スーパーのレジに並んで見ていると、男性って会計の待ち時間を我慢出来ない人が多くない?と思う

2020年04月23日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
692 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)18:04:37 ID:7r.0d.L1
スーパー従業員の悲鳴みたいな記事を見てふと思った話

コロナとか全然関係なく、スーパーのレジに並んで周りをなんとなく見ていると、
男性って会計の待ち時間を我慢出来ない人が多くない?と思う
(もちろん全員がそうとは言わないよ)



「こんなに混んでるのか」「あっちの方が空いてるんじゃないのか」と、
奥さんを連れてあっちにフラフラこっちにフラフラ、
結局どこもほとんど同じ混み具合だからフラフラした分だけ無駄に時間費やしただけ
「この時間は混んでて当たり前」「どこだってたいして変わらない」
と奥さんは言ってるのに聞いちゃいない、
慣れっこみたいな奥さんはそんな旦那さんを無視して並んで、
旦那さんだけがフラフラしてる、みたいな光景も見かける
まさに私の父と旦那がこのタイプで、
一緒に買い物に行くと会計時に毎回このやりとりになって面倒くさい
旦那曰く「暇な主婦はレジでボケッと待ってる数分をなんとも思わないかもしれないけど、
働いてる男からしたらその数分が貴重なんだ」だそうだ
確かに私は今は産休中で暇な主婦だけど、
勤めていたときだって仕事帰りにスーパー寄って会計待ちに並んで…ってやってましたけど…?
ちょっとイラッとしたので
「一人二人列の短いレジがあったとして節約できるのなんてたかが数分だし、
そのウロウロしてる間にも時間は経ってるし、
結局どこも同じだったらウロウロした分だけ無駄だし、
明らかにここは混んでるってレジでもなければどこでもいいじゃん」と反論した
そしたら「探せばあるかもしれないのに探す努力すらしないのはチャレンジ精神がない」
みたいなこと言われたけど、レジ待ちの数分程度でチャレンジ精神がどうとか言われてもねぇ…

このやり取りが面倒くさいし今はスーパーには一人でって言われてるから
基本的には旦那と買い出しには行かないんだけど、
前述の通り妊娠8ヶ月でどうしても重たいものとかまとめ買いがしたいときは
一人では出来ず、月に数回くらいは一緒にスーパーに行かざるを得ない
なので有人レジには並ばずセルフレジに並ぶんだけど、
なんでそんな面倒な…余計に時間が…とまた文句言われてさすがに辟易した
「できるだけ人との接触を減らすため」とテキトーに言ったら納得してたけど、
なんでそんなにレジ待ちができないんだよーみんな並んでるんだから仕方ないだろー
とイライラしてしまう
そしてこのコロナ禍でいつも以上にスーパーに男性が溢れかえっていて、
レジ前でこのやり取りをしてるご夫婦をよく見かけて他人事ながらゲンナリしてる
荷物持ちさせといて文句言うなと言われたらそれまでだけど、
もうちょっと「待つのはみんなお互い様」と受け入れられないものだろうか…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/23 10:39:28 ID: jZQLAOD6

    全く同じ光景、スーパーで見たわ……子供だってSwitchしながら静かに待ってるのに、旦那さんだけイライラウロウロ。
    滅多にスーパー行かないと、「こんなもの」ってのが分からないんだろうけども。

  2. 名無しさん : 2020/04/23 10:42:50 ID: hB8bl7po

    なんで性格の違いをいちいち性差に置き換えるのかねぇ
    ちょっと前にはレジ待ちで距離詰めろと言ってくる女の報告もあったけど
    この時期みんなイライラして変なの増えてるんだよ

  3. 名無しさん : 2020/04/23 10:44:12 ID: .eMQQIeI

    いつも思うがこういうこと言う人達はどんな底辺地域に住んでんのよ
    普通に夫婦で連れ立って普通に買い物していく人達ばかりだわ

  4. 名無しさん : 2020/04/23 10:44:30 ID: HeSeysjQ

    いるいるいる
    待てないどころか大人しく並んでる他の客を馬鹿にしはじめる始末

  5. 名無しさん : 2020/04/23 10:46:43 ID: LlKXEHrE

    不安や恐怖心から余裕が無くなり
    他人の失敗を許せなくなって依存する悪循環だね

  6. 名無しさん : 2020/04/23 10:48:52 ID: SsWWD6ZI

    うちの父親も昔はそうだったけど母が大病して自分が日常の買い物を担当するようになってからは大人しく待つようになったわ
    子供の頃にありがちな経験値不足が原因の自分ならもっと上手くやれるみたいな万能感の一種なんじゃないかな

  7. 名無しさん : 2020/04/23 10:49:30 ID: XU/xCnNQ

    割り込んでくるおばちゃんとかはなんなんだ?

  8. 名無しさん : 2020/04/23 10:49:47 ID: dvjcBnwg

    店員です
    こういう客に男女差はありません、個人の問題です
    個人的には女性客のほうが自分ルールが多い印象です
    男性のほうが、この人面倒な客だなってわかりやすい、女性はわかりにくい

  9. 名無しさん : 2020/04/23 10:52:06 ID: Ds3.bWoc

    こういうこと言うのって女だよね

  10. 名無しさん : 2020/04/23 10:55:01 ID: qka6DnUg

    空いてるレジに小走りして突っ込んで来るのはババアだろ

  11. 名無しさん : 2020/04/23 10:56:22 ID: vbkgoDqA

    必死に人の少ないレジを見つけて並んだら、物凄いモタモタしたレジで「あっ・・・(察し)」となるのもよくある光景

  12. 名無しさん : 2020/04/23 10:58:24 ID: K8w58/KI

    相手がバカにしか見えないと、余計イライラするんじゃね?
    相手がバカ以下のクズだと理解すれば、いらつくのもバカらしくなるさw

  13. 名無しさん : 2020/04/23 10:58:56 ID: d9RxhZEY

    ※11
    あるあるwレジの機械がトラブル起こしてたりな

  14. 名無しさん : 2020/04/23 10:59:45 ID: d9RxhZEY

    >その数分が貴重なんだ

    車の運転でも無駄に飛ばして事故を誘発するタイプですね

  15. 名無しさん : 2020/04/23 11:01:07 ID: /tNLFf3U

    わーかーるー
    性差というか、やはり男性は主夫が非常に少ないからじゃ?
    常日頃、スーパーに近寄らない人種・職種が敬遠され白眼視されている

  16. 名無しさん : 2020/04/23 11:03:08 ID: qLghnL4o

    これ男女差あるか?

  17. 名無しさん : 2020/04/23 11:04:58 ID: q.4x6ewk

    明らかに普段スーパーでの買い物に慣れてなくて
    イライラして10秒でも早く終わりそうなレジ見つける

    これ幹線道路の車線変更にも言えなくないか?

  18. 名無しさん : 2020/04/23 11:06:35 ID: R/8iiZDI

    単純に慣れてる慣れてないだよね。
    俺とか別に時間掛かろうが関係ないから、逆に空いてるレジに回されるとかが面倒くさい。
    買い物客が多い時間帯とかを見てたら、レジ担当者の能力で違うんだから、場所がどうとか考えるのは素人なんだよな。

  19. 名無しさん : 2020/04/23 11:06:49 ID: gxTeMrNk

    車を買った途端に自分と同じ車種をよく見かけるようになるのと同じで、自分の身近にそういうタイプがいると目につくから、出先でもよく見かける!になるんだろね。全体から見ると少数だと思うけど。

  20. 名無しさん : 2020/04/23 11:07:09 ID: FV311NEM

    女性って支払金額言われて漸く鞄から財布出す人多くない?と思う
    (もちろん全員がそうとは言わないよ)

  21. 名無しさん : 2020/04/23 11:08:19 ID: .iB7yMxU

    他のレジが並んでても並んでる人のカゴの内容量で早い遅いか判断出来るやん 
    それ探してるんちゃう   
    女の人の自分の番になってから財布だしてポイントカード探す方が理解できん

  22. 名無しさん : 2020/04/23 11:09:38 ID: 9SHTI7PQ

    逆だと思うけどな
    男性の方がこだわらない
    女性は待ち人数少ないレジ探して移動するけど、男性は目の前のレジに並んでじっとしてる

  23. 名無しさん : 2020/04/23 11:09:51 ID: bRYj3KS.

    男女差というか社員の経験の有無と思う
    職場でなんとなく手持ち無沙汰になってボケーっとした待ち時間が
    できて、「仕事しろ」と注意されるのはよくあるじゃん
    あるいは中高年になるとそういう風にボケーっと待ってる奴を
    怒らなくてはいけない立場になる
    そういう職場振る舞いが日常生活に寝食されてる
    ゆとりや余裕がない生活がデフォルトになってるんだな

  24. 名無しさん : 2020/04/23 11:10:17 ID: 4LE6Gf8c

    車で運転手として来てる男は車で待ってりゃいいのになんで一緒に店内回るかね?
    カート使えば荷物多くなっても女一人で運べるのに。
    ガキは退屈してうろつくしジジイは「はあああ~」っと声に出してため息つくし、ホントうっとおしい。

  25. 名無しさん : 2020/04/23 11:14:21 ID: .eMQQIeI

    ※24
    配偶者も子どもも持てないあなたには一生分からないだろうね

  26. 名無しさん : 2020/04/23 11:15:35 ID: 6WSIXkMg

    こいつの男は父親と旦那が全てなのかwww

    ※24
    ちなみに車で待ってるって言うと文句言われます

  27. 名無しさん : 2020/04/23 11:19:46 ID: NKDlN65M

    まあまずはこの時期に複数人で買い物いくなって突っ込みたい

  28. 名無しさん : 2020/04/23 11:20:29

    会計が終わって移動せずその場でレシートを見ているのは女が多い

  29. 名無しさん : 2020/04/23 11:22:22 ID: gKsSPaVk

    性差は知らんけど車の運転を連想するな。一分を惜しむ奴は命を軽視してる。

  30. 名無しさん : 2020/04/23 11:25:00 ID: LEy11U16

    ※24
    あれは妻のことが大好きだから
    下世話な話、横に旦那のいる妻は美人か胸デカが圧倒的に多い

    スーパー付き合ってくれる、付き合いたがる旦那は妻のことがまだまだ大好き。
    スーパーぐらい一人で行ってこないや、俺は車で待ってるからと言い出したら、もう優先順位が スマホゲーム>妻になってる

  31. 名無しさん : 2020/04/23 11:29:47 ID: tMkNK7VU

    慣れだろうな
    自分がそこそこ慣れてきた
    短そうなレジに並ぶとだいたい前がもたもたして他の列より遅くなる
    そんな時ばっかり覚えてるからだろうけど、もう諦めて適当に並ぶ事にしてる

  32. 名無しさん : 2020/04/23 11:30:30 ID: OH4N8e02

    慣れてないからだよ
    レジの進みの速さは、量と、カードを使うか否か(スーパーだと手続きのせいでカードのほうが時間かかる)、あと小銭の出す速さ(全部小銭で出す人いるし。しかも数えながら)
    それが解らないから読めずに右往左往してるだけ

  33. 名無しさん : 2020/04/23 11:34:21 ID: BJbUTNC6

    ※24
    子供も鬱陶しがるってこわ

  34. 名無しさん : 2020/04/23 11:34:52 ID: gAlI6yRY

    車と荷物持ちで普段来ないスーパー慣れしていない男が増えた
    邪魔の所に突っ立って店員や他の客の動線を潰すのですぐわかる

  35. 名無しさん : 2020/04/23 11:36:29 ID: kzqRfom2

    確かに自分の並んだ列だけ進行が遅いんじゃないか?あっちにしとけば良かった~とか思いながらじっと待ってる。ウロウロはしない。

    以前レジ打ちの人が、お客の態度が横柄で~っていう話を聞いてからはお願いしますとありがとうございますのお礼を口にするように心がけてたけど、今はコロナの影響でマスク付けてても喋るのも悪いかと会釈だけにしてる。
    感謝と挨拶は大事。

  36. 名無しさん : 2020/04/23 11:38:27 ID: ZZYYdlBg

    女性って改札の前来てからかばんから定期とかSuica取り出したり
    エスカレーターの乗り終わり一歩目くらいからスマホいじりだしたり
    お会計の金額確定してからかばんから財布出したり
    店員さんがお金受け取ってから「あ、あと○○円あったわ」って細かいの出したり
    もう無いだろって思ったところで割引クーポン出してきたり
    スーパーの入り口に頓挫して知り合いと濃厚接触してない?
    全ての女性とは言わないけど(笑)

  37. 名無しさん : 2020/04/23 11:44:29 ID: EuRk87i6

    この話に過剰にムカついてるのはおっさんだと思う

  38. 名無しさん : 2020/04/23 11:48:20 ID: vu1a.gq2

    なるほどお互い様と思ってるから
    会計言われたあとにカバンから財布を出すのか

  39. 名無しさん : 2020/04/23 11:51:21 ID: 6RxBUV3o

    慣れだと思うよー。
    たまに1レジに2人で作業してくれてる所があって早いけど、
    あんまりスーパー行かない人はそれに気づいてなかったりするよね。

  40. 名無しさん : 2020/04/23 11:51:46 ID: yK.ZHJ7M

    ※25
    平時ならいざ知らず
    今の時期にそんな事言う方が馬鹿だぞ
    荷物持つ時だけ参加して後は外で待機(車で待機)なら
    3密防げるんだからそうすべきなのに、家族仲よくとか
    子供が退屈だから遊ばせるで外に出しているバカが
    感染経路不明の感染者になってしまうんだよ

  41. 名無しさん : 2020/04/23 11:53:08 ID: x5ApZ.tY

    まーこの男がバカなのは確定w

  42. 名無しさん : 2020/04/23 11:53:11 ID: P7y.0/7U

    レジの横入り多いには女性に多い

  43. 名無しさん : 2020/04/23 11:53:47 ID: knpANp9c

    それ男女関係ないからwレジ待ちで並んでる時
    イライラして横から覗きこんで
    プレッシャーかけてる女よく見る

  44. 名無しさん : 2020/04/23 11:55:01 ID: lPqMWKNM

    コンビニでもレジが遅いと怒鳴り始めるのは大体団塊世代以上のおっさん
    尚、後ろにいる若い奴に「お前のせいで余計遅くなってんだよ」と言われると黙る模様

  45. 名無しさん : 2020/04/23 11:55:32 ID: syea5jmQ

    男女関係なく会計終わってもなかなかどかないのとか
    お金を出す動作がものすごーーく遅かったりとか
    待つのはお互い様って言ったって文句言われてもしゃーないようなのが多いんだよ
    人の目を気にし過ぎるのは良くないかもしれんがもうちょっと周りを見ろよって奴が多いの
    SNSじゃどんな小さなことでも批判の種になるからと気を遣うくせに
    現実じゃ自分第一!周りのことなんて気にしません!って奴増えてない?

  46. 名無しさん : 2020/04/23 11:55:33 ID: Z1zH80Mk

    男は「与えられた選択肢の中でのベスト」を選びたがる。
    だから選択肢が多すぎるとどれがベストか分からず結果的に損な行動をとる。(が、本人はあれこれ吟味したつもりなので満足している)

    女はベストよりもベターを選びがちで、最初からマックスではなくある程度の損を受け入れているので結果的に得することがままある。

    でもどっちが絶対的に優れてるとかではなくて、ケースバイケースなのである。

  47. 名無しさん : 2020/04/23 11:55:57 ID: nG4r2HVM

    確かに、時間を一秒も無駄にしたくない人って一定数いるよね
    意識と行動が追い付いてなくて延々とSNSやユーチューブで時間を潰してるチグハグぶりだけど

  48. 名無しさん : 2020/04/23 11:57:49 ID: lZ95r.GI

    レジ並んでるとジジイとか後ろから押してくるからキモイ

  49. 名無しさん : 2020/04/23 12:01:10 ID: lPqMWKNM

    ※30
    んなことはない。
    単に幼児返りして「ママがいないと寂しい」な奴ばかりだよ。
    暇をもてあまして妻のゴミ捨てさえ、手伝うわけでもないのに付いて行く

  50. 名無しさん : 2020/04/23 12:03:23 ID: j3v4H5iI

    女性ってスーパーでも道路でも動線塞ぐ人多くない?
    女性ってレジで金額出てから財布探し始める人多くない?
    女性って改札の前で定期やSuica探し始める人多くない?
    全員とは言わないけど

  51. 名無しさん : 2020/04/23 12:09:11 ID: cMdJsUpI

    分かる気がするするわぁ、隣のレジの進みが気になってしょうがないかも?
    自分の前の婆がポイントカードがとかやってモタモタしてるとイラつく、店員もアラアラなんて悠長な事してっから。

  52. 名無しさん : 2020/04/23 12:10:53 ID: zGw8OV/I

    待ってるときにイライラはしないけど
    会計が出た後でカバンから財布を取り出し小銭をジャらつかせるオバサンは流石にイラつく

    態度には出してないつもりでも多分周囲には気づかれてるんだろうな

  53. 名無しさん : 2020/04/23 12:11:15 ID: au3rswNw

    男も女もこんなバカがスーパーにいない地域でよかった

  54. 名無しさん : 2020/04/23 12:12:18 ID: gSaLwE2Q

    レジ待ちチャレンジで草ぁ

  55. 名無しさん : 2020/04/23 12:14:31 ID: fiqMPJSY

    男はギリギリまで財布を出さなかったりその場でレシート見る女にムカつくが女は男のそんなところにむかつくんやね
    価値観合わんはずやわ

  56. 名無しさん : 2020/04/23 12:14:46 ID: fiqMPJSY

    男はギリギリまで財布を出さなかったりその場でレシート見る女にムカつくが女は男のそんなところにむかつくんやね
    価値観合わんはずやわ

  57. 名無しさん : 2020/04/23 12:16:44 ID: LEy11U16

    ※49
    50代の幼児かえりの子育て板あるあるじゃなくて、
    スーパーの店員も、実地調査のバイトを2,3日でもすれば
    美女の隣には彼氏や旦那がついてきてる実態がお前にもわかるよ

    鬼嫁が喜びそうなアルアルなんて1割しか当てはまらないのに、「ばかり」と言ってる愚かな事がわかるよ

  58. 名無しさん : 2020/04/23 12:16:55 ID: U69hF78Y

    そういう男性(特に年配)が多く感じるってのはわかるわ
    自分の番が来てから財布出し始める女性が多く感じるってのと一緒でしょ
    全員が全員そうだとは勿論思わないけど、ぱっと思い出せる程度には目にする光景だねっていう

  59. 名無しさん : 2020/04/23 12:17:08 ID: dKEo12UE

    そいつに種付けされて腹膨らましてるんやぞ

  60. 名無しさん : 2020/04/23 12:19:45 ID: 4.rybxgk

    普段から1人で来店してる男性客はマトモなんだけどね
    コロナ騒ぎ以降の夫婦で来店した場合の旦那はウザイ率がかなり高い

    慣れてないからか、動線塞いだり商品の前でずっと立ち止まったり買わない商品つつきまくったりレジ列でうろうろしたりと正直邪魔なんだよ!

  61. 名無しさん : 2020/04/23 12:21:21 ID: LvP7hhzU

    そんなウロウロするやつおらんけど。
    見るにしても一望してスッと決めるけどな。

  62. 名無しさん : 2020/04/23 12:56:19 ID: fpPoGSOI

    レジは待てるけど長過ぎてウダウダしてるから読まなかった

  63. 名無しさん : 2020/04/23 13:00:47 ID: 9d/PCAeU

    >>60
    買い物慣れしてるはずの女性の方の多く(おもに中高年)がまったく同じことおやりになりますよ
    目線はつねに自分の興味のある方向へだけ向いていて、こちらをちらっとも見られないもんだから
    人に進路譲らせて知らん顔とか、そりゃもう日常茶飯事でね
    通路の真ん中にカート置き去りにして商品取りに行ったりとか、前述したように人の事なんか
    見ちゃいないから平気で人の進路ふさいですました顔をなさってる方、実に多いですよ

  64. 名無しさん : 2020/04/23 13:05:13 ID: 9d/PCAeU

    ※50
    >女性ってスーパーでも道路でも動線塞ぐ人多くない?
    これほんとマジでその通り
    63で書いたけど、人の事なんか全然見てないんだよあいつら
    そういう奴が、車対車の時に止まって待っててもこっちには一瞥もくれずに「当たり前でしょ」
    みたいな面して知らん顔で通りすぎていく
    ああいう事(周りとか状況とか全然見てない)してるから女は下手だって言われるんだよ

  65. 名無しさん : 2020/04/23 13:06:22 ID: pPdqoMIU

    いつもいくスーパーで、どのレジも混んでたんだけど、
    ほぼ手ぶらで並んでる女がいたから、そのレジが早く進むなぁとおもってそいつの後ろ並んだら、
    二人で別々のレジに並んでる夫婦で、先に順番がきた女に男がカゴ渡して会計してた奴らがいた
    男がもってたカゴがパンパンで、結局会計にすごい時間かかってげんなりしたよ

  66. 名無しさん : 2020/04/23 13:10:51 ID: P/XiXV0o

    こういうのも嫌だけど私はレジに会計をする人以外が一緒に並ぶのが嫌
    「1人◯個限定」とか重たいものを買ってるとか子ども連れとかなら分かるけど、それ以外ならレジ列に並ぶ必要ないでしょ
    無駄に列が長くなる
    邪魔にならないところで待ってろと思う

  67. 名無しさん : 2020/04/23 13:13:14 ID: 9UjuNTA6

    待ち時間の問題じゃなくて、その男たちが個人的に頭がおかしくて
    「馬鹿な女はワシの言う事を聞いておればええんじゃあ」みたいな変な思想なんだと思う
    旦那の「暇な主婦はレジでボケッと待ってる数分をなんとも思わないかもしれないけど、働いてる男からしたらその数分が貴重なんだ」なんてセリフ、普通の人は考えもしないよ
    報告者は父親が頭がおかしかったのに、似たタイプの頭のおかしいのを旦那にしちゃったんだね…

  68. 名無しさん : 2020/04/23 13:13:36 ID: fKqLLuqg

    人少ない列に並んでも追加で煙草とってもらう人とか小銭全部だそうとする人で全然進まないこともあるあるだし
    完全に運だからさっさと並んだ方が良いよね

  69. 名無しさん : 2020/04/23 13:30:28 ID: dRgRGVDY

    男も女も邪魔だったり馬鹿だったりのろまなのがいるけど最近はスーパーに行く男が増えてるから男が目につく。
    荷物持ちで来てんるんだろうオッサンが商品棚の前でボーっとスマホいじってるのに遭遇する率が上がった。

  70. 名無しさん : 2020/04/23 13:31:18 ID: gE/NKCFI

    各々慣れないことはまちまちでしょ
    買い物でいうと列を詰めてカゴやカートをぶつけてくるのは大体女性なんだけど
    それを女性批判に繋げるか、女性客の比率の問題でもあると考えられるかどうかみたいなもん

  71. 名無しさん : 2020/04/23 14:02:14 ID: pbhmIO4Y

    散々言われているけど、男女差じゃなくてこの人の父親と夫がクズなだけでしょ

  72. 名無しさん : 2020/04/23 14:03:10 ID: mD9gX8JQ

    ・他客の会計待ちでイラつく ← 慣れの問題、男女差無い
    ・会計終わってからかばん開けて財布を出す ← 圧倒的に女が多い
    ・先読み、動線読みせず詰まらせる人間にイラつく ← 男が多い

  73. 名無しさん : 2020/04/23 14:12:22 ID: 1xUpZLxU

    レジ行列で前後は距離とっても左右は距離とってないのが笑える。物理的に取れないからまぁ諦めが肝心よね。

  74. 名無しさん : 2020/04/23 14:27:59 ID: RJgG7YDw

    こういう人って、大して時間節約にもならないのにちょっとでも遅い車がいると無理にでも追い越してくタイプなのかなーと思って見ちゃう
    でも実際男でも女でも見たことあるけどな
    スーパーの客層って何だかんだ女性の方が多いから、男性ってだけで目を引いてしまって目立つのもあるんじゃないかと思う
    自分も今日買い出し行った先で、私が入店してからレジの列に並ぶまでサッカー台の前で喋り続けてたオッサングループ見て「男ってバカなの?」ってつい思ってしまった
    よくよく思い出しゃ店内の通路封鎖しつつ井戸端会議してるオバチャンだっていたのにね

  75. 名無しさん : 2020/04/23 14:30:41 ID: DGz7uTwY

    会計終わってから財布出す女が多いってよく聞くけどほぼ遭遇したことないわ
    見たことあるの高齢者(年齢の所為で動作が遅い、男女共にいる)と、小さい子連れで子どもに対応してて出すの遅れたお母さんくらいだ
    スーパーだと特に皆きびきび動いてる気がする

  76. 名無しさん : 2020/04/23 14:46:03 ID: AxmTrgKY

    >>27
    まあ、まずそこだよな

    自分も男だけど待てない。
    会計の数字が出る→バッグを置く→財布を出す→札と小銭を数える→会計→財布にしまう→財布をしまう→バッグを手に掛ける→ようやくかごを持って先に行く
    これが本当にムカつく

  77. 名無しさん : 2020/04/23 14:56:56 ID: a8yHeDPQ

    多動のまま成長したりストレスでウロウロするのは圧倒的に男が多いからじゃね
    電話中ウロウロするのは基本的に男なんだって
    電話での会話にストレス受けるから

  78. 名無し : 2020/04/23 15:16:19 ID: Hk3Z/m9w

    今の時期で8ヶ月の妊婦をスーパーにつれていく旦那は頭働いてるのか?

  79. 名無しさん : 2020/04/23 15:22:28 ID: nOsLZNcQ

    スーパーで会計の数字出てから財布出す人って見たことない
    コンビニならいるけど

  80. 名無しさん : 2020/04/23 15:45:33 ID: Dr8.R4N6

    自分の思い通りにいかないと(大抵数分や少し辛抱すればいいこと)
    すぐに仕事がーって出すやついるね
    あと重いもの持ってもらうために旦那連れてってるけど
    旦那は一人で買い物できないの?
    効率悪くない?

  81. 名無しさん : 2020/04/23 16:22:53 ID: 33CjsPcc

    会計終えてからバッグ置いて財布出してーなんてみたことないな
    みんな大体の金額を暗算しながら買い物してないか? でレジしてもらってる間にトレイに札を出すよ

  82. 名無しさん : 2020/04/23 16:51:59 ID: jUpGa7rs

    ※72
    会計終わってから財布だす女なんて、男性向けまとめサイトの読み過ぎで妄想の膨らんだ男の脳内にしか存在しないよ。

    そして男は動線を読まない人間にイラつくだけではなく、自分も全然動線を読まずに他人に迷惑かけまくるが、迷惑かけた相手が女や店員(自分より弱い相手)である限り、その事実すら認識しないんだよね。自分より強そうな相手にのみ気を遣える生き物。

  83. 名無しさん : 2020/04/23 17:01:39 ID: 9d/PCAeU

    ※82
    「男は」とか括ってる時点でなんの説得力もなくなったけど(笑)

    まさに周囲全然見てない女の言い訳及び言いぐさで草

  84. 名無しさん : 2020/04/23 17:12:03 ID: nZ6RFgas

    何でもかんでも性別の問題にするのは差別だしセクハラだからな。
    世の中には色んな人がいて、性別だけで決めつけて良いものじゃない。

  85. 名無しさん : 2020/04/23 17:22:18 ID: ftUTGyRo

    男の人はレジ袋有料でキレる確率高い。怒鳴れば思い通りになると思ってるから急に大声出す。

  86. 名無しさん : 2020/04/23 17:37:04 ID: .eMQQIeI

    ※82
    何か前もこういうこと書いてるクソバカ見たことあるわ
    そんな女はネットで捏造されてるだけ!一方男は~と特異な例を持ち出してくる
    本当に頭がおかしいと思うわ

  87. 名無しさん : 2020/04/23 18:06:24 ID: zAW61cIU

    うちの旦那はのんきに待つ派だけど
    発達の息子は列に並びながらまだかなとフラフラしてる
    うろうろしないだけマシか…

  88. 名無しさん : 2020/04/23 18:14:07 ID: lPqMWKNM

    ※57
    いや、小売店勤務だけど君が奥さん側の顔と胸しか見てないからでは?
    普通の容姿の夫婦でも老夫婦でもいるよ。

  89. 名無しさん : 2020/04/23 18:19:13 ID: .eMQQIeI

    ※88
    お薬出しておきますね~
    次の方どうぞ~

  90. 名無しさん : 2020/04/23 18:26:39 ID: VsAbjUGU

    ちょっと違うけど、レジでいまだに現金払いのアホにイライラする
    特に小銭をタラタラ一枚ずつ出してるやつ、女に多い
    クレジットカードや電子マネーなら三秒で終わる仕事に40秒も50もかけやがって

  91. 名無しさん : 2020/04/23 19:10:33 ID: UJebSGOo

    怪我で松葉づえ利用の俺氏
    陳列棚の前で立ち話してる女様や、自分の移動方向を確認せずにノールックで突撃してくる女様によく出くわす

    まぁ、ほとんどが女性客なので性差が問題とは思わんけどさ

  92. 名無しさん : 2020/04/23 19:30:26 ID: ZLmCNCaE

    これは男女の違いじゃなく単にスーパーで買い物する経験が多いか少ないかの違いなんじゃね

  93. 名無しさん : 2020/04/23 19:35:57 ID: T408jyiE

    男ってよりおばさんに多い印象かな

  94. 名無しさん : 2020/04/23 19:45:56 ID: HQFLxxxk

    ※80
    >自分の思い通りにいかないと(大抵数分や少し辛抱すればいいこと)
    >すぐに仕事がーって出すやついるね
    そしてそういう奴に限って仕事が出来ないんだよな…
    会社ではーとか社会ではーとかいう奴に限って無能

  95. 名無しさん : 2020/04/23 19:48:13 ID: HF7bo7Ns

    普段外食で住ませてる独居の人たちでは?

  96. 名無しさん : 2020/04/23 20:33:48 ID: A/CCvGcc

    父親そっくりな旦那と結婚してる自分を省みた方がいいぞ
    自分の家庭そっくりなのを拡大再生産してるわけだから

  97. 名無しさん : 2020/04/23 21:06:28 ID: Wz4dD9pI

    こいつの生活圏には、フォーク並び店が一軒も存在しねえのかよ

  98. 名無しさん : 2020/04/23 21:12:07 ID: 7zVd9J/g

    金額を告げられてから財布ゴソゴソ女はそれなりに見るけどなあ
    場所を考えずに立ち止まってスマホいじってる女も
    これははたして地域性なのか偶然なのか

  99. 名無しさん : 2020/04/24 00:23:43 ID: OsBToGzI

    中身、落ち着きのない小学生のままなんだよ

  100. 名無しさん : 2020/04/24 01:54:33 ID: bvNRfbjE

    今このご時世、混んでる時間帯に買い物に行くのもバカだし
    他人気にしてこんな書き込みするのもバカの極地だよ。
    バカの書き込みなんてなんの価値もない。

  101. 名無しさん : 2020/04/24 05:16:48 ID: tIyb3AD2

    籠にてんこ盛りに商品入れてたりレジの店員と無駄話を始める奴は女が多い印象だがこういう無駄で自分が待つ時間が増えるのは嫌だな。

  102. 名無しさん : 2020/04/24 10:21:12 ID: 6U62WICY

    ※50がわかりすぎる。

  103. 名無しさん : 2020/04/24 15:36:00 ID: 2P747Kcs

    >会計終わってから財布だす女

    こっちのような田舎でもレジ決済はポイント貯まるチャージ式の電子マネー使うから
    ほとんどみかけんで。
    レジ通過する場所と決済する機械は別になってるから現金でもレジ前に並ばないし。
    都会ではまだまだ昭和のような風景あるんかね。

  104. 名無しさん : 2020/04/24 15:38:38 ID: Ue52gfpc

    義両親が正にそんな感じ
    で義母は「お父さんたら仕方ないわよねえ。私がいないと駄目なんだから」でいつも嬉しそうに言う
    うちは父だけでも買い物できるし荷物持ちとしてついてきてくれた時はカゴ持って傍にいるんだが、それを夫から聞いて「まあ窮屈そう」と言っていた
    多分価値観が違う

  105. 名無しさん : 2020/04/24 20:12:03 ID: u/Z17yD.

    つかこの人もこれだけイライラしてるならネットスーパー使えばいいのに。
    妊娠中は使える薬も限られてるんだし、このご時世混んでるスーパーなんか
    行かない方がいいでしょ。

  106. 名無しさん : 2020/04/25 18:19:12 ID: Ue52gfpc

    ※75
    小さい子連れはバタバタして仕方がないと思うんだけど「躾がなってないからだ」という書き込みもよく見るよね
    未就学児が躾だけで完璧に言うこと聞くと思ってんのか
    自分の子供の事聞いてみろよってんだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。