2020年04月20日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586931620/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART221
- 583 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:41:08
- 近くで火事があったみたいで外真っ黒だったわ
今日は洗濯物干してないんだけど思わず洗濯物が!!って思っちゃった
臭いついたら最悪よね…
- 584 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:41:59
- >>583
燃え広がらなくてよかったわね - 585 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:45:43
- >>584
もう煙少なくなってたからおさまったみたい
どこが燃えたかわかんないからどうなってるかわかんないけど
何時間も消えないみたいなことにならなくて良かったわ - 587 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:50:34
- >>585
我が家の隣も昔燃えたわ
都会の鉛筆ハウスならきっと我が家も燃えてたわ
消防車が来るまで近所の人と火元に水をかけた思い出
私は必死に我が家冷やしてたわwww
人の家より我が家よ!
貰い火は保険降りないんだから - 588 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:51:52
- 私も昔々隣の隣の隣位が火事になったわ
流石にうちまでは来ないかなって思ったけど
空気は十分熱くなるし電線はばっちばち火花飛ばすしで怖かった
自分の家が出火も嫌だけど貰い火はもっと嫌よね。理不尽すぎる - 586 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:48:37
- 新潟だっけ?めっちゃ燃え広がったことあったもんね
火事は怖いよね - 589 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:52:01
- >>586
新潟の大火、あったわね
中華のお店の店主が火をつけたまま外出してて恐ろしいほど燃えたわね - 590 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:54:56
- >>589
火をつけたまま外出なんてありえないわよね
テレビでお湯を沸かしながらトイレ入ったらトイレのドアが壊れてあわや大惨事っていうの見たわ
家の中でも火元から離れちゃダメね - 591 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)12:58:16
- トイレのドア開けっ放しの人なら大丈夫だったのかしら
私は一人でも鍵閉めちゃうけど - 592 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:00:34
- >>591
テレビで見たのはもともとぼろい家で建てつけが悪かったみたいなの。
大家に言っても直してくれなくて
で、火事になりかけて死ぬんだ…って思ったけど
なんか急に「あんのクソ大家のせいで死んでたまるかぁぁ!」って思ってドア蹴破ったみたい
だからドア開けっ放しなら大丈夫だと思うわww - 596 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:13:33
- >>592
トイレのドアより命が大事だものねw
私がテレビで見たのはトイレの向かい側の壁にこたつの天板を立て掛けていて、
それがトイレ側に倒れてきて閉じ込められた人
携帯持ってたから助けてもらえたの
って、これは火事は関係なかったw - 598 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:18:49
- >>596
それは火事関係なくても普通に怖いわ
携帯あったからいいものの一人暮らしとかだったらどうしようかしら
トイレで孤独死みたいなのは嫌だわ… - 593 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:00:37
- >>590
ありえないけど、うちの旦那がやらかすわ
強火でお湯沸かして何度となく鍋の取っ手を焦がすし空だきするし
ティファールの湯沸かしのをプレゼントしても使わないわ!
腹立つー - 594 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:01:17
- >>593
鍋ももったいないけど普通に怖いわね
火事にならないように見張っておかないと… - 595 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:02:29
- >>594
それが真夜中が多いのよね
大人しく電気ケトル使って欲しいわ - 597 :名無しさん@おーぷん : 20/04/16(木)13:16:34
- >>595
それは怖いわね
真夜中じゃ見張ってるわけにもいかないし使ってくれるようにしないと
コメント
火事は近いよスリバンだ
私も~うちは~
文字通りに対岸の火事だなぁ
火事だと煤も気になるけど、近所で消火活動とかで放水があると上水道濁る可能性があるからそれも確認したほうがいい
もし濁ってたら水道局に相談すると濁りが無くなるまで出した分の水道代計算して引いてくれる場合がある
私の場合は家の何ヵ所でどれくらいの時間水出し続けたかと、自宅住所と火事の起きた時間や場所も訊かれた
米2
流れからして、自己の体験談を話すのは自然なことだろ
会話泥棒でもないし、そもそも誰かが相談持ちかけてるわけでもない
人とコミュニケーションろくに取れてない人生なの?雑談って分かる?
隙自語を絶対悪だと履き違えてないか?
高校生の頃学校から帰ってきたらヘアアイロンが付きっぱなしで冷や汗かいたわ
幸い、小学生定番の勉強机の表面がヘアアイロンの形に2本線で良い焼き色で焦げてるだけだったけど
それ以来30分だかで自動でオフになるやつ買うようにしてる
※5
雑談スレだからちゃんと話は流れて行ってるんだよな
奥様方は空気を読むから
隙自語と雑談の区別がつかないアホが、問題を無理やり作って大声で喚く
コロナ野郎が越してきたんだろ
貰い火って自分ちの火災保険でもおりないの?
※9
保険の特約内容による
天災で火事がおきても特約に入ってなかったら保険降りなかったりする
火事を起こした側が火災保険に入ってないと泣き寝入り
※6
ちょっとズレるけど電化製品を軽視する奴はアホだと思ってるわ
「断線したから買い換える」って言ってるのになんかテープで巻いたりして「まだ使える」って言い張る奴とか
※9
損保にいたの20年前だから記憶あやふやだけど
失火元についててもお見舞金くらい。貰い火でも全額は出せません。天災はそもそも免除になる可能性があります
賃貸だったら大家さんがつけてるはずだけど、持ち家なら必ず入りましょうね
正常性バイアスとも違うね。スレ主はサイコパスに分類して問題無いと思う。
うちも2軒先が燃えたけど、焦げ臭い酸っぱい匂いに包まれるのはもちろん
一晩中ガヤガヤして赤色灯が回って、部屋が赤く点滅して参った。火事場泥棒がいるので仕方ないんだって
夜が明けたら家も車も黒い灰や燃えカスに覆われててさらにびっくり、火事出したらもう住めないね・・・
まず洗濯物なんかより人命を案じるのがまともな感性だよね
※2
お前の家が火事になれば隙自語できるよ!
※10 ※12
回答いただきありがとうございます。
火災保険は家建てたときに一括で払い込んでいるんだけど、地震保険は入ってても満額でない可能性があるというから入ってない。家財は不明だ!この機会にちゃんと調べてみるわ。
12戸程度のマンション住みだけど、数年前に階下のお宅が火を出した
夕方に夫からSMSで「家が火事!警察から電話」とだけメッセージが来てて、
訳も分からず職場から電車に乗って帰宅する間、つり革を持つ手も足もガタガタ震えてた記憶
結局、火元の部屋は全焼・火元の隣の部屋のベランダの一部が焼けて鎮火した
我が家は無事だったけど、網戸が全部溶け落ちたし暫く臭いが酷かったなぁ
ちなみに火事の原因は、何か熱の出る家電製品を電源ONの状態で座椅子だか座布団に接触させたまま外出したから、って聞いてる
最後の旦那は痴呆では?
うちの父も亡くなる前はよく鍋の取っ手やオタマを焦がしてたよ
適切な火力や位置を判断出来ないなら、認知症を疑ったほうが良いw
6歳の頃お隣さんの家が全焼したわ(自宅は網戸が焦げたくらい)
30年以上前のことだけど、お隣のおばさんが燃える家の前で泣きながら膝からがくんと崩れ落ちたのを今でも覚えてる…怪我人死人が出なかったのがせめてもの救いだった
火は怖いな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。