2020年04月22日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 641 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)15:47:22 ID:2w.i9.L1
- よく女は男より共感性が高い!
男は相手の気持ちが分からない人が多い!
的な愚痴をこぼす女性が多いけど
でも女性も男の気持ちは全然分からない人ばかりなんだよな
- これって男が女より共感性が低いのではなくて、
女も男もどちらも異性の気持ちには鈍感な人が多いってだけの話じゃないだろうか?
それを「他の女性は私(女性)の気持ちを分かってくれることが多いけど、
男は分かってくれないことが多い。つまり男は女より共感性が低い!」
って勘違いしてるだけじゃないだろうか
鈍感な夫や彼氏に対して「なんであなたは私の気持ちを分かってくれないの!?」
と怒る女性は自分もまた相手の男性の気持ちを全然分かってないということを
自覚してないように思う - 642 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)16:06:58 ID:8x.ce.L1
- >>641
共感力が高いから、気持ちが理解しあえない時に強いストレスを感じるので文句を言う。
あるいは、本人の性格が自己中な場合は他人にこちらから寄り添うことがないから
共感できる機会が少なく、共感できない場合が多いので強いストレスを爆発させる。
その様子を外側から見ると、気持ちを理解していないことが多いように見えるだけかもしれない。
>>642
その理解しあえてるってのは女性同士ならともかく
男女間だとお互いに単なる錯覚でとんちんかんな気持ちの理解をしてる場合も多いと思う
だから後からお互いに「え?なんで私(俺)のためって言いながらそんな変なことするの?
あの時私(俺)の気持ちを理解してくれたんじゃなかったの?」となることが多いんじゃないかと - 643 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)16:21:21 ID:mn.3v.L2
- >>641
昔彼女に「あんたの仕事は楽そうで本当に羨ましい。
私の仕事は大変なことばかりなのに。いいなぁ。私もあんたのとこに転職したい」
としみじみ言われてビックリしたことがあったな
俺もブラックってわけではなかったけど仕事で理不尽な目にあって帰宅した後、
大人なのに涙ボロボロこぼして泣いてしまったことも何度もあるし、
繁忙期とかは明日も出勤だと思うと胃が痛くなってゲロ吐いたことも何度もあったのに
まあでも仕事の嫌なことはプライベートではなるべく思い出したくないという性格で
彼女に仕事の愚痴をこぼしたことはなかったから
彼女から見れば何の悩みもないお気楽人間に見えたのかもな - 644 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)16:30:11 ID:2w.i9.L1
- >>643
女性もテレパシー能力を持ってるわけじゃないから気持ちを口に出さなかったら伝わらないよね
「なんで男は気持ちを口にはっきりださないと理解してくれないのか」
と愚痴る女性がいるけどそれは男女お互いさまだと思う - 645 :名無しさん@おーぷん : 20/04/18(土)17:32:08 ID:Vp.yq.L2
- >>641
男女問わず愚痴は傾聴し、共感的理解を示すようにしてる
女はその後こちらの愚痴も聞いてくれることが多いが
男に愚痴を言うと「共感して欲しいだけなら他でやれ」
とうるさそうにすることが多い
なのでこちらの愚痴も聞いてくれる人にだけ共感し、
問題解決にならない愚痴はうざいとブーメラン投げる人には
解決策だけを端的に示すようにした
そしたら「話を聞いてほしいだけの日もある!!」と怒鳴られた
知らんがな、お前が先に言ったんやないか
ちなみに五人くらいいたけど全員出身地も年齢も違う
ただ全員魔法使いだった。愚痴を聞いてくれる男性はだいたい彼女持ちだった
人の話を聞けないとモテないんだろうなと勉強になった
コメント
一部の女は相手に感情をぶつけてもいいと思ってるからなぁ
男ゴコロなぞ分からん!w
でめ自称異性理解者は、男女どちらも信用できないなあ
まぁ男性のほうが想像力や観察力に欠ける(妻の看病出来ないとか、スーパーのお使いで違うブランド買うとか)という話は多少は聞くけど、身近な男性はそんなことないんで、性差ではなく、単に生育環境がダメだったか訓練不足だと思っている。
男のぼやきも、相手にレベル合わせたくないしってのが透けて見える
男性をATM精算機としか見ていない女性が
男性の気持ちを理解するとか不可能
※1
そりゃ男女どっちもだ
いきなり不機嫌ヅラで機嫌とってもらおうとしたり、恋人に八つ当たりするガキの話は、男も女もよくあるやん
上っ面でしか他人を見ないのも、年齢性別関係ないよね
643の彼女さんは愚かだと思うけど、笑ってりゃ幸せだと思う単純思考は、よくあるよくあるw
女だけど、米3の男のぼやきにちょっと同意してしまうw
女性の方が基本的には優しいし共感能力も高いとは思う
でもその反面か私が共感してるんだからあなたも共感しなさい!って人が多いように感じる
それが陰口に繋がってるケースがあまりに多すぎる
男性の方が感情的、突発的だとは思うが
(嫌な上司や部下の顔を思い浮かべるとわかる)
ヒステリーだの子宮でものを考えるなど、妙に宗教じみた表現を多用し
女の怒りには正当性がないかのように印象操作するケースがあまりに多すぎる
女の根本にあるのは「この程度を許さない男はダメ」の精神やぞ。
男と女の2パターンより個人差の方がでかい
そして人の気持ちを完全にわかるなんて超能力者じゃないと無理
わかった気になってる人とわかられた気になってる人がわかりあった関係と信じてるだけ
いやおっさんがよく女は共感能力高い。男は鈍感〜って言って面倒ごとから逃げてきたツケじゃん
自分の場合、仕事の場では共感力や感情的だとかに関して性差はあまり感じないなぁ
男でも女でも人によるわ
ただ女の人のほうが相手によってテンションの触れ幅が大きい気がする
※12
仕事の上ではむしろ女性の感情的な態度は顕著な傾向だと思うわ
何かそれが許されると思ってる節があるようにすら感じる
その分愛想のいい人も圧倒的に女性が多いけどね
男はそもそも理解してもらえて、理解できて当然とおもってないから
理解してくれないって愚痴自体が少ないだけじゃないの?
※11
性差の話でそうやって「一方的に相手が悪い」で思考停止する
お前みたいなバカが一番の害悪だな
「セイ犯罪や不倫は本能だから理解しろ!」ってか?
もちろん、女性のなかには共感力が低くてとんちんかんな人もいるし、
ただの自己中だっていると思う
だから、男性のほうが共感力が低いなんていうのは、
たとえば女性は地図を読めないとか、車の運転が下手とかいう迷信と同じレベルなんじゃないかな?
もしあるとすれば「その傾向がある」程度のことだと思う
まん様は悩みを聞いてもらって解決なんて求めていない。
共感してもらって、そうだよね、あなたは悪くないよねって
傷口舐めてもらえればいいんだよ。その程度の馬鹿じゃんw
親父ギャグや下ネタに何の反応もないと「理解出来なかった?あのねー」って説明するオヤジが嫌だな
こっちは理解して分からないふりで逃げてんだからさ
女がやんわり嫌がっても女性陣は気づくけど男性陣は気づかないのも結構ある
嫁姑問題でも夫の鈍感さ共感能力の低さは多いし無意識の逃げなのか男だからなのか
※16 当り前じゃ!
なんなら同性同士でも相手が何考えてるかわからんからな
アスペ男さんは人間ではないなにかなので気持ちを分かってあげる必要などない
※18
それ、男も一緒だよ。
飲み屋とかでも多いけど、その辺の男同士で言い合ってるの聞いてみな。
悩みや愚痴には男女関係なく解決なんて求めてないんだよ
「だろ?」「分かる」で終わり
逆に男の場合自分の意見が認められないと激高する恐れがあるので、女よりやっかい。
※23
意見があった場合の例持ち出して「解決なんて求めてない」とかお前アホだろ。
飲み屋でアホみたいな議論してるも山ほどいるけどそっちは都合よく目に入らないってか?
バカは意見が違うというだけで
私に合わせないなんて私のことが嫌いなんだとか言い出すからな。
合わせるのが当然、自分の意見こそ正しいと認められて当然とか
勘違いしてるからそんな図々しい不満抱けるんだよ
そりゃ相手の気持ちがわかる人間が多数派なわけないよ
性差の理解による共感力が男より女の方が高いってだけじゃね
ただ、女は、男よりは異性の気持ちを理解しようと努める生物だと思う
育児メインはやっぱりどうしても母親メインが多数派だし、育てる子供は女だけじゃないからな
人の気持ちが分からない厄介の常連連投男もスリーピースも男だからね
男は理解してもらおうとは思っていない
女は理解してもらえなきゃキレる
単純な話、アスペルガー症候群と診断される男女比率を見るだけで「共感性に欠ける人が多いのは男性」って分かるんじゃない?
これは完全に客観的で医学的な事実だと思うけど
※28
キレてるのはネットでもリアルでも男が多いのは事実だと思うな
しかも自分のトンデモ理論に賛同しない人にキレてるし
この手の愚痴のネタになりやすい関係性って大体カップルか職場でしょ
男が女がーじゃなくてただ単にコミュニケーションが足りないだけじゃないのかな
特に彼氏彼女、夫婦みたいな一対一とか少人数で特定の相手との関係性だとさ
基本的にわからんよ
たまにわかる人がいて、そういう人はモテてる(または利用されてる)
女の「男は分かってくれない!」は
「こっちの都合も気持ちも無視してわがまま言うな!無神経な暴言吐くな!謎の自分ルールを一方的に押しつけるな!」が多い印象だけど
男の「女は分かってくれない!」は
「お前の都合も気持ちも知らないし知る気もないけど、俺のわがまま聞いてくれ!甘えさせろ!暴言くらい笑って許せ!」みたいのが多い気がする
もちろんおのおの逆もあるだろうけど
それは本当に分かってやる、配慮してやるべき「気持ち」なのか?
※33
被害者面が大好きなことだけは良く分かったw
具体例を書かない641は無能
え、人の気持ちを分かってくれるかどうかを男女差で考えたことなんてないんだけど
お前ら一体何と戦ってるの
※30
キレてるのお前じゃん
女性は一応相手男性のことを考えて行動しようとするけど
(合ってるかどうかは別)
男性は相手女性のことを考えない(考えても斜め上)って感じがする。
モチロン人それぞれで違うから全員がそうだとは言わないけれど。
これは自分も同意する、
軸になる感情に性差があって、お互いの感覚がすれ違っているだけじゃないかというのは。
男女の共感性の違いというのは学術的に明確にあって、
これとはまた別の話でしっかり存在してもいるんだけれども
女性は男性特有の、攻撃性が高く社会性が低いがゆえの
落ち着きや他人からの配慮を必要とせず自分一人で処理する、という部分への無理解があると思う
男女だけでなく、文系・理系とか
あと、アスペと健常者なんかでも同じような事が言える部分はあると思う。
アスペって、アスペ同士の集団療育なんかだと
同じように直截的な物言いをする同士でちゃんとコミュニケーションや共感ができていて、
むしろその中にポツンと混じっている健常者の指導員なんかの方が
「わざと回りくどい要求をする察してちゃん」な感じで浮いている、といった話を耳にしたことがある。
※37
そう読み取るなら人の気持ちが分からない以前の問題だね
※33
「我儘は男の罪 それを許せないのは女の罪」
歌詞にもあるから正しいよ
アポなしで友達を家に呼んでおさんどんさせるなんて男女逆ではないしね
ここのコメ欄にいるような
一部の被害者面大好き常に自分は悪くない相手が悪いの
バカのせいでこじれるだけで実際は男女変わらんよ
男の俺には女の気持ちはわからないが、男の気持ちもわからない。
というか自分以外の人間がなにを考えているのかなんて、さっぱりわからない。
相手の気持ちがわかってると思い込んでる奴ほど
勝手にレッテル貼って決めつけてるだけ。
実際はまるでわかっちゃいない。
※41
そこで反応したらダメでしょ
事実と言いながら事実を提示しないトンデモ理論を披露しちゃったんだから
※33
歌詞にあるから正しい?
ははは
女って別に共感性高くないよね
自分の話に共感してもらいたがってるだけだし、
自分の話に共感してもらえないとすぐにキレて不機嫌になったりするし
自己中で面倒くさいだけだよ
人の話に共感してるように見えて
自分の話を同じように聞いてもらいたいだけっていうのがもう面倒
「いつも私があんたにやってやってるようにあんたも私に共感しなさいよ!」
という脅迫じみた強制が前提の女が多すぎる
※47
※42だろw
相手の気持ちが分かるって言い方すると優れてるみたいだから女も男と一緒だ!って反発意見が出るんだろうけど
別に相手の気持ちが分かる=相手の気持ちに沿うことが出来るってわけじゃないぞ
男は根本的に女が求めていることを理解してないことが多いけど、女は理解した上で無視したり手のひらの上で
転がしたりすることが多いから女の方が相手の気持ちが分かる人が多いっていうのは事実だと思う
「女の勘」も結局は男が気にも留めない部分に女は気付けるからだろうし
統計データもなく自分の知ってる数人だけを根拠に
男はー女はー言える時点で
相手がどんな人間か属性見て決めつけるだけで最初から理解する気もありませんって自己紹介だろ。
いやそりゃ誰だって他人の気持ちなんかわかんないけど、たとえば目の前に風邪をひいた家族がいたら、女は看病して消化の良い食事を作ってあげることを考えるけど、男は軽く「迷惑だな」と感じて自分の食事の心配をする傾向が強いっていうレベルの話よ?共感能力っていっても。
すっかりキチの自己紹介※欄になったなw
自称他人の気持ちが分かるはずのコメ欄の皆様
何故か性別で一括りにするバカに対して他人がどう思うかは分からない模様
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。