まさかゲームのチートの騒ぎで人生に影響が出るまで行くとは思わなかった

2020年04月28日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
984 :名無しさん@おーぷん : 20/04/24(金)16:09:29 ID:Ako
学生の時にPSPで協力プレイができるゲームにはまっていた
友人と休日に家やら公園で集まってやっていた
その中で一人、遅れて始めたのがいた
そいつは周りが強いのが気に入らなくてチートを入れて遊ぶようになった
どんなチートだったが知らないがある程度進まないと手に入れることができない装備をしていた



そのゲームは相手のプレイ実績が多少は分かる仕組みなので見てみると
そいつのプレイでは手に入らないのはすぐに分かった
チート使っているならいっしょにやるな、一からチート消してやり直すならいいけど
と他の連中が言い出してそいつはわかったと言ってゲームのデーターを消して
初めからやり直していた
数日後、学校でそいつがあの時消されたのは一人でまじめにやっていたからだと騒ぎだした
あれから2chで相談したらしく、
自分は間違っていないとお前らが低脳だから分からなかったんだと言って来た
その装備の入手方法はオンラインオフラインどちらでも進めるシナリオで入手でき、
もう一つはオフラインだけのシナリオでクリアすれば入手できる二通りあった
そいつはオフラインだけのを進めたから手に入ったんだと言い出して、
プレイ時間×千円で何万円払えと言ってきた
しかし、そいつのプレイ実績を見た時に
オフラインは序盤しか進めていないのが分かっていた為
知っている友人たちはそいつにチート使っているのは丸わかりだから、
嫌だったら遊びに来るなと言っていた

休み時間に騒いでいた為、先生がやってきて仲裁に入った
ゲームの話なので先生も強く注意せずに終わった
そいつはクラスでも近寄ることもなく他のグループにも属せずボッチになっていった

その後、受験が近づきゲームどころではなくなっていたが
そいつが学校にPSPを持ってきてそのゲームを見せてきた
大分やり込んでいて自慢したかったようだが周りの反応はあっそうだけだった
そいつはこっちが受験勉強を勤しんでいる間に
オフ会や無線LANを使った通信プレイで進めていたらしく
分かる人には自慢できるレベルだったけど
こっちはもう仲間ではない人がいくら進めても全く関心を示さなかった
むしろ自分も含め周りは受験シーズンなのに何ゲーム自慢してんの、
そんなん受験終わってからにしろよって反応だった
結局そいつがどこに進学したかは知らないが
先生と何度も面談を入れていたから悪かったんだろうな
親からも(そいつ)君ゲームのし過ぎで志望校落としたらしいけど
あんたは大丈夫なんでしょうねと言われた
そいつとは卒業してからそれっきりだし、
まさかゲームのチートの騒ぎで人生に影響が出るまで行くとは思わなかった

書いてて俺じゃなくてそいつの修羅場だったな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/04/28 02:13:07 ID: B2870v/Q

    チート騒ぎがなくてもそういう子は人生のどこかで躓いてると思うよ

  2. 名無しさん : 2020/04/28 02:23:52 ID: WbbLMXzg

    他人のゲーム内容にケチつける方もウザイ
    どうやってゲームをやってるかなんて自分のじゃないんだから関係ないと思うけど

  3. 名無しさん : 2020/04/28 02:30:08 ID: ig2IDsyQ

    「一緒に」ゲームやる以上無関係じゃすまないだろ。
    どんな不具合出るか分からんのに。

  4. ななし : 2020/04/28 02:34:45 ID: Td5sV3JM

    自分ひとりでチート使うなら勝手にすりゃいいけど友達と遊ぶ時はゲーム内容よりも友達とワイワイ出来ることが大切なのよ

  5. 名無しさん : 2020/04/28 02:48:27 ID: pFrLOLzo

    チートというより改造だな
    最近だと違法になってしまったが

  6. 名無しさん : 2020/04/28 02:52:01 ID: UqAwRJUo

    チートしないと混ざれないような奴は最初から一人で遊んでろって思う
    下手だろうが初期装備だろうが友達同士なら普通は遊べるわ

  7. 名無しさん : 2020/04/28 02:54:29 ID: GM1mAPhM

    人の人生にどうこう言う権利はなかとよ。

  8. 名無しさん : 2020/04/28 02:58:49 ID: DenLFUTo

    チートをする=自分で試行錯誤しつつ努力する事ができない、ってことだからなぁ

    ※2
    ゲームデータを改造してる人がいるとオンラインプレイで不具合が起きることもあるし、
    普通に順を追ってゲームをプレイしていないから
    システムやルールを理解していなかったり単純に操作が下手だったりするんだよ。
    例えて言うなら、基本的なExcelとWordの知識が必要な業務なのに
    お偉いさんのコネで入社した、キーボードの打ち方もままならない上に
    ベテラン面して作業を勝手に進めようとする奴と一緒に作業しなきゃならないような感じ。

  9. 名無しさん : 2020/04/28 02:59:28 ID: kvKiVpys

    オンラインや協力プレイなどネットに繋がる必要があるタイトルではチートも改造も避けた方が好ましい。
    オフラインやクローズドなら苦行から解き放たれてストーリーも追い易くなるし要は使い方次第。

  10. 名無しさん : 2020/04/28 03:09:30 ID: M.2BwGAM

    長いしただずっとアホがゲームやってただけやん

  11. 名無しさん : 2020/04/28 03:58:48 ID: vN4SibvY

    ※2って1行目も読めないん?

  12. 名無しさん : 2020/04/28 04:43:09 ID: iWhLn81o

    たまごっちのアプリにもチートする奴がいて、チートで作られたキャラクターと知らずに通信して結婚させたせいで本体のデータが破損するという悲劇が多発したらしい
    子供向けのおもちゃにすらそんなことをするバカがいるんだね
    そもそもゲームって強くなったりいいものを手に入れたりするまでの過程を楽しむものだと思う
    過程をすっ飛ばして結果だけ得て自慢する奴はどっか壊れてると思うわ

  13. 名無しさん : 2020/04/28 05:23:47 ID: Grga2D46

    チートデータの人と一緒に遊ぶと、本当にアカウントリセット喰らったりするよ。
    怖いのはそれと知らずにプレイしたり、アイテムを売買してもダメなときがあること。

  14. 名無しさん : 2020/04/28 05:29:59 ID: prSndBKU

    一狩りのゲームだったんだろうな、あれのPSPでチートなんて一人で楽しむだけの物だって認識だわ
    その後の行動も香ばしいばかりだしそいつよりプレイ時間長い奴にバレないわけない嘘を重ねて金まで取ろうとしてんだから救いようはなかったろうな
    最初からチートでドヤらないで周りに手伝ってちょうだい!ってワイワイやるゲームだったろうに、ズレたままきっと気付くこともなくずっとそうやって育ったんだろうな

  15. 名無しさん : 2020/04/28 05:50:13 ID: 9DY43pbY

    あつ森で時間操作や日付変更でもしたのかな?と思ったら

  16. 名無しさん : 2020/04/28 06:09:43 ID: eOfYvScI

    結構勉強したらしい奴の文章がこれなのか…??

  17. 名無しさん : 2020/04/28 06:52:50 ID: wSnoatt.

    最近の子供は小学校卒業したら就職するのか?って言いたくなる

  18. 名無しさん : 2020/04/28 07:11:27 ID: MxrQ1HC.

    モンハンだろうな、悪魔猫とかよく聞いたなあ
    改造ギルカ送られただけでデータ破損とかあったようだし他人のプレイに口出すなって問題じゃねえんだわ

  19. 名無しさん : 2020/04/28 07:24:28 ID: KhKsdpfI

    >>16
    時系列も登場人物も、因果関係もよく整理されててわかりにくいとこなんてひとつもないが
    よく勉強された大先生様は、具体的にどこがお気に召さないわけで?

  20. 名無しさん : 2020/04/28 07:41:12 ID: bW234vms

    データ破損もあるけど、運営が不正は許さんって姿勢を明確にしてる場合、
    チートしてる奴がクランに居ると面倒なんだわ。巻き添えでアカウントバンされたらたまらない。
    悪いけど見付けたらキックする。他人のゲームに口出すなって言うなら一人でやって。

  21. 名無しさん : 2020/04/28 08:07:57 ID: 2H.5QyXE

    PSOかな
    チート武器を野良パーティ内や初心者に配ると
    その武器を配った人と受け取った人はゲーム外でのリアルマネー売買を疑われるので
    問答無用でアカウント削除される

  22. 名無しさん : 2020/04/28 10:02:55 ID: ObHqihEg

    ※19
    私アラフォーだからふわっとした理解しか出来てないよ この文章だと
    まずPSPは持ち歩ける携帯ゲーム機であること
    最近の高校生はそういう携帯ゲーム機を学校に持ち込み昼休みに対戦が恒常化してるって知らなきゃ何言ってるかサッパリわからないよ
    30以上の世代は高校時代学校に携帯ゲーム持って行って休み時間に対戦するなんて学生生活送ってない

  23. 名無しさん : 2020/04/28 10:21:50 ID: VmaBaW5A

    ※19
    改行がおかしい
    チートそのものが人生に影響したわけではない

  24. 名無しさん : 2020/04/28 10:32:51 ID: pBGftB5s

    22がねっとりしててキモい
    文脈でふわっと理解出来てたらええやん、ゲーム詳しく無くても充分理解出来るレベル
    そんで詳しく無くてもそうやって書き込み出来るくらいには調べたら分かるんならそれで良くない?
    アラフォー女子()のお前にわざわざ配慮する必要あるんなら尋常小学校卒の95歳とかにも配慮する必要もある?
    めんどくっさ

  25. 名無しさん : 2020/04/28 10:39:14 ID: 7hFq3l7M

    ※22

    >学生の時にPSPで協力プレイができるゲームにはまっていた
    >友人と休日に家やら公園で集まってやっていた

    って書いてあるじゃん
    老眼か

  26. 名無しさん : 2020/04/28 10:41:49 ID: 8ZSdA1xE

    ※22
    ええ…
    「PSPとは何か」から説明しなきゃわからないレベルの奴まで想定して書かなきゃいけないの?
    「若い子達の間での遊びの話」ってところまでわかってるなら、それ以上のことは自分で調べるなり自分には理解が難しい話だとスルーするなり、それくらいは大人の判断力を働かせろよ

  27. 名無しさん : 2020/04/28 10:58:44 ID: wfUaal4Q

    ※22
    チートした奴が学校に持ってきているだけで他の人は持ってきてるなんてどこにも書いてない
    持ってきたとしても部外者には見つからないようにするんじゃないのか

  28. 名無しさん : 2020/04/28 10:59:44 ID: ILBdGos6

    ※22
    アラフォーなんてまだお若いのにそんなんじゃ、日常生活を送るのもちょっと辛くないか?

  29. 名無しさん : 2020/04/28 11:12:03 ID: HEe/ZT1c

    チートは一人でやる分にはいいと思うんだよね
    オンラインや協力プレイだと駄目

  30. 名無しさん : 2020/04/28 11:18:41 ID: J8H1MVj2

    ※22はどんなハイクオリティサービスを期待してまとめサイトなんか見てんのよ
    つーかまとめサイトのコメ欄覗く程度にはネットやってるくせに「PSPってなぁに?」じゃねーよと
    目の前のパソコンなりスマホなりでググれ

  31. 名無しさん : 2020/04/28 11:24:00 ID: 2gpt0hao

    ※16
    必死に勉強してこの程度なんだよ。察してやれ。

  32. 名無しさん : 2020/04/28 11:49:45 ID: DenLFUTo

    ※22
    アラフォーなら小学校から任天堂系携帯ゲーム機どストライク世代でしょうに。
    自分がモノ知らずにだけなのでは。

    まあ、休校でヒマな10代のリプ欲しさの成りすましだと思うけど。

  33. 名無しさん : 2020/04/28 12:15:24 ID: dj/c0OV.

    頭の悪い奴の文章だな

  34. 名無しさん : 2020/04/28 12:45:01 ID: dGMv8tlw

    『学生の時』ってのが中学受験をするタイミング、つまり小学生の話であって欲しいレベルの低さ。

  35. 名無しさん : 2020/04/28 13:35:32 ID: HRA0UipY

    チートがわからない人向けに説明すると
    未成年でタバコ吸ってるやつがいたとして、そいつが1人で隠れて吸うのはまあ勝手だがグループでつるんでる時に吸われると一緒に補導されるからやめろみたいな話
    チートと遊ぶと自分のデータが破損したり運営から垢BANされたりする可能性がある

  36. 名無しさん : 2020/04/28 14:33:43 ID: 7CAxTOtw

    全体的に長ったらしく簡潔じゃないのは仕方ないとして、「書いてて俺じゃなくてそいつの修羅場だったな」あたりはちょっと口語過ぎるかな
    「書いてて(気付いたけど)」と書けないなら読みやすい文章だとは言えない
    でもまあ頑張って書いてるみたいだし、大学でレポート書かされまくれば自然と改善するんじゃないか

  37. 名無しさん : 2020/04/28 15:04:17 ID: J8H1MVj2

    ネットの書き込み程度の文章に、しかも読みづらい書き込みなんてほかに腐るほどあるのに、なんでこの報告にだけ上から目線で文章力批判厨が湧いてるんだw
    チートでゲームやって俺強い無双してる奴が自分のこと言われてると思って顔真っ赤にしてるとしか思えんw

  38. 名無しさん : 2020/04/28 15:11:23 ID: mOvcB2gg

    いつも思うんだけど、この手の話って男児だけだよね
    そんなに勝ちたいものかね

  39. 名無しさん : 2020/04/28 15:48:55 ID: W0jeRCHs

    チートってのがよくわからないけれど、制作者が意図しない行為をしてゲームを有利に進める人のことかな
    ちょっと残念な気がしちゃう
    手詰まりになると悔しいし、つまらなくなっちゃうけど、しばらく離れて、再開したときになんとかなることもあるし……
    データ破損したりしないのかな

  40. 名無しさん : 2020/04/28 16:16:08 ID: fLBcXgAI

    モンハンだろうね
    クエスト何回やったかまで分かるから、改造したら一発だわ

  41. 名無しさん : 2020/04/28 16:18:59 ID: fLBcXgAI

    ※39
    ソフトの中に存在してるデータを、正規の手順を踏まずに、無理やり取り出して使ってる状態

    例えるなら毛糸の玉の真ん中から取り出して使い始めて、無理やり解かずにやるから、必ずどこかで絡まるし、毛糸が切れたりして使い物にならなくなる

    しかも通信プレイだと、そのデータを相手にも送ることになるから、絡まった糸(データ)を押し付けて、相手の糸(データ)を破損させるようなことにもなる

  42. 名無しさん : 2020/04/28 16:29:30 ID: wfUaal4Q

    読んでいて分かり辛い文章だと思わないな
    個人で楽しむ分にはチートもいいけど集団プレイで良くないと言っているなら避けた方がいい
    チートが悪いと思っていないなら馬の耳に念仏

  43. 名無しさん : 2020/04/28 17:07:22 ID: 2J1xXNs6

    負けず嫌いだったんだろうね。変なところでハマっておかしな方向に行ってしまったようだけれど。
    みんなが勉強の方に移行したときに切り替えができて勉強と両立できたら良かったねぇ。
    逆恨みしてないといいけれど。

  44. 名無しさん : 2020/04/28 18:17:56 ID: 1IksA0hw

    ※42
    叩いてるほうが頭おかしいよね。
    コロナで学校お休みの学力低いくせにネットでは攻撃力高いお子様だよねw

  45. 名無しさん : 2020/04/28 20:39:02 ID: Fr.zsa5A

    自分語りおめでとう引きこもりチー牛www

  46. 名無しさん : 2020/04/29 00:40:40 ID: 3ykTIVxw

    たとえば改造ポケモンと知らずに交換して、自分のセーブデータ壊れたら嫌だよね?

  47. 名無しさん : 2020/04/29 18:03:05 ID: DzIcLJls

    学校の環境は確かに大事な要因ではあるが、たかだか進学で人生に影響が出るとまでいうのはw
    学生が書いたんだと思うが、何だか微笑ましいな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。