2020年04月23日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 506 :名無しさん@おーぷん : 20/04/20(月)07:14:19 ID:TM.dn.L3
- 高校の教員だけど行き当たりばったりで相手に良い顔をしたがる同僚がいる
例えば担当クラスの生徒Aさんに関するクレームを、別の生徒Bさんから同僚が受けるとする
すると同僚はBさんに良い顔をするため、
Aさんを話も聞かず一方的に詰めて言うことを聞かせる
|
|
- 実はクレームがBさんの勘違いからくるものとかで、Aさんにまったく問題がなくてもやる
だから一時的に問題は解決するけどその後で遺恨が残ったり別の問題が発生したりする
例えばAさんがクレームを付けた犯人探しを始めてクラス中の生徒が嫌な思いをするとか
いさかいの原因を作った同僚は我関せず
その上AさんもBさんも困った奴らと小馬鹿にして影で笑う
あんたが原因だと非難されると「俺は何もしてないけど!?」って憤慨する
そういうトラブルの多さを校長や教頭が見兼ねて、同僚は今年からクラス担任を外された
そしたら生徒に関わりたいからと生活指導担当に志願してくんの
一体何を考えてるの?反省しないの?ってみんな驚いてる
元大企業の管理職だという前歴が嘘なんじゃないかと思う酷さだよ
社会人採用が増えてからガチで変な人が増えて疲れるわ - 507 :名無しさん@おーぷん : 20/04/20(月)07:48:52 ID:Or.1i.L3
- >>506
たまに似たような話を読むけど、
前が管理職で~ってな人が、何故今そこにいるのかという事は
管理職としては仕事ができなかったから、今そこにいるって事なんだろうね
出来る人なら今のそこにはいないと思う - 509 :名無しさん@おーぷん : 20/04/20(月)12:03:16 ID:qH.n9.L1
- >>506
生徒にかかわりたいって、子供だから自分が絶対優位に立って偉そうにできるからじゃなかろうか
そういう先生いたわー こちらがかかりとして用事してる時、自分の言う通り動かないって怒ってくる
一見穏やかなんだけどねとーっとした感じで嫌いだった。
文集渡すとき握手するのが嫌で顔ひきつってたと友達に言われた
「学校の先生になる奴は子供が好きだからに決まってる」(ロ○コン)と言った知り合いもいるが、
そういう人もいると思う
|
コメント
報告者の国語力も本当に教員か疑うレベルだか
まーそれはいいとして、会社での人間関係においては相手に物を言わせないスキルも場合によっちゃ必要だからね
ただそんなことばかりしてるとどこかで歪みが生まれるから、前職でも強引なやり口からある日問題が勃発したんじゃね
公僕が5chに書き込んでるのか
すごい世の中だわ
※2
どこで公立だってわかるの?
メンタルやられて田舎で教師やるって子が居たから、「今のプレッシャーより親の方が怖いからやめとけ!」と引き留めようとした頃がある。まだ生きてるかな?
管理職で役に立たなくて会社で居場所がなくなった人だろうね
有能な管理職だったなら会社が手放さないよw
大企業の管理職って言ったら、50〜60代じゃね?
※2
最近はコロナの影響で公立の学校の先生も隔日で自宅待機になってるとこもあるのよ、ぼく
507がもう答えだな。管理職がどういうポジションかについてはディルバートの法則が興味深い示唆を与えてくれる。そして、それを採用する学校の人事もな。
下請けや部下がボロを出さないようにやってただけじゃないの?w
※2
公務員が掲示板に書き込むくらい、前世紀から普通にあったろうに
大企業と言っても企業風土は様々。
以前の職場で取引の有った財閥系大企業の中間管理職は「責任転嫁しないとタヒぬ病」だった。
余りに道理が通じないので同僚に聞いたら「あそこの別の管理職知ってるけど似た感じだ」との事。
責任を回避する能力が高く無いと出世しないらしいが、若手の離職率は高いし業者も居付かない。
欠陥商品で何百億単位の損害を出し世間を騒がせた時も業者の責任にしてたが、内情を知る立場からすれば、あんなクソ企業の為に一生懸命やる下請けなんか居る訳ない…だったな。
大企業であればあるほど、何年か勤めたら自動的に管理職へあがる。
まあ、名前だけのエセ管理職だけど、
ほで、ここでも仕事できん奴(まあ、こうなったら波風立てない奴になるけど)が
やめてく。
>11 それなんて三菱?
管理職だった人間が教育関係に転職なら普通は理事とか経営の方だろ。
管理職に適正ないからヒラ教員なんだろ。
社会で問題のある人だけだよ
今さら教員になろうとは思うのは
ぶっちゃけ学校の先生って先生になりたいって人以外にとっては余った選択肢でしょ?
先生になりたい人だってまともな先生になれるかどうかなのに、社会生活できるようなまともな人がくるわけないやん
地域によるかもしれんが、公立だと私立よりクビにしにくいから公立なのかなって判断する人がいるのはわかる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。