリヒロのパウチに入ってる蒟蒻ゼリー6袋くらい一気食いすると、スルッとでる。

  16. 名無しさん : 2020/04/06 09:20:04 ID: pJdUlqDc

    ピルクル500mlは糖分が恐いな。
    水分不足になるとこむら返りも起こしやすくなるので水分は本当に大事。

  17. 名無しさん : 2020/04/06 09:20:19 ID: W1QlRKX2

    産科で貰ったマグミットはお腹がゴロゴロ鳴るだけで効かなかったけど、スーパーで売っている色んなメーカーのヨーグルトをヤケになって色々試したらバッチリ出た
    ちなみにコンニャクは悪化した
    何が効くかは人によるよね

  18. 名無しさん : 2020/04/06 09:31:27 ID: 6vz/jLkM

    ※11
    氷体も冷えるし大変だね
    自分も水分制限されたから仕方なく口ゆすいだりガーゼで唇湿らせたりで我慢したけどとてもつらかった

  19. 名無しさん : 2020/04/06 09:42:27 ID: 8aiwKnak

    ウォーキングしてね

  20. 名無しさん : 2020/04/06 10:05:13 ID: wyrpMMjk

    もっと知りたい人はIBS便秘型でググるよろし
    歴戦の猛者たちの知恵と苦労が見える

  21. 名無しさん : 2020/04/06 10:17:10 ID: CrSqz1Tk

    妊娠中は酷い便秘になる。
    酷すぎて入院になってしまったことがある。
    2回目は、前もってはやめに便秘の薬をもらってた。

    水分をとることと、私はR-1を飲む、慣れてでなくなってきたら、「飲むマスク」の乳酸菌タブレットを食べる、また慣れてきてでなくなったら、ビオフェルミンを飲む、などしていた。
    ビオフェルミンは、腸内環境に良いし、妊娠中や赤ちゃんも3ヶ月からつかえて、あると便利。

  22. 名無しさん : 2020/04/06 10:25:21 ID: IplALqM6

    ピルクルとか糖分の高い飲み物だと妊娠糖尿病の危険もあるし試せないよなぁ。
    白湯、無糖のヨーグルト、納豆、キウイ、油・・・色々試したなぁ。
    妊娠中、出産後一ヶ月くらいは2週間ぶりに出たと思ってもウサギの糞程度で参ったよ。

  23. 名無しさん : 2020/04/06 10:37:29 ID: 6C5t5.IQ

    寝る前に酸化マグネシウム剤、朝起きたときに冷たい水一杯とヤクルト飲んでた。
    酸化マグネシウムは毎食後飲んでも大丈夫。妊婦さんにも安全で安い薬だから
    試してみてほしい。市販薬もあるよ。きばると痔になっちゃうよ。

  24. 名無しさん : 2020/04/06 10:48:28 ID: 3l24zm7k

    人生で一度も便秘した事無かったのに妊娠中始めての便秘で苦しんだわ
    普段から便秘の方はさぞしんどいだろうなと心底思った

  25. 名無しさん : 2020/04/06 10:55:20 ID: yab.jFdk

    何気なく開いたが便秘で苦しむ妊婦こんな多いんだな…ぢまでなるのか
    子供産むって女の辛抱と苦労の成果なんだと思うと、ネットで見る妊婦嫁いたわらない男って頭おかしいんだな
    まぁ彼女いない歴=年齢の俺に語る権利のない世界の話だけども母親には感謝しよう

  26. 名前は排便されました : 2020/04/06 10:56:41 ID: Pz1UqcGw

    便秘には山芋100gとバナナ100gと牛乳100ccをジューサーしたら良いと、某ガッテンで先日やってたヨ! 山芋とバナナの食物繊維が便秘には良いらしい。

    一度試したら、私はその日の内に効果あったよ!

    その後はジューサーめんどくさくて、山芋をお味噌汁の具にして(生でスライスした山芋が苦手な為)、バナナは単体で食べてる。

    妊婦の頃は、便秘対策でオリゴ糖とってたな。

    元気な赤ちゃんが生まれますように!

  27. 名無しさん : 2020/04/06 12:56:49 ID: utgVT/N.

    サイリウムでわらび餅みたいの作って食べるとすごいの出るよ。
    質感が違うのが出る。

  28. 名無しさん : 2020/04/06 13:00:21 ID: xZibwKtU

    朝食をコーヒーとトーストにしてたのを妊娠で変えたら便秘になった
    カフェインレスのコーヒーとパターたっぷりのトーストにしたら治った

  29. 名無しさん : 2020/04/06 13:16:02 ID: anhNUa/c

    貧血で鉄剤処方されたら便秘ひどくなったなあ

  30. 名無しさん : 2020/04/06 13:22:40 ID: y8idCDwE

    普通に酸化マグネシウム出してもらえなかったっけ?
    私も便秘でペットボトル並みの太さで出たことある。
    もちろんだっこうしていた。それいこうは
    手袋してほぼ毎日てきべんしていた。

  31. 名無しさん : 2020/04/06 15:24:08 ID: r.8M9oP.

    私はイヌリンが劇的に効いた
    何が合うか分からないね

  32. 名無しさん : 2020/04/06 15:33:22 ID: CfrJHxFY

    オリーブオイル大匙1を飲むのも効くよ
    つるんと出やすくなる

  33. 名無しさん : 2020/04/06 16:06:38 ID: Ql2XLuBo

    私も水酸化マグネシウムおすすめです。
    妊娠、授乳中の方に安全な薬としてよく処方される薬ですが、念のため担当医にご相談願いますとのことです。

  34. 名無しさん : 2020/04/06 17:11:26 ID: OZATemFw

    夕食前に、少しお高めの白いゴマ油(匂いが少ない)を大さじ1杯飲むようにしたら
    スルッと出るようになってきた。私の場合は潤滑油になる油分が足りなかった模様。
    ココナツ油やオリーブ油でも同じ効果があるけれど、ニオイが苦手で続かず、ゴマ油で落ち着いた。
    人によって合う・合わないがあるから、体質に合うものが見つかるといいね

  35. 名無しさん : 2020/04/06 18:09:26 ID: 339t82ao

    もち麦が良いと聞いて試したが自分には合わなかった
    白湯と切り干し大根が効果あったな

  36. 名無しさん : 2020/04/06 18:50:05 ID: lkhdga9k

    すごいな、disコメが一個もない。
    みんな良い人。

  37. 名無しさん : 2020/04/06 19:10:18 ID: KrLbbyiI

    ※36
    男も女も便秘症と下痢症には優しいんだよ……

    朝飯にめかぶ納豆と温い麦茶たっぷり3杯は効くぞ

  38. 名無しさん : 2020/04/07 10:09:01 ID: aOrNBx6I

    便秘だと食欲なくなるからなあ
    悪阻は大丈夫かな
    自分の食べれそうな中から便秘に良さそうなのを選んでビオフェルミンやミヤリサンなんかを主治医と相談しながら取ってみてもいいかも

  39. : 2020/04/09 15:14:16 ID: G1TAeu/2

    マグネシウム処方してもらえないかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。