明日から強制的に在宅勤務になった。先輩が有休を取ってて、他人の業務まで在宅勤務でやれ、とか無理

2020年04月07日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part123
636 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)18:56:27 ID:wH.ta.L1
独り言兼愚痴。
明日から強制的に在宅勤務になった。
これ自体は良いんだけど、先輩が有休を取ってて、
その日中にやらないといけない発注業務を自分が請けないといけないのが嫌だ。



自分は先月から在宅勤務を週2~3のペースでしててその間に何度か、
万が一の時のために先輩が不在時にいつも自分が代わりにやってる発注業務を
在宅勤務中に試させてくださいってお願いした。
でもことごとくスルーされてきた。
多分だけど先輩自身が休む日は自分が出社してくるだろうと思って
わざわざ試しでやらせるつもりがなかったんだろうね。

やり方は知ってるけど、たまにしかやらない他人の業務をいきなり在宅勤務でやれ、とか無理。
普通に自分の仕事だってあるし、
自分の業務は在宅勤務中に少しずつペーパーレス化たりやり方を変えてたりして
少しずつ改善してきたけど、
先輩なんて在宅勤務をする気もなかったから、書類なんて未だに全部印刷してファイルに綴じてる。
家にいながら会社のファイルなんてどうやって確認するんだ。絶対無理。
自分の心が狭いのは分かってるし、どうせやらないといけないのも覚悟してるけど、
こっちから協力しようと歩み寄っても散々無視したくせに納得いかない。

637 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)19:15:14 ID:4q.ou.L1
>>636
愚痴吐きに来たら
殆ど似たような経緯の人が居て嬉しい

こっちも同じ。在宅勤務になる事分かってて引き継ぎ一切無し。
上司からその人の分の仕事の引き継ぎをしろと言われたが、
全く同じで他人の業務をいきなり在宅でやれる訳が無い。
コロナ騒ぎで上司より上の連中は早め早めの在宅ワーク化を準備しろって
全社員にメールで送信してるのにこれ。
上司にはこの人の業務は紙でやってる上に
検収先はアナログ媒体で電子印鑑不可だと前からずっと言っていたのに、
準備しなかったお前が悪いって逆ギレされた。
何なんだろうね本当に。在宅ワークがきちんとやれる職場は確かにあるが、
そこは皆きっちりとペーパレスを進めてて、
社内フォルダと社外フォルダの企業秘の情報データをきちんと分けてある。
だから、アクセス出来ないフォルダは問題ないところだけ抜き出して編集出来るように
全員が情報共有してる事が前提なのに
、ITの前知識が無いこちらの部署の上司達は頭ごなしにキレるだけ。
事情を説明してもごちゃごちゃ言い訳するな!だと。
コロナ退職が頭をよぎる。

641 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)19:55:54 ID:XX.mn.L8
>>637
辞めるならもう少し待て。
時限爆弾くらい残してから辞めなよ。
あなたが辞めたら一気に困る仕込みして、
でも最低限以下の引き継ぎノートは用意するなりプリントアウトして
相手をうまく挑発してシュレッダーにかけさせるのだ!
プリントアウトしてあったとしても元データを手違いで削除した後なら
再度のプリントアウトは出来ないし、相手がシュレッダーにかけなかったとしても
最低限以下の内容だから完全にはわからない。
内容がわからないと電話されても
あなたの手元にはプリントアウトがないことになってるから説明のしょうがない。
陰湿さレベルなら序の口ね、これは。

649 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)20:50:10 ID:wH.mu.L1
>>637
緊急事態宣言もあるからこれから強制的に在宅勤務になってくところが増えるのかな。
気持ちを共有できて嬉しい。
まさに在宅できるかどうかって、するための事前準備をどこまでしたかが大事なんだよね。
産みの苦しみはあるけどさ。
在宅勤務に向けてデータ化しましたので不在時はお願いします!なら百歩譲って許す、
でも、ずっと出社するつもりだったからデータ化もしてません、
休んだらあなたが出て来ればいいから練習なんてしなくてもいいでしょってスタンスで、
いざ強制ってなってから明日いないからヨロシクってされても。
お互い大変だと思うけど、ほどほどにやってこう。
コロナ退職するなら、他で言われてるように爆弾残していってもいいと思うw

650 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)21:01:37 ID:MR.ou.L1
情シスやってる人なら分かると思うが、
社員のパソコンは全部ログ撮ってるから、資料をうっかり消したは間違いなくバレる。
それにうちの会社のバックアップシステムは地震が起きても問題ない様に
あちこちに仮想サーバを散らばせて居るんだ…。
ゴミ箱に入れて消去したぐらいでデータは消えないし、
そうなると迷惑が掛かるのは復旧作業に関わる他の同僚達だしね…。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/07 17:03:13 ID: RhBqe9uw

    緊急時に人の本性が出るというが
    会社もだよな
    真面目にやってる側にしわ寄せがいくのが納得いかん、押し付けるんじゃねぇよ

  2. 名無しさん : 2020/04/07 17:03:26 ID: hr.Ocvbk

    そういう時は先輩すっ飛ばして上の人間に改善をさせるんだよ。
    それを言ってもやらないとか、イジメを受けるってなら、労基に言うなり公明正大に主張すればいい。
    今時ペーパーレスなんて地方のアラフォーのおっさんですらやれるレベルの話やぞ?

  3. 名無しさん : 2020/04/07 17:21:00 ID: ZitVQYUs

    そんなん業務内容によるわ

  4. 名無しさん : 2020/04/07 17:35:52 ID: saEp.D6w

    ファイリング系だけど、急に辞める人のためのマニュアル作成の派遣業務をしたことがあるんだけど、辞める人に対するみんなの非協力な態度でなかなか進まなかったりしたね
    先様の上司立ち会いのもとで、私のいる期間中に協力してもらえたことだけ作成、としたけど、半分も作れなくて延長になったときは、たっかい単価の私が雇われてるの、会社組織を理解してたら無駄だとわからないのかって当時は思ってた
    こういう会社って人の連携とれてないし、トラブルのたびに傾いていくのかな

  5. 名無しさん : 2020/04/07 18:15:58 ID: 1NOttnjk

    ※2
    現物扱わなきゃいけない仕事とか、書類を役所に提出するための補助の仕事とか、仕事する方はペーパレスしたくても、顧客が付いて行かないから絶対にペーパレス化できないこともある

  6. 名無しさん : 2020/04/07 18:45:42 ID: 65dhAYic

    こういう先輩みたいな無責任なバカ無能って本当に腹立つわ
    出社しないと資料見れないような仕事を人に丸投げするな
    無能のゴミ

  7. 名無しさん : 2020/04/07 21:17:17 ID: 46glDrm.

    ブ田中しね

  8. 名無しさん : 2020/04/07 22:11:24 ID: N7ItupQg

    合いの手の人のレスを読んで思ったんだけど
    日頃PC仕事を軽視してるアホ上司ほど、いざとなると「PCで何とかしろ」ってゴネるよね
    いやだから日頃手書き最高!PCはおもちゃ!みたいな指揮しといていきなりどうにかしろって無理だっつうの

  9. 名無しさん : 2020/04/08 10:04:36 ID: aTIOXCHc

    WinPCでリモートなら操作等が同じなので問題ないが、iPadでWinPCにリモートでの作業は限界を感じる。キー変換やらマウス未対応(ios13.4から対応)、Excelは画面小さいし…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。