近所のお年寄りが「布マスク早く来ないかなあ」って話してるから、お手製の手作りマスクを渡した

2020年04月12日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1583795211/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.27
914 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)18:48:22
近所のお年寄りが
「布マスク早く来ないかなあ」って話してるから、
お手製の手作りマスクを渡したの

そしたら「あんた暇なんか」って言われて
なんというか脱力中よ


915 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)18:54:58
>>914
せっかく差し上げたのに…そこは「ありがとう」って
素直に言えないのかしらねぇ
914婆様は良い事したのよ

でも、お年寄りって、意外とそういう人多いわ(笑)

916 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)19:01:43
>>915 ありがとう
わかってもらえて嬉しいわ
言われてみれば「ありがとう」はなかったけど、
年寄りはそういうものなのね納得したわ

920 :名無しさん@おーぷん : 20/04/08(水)21:24:16
>>916
失礼なお年寄りね、916婆元気出してね
そんなふうにはなりたくないわ、気をつけないとね

922 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)01:02:30
>>914
「暇なら手伝わせてやる」とかアホなこと言われませんように
ほんと、人の善意をなんだと思ってるのかしらね…

929 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)09:15:47
>>920
>>922
今朝、早い時間に紙袋持って訪ねて来られたわ
マスクのお礼?と思ってお礼を言ったら
「こういうときはお互い様だからね、次が作れないと困るだろうから」
って変な柄のハンカチたくさん渡されたわ
「まだたくさんあるから気にせんでいいよ」
って帰られたんだけど
婆は別にマスクが作りたい訳じゃないのよね

今洗濯してるけど古すぎて変色してるし、
お年寄りって物持ちいいのね

930 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)09:26:39
>>929
ボランティアで作っていると思われちゃったのかしら?
考えすぎかもしれないけど
お年寄りの知り合いの分もなどど
欲しがられても困るわね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/12 09:28:01 ID: gAuE7sOY

    喜ぶと思い込んで好意の押し付けして逆切れ
    典型的な変人やんけ

  2. 名無しさん : 2020/04/12 09:30:20 ID: iBvOBKBI

    読んでてくっそもやもやしたけど914は良い事してるよ。これ以上変なことにならなければいいけど

  3. 名無しさん : 2020/04/12 09:30:29 ID: fsHSrHY.

    うちの親も妻の親もだわ。
    布マスク作って持って行ったら「暇だねえ」だって。

  4. 名無しさん : 2020/04/12 09:32:57 ID: nYm9eubY

    なんつーか…親切にする人は選んだほうがいいで
    そのお年寄りは恩を感じたら負けだと思ってるようだ
    「受け取ってやったんだから、感謝しろ」くらいの恩着せがましさがある
    感謝の心が無いやつとは疎遠になった方がいい

    ※1
    お前には人間の心が無い

  5. 名無しさん : 2020/04/12 09:34:36 ID: 0WkJFYxI

    手作りのマスクは俺も嫌だなぁ。
    なんか手編みのマフラーみたいで重すぎる。

  6. 名無しさん : 2020/04/12 09:40:07 ID: TsyjqoX2

    自分が渡した人は普通にありがとうと言ってくれたけどな。
    たまたま変な年寄りに当たっちゃったんだよ。ドンマイ。

  7. 名無しさん : 2020/04/12 09:47:30 ID: CYGdR6.c

    自分があげた人もすごく喜んでたな
    でも、1つくらいなら作れるからいりますか?とかのワンクッションは大事
    要らない人はそこまでしなくていいよって言ってくるから

    まぁ、変な柄とはいえハンカチくれるんだから自分と噛み合わないだけでいい人なんだよ

  8. 名無しさん : 2020/04/12 09:55:51 ID: 0WkJFYxI

    渡したマスクのデザインが変だったりとかもあるかもね。
    おじいさんはスタンダードな布マスクなら感謝したかもしれない。
    変に凝ったデザインのものは逆に嫌がられると思うよ。

  9. 名無しさん : 2020/04/12 09:57:52 ID: H7ZuaHxg

    時々生まれや育ちで人と普通の会話の仕方とか知らない人っているんだよね。
    でも、基本的には、ありがとうとごめんなさいを素直にいえない人とは、
    あんまり付き合わないって言うか、つきあわない。だから良い歳超えたら
    そういう人達周りからいなくなって身辺快適。

    でもこの場合、報告者のマスクで、そのお年寄りはその人なりになんとか
    「貢献」しようと思ったのかもしれないw 言葉や態度で誤解を生みやすい人なのかもしれない。
    悪く捉えるより、よく考えた方が良いかもしれないね。

  10. 名無しさん : 2020/04/12 10:07:19 ID: NQk72ihM

    渡したハンカチで作ったやつよこせ。〇〇さんと××さんも欲しがってたからその分も作って。どうせ暇なんだろ?
    なんて集られないといいな

  11. 名無しさん : 2020/04/12 10:07:36 ID: pQSNz/kI

    他人から手作りマスク貰っても困惑するわ

  12. 名無しさん : 2020/04/12 10:17:41 ID: HlcoUtUE

    世間話としてマスクを話題に出したら、頼んでもいないのに近所の人間が手作りマスクを押し付けてきた

    ありがとうも言えないのかと怒って掲示板に書き込む前に、相手の目線で相手の気持ちを想像しようよ

    マスクは手作りできますよ、手作りしてますよ、もしお急ぎでお困りでしたらご迷惑でなければお作りしましょうか?マスクに使えそうな使っていない布やハンカチとかおうちにありますか?
    こういうやりとりをした後なら「ありがとう」が素直に聞けたかもしれない

  13. 名無しさん : 2020/04/12 10:19:05 ID: Uy4Xba0k

    先回りして、過剰な親切してくれる人って、あまり感謝されない。
    された方は自主性を奪われた不快感があるんだよ。

  14. 名無しさん : 2020/04/12 10:20:06 ID: UyZFXT7U

    ※5
    俺「も」ってこの話に手作りマスクが嫌って人がどこにいるの

  15. 名無しさん : 2020/04/12 10:27:12 ID: iBvOBKBI

    ※1も※12もだけどこの人は別に怒ってないのよ。「脱力」って言ってるだけ

  16. 名無しさん : 2020/04/12 10:29:21 ID: f.Nm/qRQ

    他人が手作りしたマスクは嫌だなあ。サプライズで突然持ってこられたら困惑。世間話もうっかり出来ない

  17. 名無しさん : 2020/04/12 10:33:26 ID: zvLzzJqA

    手作りマスクが気持ち悪いと思っても重いと思ってもその後に捨てても別にいい
    ただその場で困惑しても礼言えるぐらいじゃないと軋轢生んじゃうよ

  18. 名無しさん : 2020/04/12 10:34:01 ID: w6SZ50RA

    ※15
    脳内文章を読む人に何言っても無駄
    そしてこういう奴に限って「俺は行間が読める」と思いこんでドヤる

  19. 名無しさん : 2020/04/12 10:44:34 ID: 9hfaJkls

    手作りおにぎりの押し付けには鬼女さん厳しいのにな
    ダブスタ乙

  20. 名無しさん : 2020/04/12 10:53:19 ID: s0tJ9O3o

    相手の了承もなく押し付けたあげく感謝しろて
    ひとりよがりだわ

  21. 名無しさん : 2020/04/12 11:00:39 ID: UyZFXT7U

    ※19
    この年寄りは次におにぎりを作る用の古々米持ってきたようなもんだぞ
    手作りおにぎり押しつけの話とは方向性が違うのにダブスタとか

  22. 名無しさん : 2020/04/12 11:07:20 ID: FmvRYPV.

    おばあさんはマスクをしたいのにないからマスクを待ってたのではなく
    「テレビで散々やってた」「首相肝いりの」「巷でも話題の」「政府直々に届く」マスクにワクワクしてたんじゃないかなと思う
    お年寄りってそういうの好きじゃん

  23. 名無しさん : 2020/04/12 11:11:45 ID: H.onejVE

    報告者の「困ってるだろうから」と手作りマスクを渡した気持ちもわかるし
    近所のご老人からしてみれば「え?何?」ってなるのもわかるが
    そこは一応表面だけでもお礼をいって受け取っておけばいいんじゃないのかなあ…
    あと自分達が暇だからって、他人まで暇な訳ではないんよ

  24. 名無しさん : 2020/04/12 11:11:54 ID: W5vIZWgg

    古いハンカチ持ってこられて嫌だったんでしょ
    手作りマスクも同じくらい嫌だわ

  25. 名無しさん : 2020/04/12 11:14:51 ID: QBNMC2Ag

    なんでそこで「よかったら作りましょうか」と
    先に相手に了承を取らんのだ
    喜んでもらえるかな~ウキウキ
    とかで作るもんでもないだろう

  26. 名無しさん : 2020/04/12 11:16:04 ID: 8NKLL4Dw

    お年寄りから変な柄のハンカチをもらった気持ちが、この人から変な柄のマスクをもらった時の複雑な気持ちを伝えるメッセージなのではないだろうかw
    せっかく作ったマスクで感謝されたいなら、変な柄のハンカチをもらっても感謝出来ると思うんだけど。

  27. 名無しさん : 2020/04/12 11:16:28 ID: UWAN8VQ6

    報告者可哀想って声が多くてびびった
    年寄りからしたらとりあえず話題で出しただけなのに渡されて困ったんじゃないの
    そこで大人な態度で(いらんけど)ありがとうっていうほどもう青くないので言わない
    で暇でやってるなら材料あるからやればいいって言うのは(いらんけど)もらったしせめてお返しにっていう好意かもしれない
    サンドイッチ食べたいって雑談でいったからって翌日作ってこられたら引くだろ?

  28. 名無しさん : 2020/04/12 11:17:58 ID: 8NKLL4Dw

    >>22
    そうだね。
    たぶん、近所の年寄と「アベマスク届いたよ」という話のネタが欲しかったんだと思う。

  29. 名無しさん : 2020/04/12 11:31:23 ID: aaEV1.tw

    ※19
    頭大丈夫か

  30. 名無しさん : 2020/04/12 11:32:45 ID: hHHeTeE6

    今の時代物が何であれ手作りってだけで気色悪いよね

  31. 名無しさん : 2020/04/12 11:40:45 ID: EABujmto

    年寄りは勝手に脳内補完する事が多いから1から10まで説明しないと痛い目見るぞ

  32. 名無しさん : 2020/04/12 11:44:48 ID: 8NKLL4Dw

    親切の押し売りって、一番困るよね。
    無下に断るわけにもいかないし、かと言って喜ばれてどんどんエスカレートしてしまうのも迷惑だし。

  33. 名無しさん : 2020/04/12 12:00:11 ID: GE9WK0o.

    おはぎコピペ思い出してしまう…

  34. 名無しさん : 2020/04/12 12:05:52 ID: agUws5TE

    お年寄りが布くれた事をありがたくないように
    自分の行為もありがたがられてない事に気づいて

  35. 名無しさん : 2020/04/12 12:27:59 ID: 7ds10PLs

    単純に、マスクを渡したことで材料を消費してしまったのではないか、材料がなくなって(報告者本人が)使う分が作れなくなったら申し訳ないので代わりを補填しようと考えただけじゃないかな

  36. 名無しさん : 2020/04/12 12:33:43 ID: 6xJT.KEQ

    いらんことしたねぇ。マスク無償量産させて老人が自分の手柄みたいに配るんよ。

  37. 名無しさん : 2020/04/12 13:18:55 ID: bSOVHE82

    この報告者ニュース見てるのかな?親切心かざして、他人に菌を撒く様な行動やめろ。

  38. 名無しさん : 2020/04/12 13:37:37 ID: U782mDTU

    確かにおはぎコピペと似てるな
    事前確認って大事だわ

  39. 名無しさん : 2020/04/12 13:42:21 ID: qEGwX74s

    たぶん、マスク作りの内職して売って歩いてる人みたいなイメージされてるんだよ
    お礼がわりに材料やるからどんどん作って生活の足しにしなさい、あんたも大変だねって事じゃないかと

  40. 名無しさん : 2020/04/12 13:58:15 ID: 807UOEJU

    口に当てるものを他人の手縫いは嫌かなぁ
    自分がお願いしてだったら勿論信用できる相手に頼んでるからいいんだけど
    近所の人がいきなり持ってきても困る

  41. 名無しさん : 2020/04/12 14:05:08 ID: nzGJyURI

    年寄りはバカだから自分がいかに無礼か説明しても通じない
    殴るのがはやい

  42. 名無しさん : 2020/04/12 14:28:38 ID: mK6WdYbM

    私なら喜んで頂くわー

  43. 名無しさん : 2020/04/12 14:54:17 ID: NSIY4jfA

    マスク代のかわりにマスク用の布持ってきたんだから
    それなりに感謝してるってことじゃないの?
    お互いになんかずれてるんだろうけど

  44. 名無しさん : 2020/04/12 16:34:37 ID: qeD1kmQU

    マスクいくつか縫ってるけど、自分と家族の分までだなあ
    頼まれたら作るけど、素人の手作りのお菓子と同じで嬉しくない人もいると思う
    お年寄りに要るかどうか確認したら良かったよね

  45. 名無しさん : 2020/04/12 16:54:15 ID: IgRLX5EU

    息子の友達がうちに遊びに来てたんだけど、その子が付けてるマスクが小さなリボンと飾りがついてて、なんか変だなと思ったら女性用下着をマスクに改造してたよw

  46. 名無しさん : 2020/04/12 20:40:03 ID: AVV1TLKI

    古いハンカチなんかもらっても困るよ。
    被災地に古着を送る人と同じ感覚なんだろうな。
    相手の都合よりも自己満足が優先。

    報告者も布マスクが必要かどうか確認すべきだった。
    いきなり手作りの衛生品は喜ばない人もいるからね。

  47. 名無しさん : 2020/04/13 03:58:32 ID: 7V2xnYoQ

    香港のクウォン博士が発案したHK MASKは
    布マスクにキッチンペーパーかティッシュをフィルターに使ってる
    フィルターを入れるポケットのない布マスクなら
    マスクの口側にフィルターを充てて使えばいいのでは?

  48. 名無し : 2020/04/13 07:32:05 ID: KgVa8/0k

    団塊の世代より上の人達って「持ちつ持たれつ」が徹底してる人が多い。
    他人が何かしてくれるのが当たり前なら、自分が何かしてあげるのも当たり前って感覚。
    だからこちらが丁重にお礼しようとすると「あ~、いいからいいから!」って押し切られる。

  49. 名無しさん : 2020/04/15 02:45:39 ID: TtdW0P.s

    人の手作りはって…だってこのご時世だもん、熱湯消毒か、せめて洗濯して使うでしょ?
    もちろん手を洗ってから作ってくれてるにしても。
    (それでもキモチワルイと思うもいるのだろうけど)

  50. 名無しさん : 2020/04/15 03:11:10 ID: RwNm4W/w

    ほぼ顔(というか頭部?)の半分を覆う大きさの布マスクを作ってもらったよ
    とてもいい!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。