2020年04月15日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 276 :名無しさん@おーぷん : 20/04/11(土)22:44:55 ID:v0.3r.L1
- すごく下らない話なんだけど誰かに聞いてほしい
今日初めてチョココロネ食べたんだよ
小さい頃に何度も買ってもらおうとしたけど
「それおいしくないよ(訳:母の趣味に合うパンを選べ)」って言われて諦めて
大人になっても何となく買えないでいたチョココロネ
|
|
- 安いパン屋で見かけてつい買っちゃったの
これがもうめちゃくちゃおいしかった
チョコクリームがたっぷり入ってて、しっぽがカリッとして、最初から最後までおいしかった
安いからか外側はちょっと硬めでパサッとしてたけど、
クリームと合わさると丁度良い感じのしっとり感になる
いい歳だけど好物増えたわ
コロネおいしいよコロネ - 287 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)00:01:47 ID:tU.uy.L5
- >>276
コロネのパンてコッペパンみたいに
変に硬い安い作りの場合が多々あるから
そういうの言ってたんじゃないかな
年代的にもそういう悪い意味の古風な不味いパンで記憶が固められてるのかも
あと最後までチョコが届いてないやつの
がっかり感とかもマイナス要因だったんじゃないかなぁ
今時普通のベーカリーでそんなのありえないけど
昔はね… - 312 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)09:00:40 ID:Yn.3v.L1
- >>287
例え当時のコロネが本当においしくなかったとしても、自分の口でそれを知りたかったよ
なぜか私の食の好みは母と完全一致ということにされていたから
母が好きじゃないものは絶対に食べさせてもらえなかったんだよね
でも今は自由!そして安いパン屋のコロネもおいしい時代!最高! - 313 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)09:39:29 ID:jC.vn.L9
- >>312
自分の好みを押し付けられるのは嫌だよね。
安い堅めのコロネもわりと好きだ。
パンのかたさとチョコクリームの柔らかさの差がよかったりするw
自分のお金で自分の好きなものを自由に買えるよろこびよ! - 316 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)11:42:18 ID:3t.jc.L10
- >>312
うーん、今度パン屋に行ったらコロネ買っちゃいそうだ!
そういえば最近はクリームパンとかジャムパンはパン屋にあまり置かれてないような気がする。
あんパンとカレーパンは鉄板商品なんだけどね。
|
コメント
ホイップコロネすこ
買ってあげたとしても、こどもの口に合わなくて大半残されたら結局食べなきゃいけないのは母親だから極力買いたくないんだわ
中のチョコクリームがチョコケーキのホイップクリームみたいなやつがいいのに
うまく食べられなくて中身をこぼされそうだから食べさせたくなかったのかなと思った
パン屋で「変な形のパン…」と思って見てたら母親に「このパンはね!すっっっっごいおいしいよ!絶対好きになるよっ」って力説された真逆の思い出
食べてみたら中にチョコホイップが入ってて、チョコのはじっこはチョコスプレーで蓋がしてあってパンの生地もおいしくて感動したなぁ
後にも先にも母親に食べ物をあんなに熱く薦められたのはその時しかなかったわ
コロネをどっちから食べる問題は…
チョココロネの正しい食べ方
1.とがっているほうをちぎる
2.ちぎった部分を穴に入れて、チョコクリームを付けて食べる
ちぎった側にもチョコが付くようになったら、普通にちぎって食べます
って、頭からまるかじりでいいじゃんといつも思う
食わず嫌いは親が原因が多い
ぶちゅっと出ないように食べるのが意外に難しい。
なお、シュークリームは意外では全くなく難しい
※2
あるある。
被害者面する前に自分がねだったものが不味くても
常にちゃんと最後まで食べる子供だったのか考えるべき
確かに不味かった思い出
チョコクリームの油っぽいのやパンのぼそぼそ
今のパン屋さんはどこのどんなパンでも美味しいのになんであんなに不味かったんかな?
材料だって手間だってそこまで変わらんだろうな
かわらんだろうに!だわ
見えるとこだけしかクリーム無いってのもあったな
このほのぼの話でまで報告者叩きが沸くとか面白すぎるわ
※2
わかるw
子供が興味半分でチャレンジ精神旺盛な季節パンを買ってほしいとねだるけど、
大抵一口食べて美味しくないって放り出して、
食べ物を粗末にするのはもったいないから結局食べるのは親なのよ。
親が親がっていう前に、自分はそんなに素晴らしい子供だったのかと問いたいわ。
クリームパンは割とどこにもあるよー
美味いパン屋のクリームパンは美味い
しかし近隣で一番美味いクリームパン屋はショッピングモールの中層カフェなのでフロア閉鎖で営業休止中なんだよ南無…
ジャムパンは確かにも見ない気がするなあ
ジャムパンはイチゴじゃなくてあんずジャムのが好き
ベーカリーではあまりないけど市販のチョコスプレッドのアルコール臭が苦手
昔のやつはあまり美味しくなかった気がするけど、最近食べたら美味しかったな
自分の味覚が変わったのか、製品の違いなのか、パン屋さんの水準が上がったのか・・・
これで報告者、しかも子供の頃を勝手に想定して叩くってもはや頭の障害だろ。お前ら絶対に親になるなよ。もしなってるなら完全にクソ毒親だな。
※18
あるある話として親が子供のおねだりに答えない理由上げただけで報告者叩きだってさw
被害者面大好きなんだねw
チョココロネだけじゃなくてあらゆる事に当てはまりそうな話だな
親の好みの押し付けやフォローを面倒くさがる態度が子供の可能性を縮小してしまうという
「自分が欲しがったんだから責任もって食べなさい」って
全部食べさせられて、それで食べ物を粗末にしないってことをたたき込まれた
残すことを許したら駄目でしょ。おなかの容量が残ってないときと
アレルギーとか最初から嫌だって分かってるとかを除いて。
これは美味しい、これは好みじゃないって
実際口に入れて確かめていくのも子供の大事な経験だと思うよ
※22
そりゃそうだが、チョココロネは「お菓子」だからな
子供の望むお菓子なんでも買い与えるのがさせるべき経験として正しいとも思えないが。
チョココロネもジャムパンもおいしいんだけど中身多すぎるのがちょっとな~
パンが薄いとクリームやジャムそのものを食べてるみたいで、子供の頃から苦手
上から押さえて少し中身を出してから食べるとちょうどいい
中身少ないバージョンがあればいいのになー
水分たっぷりの離乳食を子供が掴みたがるのを阻止して食べさせてるけど、
これも教育上良くないんだろうなあ
もっと暖かい季節まで待って欲しい(洗濯物の数的に)
※11
確かに昔のチョコクリームって、チョコ風味の油臭いベタベタする何かだったよね(歳がバレる)
同じような系統で、バタークリームケーキも母親から食べたら駄目だって言われてたわ…
>>24
ヤマザキの「薄皮ミニパンシリーズ」…と思ったけど、あれは結構中身ずっしりだよね。
黒みつゼリー&きなこクリームってのを食べてみたいけど、近所では見たことないや。
チョココロネおいしいよね!
昔はパン屋さんじゃないと買えなかったけど、最近はコンビニにもある時あって嬉しい。
カニパンみたいなポキポキした感じの生地のやつが好き。
コロネが美味しいコロネ
>>9
シュークリームは平たい底面を上に向けて、
もこもこした山型部分を下にして(要はひっくり返して)かぶりつくとクリームこぼれにくいよ。
小洒落たデザインのシュークリームだとひっくり返せないけど…
※11
チョココロネ子供の頃嫌いだったなあ
パンはなんか臭いし中のチョコは偽物だったし
仕方なく食べてた記憶しか無い
今のは美味しいのかな?
大人なのはわかったけど何歳なのか書かないのか
そこはどうでもいい情報であって本題ではないのかな
そう、スーパーにもパン屋にもクリームパンが少ない・・・
置いてない方が多い・・・
たまに売ってると心の中は狂喜乱舞
コルネも美味しいよね
響きは可愛いけどパンとチョコの割合が中途半端な感じがやなのよね、チョコより生地の方が多い気がする、あたりはずれがあるのかなぁ。
木村屋は酒種でパンを作ったがあまり膨らまない
和菓子のように餡を入れて売ったのが、あんパン
あんの代わりにジャムを入れたジャムパンも考案した
中村屋がクリームパンを売り出したのは、あんパンのマネ
シュークリームみたいにしようと考えたのだとか
私も買わないなあ、どう考えても子供の体に良いとは思えないし
※2※10
大した金額でなし、それを含めて「経験を積む」でしょ
同じこと2回やったら怒るけど、よほど激辛とかじゃない限りは、
我が子の愚行権ぐらい認めてやるべきだ
で、この親は単なる束縛親では
もうなくなったっぽいけど
※5のお母さんすき
良いものは全力でお勧めしていきたいね
子供の頃アイスのビエネッタをねだっても「見た目はいいけど美味しくないから」と買ってもらえなかった
大人になってから自分で買ったら本当に美味しくなかった
※31
今もあんまり変わってないと思う
自分もチョコ入り菓子パンもらえば食べるけど好き好んでは買わないな
パン用かつ美味しいチョコクリームを作る技術って案外難しいのかもしれない
※37
うむ、あなたが子供を持ったら好きなようにやらせればいいんじゃない?
他人様にはお宅の教育法を押し付けないでね
※37
残されてもどうせ母親が食べなきゃいけないんだから、子供がチャレンジしたがったら自分の好きな味のモノのほうについ誘導ひちゃうんだよね 金額じゃなくてさ
子供が望むままにチョココロネ食べさせなきゃ毒親wwww
なんでも毒親w 子供の言う通りにしない親が悪いwwwwwww
父親が食い物にうるさくて何でも自分で作る、必ず自宅で食うことに拘る
母親が偏食で1ヶ月毎日同じでもOK
という家庭で育ったので外食とかしたことなかったし、パンもほぼ食わなかった
食パンでさえ就職するまで給食でしか食ったことがなかった
この人と同じくチョココロネは就職してから初めて食ったよ
※39、昔のビエネッタは美味かったよ。
他のアイスと比較してそう感じてたのかなーと思ってたけど、ビエネッタ自体が劣化してるって言う人も居る。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。