料理するとき、軽量カップや軽量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された

2020年04月15日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
288 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:22:06 ID:9a.yv.L1
料理するとき、軽量カップや軽量スプーンを使わないだけでメシマズ認定された。
うちは緊急事態宣言は出てないけど、みんな外出自粛を頑張ってる県。
近隣の飲食店が、独自の判断で営業休止したり早く閉店したりしてるし、
3密で飲食するのも怖いから、ここのところ会社ではお昼を弁当にしてる人が多い。



そんなお昼時、同僚みんなでお弁当広げながら、お互いのおかず見て
「おいしそう、これどうやって作ったの?」なんて話してた。
そしたら、後輩の男子がいきなり「知らなかったー!私さんって料理苦手だったんすねw」
みたいに、にやつきながら言ってきたのよ。
なんでそんなこと言うのかって聞いたら、「だって正確なレシピ言えてないじゃないすかw」だって。
確かに他の同僚におかずの作り方を聞かれたとき、正確なレシピは言えてないよ。
「野菜を食べやすい大きさに切って、ゴマ油引いたフライパンで炒めるだけだよ。
味付けは、醤油多めに砂糖少々、鶏ガラスープちょっぴり入れると美味しい」くらいの説明だった。
でも雑談でレシピの話するときって、普通このくらいざっくりした内容にならない?
なのに彼はニヤニヤをやめず、
「調味料も計らず作って出来上がったものなんて、よく食えますねw」とかなんとか。
そりゃ私は大雑把だから、軽量なんてめったにしてないのは事実さ。
きちんと計るのが一番だってのはわかってるけど、
ずっと料理してたら、どのくらい調味料入れたらどんな味になるのかぐらい、想像つくでしょ。
実際それでちゃんと食べられるものが出来てるんだから問題ないし、
旦那だって美味しいと太鼓判おしてくれてる。
他の同僚も、「私もあんまり計らないなあ、お玉でばしゃー、瓶からざばー、だわw」
「その都度、味見してればちゃんと美味しくできるもんねw」と、フォローしてくれた。
ところが先の後輩男子、その後もことあるごとに私をメシマズ扱いしてきて、
大変うざったかった。
別にあんたに食わせるわけじゃないし、どう作ろうが勝手だろ…と思っていたら。
「食えるものを作ってるかどうか、俺が確かめてあげてもいいっすよw」って、
昼休み終わって私が一人でいるときにいきなり言われた。
なにそれ。君の弁当を散々メシマズ扱いしてる私に作れとぬかすか?
秒で断ったら不服そうな顔をしていた。なにがしたかったんだこいつ。

289 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:29:33 ID:pR.7p.L8
>>288
それ、外に食べに行くという選択肢が大幅に削られてお昼に困ったから、
誰かにお弁当貢がせたかったんじゃない?
あなたのお弁当が一番美味しそうだったから作らせたかったか、
あなたが一番言うことをきかせ易そうって舐められてたのか
どちらにしても断られるのは想定外だったんだろうね

290 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:35:03 ID:qE.3v.L1
>>288
何がしたいって、そりゃ食べてみて不味いことを確認した上で
それを根拠にまたまわりに言い触らすという魂胆に他ならないよね
自分ではメシ作りもろくにしない無能のくせにね

292 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:42:28 ID:wV.9b.L2
実際美味けりゃメシウマだわ
そして目分量で美味しく作れる人の方が料理の才能はあると思う

>>288
そいつは上から目線で「メシマズのお前と付き合ってやってもいいよ」って言いたかったんじゃないかな
不服なのは「付き合ってやってもいいって言ってるのになんで断るんだ?」ってことかと

294 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:43:28 ID:bv.1y.L1
>>292
288は既婚なので付き合えないよ

295 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:50:04 ID:wV.9b.L2
>>294
読み落としてたわスマン
そいつ、既婚者に対して「食えるものを作ってるかどうか確かめてやる」ってやったんか…

293 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:42:40 ID:f1.vn.L3
>>288

料理しない奴に限って料理出来る人間を
明後日の方向にdisりたがるのは何なんだろうね
計量スプーン等を必ず使うのはむしろ初心者で、
毎日毎日何年間も料理し続けていれば次第に
目分量で調味出来るようになるものなのに、
無自覚無知で恥ずかしい後輩だな

296 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)12:51:53 ID:jA.vn.L13
後輩のくせに何様や…
いや上司に言われても困るけどw

301 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)15:11:19 ID:9a.jc.L1
288ですが、計量でしたね恥ずかしい…
>>289や
>>290のレスを見て愕然としました。
そんな魂胆かもしれないんですね。まるで予想つきませんでした。
この後輩、自称討論好きで反論すると面倒くさい理屈を長々こね始めるので、
適度に距離を保ちつつ警戒しておこうと思います。

302 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)15:14:54 ID:Rf.m0.L7
>>301
そういうのは「討論」でなく「いちゃもん」と言いますね……


303 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)15:59:51 ID:j4.uj.L1
>>301
“さんざん煽ってdisっておいて相手がいざ披露したら
 クオリティがとても高くて、disってた勢が「サーセン」「サーセン」と 
 怒濤の勢いで謝る”
みたいなシチュエーションコントみたいなのがあるけど
それを想定してウザ絡みして振ってたのならカス&ポンコツ&KYだよねw

大御所に物怖じせずツッコんでいって傍若無人に振る舞えるのを
「それが許されてるのは彼だけだ」とかなんとか持ち上げられる様な
そういう特殊な世界観を実生活に持ち込んできて
相手がそれに対応してようとしていまいとお構いなしに
独りよがりの関係性を展開してくるタイプの扱いづらい目下がたまにいて
本気で怒ってみせるものでもないし
そうかといって放っておけば脳内で勝手に「俺スゲー」になって増長するしで
相対するのに消耗するなーと思うことがなんか最近増えてきた気がする

304 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)16:04:29 ID:pR.7p.L8
>>301 乙です
後輩のは
 ×「討論好き」
 ○「俺が正しい、俺に従え、俺の意見以外は認めない」
正しいと思ってるからみんなの前でも平気で、
自分に都合のいい結論になるまで屁理屈こねられるんでしょう
周りは鬱陶しいから流してるだけなのにね
まあ理由はどうあれあなたにお弁当を作らせたいんだから、
そのうちまた人前でも屁理屈こね出すでしょうし、
ちょっと根回しして「人のことメシマズって言うならお前はさぞかしメシウマなんだろうから
手本を作って持ってこい」って流れにしたったらどう?



305 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)16:23:49 ID:iO.7p.L1
そいつ、街中華とか行かないのか?
そういうところって量って作ってるところなんて皆無なんじゃない?

306 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)16:37:54 ID:KD.7p.L1
ていうか自分で納豆に醤油かけるときとか計量したりしないべさ
普段の料理も習熟してればそのくらい認識で味付けできるってだけ

氏政が汁かけ飯を食べようとして食べ始めてから汁を入れ直したのを見て
北条氏康がいつも食ってる飯の汁の量もわからんようでは北条もそこまでで終わりと嘆いたという
微妙に関係ありそでなさそなエピソードもあるw

307 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)18:00:29 ID:Hm.yv.L5
ママがなんでもしてくれてるんだろうなぁ


633 :名無しさん@おーぷん : 20/04/25(土)18:00:20 ID:5W.pj.L1
ちょっと前、職場の後輩(男)に、料理するとき計量してないだけでメシマズ認定された者です。
その後輩がやらかしてくれたよ。
全国に緊急事態宣言が出たことで、うちの会社も通勤者を減らすべく、
ここのところシフト制みたいな出勤形態(テレワーク不可能な業種)。
週に数日だけ出勤するようにと、社員は機械的に出勤日を割り振られた。
都合が悪い日があれば各自申請して、その出勤日を移動したりする。
私は例の後輩と出勤日がずれたことで、快適なランチタイムを送ってた。
その矢先、私は本来の出勤日を、私用があったから翌日の有休日と交換。
申請通りに1日休んで翌日出勤したら、同僚達が「昨日凄いことがあったんだよ」と教えてくれた。
私をメシマズ扱いしてきた後輩が、勝手に他人の弁当をつまみぐいしたんだってさ。
感染防止のためお昼は離れて食べなきゃと、みんなバラバラの場所でランチタイムになる。
で、私の隣の席にいる同僚(私の同期)は、その日近くの席の人がみんな休みだったので、
普通に自分の席でお昼にしようとした。
お弁当箱を机にセッティングした状態で、お茶を入れに席を離れたら、その隙に後輩が登場。
勝手に弁当箱をカパー、何故か中身をカメラでパシャ、素手でおかずをヒョイパクもぐもぐ。
一連の流れを、さも当然のようにみんながいる中でやったそうだ。
目撃者多数だったにもかかわらず、あまりに自然な行動だったから、
みんな「同僚が後輩に分けてあげたのか」と思ってしまい止められなかった模様。
そりゃそうだ。普通いい大人が他人の弁当を無断でつまむなんて考えない。
お茶をいれて戻った同僚が大騒ぎしたことで、後輩の勝手な振る舞いが判明、
午後は仕事どころじゃなくなったとか。
後輩の供述は以下。
「(私の名前)さんは以前、自分のお弁当を作ってくれると約束してくれた」
「今日あのあたりの席で出勤になってたのは(私)さんだけ」
「だから、つい(私)さんの作った弁当と間違えてしまった」
「間違えたことは謝るが、そもそもきちんと出勤しない(私)さんにも責任がある」
「写真をとったのは何となくで特に意味はない」
ツッコミどころが多すぎて笑うしかない。
約束?してないわ、ハッキリ断っただろ。作らせる気だったのか。
責任?無断で他人の弁当味見する非常識行動の責任の一端が、当日正しい手順で休んだ私にあると?
そもそも意味なく写真なんてとるか?何に使う気だったんだ??
つーか謝るポイントそこじゃないだろ!!
その場にいた人や上司にフルボッコ状態で指導され、
一応後輩は同僚へ謝罪&二度と同じことはしないと誓ったらしいが。
「『同僚さんのお弁当は正直いまいちでした、
次は是非俺が美味しいと思う弁当を作って来てくださいよw』
みたいなことを帰り際に言われた。何あの人こわい」
と、弁当を食べられた同僚からドン引きのラインが来て、同期グループラインがざわついている。
反省してないどころか、あんだけ叱られたのにまだ懲りずに弁当作らせたいのか?
そして偶然とはいえ、若干ターゲットが私から同僚へうつってしまった感じがあり、
巻き込んで申し訳ない気持ち。
後輩はもはや、未知の生き物過ぎて訳が分からない。
前から変な奴ではあったけど、ここまで妙な行動する男だったとは…
弁当がなんかのトリガーだったんだろうか…。

634 :名無しさん@おーぷん : 20/04/25(土)18:09:02 ID:wG.hn.L14
>>633
一応、自分の被害状況もグループラインで報告しよう
「後輩に弁当食わせる約束した」という後輩の主張が既成事実化しないように文字で残すの大事

635 :名無しさん@おーぷん : 20/04/25(土)18:11:08 ID:9h.sb.L1
>>633
佐藤健や平野紫曜みたいなイケメンでも許されないキモさ…

上に相談した方がよくない?

636 :名無しさん@おーぷん : 20/04/25(土)19:24:06 ID:cM.2k.L9
>>633
ああ、絶対やらかすと思ってた
あなたをタゲってたけど、弁当を食べたことで同僚さんもターゲットになったね、確かに
ホントに自分が正しいと思ってるから、案の定みんなの前でやりやがったね
人のことメシマズって言うならまずお前が作ってこいって言ってもコレは全く通じなさそう
ちょっと本気で上にも話して外部と接触させないようにしないと
内部の話なら再研修とか異動とかやりようがあるけど、
他社の女子社員とかにやらかしたら取り返しがつかなくなる
後輩本人が責任取らされて退場するなら万々歳なんだけどねー




637 :名無しさん@おーぷん : 20/04/25(土)19:30:11 ID:Rz.td.L1
>>633
帰り際の同僚さんへの発言も上司に報告した方がいいね
弁当の写真を撮るとかほんとキモい
ずっと出勤停止になってくれよ


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
229 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)20:04:17 ID:8o.wa.L1
前に、メシマズ扱いしてきた後輩が、同僚の弁当を勝手につまみ食いしたことを書いたものです。
長い緊急事態宣言の最中、いろいろありまして、
多分これで後輩から私への粘着は無くなるだろう…と思われるんですが、
無性にムカついたので吐き出し。
経緯が長いので箇条書きで。
・テレワーク不可な業種だが、社内の会議はリモート中心になる。
・例の後輩が、会議の前後、個人チャットで私に謎の一言メッセージを送ってくるようになる
(「まだメシマズ継続中ですか?w」「今のうちに料理の腕を磨いた方がいいですよ」等)。
・同僚達に愚痴ったら、以前後輩に弁当をつまみぐいされた同僚や、
他の同僚数人にも似た被害があることが発覚。
・会議中でないとはいえ、雑談にしても不快&迷惑なので、
相談する形で上司にチャットをスクショ付きで報告。
・内容が微妙で(というか後輩の真意が謎過ぎて)どういう方向に注意すべきか悩んだ上司、
話上手聞き上手の部下Aさん(♂)に、後輩の考えを聞き出すよう依頼。
・Aさんの素晴らしい手腕で、後輩の思考回路の一端が明るみに。
以下は、その時わかった後輩の主張。矢印は私の心の叫び。
・(私の名前)や(同僚)は、みんなの前でメシマズ宣言することで、多方面の人へアプローチしていた。
↑宣言なんてしてない。多方面??
・誰もアプローチに気づいてないようだったので、仕方なく自分がのってあげた。
↑アプローチじゃねえ。仕方ないならのるな。
・弁当作る、作らないのやり取りは、自分(後輩)と彼女達(私ら)との、一種の駆け引き。
↑そもそも作るなんていってねえ!
・弁当を勝手に食べたことを前に上司に注意されたが、本来なら社員の個人的な駆け引きまで
干渉されるいわれはないはず。
↑あれだけ叱られてそんな意識だったのかお前!?
さすがのAさんも後輩の異常な思考にドン引きが止まらなかったらしい。
というか、私も、弁当食べられた同僚も、既婚者だっつーの。
多方面の人へアプローチってなんじゃそりゃ、
ただの雑談なのに(そもそもあの内容のどこがアプローチなのかも謎だが)
社内で不倫相手を応募してるととらえてたのかコイツ無礼どころじゃねえ!!!!
Aさんが「既婚者が他人にアプローチするわけないだろう」ともっともなツッコミ入れたところ、後輩は、
「既婚者が恋愛するわけないって、なにそれ、Aさんの偏見っすかw」
という破壊力抜群のトンデモ大迷言をかましたそうな。
得体が知れなくて気味悪さをぶっちぎってた後輩だが、ここまで常識と倫理観が異常だとは思わなかった…。
その後、Aさんから上記の状況を聞いて、上司はさらに頭を抱えたらしいが、
なんとか頑張って後輩に「誰もアプローチなんかしてないこと」や
「後輩の行動は迷惑であること」を注意をしてくれた模様。
「彼の曲がった思考回路を治すことまでは無理だったわすまん」と後々謝られたけど、
そこまで上司が責任おうことじゃないしね…上司ぐったりしてたし。
んで、緊急事態宣言があけたので、久しぶりに出社したら。
後輩がツカツカ私に近寄ってきて、
「(私)さんて天然だったんすかね。あんまり男性の前で迂闊な言動しない方がいいっすよw
俺じゃない奴だったら、変に勘違いするかもしれないっすからねw」
と、どや顔で鼻の穴膨らませておっしゃりやがった。
もうね。ぽかーんですよ。
何て言うのかな。思わせ振りなことをしてしまう女を冷静な視点からカッコ良く諭すオレ様、みたいな?
そんな自分に酔ってる雰囲気を出したまま、唖然としてる私を残してどっか行ってしまった。
あとで確認したら、後輩が粘着してた他の同僚たちのとこでも、似たようなことを言って去っていったようだ。
以後、ピタッと後輩からの気味悪いメッセージ&いじりはなくなった。
どうやら興味を失ってくれたようなので、ある意味これで一件落着、落着……………なんだろうけど。
私の抱えるこの猛烈に激しいムカつきをお分かりいただけるだろうか。
今さらこっちから後輩に接触なんて絶対しないけど、
ちょっと本気で藁人形と五寸釘が欲しくなる程度には頭に来たわ。

230 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)20:20:30 ID:lp.wa.L5
乙です…なんかもう勘助なのかなって思ってたけど勘助どころか宇宙人みたいだ何一つ理解出来ん

231 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)20:23:26 ID:Pc.t9.L1
>>229
うわー乙、激しく心の底から乙乙乙!
なんなんだそのナチュラルボーン勘助は…漫画かなろう小説の主人公にでもなったつもりか
そんなのを部下に持ってしまった上司どのが気の毒でしょうがない
同僚でもひたすら困るわなあ

232 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)20:27:03 ID:EK.ly.L1
>:>229

もう自分一人だけの世界で生きてくれえ

233 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)20:27:26 ID:rP.jn.L9
>>229
お前しか勘違いしてない件
社内でのお前の評価、公開処刑してやりてえぇぇ!

234 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)20:39:21 ID:KL.86.L9
>>229
Aさん頑張ったね
有能な方だわ

235 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)21:18:01 ID:LH.aw.L1
>>234
本当にそうだね
Aさん仕事もすごくできる人何だろうな

236 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)22:43:11 ID:jT.6t.L11
>>229
貴女も同僚も上司もAさんも本当にお疲れさまです。何をどうすればそんな思考になるのか。

237 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)23:51:13 ID:Jq.jn.L18
>>229
コロナウィルスも真っ青な生命体ですね、その後輩とか言う存在は。
親御さん呼んで三者面談させてみたいかも。
でも親はもっと強烈かもしれないから怖いわー。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/15 23:01:51 ID: wYn0jbIE

    私も計量スプーンや計量カップ使わないけど、必ず使わないと料理できない人もいるらしい。まぁうちの姉だけど、適当な調整で作った私の料理の方が、量計った姉の料理より家族の評価が高いからって、ニートのくせに家主を追い出すくらいだから、計量カップや計量スプーンには、この後輩含め頭をおかしくする何かがあるんだと思う。
    私が使わないのは、計るためだけに使ったものを洗うのが嫌なだけだけどさ。

  2. 名無しさん : 2020/04/15 23:14:27 ID: djOUoSSc

    彼女、母親がメシマズでレシピ通りでしか作れなかったんだろ
    ただの甘やかされたマザコン君だね

  3. 名無しさん : 2020/04/15 23:26:36 ID: cwku4OIE

    軽量スプーンがないと料理できないと思い込んでる
    学校の調理実習でしかまともに調理したことがない生活力ゼロの社会人なんだろうな

  4. 名無しさん : 2020/04/15 23:27:08 ID: hahAv9SA

    慣れてくると鍋一周とか鍋二周半みたいなやり方になる。
    どうせ最後に味見して味を調えるんだし。

  5. 名無しさん : 2020/04/15 23:48:51 ID: Yk7ji2nY

    討論が好きな知的でイケメンの若い男に弁当作ってあげるという素敵なイベントを提案してあげよう。
    お前は既婚者なんだから、俺がこんなにいい男でも好きになるなよ…?まあお前がどうしてもって言うなら、体の関係くらいなら付き合ってやってもいいぜ…(前髪をかき上げながら目を閉じてヤレヤレという表情をする)
    こうかな?

  6. 名無しさん : 2020/04/15 23:49:23 ID: Ee3oEupY

    まあでもだからと言って計量スプーンを使って料理した方が良いのは事実で
    老若男女問わずメシマズの人はだから使わなくても良いんだ!とは思わないでね
    マジで

  7. 名無しさん : 2020/04/16 00:13:14 ID: PsYPgiqI

    日々の家庭料理ってそもそも野菜とか肉もレシピ通りの内容・量でやってなかったりするので、その時点でもう調味料だけ計ったって無意味になってるからなぁw

  8. 名無しさん : 2020/04/16 00:27:05 ID: Uayncdjg

    ※7
    確かに。レシピ本通りのグラム数ピッタリで肉や魚を買おうとしたらスーパーでは無理だわ。
    お菓子作りなら計量はきちんとやるけど、あれは飯作りとは違って理科実験みたいな作業だしな。
    スレ290の想像が当たっていると思う。
    報告者はメシマズっていう結果ありきのポジショントークと演出なんだよ。
    断られて当たり前なのに不服そうって、どこまでも自分中心な馬鹿な奴だね。

  9. 名無しさん : 2020/04/16 00:35:25 ID: X.812QPw

    料理本だってお肉はグラム数で合わせても魚や野菜はそうはいかないしな
    人参1本って書いてあっても小さいのから大きいのまであるもんね

  10. 名無しさん : 2020/04/16 01:14:13 ID: nf8mnTv2

    会社のお花見で稲荷寿司にケチつけてた男と同類の勘助に思える…

  11. 名無しさん : 2020/04/16 01:52:04 ID: N/uU17ns

    計量絶対派の人って、レシピの適量ってどうしてるんやろ?w

  12. 名無しさん : 2020/04/16 03:51:56 ID: Q/3NlVj2

    子供の時に何回も作ったものは計量しなくてもできるのに
    大人になってから作り始めたものはレシピみて計量きっちりしないと不安だわ

  13. 名無しさん : 2020/04/16 08:16:50 ID: 0HxVIVeE

    初めて作るものはレシピ通りに作ってたけど、レシピって結構バラつきあるのよね
    大抵、塩辛すぎるし甘すぎるし。甘さの程度も人によってかなりばらばら
    同じもののレシピなのに砂糖やみりんの量が4倍違ってるものもあるからなあ

  14. 名無しさん : 2020/04/16 08:32:34 ID: .mEGOLSg

    ※10
    自分も稲荷寿司キモ男を思い出したよ
    なんでボウフラみたいな馬鹿って定期的にわくのかね?

  15. 名無しさん : 2020/04/16 08:39:12 ID: m1TfJcNw

    軽量カップや軽量スプーンてダイエット用の器具の話かと…

  16. 名無しさん : 2020/04/16 12:14:36 ID: wIdNKr6A

    ※14
    いなりずしが苗字できもおって名前みたいに読んでしまう

  17. 名無しさん : 2020/04/16 13:04:10 ID: OeW/kav2

    こういうメシマズ認定する奴ほど料理しないのである

  18. 名無しさん : 2020/04/16 14:43:12 ID: rsb8pG2I

    数年前にバズってたツイートで
    「親子丼のレシピを聞いた時に、『まず、玉葱を切って~』じゃなく『まず、ご飯を炊いて~』と言った子の方が普段から料理してる!これで自称料理好き女子どうかが判別出来る、って男子高生が力説してて戦慄」というのがあったけど突っ込まれてたなぁ…

  19. 名無しさん : 2020/04/16 14:55:27 ID: vXE91zW6

    後輩自身料理したことないんだろうな。だから決めつけてるんだろ。
    あと人前でsageておいてあとでそんな気持ち悪いこと言うなんてよくある
    凹んだところに俺はわかってるよ。そんな君を受け入れてあげられるよって言うことによって
    「キャーステキダイテ」ってなるとホンキで思ってるアホなオトコサマの典型なんじゃね?
    つまりは報告者に気があるんだと思うよ。
    不服そうな顔したのだって「あれ?おかしいな?」って感じだったんじゃね?w
    けなしてくる野郎を好きになる女なんていないっていつになったら理解してくれるんだろうね。

  20. 名無しさん : 2020/04/16 19:10:42 ID: MVPKBkrQ

    料理しない奴に限ってねちねち口出ししてメシマズ認定してくるって本当なんだな~

  21. 名無しさん : 2020/04/17 00:47:43 ID: VAVYakYM

    いちいち計っていられないというか
    料理に慣れると調味料投入と同時に計量してるというか
    式をノートに書かずに暗算してるみたいな感じというか

  22. 名無しさん : 2020/04/26 07:03:09 ID: 5UiNnrgE

    続報来たが、予想通りの流れに沿って予想以上のキモさだったな…

    もう、この状況を利用して永遠に自宅待機になって貰ったほうが
    職場的には平和なんじゃないか

  23. 名無しさん : 2020/04/26 07:16:18

    そもそも自分で作る気もなく弁当を集る魂胆の奴に計量を正確に伝えたとしてもムダ
    初めて作る料理なら味を再現させるために忠実に計量も一度は必要だが分かればその家庭のレシピへと変化して行くのも普通の事

  24. 名無しさん : 2020/04/26 08:12:12 ID: ayj6FxiQ

    ※5
    報告者達が泣きながら「絶対後輩に認めてもらう!」と
    頑張るのを期待してるんだね。きもきもきも!
    この後輩は「合格!」とか言いそう。タヒんでほしい。

  25. 名無しさん : 2020/04/26 08:23:32 ID: 0Rg.jL/M

    食べ物に執着して周りの評価は全く気にならないし自分の行動は反省しない
    アレじゃないですかやだー!

  26. 名無しさん : 2020/04/26 08:52:33 ID: JJl8fxsM

    手作りのメシに飢えてるのかな

  27. 名無しさん : 2020/04/26 09:12:45 ID: KvdSQPVw

    パラノイアじみてきたね

  28. 名無しさん : 2020/04/26 09:16:37 ID: v03cMQoo

    追記でさらに気持ち悪くなっててびっくりした。こんな奴と同僚とか嫌すぎるな

  29. 名無しさん : 2020/04/26 09:29:12 ID: aIR6jM8M

    追記のパンチ力ありすぎ
    ここまで行くと流石にホラーだね

  30. 名無しさん : 2020/04/26 09:32:40 ID: vXE91zW6

    本当に作って貰う約束をしてたんなら報告者がいるところでもらうはずだよね。
    それが席外してて誰のかわからないお弁当を「今日(報告者)さんが出勤してる日のはずだから
    これは(報告者)さんの弁当!」って勘違いして勝手に食べてるんだから
    言ってることおかしいわ。
    そんな奴がつまみ食いしたお弁当なんて気持ち悪くて食べられないよね。
    同僚さんその日のお昼どうしたんだろう。
    ターゲットが変わったとしたら誰でもいいんかいってなるけどw二人同時にだったらこわいね。
    頭の中で「二人が俺を取り合ってる」的なストーリーが出来上がってたりして。

  31. 名無しさん : 2020/04/26 09:53:29 ID: Uayncdjg

    ここまでズレてる人って違う何かが見えてるんじゃないかって気がする。
    断られたのに約束した事になってるし、盗み食いの自覚も無いみたいだし言い訳がおかしい。
    ただの同僚に料理の腕を認めてもらう必要なんて全く無いんだが、自分に評定される事が名誉だと思ってるのかな。
    キモいを通り越して不気味。反省してないからまた何かやらかしそう。

  32. 名無しさん : 2020/04/26 10:16:38 ID: QXuVTpF6

    前段の話だけでも「うわ気持ち悪い奴だな…」って思ったけど、後日談の方は気持ち悪い通り越して生理的に無理。
    宇宙人が化けてるんじゃないのってレベルで話通じない。

  33. 名無しさん : 2020/04/26 11:22:36 ID: QkdwNEGo

    女叩きしたいんだろうなあ、この後輩
    こういう宇宙人SNSでたまに見る

  34. 名無しさん : 2020/04/26 11:31:45 ID: 5TRALErM

    写真はSNSへあげるつもりだったんだろうな
    そんで何が悪いか理解できてないとか、黄色い救急車で運ばれる先の病院に連れて行った方がいい

  35. 名無しさん : 2020/04/26 11:36:11 ID: wK7Ubf26

    親や友人に彼女ができたとうそぶいてひっこみつかなくなったのかな

  36. 名無しさん : 2020/04/26 12:04:01 ID: VrHX/fKA

    ひどすぎて創作を疑うレベル

  37. 名無しさん : 2020/04/26 12:24:22 ID: L/mFn2C2

    常識って人それぞれだからどんな人でもちょっと変な部分ってあったりするけど、積極的に他人に干渉してくるおかしい奴ってホントきついよね
    自分と他人の境界があいまいすぎるというか、仕事で一緒にいるだけなんだから、必要以上に関わってきたり意見押し付けてこないでほしいというか

  38. 名無しさん : 2020/04/26 13:02:28 ID: 0HxVIVeE

    なんか妙なリアルさがあって猛烈におぞぞけたつ

  39. 名無しさん : 2020/04/26 14:36:24 ID: kuHKsbAw

    男のこういうモラ?って、メシに何らかのトリガーある奴多くない?
    飯の好き嫌いとか、飯の食いかたとか、飯を巡る上下関係とか...
    何なんだろ。

  40. 名無しさん : 2020/04/26 14:37:20 ID: l2iFGCxM

    喪をこじらせて基地の域に達してるのかもね…もはや憐れみを覚える。
    上司含めておかしさが知れ渡ったから、何らかの処分が下る日も遠くないかもよ。

  41. 名無しさん : 2020/04/26 14:47:55 ID: ejF2Gmv6

    統合失調症の恋愛妄想そのままやんけ。
    マジでやばいから、すぐ上司に相談しとけや。
    自分が好きな人を、妄想の中では
    「相手が俺を好きなんだ」と変換されてる。
    万が一刺されても、病気だから無罪になるよ

  42. 名無しさん : 2020/04/26 14:50:49 ID: lWU70OkY

    >>41
    統失はこんな病気じゃないよ
    発達障害にしてもそうだけど、
    軽々しく病名を口にするんじゃないよ

  43. 名無しさん : 2020/04/26 14:51:22 ID: lWU70OkY

    それと、仮に統失だとしても刺して無罪なんてならんからな

  44. 名無しさん : 2020/04/26 15:37:32 ID: l2iFGCxM

    ※39
    この間報告があった、花見の手作りいなりずしに端を発した話もそうだよね。
    しかも二年前から続いているところがホラー。

  45. 名無しさん : 2020/04/26 17:05:23 ID: 3wn7ceV2

    家庭のトラブルを色々見てると男の食欲が発端になることが驚くほど多い
    自分の満腹満足が何よりも優先される正義だとごく自然に思ってるので
    卑しいって言われても被害者面するんだわ…

  46. 名無しさん : 2020/04/26 17:08:15 ID: /yRFEwcw

    ハーレム系ラノベの主人公にかぶれてるんじゃ
    ニヒル気取ってて能力隠してる系の主人公のつもりでさ
    美少女生徒会長とかの手料理ジャッジするの
    で女の子が「見てなさいよ」って努力して料理の腕が上がる
    最後にはあなたのおかげで料理の腕があがったとか
    はっきり言ってくれる人は初めてとか
    あなたのために料理作るのも楽しかったわねとか
    べ、べつに好きとかじゃないからってツンデレ

    料理に限らず仕事でも服装にでもなんにでもいちゃもんつけてこのパターンに持ってこうとする
    女の子に嫌味言ってへこませて謝らせればチヤホヤさせられると思ってる

  47. 名無しさん : 2020/04/26 17:22:08 ID: KJH7R34g

    いつまで自分の母親の味を再現できるようにダメ出しを続けて躾けるのが
    男の役目だと誤認しつづけるんだろうな
    昭和はとっくに終わったのに

  48. 名無しさん : 2020/04/26 23:00:43 ID: Rn4YnlDc

    続報がもう1回くらいほしい

  49. 名無しさん : 2020/04/26 23:17:31 ID: SS8wxX9g

    ※47
    そんな男いないよ
    嫁に台所を任せるのが男の甲斐性だったんだから

  50. 名無しさん : 2020/04/27 03:49:52 ID: QmWPKmkA

    ※46
    なるほど
    この件で初めてそうかも!って思える説見たわ
    何の解決にもならんけど

  51. 名無しさん : 2020/04/27 09:15:32 ID: C6/hJ.wo

    ラノベとかを持ち出すまでもなく、
    「俺に好かれることが女にとって最大の喜び」
    だとナチュラルに勘違いしてるアホなんていくらでもいる
    ハーレムラノベの読者の一部にそういう層はいるんだろうが、
    ラノベだってそんな破綻した展開にしたら続けていけんわ

  52. 名無しさん : 2020/04/27 09:19:22 ID: ILKi7cnE

    計量なしで料理できるって料理上手い人だよ
    うちのダンナがそれで、目分量で味付け出来る
    友達は詳しいレシピ無しでも料理できるし
    そんな人達がマジで羨ましい

  53. 名無しさん : 2020/04/27 19:04:44 ID: 0Rg.jL/M

    ※41
    食い物きっかけは発達障害のほう
    なぜかって言うと発達の執着は「好物」がトリガーになってたりすることが多いから
    トウシツは健常者から見ると何でも無いこと(挨拶された、目があった、隣の席だった)で
    妄想にスイッチが入るので全く別モノ

  54. 名無しさん : 2020/04/27 20:15:40 ID: Vz.LQFQ2

    >>53
    ものすごく低レベルな素人診断だな

  55. 名無しさん : 2020/04/29 06:28:39 ID: CsbJxr.s

    ホウ酸団子とか置いとけば食べそうだな

  56. 名無しさん : 2020/04/29 07:17:40 ID: 0Rg.jL/M

    ※54
    41みたいすぐレッテル貼りたがるのも発達認定してるのよね
    そういう人にはぼんやりと書くとダメで具体的に書かないと頭に入れられない
    長文も苦手だから3行で収めたかったけど4行になっちゃった

  57. 名無しさん : 2020/05/03 20:59:01 ID: GEZMzWHM

    キモイを通り越して怖い。

  58. 名無しさん : 2020/05/05 12:25:35 ID: ctKLeOCY

    尋常では無い

  59. 名無しさん : 2020/05/09 17:11:24 ID: eWCGGIXw

    むしろ創作であってほしいレベルの話…

  60. 名無しさん : 2020/05/27 07:38:35 ID: jSekv7gU

    糖質発症してる方がマシなくらい、ただただ気持ち悪い。
    多分、何話そうがアピールと勘違いするから、
    男性以外いない部署に隔離とかできないもんかね。

  61. 名無しさん : 2020/05/27 07:44:42 ID: SVYFLY9.

    自分がいの一番に勘違いしたクセに何いってんだと思ったけど、そもそも本人は勘違いしたということに気づいてないのか

  62. 名無しさん : 2020/05/27 08:00:07 ID: JJtPbiWQ

    ホラー案件…
    花見弁当のこと書いている人いたけど、アレと同じようにまだ続くんじゃないかと思わせる不気味さのある話だよね

  63. 名無しさん : 2020/05/27 08:02:07 ID: 0HxVIVeE

    やっちゃえ
    通販であるよ。15cmの釘も藁を束ねた人形も

  64. 名無しさん : 2020/05/27 08:48:11 ID: 3mqfOe0M

    というか会社は何でこいつ採用した

  65. 名無しさん : 2020/05/27 08:55:08 ID: Uayncdjg

    女性が絡んだ時だけおかしくなるんかね。
    頭の病気を疑いたくなるが、多分後輩男と報告者達の常識が違い過ぎるんだ。
    女はこうすれば喜ぶみたいなテンプレがそいつの中にはあって固定化されちゃってんじゃないか。
    弁当勝手に食ったのは窃盗だと思うけど、これだけじゃ解雇出来ないんだろうなぁ。
    AさんGJ、報告者の怒りと悔しさは分かるよ。藁人形で少しでも気が晴れるならやっちゃえ。

  66. 名無しさん : 2020/05/27 09:17:25 ID: pVrp1.4c

    セクハラ案件で訴えられるレベルでしょコレ…

  67. 名無しさん : 2020/05/27 10:09:41 ID: SGCKZir.

    もうこれサイコホラーだろ。

  68. 名無しさん : 2020/05/27 10:51:56 ID: leyKoxzw

    目の前で、普通に気持ち悪い・・・ってつぶやけば少しはショック受けるんじゃないの?

  69. 名無しさん : 2020/05/27 12:01:01 ID: fi35DEYA

    手作りのお弁当に特別な執着があるのかね
    何がトリガーになるかわからないなら面倒なんだよね
    眼鏡を外しただけで気があるアピールだと思われた事がある

  70. 名無しさん : 2020/05/27 12:29:54 ID: WIkdTluQ

    おそらく仕事は普通にやれるし知的にも問題ないんだろうな
    ただただ女に関することには盛大に認知が歪んでいて異常な言動をする
    一生実家で母親の弁当食べててほしいわ

  71. 名無しさん : 2020/05/27 12:36:00 ID: eKYRPwcs

    ※64
    それ、結婚後や出産後にモラハラ・DV男化したケースに、何でそんな男と結婚したの?と言うのと同じことでは。
    会社は仕事してくれる人を採用したわけで、同僚とトラブル起こす人を採用したわけじゃない。
    面接で「私は入社後に手作り弁当でスイッチ入って変なこと言い出してトラブル巻き起こします」と明言したのに採用したわけじゃないんだから、こんなんどうしようもないがな。

  72. 名無しさん : 2020/05/27 14:58:20 ID: eB3fhaRg

    女性がいない部署に飛ばすしかないのでは・・・?
    いや、異常さに拍車がかかる可能性もあるか

  73. 名無しさん : 2020/05/27 16:15:49 ID: MWI03nkg

    ※欄でも若い女の子に絡むオッサンの話でオバサンが「気の毒だからやめろ」というと「若い女の子への嫉妬乙w」みたいに書くヤツいるから現実味ある。

  74. 名無しさん : 2020/05/27 17:15:06 ID: CsbJxr.s

    倫理観がなくても慰謝料の知識だけでヤバい事くらいわからんかな
    もしかして伝説級の認識では?

  75. 名無しさん : 2020/05/27 17:41:56 ID: vXE91zW6

    偏見ですか?って随分と大きなブーメランだなー
    ドラマとか創作物の読み過ぎか、そいつの母親がそういうアピールする人だったんだろうかwww

  76. 名無しさん : 2020/05/27 18:33:16 ID: DvlsFAgo

    赤の他人だけどAさんに称賛と労いの菓子折りでも贈りたい気持ちになった

  77. 名無しさん : 2020/05/27 18:39:12 ID: FtdM84Ok

    認知の歪みって怖いねえ

  78. 名無しさん : 2020/05/27 18:57:51 ID: IXHDtJs.

    世間で言われてるのとだいぶ違うけど「恋愛脳」だよね…
    Aさん乙ひたすら乙

  79. 名無しさん : 2020/05/27 19:39:55 ID: URECmXWw

    某国の男性かと思った

  80. 名無しさん : 2020/05/27 21:09:49 ID: /RZJlHeQ

    残念ながら、おそらく未だに後輩の脳みその中で火種はくすぶっていると思われ…。
    後輩からみた今の状況は、例えるならネット上で論争だの煽り合いだのした挙句、自分が見事論破して相手がぐぬぬ…と押し黙った状態だと思う。論破してやった!という勝利に酔ってる状況なので、陶酔してるうちはちょっかいをかけてきたりはしないだろう。

    でも、多分、勝利の熱が冷めてくると、現実には自分が遠巻きにされて腫れ物扱いなのに不満をつのらせはじめると思う。論破の前まで、後輩の妄想の中ではアピールされまくりもてまくりのボクちゃんだったわけだから、実はそうじゃなかったと冷えたアタマで理解してからが問題かも。

    どうも手作りの料理=恋愛の方向での愛情表現と考えているきらいが有るので、しばらく手作りのものはやめて、出来合いのものを買ってきたほうがいいかもしれない。一番無難なのは、状況が許すなら皆で仕出しの弁当にすることだと思うけど。

  81. 名無しさん : 2020/05/27 21:44:25 ID: SGCKZir.

    ※78
    自分が多少なりとも好意を持っている相手に対して
    「相手が自分に好意を持ってる」って思い込む
    恋愛妄想っていう妄想性障害なんじゃないかと思う。

  82. 名無しさん : 2020/05/27 23:42:41 ID: FOmjGubE

    最初はハーレム漫画の読みすぎかそいつ…と思ってたけど
    勘助+既婚女性に対するなんかの執着(セー癖)+手作り弁当への執着あたりが
    色々ハイブリッドになってそう

  83. 名無しさん : 2020/05/28 07:17:11 ID: Uj0iTb1c

    ※80が言ってるけど、
    ただ、手作り料理=自分に向けられるはずの愛情って思考してる時点で病んでるし
    手作りを辞めたところで「僕からの愛情を受けられないから辞めたんだ」と
    余計こじらせて迷惑行動加速させる可能性もあるので
    今やってる行動を変えるのはおすすめできないかな
    これは上司に理解があるパターンだから
    何かされたらとにかく上司に報告して迷惑してると言うだけでいいと思う

  84. 名無しさん : 2020/05/28 11:36:53 ID: OeW/kav2

    以前の職場の後輩がこの手の勘違い男でさー、本当いくら周囲が行っても全然理解しないよ
    被害にあったのはよくいく定食屋の娘さんでお店から「いい加減にしないと弁護士入れますよ!」って会社に連絡来て発覚
    上司がいくら説明してもわかってないの
    女子社員にもセクハラじみた発言多かったからここぞとばかりに注意したけど「そんな定食屋の子に嫉妬しないでよw」で全然だった

  85. 名無しさん : 2020/05/28 12:48:52 ID: IXHDtJs.

    ※84
    その男、どうなったの? もしかしてどうもなってない?

  86. 名無しさん : 2020/05/28 13:48:30 ID: O9Fh3HKc

    行き場のない怒りかわいそう

  87. 名無しさん : 2020/05/28 14:15:11 ID: .ERSwqlY

    長い

    報告者と同僚が美人だから
    そんな目にあったんだろうね

  88. 名無しさん : 2020/05/28 18:01:42 ID: OeW/kav2

    ※85
    定食屋に行くこと自体は上司の監視がついてやめたけど(コンビニで買ってこさせてた)、そのうち別の人標的にしてたっぽい
    会社そのものが倒産してからはわからん

  89. 名無しさん : 2020/05/29 09:22:35 ID: IXHDtJs.

    ※88
    ありがとう
    そういうのは反省してやめたりしないんだな

  90. 名無しさん : 2020/05/30 08:13:22 ID: k51g4Hfg

    ※89
    そういうのはすべて「周りからの妨害」と受け止めているので
    反省という文字は浮かんでこないと思うよ

    ひどい場合は、「僕らの愛には障害が付き物」とエスカレートして警察沙汰になる

  91. 名無しさん : 2020/06/12 18:10:35 ID: EgBf517c

    そんな後輩コロナにかかればいいのに

  92. 名無しさん : 2020/07/02 18:15:09 ID: onfoMwB.

    この長い文章を書く時間で頭使えばいいのに
    親しくもない間柄の人間と不要な話をしない
    これすらできないってバカ女すぎる

  93. 名無しさん : 2020/07/02 18:16:10 ID: onfoMwB.

    つーか計量してない時点で料理上手ではないよなあ
    本当に自分を正当化するのが好きなんだな

  94. 名無しさん : 2020/07/04 09:21:43 ID: nYWKShC2

    ゴミニートが現れた

  95. 名無しさん : 2020/08/22 11:32:00 ID: jG8oeRuI

    最終的に、会社ぐるみで件の輩の非常識さを取り囲んで言ってやると良い。
    そして、その場で親に電話だね。
    これだけの事しでかして、社内の人間に対して害があるってね。
    法務部あるならハラスメントでも行ける案件だよ。
    プライベートな事を就業中に行う事自体おかしい上に、相手の同意も得ていないどころか思い込みで勝手な判断をしており、しかも他者に対して不快な思いをさせてるって事で責め立てて精神壊してやればいい。

  96. 名無しさん : 2020/11/13 23:18:55 ID: JVVpZAP2

    ※93
    プロの料理人でも目分量で作る人いるっつの
    頭悪いのも大概にせい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。