家にいても銭こは手に入らないけど自粛はするべきなので内職始めたわ。ガチ内職よ

2020年04月18日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586830454/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART220
104 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:16:44
家にいても銭こは手に入らないけど自粛はするべきなので内職始めたわ
ガチ内職よ黙々とやってるの
時給で言ったらザッケンナ!!って位なんだけど、このもくもく


105 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:17:49
途中で送信しちゃった…

黙々やるのと、夜中とか午後の空き時間にやるのに丁度良すぎて素晴らしいわ

106 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:18:24
びっくりしたわ
もくもくに巻き込まれて爆散したのかと思った

107 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:21:03
嫌よ爆散なんてしたら内職の納品期日に間に合わなくなっとゃうじゃない

108 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:23:08
爆散よりも内職の期日なのね
ちなみにどんな内職始めたの?
紙で花作るやつww?

113 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:53:10
>>108
今やってるのはレンタルDVDのラベル剥がしよ
古い商品のバーコードとかをひたすら剥がして
新しい商品に入れ替える前準備みたいなことしてる

入れ替え??と思ってたら、
暖簾の向こう側にあるような大変いかがわしい商品の更にインディーズ部門よ
商品ラベルのタイトルが一々秀逸過ぎて感心しながら剥がしてる

115 :名無しさん@おーぷん : 20/04/14(火)15:57:02
>>113
大変興味があるわ
あれかしら。
よく行くレンタルショップでは古くなったやつレンタル落ちで売りに出されるんだけど
その準備とかかしら
暖簾の奥の商品なんてそうそうじっくり見る機会ってないわよねww
無駄に秀逸なタイトルとかあるし面白そう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/18 07:42:55 ID: 8UfNlVFA

    ラベルと内容をいちいちチェックしないと意味ないぞ

  2. 名無しさん : 2020/04/18 07:42:57 ID: GEYAEYHo

    ラベルのたぐいってきれいに剥がせないこと多いじゃない
    剥がしそこなったらその分減額なのかしら

  3. 名無しさん : 2020/04/18 07:59:44 ID: hH2KvAKg

     商品のラベルならドライヤーで暖めてはがしてたけど、パケのはシュリンクの上からだからシュリンク廃棄だったな。うちもインディーズの安っぽいシリーズが結構人気だったけど、モザイク薄くて回収とかあったなぁ。

  4. 名無しさん : 2020/04/18 08:32:36 ID: Cv5PQNSI

    時折まとめサイトの記事リンクとかで
    ※115が言う通り無駄に秀逸なAVのタイトル
    表示されててツボにハマったりするw
    この前今大人気の鬼のやつとかスゲーってなってたw

  5. 名無しさん : 2020/04/18 08:34:18 ID: 79bJqrUs

    母が内職やってたことあるな
    完全に趣味の域だったのでさして小遣いにはならなかったようだが、心臓弱いんであの程度がやりやすかったようだ
    確か絵ハガキだかステッカーのの袋詰めみたいなのだったような
    やってる時は近寄らせてもらえなかったのでよく覚えてないが、あれ大変な割に安いんだなと思ってのは覚えてる

  6. 名無しさん : 2020/04/18 09:03:18 ID: ewtRVNhM

    昔よく手伝ってたな…
    そのおこぼれをもらってたこともある人形の

  7. ななし : 2020/04/18 09:05:34 ID: MVSYuEos

    うちの母親は昆布締め作る内職してたなぁ
    その頃のおやつは昆布の切れ端もらってた記憶

  8. 名無しさん : 2020/04/18 09:11:51 ID: q8zDmvAY

    うちも子供服の紐にビーズ通す内職とか、母親の手伝いしたな
    手芸の趣味つながりで斡旋してもらったそうだけど
    金にならないので飽きてやめたな

    趣味としてなら楽しいよね

  9. 名無しさん : 2020/04/18 09:14:42 ID: 0lZ9wbp.

    報告者は偉いなあ。

    暇な老人を捕まえて内職させておいたら、無駄な揉め事が減りそう

  10. 名無しさん : 2020/04/18 09:35:25 ID: osLOyiZY

    暇な老人は財布から小銭出すのもままならないのよね

  11. 名無しさん : 2020/04/18 09:56:09 ID: kmdzSAJE

    貴女のおかげで安いヱロDVD買えますありがとう

  12. 名無しさん : 2020/04/18 10:16:51 ID: XeCD6cgk

    ※9
    むしろコロナの今内職でもやって、孫の小遣いや自分の旅行代にでも充てとくれって感じだ

  13. 名無しさん : 2020/04/18 10:23:40 ID: v/e.XR4E

    いろんな人が触ってるものをこの時期に家に入れたくないなぁ

  14. 名無しさん : 2020/04/18 10:41:17 ID: z.SXBs.c

    このバイトやった事ある。
    小さな中古ビデオ屋だと思ったら暖簾の裏がメインだったわ…店長が狼狽しながら「うちの商品こういうのだけど、大丈夫?」と聞いてくるから勢いで「平気です!」と答えた19才貧乏学生時代の思い出。
    タイトルが秀逸なのは同意。そしてデブスな私もジャンルによっては需要があると知り秘かにダイエットよりスキンケアを始めたわ…誰にも言えないけど。

  15. 名無しさん : 2020/04/18 10:42:44 ID: z.SXBs.c

    米14の続き。唐突にタイトルを思い出したんだけど、「ムチムチポチャポチャブルンブルン」だったわ。

  16. 名無しさん : 2020/04/18 10:48:07 ID: 0lZ9wbp.

    ※12
    うん。ドラッグストアに並んでいるのとか、巣鴨を闊歩してるのを捕まえて、暇つぶしさせておけばいいんじゃないのと思ったの。でも※10の言う通り、老人は老眼だし手先が震えるしで、細かい作業は無理だわね。

  17. 名無しさん : 2020/04/18 11:06:10 ID: 0rTXOLmo

    ※4
    それ見たww
    よく思いつくなとある意味感心するわw

  18. 名無しさん : 2020/04/18 12:08:42 ID: fs2iZzds

    ※4
    キツメのアレかw

    内職のような室内単純仕事は、うちの地方だと障害者の就労支援施設の作業に充てられることが多いから、一般でやることはない。単価安いから人件費も安くできるし。
    派遣やパートでの短時間就労のほうがまだいい。この時期は小売り業ぐらいしかないけど。

  19. 名無しさん : 2020/04/18 13:55:36 ID: k5lGk6kY

    ※40
    あれはタイトル聞いただけじゃダメでフォントやデザイン込みですごいw
    聞いただけじゃ「どこが
    巧いの?」でパッケージ見たら「すげえ!」

  20. 名無しさん : 2020/04/18 14:04:55 ID: H407haW2

    キツメに反応する人多すぎて草、確かにあれは秀逸なデザインだったw

  21. 名無しさん : 2020/04/18 15:08:29 ID: 5eJmDdCg

    機械の内部に使う?ゴム製品の不要な部分を切り落とす?みたいなのを友人がやってたな
    食器に絵を貼るのとかも見たことある

  22. 名無しさん : 2020/04/18 18:49:22 ID: WemdACdE

    とはいえ今の時期に家の中にあれこれ持ち込むのは怖くない?
    コロナはプラスチックの上では3日間は生きてるらしいじゃない

  23. 名無しさん : 2020/04/18 19:59:06 ID: NH4gsS0A

    自分の母親は雛人形作りの内職やってたな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。