コンビニの屋根の上に室外機が置かれているけど、公共の場所からは見えないように配慮してほしい

2020年04月14日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
244 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)18:24:23 ID:Mv.fs.L1
コンビニの屋根の上に室外機が置かれているのを度々見かけます。
室外機をどかすことで、空間を有効利用できる良いアイデアだと感心する。
しかし公共の場所からは見えにくいように覆う(全方位は難しいと思うけど)などの
配慮をして頂けると幸いです。
景観法とかあるんだし。

都道府県の屋外広告物条例で、
屋上利用広告は足を見えないように隠さなければならないのように定められていることがあるが、
個人的には室外機の方が気になります。


245 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)18:44:23 ID:sv.cr.L1
>>244
広大な敷地の山でも買ってデカい箱庭でも作ればいいじゃない
そしたら全ての建物から異邦のテイストを排除して
内外ともに自分が心から納得のいくセンスだけ集めた純和風の建造物ばかりにもできるし
コンビニ屋上の室外機も通りから見えなくしとけば生活に支障が出なくなるよ

246 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)18:47:24 ID:Mv.fs.L1
>>245
逆では?
自分の敷地内でしか見えない場所ならば好きに出来るし、
公共の場所ならば完全に好きには出来ないし。
あとなんで異邦が出て来たのか分かりませんが。

247 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)18:49:04 ID:sv.cr.L1
>>246
室外機の足が見えるのはお住まいの地域の景観法に抵触してたの?

248 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)18:55:00 ID:Mv.fs.L1
>>247
地域の?
景観条例に根拠を与えたり、責務や理念などを定めたのが景観法という法律です。

室外機が見えるのは景観計画に抵触していない(現時点で無い)地域でしょうね。
抵触していれば役所に電話しますし、
そうでないから配慮をして頂けると幸いっていう表現に留めただけの話です。
景観が大事と言うレベルであればどの地域でも同じなんですけどね。

250 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:16:33 ID:8i.ka.L1
>>244
エアコンの室外機はよくある感じでファンが見えるように壁に密着して設置してると
内部に熱が溜まるので本来はファンの前後は隠すべきじゃない。
業務用でも周りは空けて空気の道を作れって話になってる。
囲ってしまったら電源入れても形だけの冷暖房になってしまう。

252 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:19:04 ID:Mv.fs.L1
>>250
回答ありがとうございます。
やっぱそうなんですね。
一部覆っているのは見かけるんだけどやっぱりどこかを隠してどこかを空けるのが限界かな?

249 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:13:10 ID:0L.ba.L1
そんなに気になるものかな

251 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:17:16 ID:Mv.fs.L1
>>249
私のように気になる人は気になるし、ならない人は気にならないです。
だから室外機の件は個人的にはって言っただけの話です。

法律で、住民よ景観改善の理解を深め積極的になれって趣旨の事が書いてあるので
意義はあると思いますけどね。無視しても罰則ないけど。

253 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:22:59 ID:0L.ba.L1
>>251
それを言ったら、何でも気になる人気になるだろう
何でも多数決で決めるのは良くないとは思うけど、
ネオン等に比べるとそこまで景観を壊すものとも思えないな
これは日本だけじゃなく他の国の古い街並みでも言えると思う

254 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:51:36 ID:Mv.fs.L1
>>253
ううむ。それを言われたら弱いですが。
個別に多数決するというか、社会的に大まかな指針はあるようで
国交省のサイトとかで解説は見る事は出来ます。


255 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)19:58:39 ID:Zh.ba.L1
中国や北朝鮮なら景観揃えるのも簡単でしょうけど
日本は自由の国ですから

257 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:12:58 ID:Mv.fs.L1
>>255
公共の場がなんでも個人の自由が大事とはいかないと思いますよ。
じゃなきゃ法の理念の方がずっと間違っていたことになる。
公共の場から見えるところだけなんとかなればOKと思います。

室外機がどうこうは私が言いだしたことなので、
意見を言うのは自由だし、ただ強制力も無いってだけ。
強権をふるうわけでも無いし。

256 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:05:12 ID:0L.ba.L1
室外機に代わる隠せるようなものが、発明されたらそれもあり得るんだろうけど、
まだそういうものが出来てないから仕方ないね
ただ近年の異常気象によって、日本でも死者が出るような高温になる事も、
しばしば起こるようになっているから景観の為だけに隠すのも難しいと思う

258 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:16:49 ID:Mv.fs.L1
>>256
そうなんですね。何かいいアイデアがあれば良いのですが。

261 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:21:58 ID:6K.ba.L1
>>258
思うだけなら勝手なんだけどね
ただ自分が思う通りに他人を動かせないんだから
自分の中で折り合い、見ないふりするとか
こういう理由があるからしかたないと考え方かえるしかないんじゃないかなぁ

なんか、自分が気に入らないから理由をつけて相手に改善要求してる感じがしてこわい


>>261
思う通りに他人を動かせないのはそれはみんなお互い様でしょう。
理由が後付けならば本来の目的は何かという疑問はあるけど。
(近所にコンビニが出来たら自分の店が倒産したとか。)


262 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:30:01 ID:3v.x5.L1
>>258
君さー、もしかしてちょっと前に
「ブログで人の批判はするのにコメントはお断りってどういうことだ?」つってたのと同じ人?

263 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:45:33 ID:Mv.fs.L1
>>262
景観の話をしていた人?知らない人ですね。

264 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:49:37 ID:Zx.cr.L3
個人的に~と言いつつ、配慮が欲しいことを匂わせてるのがやらしいね
個人的にはそういうのはブログでやってくれるくらいの配慮があれば幸いです。


>>264
私はこうして欲しいレベルならば匂わせてるんじゃなくてそう言っているんだけど。
強要は出来ないけど。


265 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)20:56:42 ID:6K.ba.L1
>>263
だから自分の考え方を変えるほうが楽じゃない?って話なんだけどなぁ
263は自分の価値観と他人の価値観が違った時どうしてたの?

266 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)21:05:00 ID:Mv.fs.L1
>>265
すいません。そっちですね。
個人の生き方ならばそのままにするだろうし、
政治や公的な話ならば専門家に意見を言う事も出来るし、
お隣の家との間の柵の話ならばお隣さんと話し合うかもしれないし、
もちろん相手に全部譲る選択肢もアリだし、
全て専門家任せの分野も多いとは思うし
場所と対象や影響範囲によって選択は色々考えられるとは思います。

267 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)21:05:42 ID:zx.ka.L9
めんどくさい人

268 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)21:08:26 ID:Zx.cr.L3
>>266
あ、レスとか望んでないんでそういうのはいいです
独り言ですから

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/14 22:38:52 ID: ax6isq.c

    こういうやつ多いんだろうな
    だからわけわからんルールや配慮が増えていく日本

  2. 名無しさん : 2020/04/14 22:40:27 ID: PdwSxXdI

    なんでこんなんまとめたの?変な人。

  3. 名無しさん : 2020/04/14 22:43:17 ID: E3DHReJ6

    ※2
    そりゃあ変な人だからだよ

  4. 名無しさん : 2020/04/14 22:45:16 ID: tBYtTn0M

    景観保全地区なら強制的にカバー付けさせられたりするし、周りの雰囲気によっては悪目立ちするかも?

  5. 名無しさん : 2020/04/14 22:47:44 ID: oyoozBxI

    ただのクレーマー
    お前の存在が景観を損なうって他人から言われたらどうするんだろうな

  6. 名無しさん : 2020/04/14 22:51:55 ID: d.PfBke.

    軽く糖質入ってますね
    自分ルールの些細な事や音に異様に固執し始めるんよ、あの人ら

  7. 名無しさん : 2020/04/14 22:53:06 ID: zP927DSI

    行き付く先はディストピア

  8. 名無しさん : 2020/04/14 22:53:31 ID: 36JTjsA.

    強迫性障害やろ
    病院行ったら楽になるで〜

  9. 名無しさん : 2020/04/14 22:58:15 ID: o7Vv9jZo

    自分ちにむかってファンが回ってたら特に夏場は嫌だとおもうかもしらんが
    屋上の室外機のなにがそんなに気になるんだろう

  10. 名無しさん : 2020/04/14 22:59:19 ID: EsBJM1jg

    生きにくそう

  11. 名無しさん : 2020/04/14 23:03:49 ID: J7nT9Mt.

    室外機が景観損ねるってなんだ
    会社近くのコンビニの室外機が歩道側に置いてて、
    通ると顔に風ぶち当たるからそんな感じの話かと思ったらなんだこれ

  12. 名無しさん : 2020/04/14 23:03:57 ID: HKyu177Y

    室外機に親でも殺されたんか?
    次は電柱に親を殺されるんか?

  13. 名無しさん : 2020/04/14 23:04:33 ID: 6Na2KYmo

    世の中、いろんなバカがいるんだな。

  14. 名無しさん : 2020/04/14 23:04:54 ID: SS/21/fw

    なにを書いても構わないスレで室外機が公共の場から見えなくなるといいなーって書いただけでしょ?
    なんでこんなに叩かれてんだ?

  15. 名無しさん : 2020/04/14 23:06:37 ID: XjY8zPAc

    そこまで気になるなら、目隠しして外出すれば不快なものを目にしなくて済むのに・・・
    自宅の窓は目隠しのベニヤ板で封印すればOK

  16. 名無しさん : 2020/04/14 23:08:45 ID: Wq38p9mE

    コンビニがある時点で既に景観損ねてないか

  17. 名無しさん : 2020/04/14 23:11:41 ID: 2Ons3YdE

    相当暇なんだろうなぁ
    こんなくだらないこと考えてんだもん

  18. 名無しさん : 2020/04/14 23:12:15 ID: WvIpo6SI

    前世で室外機に殺されちゃったんだね

  19. 名無しさん : 2020/04/14 23:17:57 ID: MqB4nWK6

    おクスリが切れちゃったんだろうね

  20. 名無しさん : 2020/04/14 23:29:13 ID: os9/iQgM

    キ●ガイ無罪の日本

    こんなキチ●イ達だけ武漢肺炎になればいいのに

  21. 名無しさん : 2020/04/14 23:37:13 ID: 5U7flxuQ

    自分の家の室外機はどうなってるんだろう?

  22. 名無しさん : 2020/04/14 23:38:52 ID: zumzuouQ

    わからんでもないけどね。
    ビルの屋上で、室外機を看板で囲んで隠してるのとかよく見かけるから、あれは見苦しいものって思う人が一定数いるってことなんだろう。
    「あれ、私はいやだな」って書き方ならともかく、この主の書き方はないわな。

  23. 名無しさん : 2020/04/14 23:44:23 ID: q9wLNjb.

    何が問題かわからなかったので、
    コンビニの屋根を上から見られる高さのタワマン住みですのよ
    というわかりにくい自慢だと受け取ってみた

  24. 名無しさん : 2020/04/15 00:00:15 ID: YZ8jpTWg

    偏屈な老人になりそうだね

  25. 名無しさん : 2020/04/15 00:01:05 ID: fd6JDoAg

    どうでもよすぎて単独で出す案件ではないよな
    景観の話題が出たらすべりこませるように出すのが吉

  26. 名無しさん : 2020/04/15 00:21:23 ID: P429J8mg

    室外機を隠さなければならない物体と認識している人が居ることにびっくりだよ

    世の中にはおかしな人もいるもんだ

  27. 名無し : 2020/04/15 00:35:28 ID: x.CSgFQU

    気持ち悪い

  28. 名無しさん : 2020/04/15 00:41:21 ID: YyUenJuE

    中国では室外機は盗難にあうから隠してる地区もあるとは聞いたことはあるが、
    景観のために隠せは行き過ぎてないか…?

  29. 名無しさん : 2020/04/15 00:51:42 ID: TR/.GubU

    直射日光あたるんで、冷房効率は悪くなりそうな気もするが
    風通しがいいから廃熱はうまくいくのか?
    室外機が真昼から夕方は日陰になるよう屋根をつけるべきかも。

  30. 名無しさん : 2020/04/15 01:00:40 ID: vuja1032

    室外機なんて気に留めたことなんか一度もねーわwww
    室外機が気に障るくらいなら、電線とか看板とかの方がよほど景観損ねてるんじゃねーの?
    そういうのは許容出来るわけだ
    妙に室外機にこだわる変な人だな

  31. 名無しさん : 2020/04/15 01:13:49 ID: y7WlhvDQ

    室外機ってそんなに気になるものなの?

    中国のマンションでベランダに大量に並んでるのとか見たら
    落ちてきそうで怖いとは思うけど。

  32. 名無しさん : 2020/04/15 01:16:20 ID: 54ZZiFxU

    キチは〇ね

  33. 名無しさん : 2020/04/15 01:24:25 ID: h2YfNpBA

    世の中には室外機マニアもいるというのに

  34. 名無しさん : 2020/04/15 01:25:31 ID: OXIxVrfQ

    室外機よりき〇がいを隔離してくれ

  35. 名無しさん : 2020/04/15 01:27:45 ID: Y1NZA13.

    病院の裏側なんか室外機だらけやぞ
    こういう人たちは生きるのが大変そうだな

  36. 名無しさん : 2020/04/15 02:10:33 ID: .CPPC.w2

    こういうのが電線地中化ギャーギャーうっぜーのか

  37. 名無しさん : 2020/04/15 02:59:19 ID: WJnbDSWM

    京都人だな

  38. 名無しさん : 2020/04/15 03:00:38

    なんか気味の悪い人だな

  39. 名無しさん : 2020/04/15 03:18:26 ID: NXDwyXsc

    ※2
    優しい口調でもっともらしく「アタシが不快だから誰かなんとか法律整えてよ!」
    というクズがいるし、そういう奴は話し合いもできない
    相手にしては駄目だという見本でまとめたんじゃないかな
    話し合っても無駄だし、意見を言わせると社会のお荷物にしかならない人種はいるのだという教訓として

  40. 名無しさん : 2020/04/15 04:10:32 ID: O2W5MuxI

    騒音や熱風は逃がすしかないから対策としては一番いいのに、見た目か?
    室外機を見ると中は涼しいのだろうと想像してしまうから裏飯やかな

  41. 名無しさん : 2020/04/15 05:59:42 ID: 7flq6WHc

    しねば煩わしさはなくなるよ、おすすめ

  42. 名無しさん : 2020/04/15 06:18:31 ID: xVoLUF..

    九龍城とか好きだから、ごちゃっとした室外機やダクトや配管なんかもうご馳走なんだけどな。

  43. 名無しさん : 2020/04/15 07:08:55 ID: o7Vv9jZo

    ※14
    ここはなにを書いても構わないスレではなく
    好き勝手言うインターネットだから

  44. 名無しさん : 2020/04/15 07:10:32 ID: bDiLwuBI

    いつから配慮は他人を慮ってやることから他人に要求することになったんだろうね

  45. 名無しさん : 2020/04/15 08:17:13 ID: qA3/1B9k

    嵐山にでも住めばいいんじゃないかな
    あそこは洗濯物すら外に干しちゃダメなんでしょ

  46. 名無しさん : 2020/04/15 08:22:14 ID: YA3.OX/g

    >>22
    騒音規制をクリアするために壁を立てている。

  47. 名無しさん : 2020/04/15 08:43:28 ID: fSaRWZcM

    ※38

    なんていうか会話してるのに会話になってない感すごい

  48. 名無しさん : 2020/04/15 08:47:06 ID: qbNJ6et.

    配慮してほしいっていうやつは大体地雷なんだよなーと思って見たら案の定

  49. 名無しさん : 2020/04/15 09:33:02 ID: u31XAgYU

    今はそれどころじゃないけど、コロナ騒ぎが落ち着いたら精神科いこうね
    もっと進行すると「室外機の裏に隠れている国家警察に命を狙われてる」くらい言いかねない

  50. 名無しさん : 2020/04/15 09:45:50 ID: EiMTUlnc

    コロナ並みのガイだな

  51. 名無しさん : 2020/04/15 10:11:04 ID: PVTam8rM

    こういう生きにくそうな思想の持ち主は、ストレスで寿命短いんだろうなぁって気持ちになる。
    世の中細々としもの気にしたらキリないですよ。

  52. 名無しさん : 2020/04/15 10:25:00 ID: .JnMUnbU

    >公共の場がなんでも個人の自由が大事とはいかないと思いますよ。

    自分で書いた文章をちゃんと読み直した方がいいと思うわ

  53. 名無しさん : 2020/04/15 10:30:31 ID: KfyVJW4E

    そう言うお前もエアコンの恩恵受けてんだろう?
    むしろ室外機見たら「ありがたや」と拝めよ

  54. 名無しさん : 2020/04/15 10:39:46 ID: svlDRJ6Y

    室外機よりコンビニの建物自体が醜い 景観を損ねている

  55. 名無しさん : 2020/04/15 10:49:38 ID: LzJmtvpY

    クッソうざい
    知り合いになりたくない

  56. 名無しさん : 2020/04/15 10:53:41 ID: wMc5d9XQ

    隠したら隠したで、「なんで隠すんだ!汚いとでもいうのか!」って人が出てくるのだろうか
    室外機、もう少しコンパクトで薄くできないかなーとは思う(物流のバイトした経験から)

  57. 名無しさん : 2020/04/15 11:00:11 ID: .wgdILaQ

    室外機の何かが凄く嫌なんだろうな
    その視点はなかったから苦労が多そうだ
    扇風機は許せるのかとか換気扇はどうなのかとかスピーカーと見た目は近いんじゃないかとかラジカセなら丸いとこダブルだけどどうよとか、室外機のどのあたりが癇に障るのか根掘り葉掘り問い詰めてみたい単なる好奇心で

  58. 名無しさん : 2020/04/15 11:06:01 ID: CX074Q96

    景観も確かに大事だけど、個人的にはその物の機能やメンテナンスなど、使用と維持管理の面を最優先して欲しい

    この人の主張には全く賛同できない

  59. 名無しさん : 2020/04/15 12:56:04 ID: ei6x4wgw

    公共の場は自由では無いと言いつつ、個人の我を通したいだけという矛盾

  60. 名無しさん : 2020/04/15 13:24:47 ID: aG/lmrm.

    レスとか望んでいないといいつつ
    自分では反論レスつけてるという矛盾。
    いわゆる景観法とは別の意味で
    見た目を配慮して屋根の上に設置してある場合もあるんじゃない?

  61. 名無しさん : 2020/04/15 13:39:28 ID: tmTrY9C.

    格子になってる室外機カバーじゃダメなのか?
    観光地のコンビニの看板みたいに室外機自体を茶色く塗れば良くね?

  62. 名無しさん : 2020/04/15 14:23:59 ID: v9E6jB96

    電線とか看板とか、雑多な街並みこそ日本らしくて好きだわ。今後は災害対策でもっと減っていくんだろうけど。

    あと景観条例でモノクロ化してるコンビニ看板がめっちゃ怖い。アースカラーみたいな違和感のないデザインにしてくれよ…

  63. 名無しさん : 2020/04/15 15:31:30 ID: dDfyQ.7g

    自分より高い場所に室外機があることが気に入らないの?
    「室外機のくせに人間様を見下しやがって」とか?

  64. 名無しさん : 2020/04/15 18:22:17 ID: ME2Tybvk

    室外機が落ちてきてのタヒ亡事故って日本ではそうないかもだけど、海外のニュースではいくつか事例を見たことがあるから、まあ室外機に親をころされたのかもしれん

  65. 名無しさん : 2020/04/15 23:02:40 ID: GIfjc4wU

    ※62
    モノクロ看板分かる!茶色とかなら可愛いとさえ思うんだけどね
    何故かモノクロは怖い。死体のメタファーのように感じる。
    生きてた物が死んだ事を物語っているような感じと言えば良いのかな。
    ゲームで倒されたキャラの顔アイコンがモノクロになったりとかするしそのせいかな

  66. 名無しさん : 2020/04/16 00:55:14 ID: 9vTDNiJc

    お薬キチンとのんでますか〜?

  67. 名無しさん : 2020/04/16 05:58:01 ID: U6GBePgY

    コンビニやエアコンの無い地域に引っ越しすれば問題解決するよ!

  68. 名無しさん : 2020/04/16 07:06:04 ID: DzKfSiOw

    嫌なら見るな(終了)

    なんだこいつ
    きもちわるい

  69. 名無しさん : 2020/04/16 13:45:19 ID: fRrGn0Zo

    屋上は公共の場じゃありません
    馬鹿なのかこの人?
    1人で無人島で暮らせば大自然の素敵な景観の中で何も気にせずに生活出来ます

  70. 名無しさん : 2020/04/16 18:00:00 ID: vS.cY7lw

    室外機観えない場所に引っ越せよって言う人いるけど
    この人のレス
    「悪いのは景観を損なう室外機、なんで私が??」って感じだから
    言っても無駄、関わらないほうがいい人間よ

  71. 名無しさん : 2020/06/08 12:48:26 ID: Byqalo5E

    屋根ならまだいいじゃん
    昔なんて通路方面に置かれててその風のあおりを喰らう場合が多かったのに何贅沢抜かしてるのかと

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。