医者も分からないって言ってるような状態で素人判断で復帰して客や従業員に感染したらどうなるか

2020年04月12日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
204 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)18:50:56 ID:Lt.qz.L1
パン屋で新人バイトさんが指導されてるの見て思い出した事。

10代の時にパンも販売してるベーカリーレストランでバイトしてたんですが
最初はレストランで出す料理の仕込みをする所に配属されてました。
そこは朝から夕方が主婦中心のシフト、
夕方から閉店までが学生さん中心のシフト構成になってました。



私はその時夕方からのシフトに入っていたのですが
通っていた高校が通信制だったので日曜日しか登校しない事もあり
普通の学生さんに比べるとかなり時間的な融通がきいたので
厨房の管理マネージャーから
『もし良かったらデリカの方に回ってもらえないか』と相談されました。
パン売り場の所に置いてあるサンドイッチなどを作る所だったのですが
そこが人手不足との事でした。
そこのシフトは朝から夕方遅めまでのシフトで
元々朝からのシフトを希望していた私は了承して異動したのですが
そこで人手不足の理由がわかりました。
そこは2人のパートさんでシフトを回しているのですが
どちらも私が仕事を覚える為にメモを取りながら教わっていても
聞こえるように深~~いため息をつく。
『メモ取る程難しい事?』とか
『人が足りなくて回らないんだからもうちょっとちゃっちゃと出来ない?』などと
一度教わった事ならともかく、初めてやる作業でいちいちため息&嫌味のコンボが
飛んできました。
そりゃ私も要領が良い方ではなかったかもしれないけど
少なくとも知らない事をメモするのは当たり前だと思ってるし
初めての作業でベテランと同じ要領を求められるとは思いませんでした。
そこはバイトの出入りが多いとは聞いていたのですがそりゃそうもなるわと思いました。
休憩中も私の事は完全に無視されていたので
同じ時間帯に休憩になった(休憩場所は全員同じ場所)前部署のバイトの子と
話したりしていたのですがそれはそれでパート2人は気に食わなかったようで
『他にお友達がいていいね~』とこれまた嫌味たっぷりに言われました。

205 :204 : 20/04/08(水)18:51:20 ID:Lt.qz.L1

そんな事が続いてだいぶストレスになっていたのですが
ある時突然高熱と吐き気と下しに見舞われ親に病院に連れて行ってもらうと
点滴をされて『仕事は休むように薬を出すので落ち着いたらまた来るように』
と言われてその旨バイト先に連絡しました。
すると『で、何日休むの?』と言われたので
病院からOKが出るまでとしか聞いてなかった私は
『病院に聞いてみます、また連絡します』と返すとため息とともにガチャ切り。
とにかく休みたかったのですが病院に電話すると
『それは・・・何とも言えないねぇ、3日で治る事もあれば1週間くらいかかる事もあるし
まだ検査結果出てないし』と言われました。
それをそのまま再度パートさんに伝えると物凄いため息で
『はーあ?分からないって何?あーもういいわ、もう来なくてもいいわ』と言われました。
検査結果も出ていない状態で何日で復帰出来るなんて分かる人がいるのか?
医者も分からないって言ってるような状態で素人判断で復帰して
お客さんや他の従業員に感染したらどうなるか。
その時はフラついた頭で例の管理マネージャーに伝えるとビックリされて
『治るまでゆっくり休んで!こちらから(そのパート2人)には説明しておくから!』
と言ってもらって何とか休養に専念出来ました。
治って復帰するとマネージャーから叱られたらしい2人にめちゃくちゃな嫌がらせされましたが
された事を全部マネージャーに報告すると元の部署に戻して貰える事に。
デリカは別の店舗からベテランさんが異動してくる事となったとだけ聞きましたが
業務上も時間帯も関わる事はないしその2人がその後どうなったかは知らん。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/12 07:55:00 ID: o9l5HsHU

    今も昔も体調不良で強要出勤とかあり得ないからね
    管理者側から言えば
    雇用者側にも労働者側にも得は無いし
    ただ、ズル休みする人が居るんで通院証明は必要だけど

  2. 名無しさん : 2020/04/12 08:10:17 ID: 4YXAh8j.

    「何日休むの?」はまだ管理者に伝言するための聞き取りと解釈できるが、
    「もう来なくていい」って何よ、解雇するってこと?
    パートのくせに人事権を行使できると思ってるとか勘違いも甚だしいだろ

  3. 名無しさん : 2020/04/12 08:46:56 ID: x1brmdgg

    まあ、通信制高校に通うような底辺人生を選択したんなら
    そのような理不尽に直面するのは織り込み済みでしょ?w

  4. 名無しさん : 2020/04/12 09:03:17 ID: 9/PnWuAY

    パートのおばさんって、新人が来ると自分の部下だと認識するんだよね
    新人イビリをするおばさん程、セルフイメージはバリバリ仕事できるOLなんだろうな

  5. 名無しさん : 2020/04/12 10:04:56 ID: QyLhn5pU

    そのパート共、そんなに嫌々働くくらいなら辞めればいい
    何ならこの世から消えてもいい

  6. 名無しさん : 2020/04/12 10:17:52 ID: E7OFQQH6

    しかし報告者はしっかり者だな。
    自分が同い年で同じ立場だったらきっとパートの二人にビビって言いなりになっていたと思う。

  7. 名無しさん : 2020/04/12 11:07:02 ID: rzwomGgE

    なんつーかどっこにでもある話。さっさと仕事覚えろや。体調管理しっかりしろや。

  8. 名無しさん : 2020/04/12 11:37:00 ID: 33bgIp2M

    ※4
    新卒で勤めた会社のパートがこんな感じで、店長がまた若手で頭上がらなくてパートの好き勝手させて店がやたら荒れてたわ
    パートが幅きかせて店長がパートの顔色伺ってペコペコしてて異常だったよ
    「私たちみたいにバリバリ働ける女は~」ってキャリアウーマン気取り、そのうち一人が正社員の一人から窃盗したんだけど店長はパートの言いなりで「やってないってパートさんが言ってるならお前の気のせいだ!」と言って揉み消そうとした
    本社にバレて大騒ぎになってパートはクビになって店長は再教育だけどバカじゃないのかねえ

  9. 名無しさん : 2020/04/12 11:42:32 ID: q/Mjo1e.

     パートのおばちゃんにいい人もいれば悪い人もいるのは当然だが、それを分かってて放置しているマネージャーが一番の戦犯なんだよなぁ、私も経験ある。ベテランで辞めさせられないから新人に社会人か?っていやがらせして訴えても何もやらない。まあ私がいた所はその後すぐ潰れたからメシウマでしかなかったけど。

  10. 名無しさん : 2020/04/12 21:24:41 ID: 8cpl3Wk.

    いじめするほど暇なら真面目に仕事しろと言いたい

  11. 名無しさん : 2020/04/12 21:39:29 ID: W0JO5a1c

    お山の大将と言うかなんか勘違いしたおばちゃんなんだね。

  12. 名無しさん : 2020/04/27 14:16:44 ID: i0KeegBc

    ていうか食品に携わる仕事で吐き下しがあるのにも関わらず
    完治も確定してないのに仕事に来させようとする会社の商品なんて恐ろしくて買えない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。