2020年04月16日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 336 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)19:31:10 ID:5H.yv.L7
- 老人がマスクを嫌がる
今はどこにも患者がいるっぽいので、
どこでバイ菌に取りつかれて帰ってくるかわからないのに
手洗いもへたくそ。小学生に習え。
- 言っても聞かないなら、もうその時は運命で配偶者のお迎えを思え。
ってヤケクソな心情になってきて
ふと葬式が気になりだした。
感染症だと志村のように見舞いも焼き場も近寄れないのでは。
葬儀屋さんも命がけで届けるわけだよね。
割高なんだろうな。
どのくらい請求されるんだろう。
コロナ料金とかあるんだろうか?
気になって検索するけどまだそこまで具体的な話は見つからない
防護服の実費請求くらいはありそうだけど、
それが幾らくらいするのか見当もつかない。恐ろしい。
仕事がダメになって金がない今どうしてもそんな葬式を出したくないので
ちゃんとマスクして手を洗ってほしい
オリンピック見てから死んでほしい - 339 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)20:12:21 ID:ia.dl.L1
- >>336
http://www.zentou.org/knowledge/01.html
>亡くなられた方が感染症を有している場合病院は業者に事実を告知しません。
コロナ以前に衝撃の事実だった - 342 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)20:31:09 ID:3t.jc.L10
- >>339
結核の場合ですが。(十年以上前に聞いた話だから古い)
病院で亡くなった場合、葬儀屋さんに遺体を預ける際に
病院側は何も言わなくて良いと聞きましたね。
法で定められてなかったんでしょう、それが事実なら。 - 340 :名無しさん@おーぷん : 20/04/12(日)20:15:02 ID:jA.vn.L13
- >>336
神戸市が透明の納体袋を発注したというニュースどっかで見た
死亡後病院で入れてもらって表面消毒してもらえれば
密封遺体のままで通常葬式~焼き場まで行けて遺族も葬式業者も安心安全らしい
コメント
オリンピック見てからシネとか優しいのかなんなのかわからん(笑)
普通はタヒんだら一日置かないと葬儀できないし、通夜と葬式で2日がかり
コロナだと、すぐに火葬できるし密葬の一日葬でも誰も文句を言えない
タヒぬなら今
>>2
確かに費用はかからないが香典による集金もままならないわけでな
今でしょ!とはならん
そういや全体のシ者数が増えてるわけじゃない中で、そんな低価葬儀ばっかやらされてる葬儀屋もいくつかは潰れそうだな
最近は新規参入も多かっただけに
こんな時期なのに自分の年老いた親を連れまわす中年が結構いる
「うちのお父さんは言い出したら聞かないから~」とか言って飲食店に連れて行くんだよ
マスクも自分だけして親にはさせない「嫌がるんで~」
もうわざと感染させて始末しようとしてるようにしか見えない
ふと思ったんだけど、老人はガーゼマスクなら抵抗少ないんじゃない?
50年前からある小さなガーゼマスクは老人たちにとってなじみのあるものだと思うのよ
小さいからださいから使わないと言ってる人たち、介護施設に寄付したらどうかしら
※3
飲食返礼を考えると、一般に香典なんて大した額にはならない
香典が最低限になっても、式を簡素化するほうが安上がり
香典は借金だからな。貰ったら延々付き合いを続けなければならない。返す機会があるまで。
だから、ないほうが楽
息してない遺体からどうやってコロナが飛び出て来るんだよ
医療でなくても常識から考えろよ
※8
接触感染
※8
コロナに限らず、遺体の血液や軟膜などと接触することによる感染の危険は常識
そのため、特定の病気による遺体は24時間待たずに火葬しても良い。コロナもそれ
※8
息しなくてもウイルスは体に付着してるし遺体からは体液も出るんだけど…
今アメリカで囚人がハートランドに棺桶埋葬してる時に
防護服でガチガチに固めてるところからも察しなよ
みんな忘れてるのか?志村けんがどうやって身内の所に帰ってきたか
遺体は息をしないから
腐敗してなければ大丈夫
※8 死んだら穴という穴から体液がダダ漏れだしコロナは長く表面にも内部にも残る
常識がなんなのか知らないが医療は医療でしか考えられない
エボラウイルスが広がったのは葬式で触りまくったからだよ
県境に住んでて隣県が緊急事態宣言出したんだけど、隣県の住人が大挙して近所のパチンコ屋に押し寄せてる
そしてそんな状態なのに、うちの父親はマスク無し手洗い嫌だと言いながら毎日通ってる
もう帰ってこないでほしい
骨だけ帰ってきたらそのまま無縁仏コースだぞ葬式なんてやるわけないだろって脅すしかないよ
※13
接触で感染するケースだと息をしているかどうかは関係ないからw
※13
葬儀の際に遺体に触れる→感染する
遺体に触れないと、きれいにして着替えさせて棺に収めてということはできない
地域と宗派にもよるが、遺族が遺体に触れる習俗があったりすると感染リスクも高くなる
まぁ認知症入っちゃうと何言ってもダメだからね。
フラフラで難聴なのに杖も補聴器も嫌がる。
マスクがだめならほっかむりみたいにしてもらって口元を覆ってもらうとか。
手洗いが下手くそなら除菌ジェルみたいなのを塗り込んでやるとか。
なんかよくわかんないけど新しい習慣というか受け入れてくれないよね。
かんたんなことなのに。マスクだって息苦しいのかもしれないけれど、心肺機能を鍛えてるとでもおもってつけたらいいのに。
外したときものすごく爽快な気分になるぞ。
公園に面した家に住んでんだけど、コロナが話題になった頃からその公園でマスクマスクと騒いでたお年寄りたち、今マスクはしてるけど全員顎の下につけてるわ
喋りづらいし耳も遠いからマスクしながらおしゃべりできないんだろうけど、そんな意味ない付け方するためにあんな毎日どこにマスク売ってるだの何時に並ぶだの喋ってたんだなと思うと、さっさと高齢者外出禁止令でも出て欲しい気になってくる
それなりに遊具もあって良い公園なのに、その年寄りたちが集まるから、休校中遊びに来た子供たちが気を遣って遊ばず帰ってるのに
※21
顎マスク老人ホントに多いよね
そして全員大声で唾を飛ばしながら喋ってる
嫌いな死んで欲しいような人がいる人にはまさに好機だな
葬式しなくていいし
普通に葬式するよりお金かからないし、時間も取られない
死体袋にいれて消毒して火葬じゃなかったけ
火葬場の人も大変だ
>19 わかるわ、杖をつくと老人に見えるからと嫌がる(もう充分老人です)、補聴器付けないので相手の言ってる事が分からないので認知症が進んで更に嫌がる。いっそ食事する事を嫌がればいいのにな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。