2020年04月21日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
- 27 :名無しさん@おーぷん : 20/04/17(金)23:54:48 ID:s3.se.L1
- 全国に緊急事態宣言出てるし、今日保健所管内(市町村は不明)に出たって
ニュースやってるのに親がペットの譲渡に必死になってる。
- 「こんな状況でペットを譲る訳ないでしょ!保健所とかやってないよ!」、
「電話しても譲ってくれないよ!」って何度も言っても全然聞かない。
早く欲しい、早く譲り受けたいから電話して!ってしつこく頼んで来るから困るし
何度も今はコロナだからと言うと激怒。
70近くなんだけど本当に危機感が無さすぎる。 - 29 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)01:52:11 ID:60.qr.L2
- >>27
コロナ落ち着いたら物忘れ外来連れていったら? - 30 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)02:04:06 ID:FZ.ci.L8
- >>27
コロナで大変な現状を理解してないってだけじゃなくて、
70でペットを飼い出すのもどうなの
飼うなとまでは言わないけど、施設に入ることになった時や、
もっと言ったら自分が死んでしまった時のペットの将来まできちんと考えてるとは思えない
何かあったらあなたが引き受けるつもりで関わってる? - 31 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)04:41:30 ID:JA.is.L2
- >>27
個別対応してくれる譲渡会もあるにはあるけど、その年齢だと条件が難しそうですね… - 33 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)08:59:01 ID:AL.is.L1
- >>27
アメリカではコロナで失業した人が夜逃げして、
ペットを路上や愛護団体の前に捨てていくことが多発しているらしい。
中国でもペットがコロナに感染するので、捨てたり処分することが多発したらしい。
日本でもこれから同じようなことが起こるかもしれないから、
3か月か半年くらい待ってから探すように勧めてみたら。 - 51 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)18:10:54 ID:qQ.is.L7
- >>27
65歳以上だとなかなか譲渡は厳しいのと犬猫だと10年以上生きる個体も多くて
「82歳で我が子のように愛してきた猫との別れ」ってほんとうに心をえぐる。
その時の虚脱を想像するだけでも恐ろしい
もうすこし寿命の短いものを選べないかな
文鳥とかハムスターもすごく愛らしいようすだよ? - 52 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)18:33:34 ID:Yv.yq.L3
- 年配の高齢者にはロボット犬も良いんじゃないかな
- 53 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)00:21:25 ID:DY.us.L11
- >>51
うちの老犬は16歳4ヶ月だ。
かなり丈夫な体だから18歳まではいくと思う。
小型犬で室内飼い。
今は十年以上の個体が多いから。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)01:15:33 ID:sY.ad.L9
- 知人が昨年三匹の猫を看取ったわ。三匹は20歳18歳17歳。
点滴に連れていったり大変だったと言ってた。
知人は60歳でまだ車の運転ができるから、病院に連れていけたけど今から次の子を飼ったら、
きちんと世話できなくなるし下手すると自分のほうが先に逝くこともあるから、
寂しいけどもう飼わないと言ってた。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)04:00:54 ID:kk.k9.L8
- >>54
うちの母が同じ事言ってる
子猫をもらうと絶対自分の方が先に逝ってしまうから飼わないって
でも、もしあんた - 57 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)04:08:42 ID:kk.k9.L8
- 途中で送信した
「もしあんたが先に死んだら、あんたの猫は引き取ってあげるからね」
って…ありがたいけどママン……
コメント
めんどくさいからファービーでもあげとけ
今すぐやめないと「〇〇の△△さんて家、このご時世にペットを欲しがって手当り次第電話したり保健所に出向いたりするくらい非常識で我儘だから、絶対に命を預けちゃいけないブラックリストに登録してって電話するよ。保健所にもブリーダーにもペットショップにも」って脅せばええんや
我儘老人なのかボケ始めたのかしらんけど、我慢できない人間に暇つぶしのオモチャで生命を与えるのはありえない
※1
「ぶるすこふぁー。ぶるすこふぁー…もるすぁ!」
うちは里親探ししようとしてる側だけど、さすがにこの状態では譲渡できないからうちの子になりそうな流れ
猫はコロナうつるらしいし、こわくて去勢手術にも行けないよ…
バカだから自分がタヒぬことなんか考えられないんだろうな。仲間?
70以上じゃ通常は譲渡不可だろうけど、これ書き込んだ人が娘(息子)みたいだから
いざという時の引き取り人ってなってれば譲渡可能なんじゃないかな
なんとなく同居っぽいような雰囲気もあるし
子犬子猫にこだわらず同居の娘がいて殺処分よりはマシにというスタンスならばいいんでない
癒しとか子供の情操教育のためにわざわざ買う方が罪深いと思うけどね
多分買占めとかする人とかと同じ心理なんじゃないか
早くしないとかわいい子が他の人に貰われちゃう!みたいな
非常時に無駄にパニクって何事も自分第一!ってなるタイプ
自分で電話させなさい
コロナを抜きにしても
無理な事を子供に押し付けて「早くやれ」みたいな事を言ってくるクソ親って居るよね…
今どき犬は15年くらい生きるぞ
最後まで面倒見切る覚悟あんのか?
実家の母親も足腰弱った犬の介護ですごい大変そうだったのに80過ぎの老人があれをできるとはとても思えん
ペット経由で新型コロナ感染とかがニュースになってなかった?
老人はそもそも対象外のところも多いよね
老人可でも高齢の犬猫のみやら、万が一飼育の継続が困難になった、先に死亡してしまった場合に引き継げる身内がいることが条件になっていたりする
自分も気になっている犬がいるけれど、しばらくはお見合いできないだろうなぁ
ハムスターは長くて2年だけど文鳥は8年くらい生きるから要注意
引き取ることに対して反対ってわけではないのなら「問い合わせてみたら今はやってないみたいだよ」って言ってみるとか。
自分じゃどうやら問い合わせしないみたいだし。
なんでそんな焦って早くほしい!って言ってんのかな?もうすぐ○ぬの?
文鳥8歳までか
ちょうどいい感じだ
愛情深くて可愛らしいよね。
怒っている顔までカワイイ
夫が生きている間はアレのせいでムリだけど、飼ってみたい
丁度いいというのは寡婦になって自分が寿命を迎えるまでの期間を勘案したw
ハムスターは飼ってすぐからずーっと通院とかする子もいて思ってるより大変
犬飼いたい人には物足りない上に手だけかかるペットな気がする
ていうかこういう冷静になれないジジババには犬もハムスターも文鳥も飼って欲しくないわ
自分で犬譲り受ける手続きすら出来ないジジババは犬を最後までちゃんと飼えないと思う
ロボット犬でも買えばいいのに
ボケまでいかなくとも、前頭葉が萎縮してきて
怒りっぽくなってきてる老人にペットのお世話は無理だよ。
この歳じゃまともな団体ならまず譲渡NGだと思う
ぽぽちゃんで我慢しとけ
譲渡先を探している側と思って読んでいたわ、
里親になりたい側なの…
ハムスターは寿命3年だよ
健康だと4年くらい
でも何より「どうしてダメか」も理解できなくて人様に迷惑かけようとしてる時点で自分の世話も出来てないよね
ド田舎だと猫飼ってない家は野良猫の縄張りになってそこでエサあげると半飼い猫になってちょうどよい
近所の独居80代のおばあさんが80で飼い猫なくしてもう自分が先に逝くから飼わないっていってたけど
子供生んだばかりの老野良雌猫にエサやってなつかれてた。その野良猫はずっと人に懐かなかったのに。
結局その老野良雌猫は子猫を2匹残してなくなった
子猫は独居のおばあさんちで暮らしてたけど、おばあさんも家事がおぼつかなくなって息子夫婦に引き取られていった
その元子猫は隣の家のおじさんに無事飼われてる
ちなみに俺がエサやってもうけとってくれなかった
こんなぼけ老人に飼えるペットなんていねーよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。