2012年11月12日 17:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352356758/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談76【限定】
- 76 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 00:32:01.55 ID:555krJm9
- お願いします。
編み物が趣味の義母から、月イチで手編みのセーターかベストをもらいます。
(夏はサマーセーターか涼しげなベストw)
気持ちは嬉しいのですが、私はそもそもニット素材ものを着ないし
どう考えても外で着られないオカンアート的ニットです。
家用として・・とも思いますが、正直言ってウーンという感じです。
義母はとても優しくて関係も良好だけに、処分することができず
どんどん増殖してしまい、しまう場所もとるようになってしまいました。
もらう時は夫も大抵一緒の時ですが
夫「いいのもらったねー、良かったね!」私「ウン!」
義母「まあ嬉しい、早く着てみて!まあぴったり!良く似合うわ~」
みたいな会話を毎回していて、私以外の2人はニッコニコです。
義母も夫も、その後私が着ているかどうかなどは気にしていないと思います。
本音を言えば、着ない服はバンバン処分したいのですが、できずに何年もたっています。
困りますとも言えず、処分することもできず・・・皆様ならどうされますか?
|
|
- 77 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 00:56:28.96 ID:HEajB9Mq
- >>76
うう…それはキツイ。
私なら半年とか一年分ためてから、ごめんなさいで処分するかな。
万が一あれどうしたと聞かれたら、お友達が気に入ったからあげたとかなんとか。
一枚くらいは厳選して部屋着にするかもしれない、しないかもしれない。
試しに手袋とかマフラーなんかリクエストしたらどんなのができるかなw - 78 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 01:01:25.27 ID:jJH9I1Uz
- >>76
専用のスペースを作って
いっぱいになったら古いものから捨てていく。 - 79 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 01:31:25.86 ID:Z4E2/Yq7
- 月に二着編めるってすごいな。
- 80 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 01:52:07.44 ID:555krJm9
- レス有難うございます。
期間かスペースを決めて、処分するのがいいですよね・・。
上半期or年間ベスト1を選んで、あとは処分したいです。
以前「モコモコやザックリしてるのが苦手、体にフィットするシルエットの
服が好きだから、あまりニットは着ない」みたいなことを言ったら
フィットするセーターやベストを作ってくれるようになってしまいましてorz
マフラーやストール、既に幾つかもらっていますw
何故かピエロのような、いちごのヘタのような、ギザギザしたモチーフが好きなようですw
>>79すみません、セーターかベストのいずれかを月イチです。 - 81 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 02:16:19.62 ID:Z4E2/Yq7
- >>80
ああ、あなたの分だけくれるのか。
夫婦の分を毎月編んでるのかと思った。
これからは旦那さんの物を編んでくださいって言ってみては?
既にたくさん持ってるかも知れないけど。 - 82 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 02:17:19.97 ID:eM3tNTge
- >>80
もういっそのこと、最近皮膚炎になってしまってしばらく毛糸類の服が着れなくなったとか言ってみたら?
皮膚科で「肌が乾燥して痒みがある」とか言えばとりあえず塗り薬処方してもらえるし、
それで旦那も込みで騙すとか…。
実は私も似たような状況になった事があって。
私自身たまーに編み物するんだけど、旦那祖母(姑母)も編み物が趣味だったらしく、
生前に編んだというセーターやらチョッキやらをもらった事があったんだよね。
完全に善意で「嫁子ちゃんが編みするって聞いて似合いそうなの持ってきたのよ!!」と。
私も義母とは良好で変に傷つけたく無かったから上記の手口で逃げました。
たまたま手湿疹で受診したのを流用したんだけどね。
で、セーターとかは着れないけど、膝掛けとかは喜んでもらって、義母がくる時はソファにかけたりしてます。
もういっそ着るもの以外のベッドカバーとか膝掛け・クッションカバーなんかを、
こういう毛糸でこんな柄で作って!とリクエストしてしまうとかはどう? - 83 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 05:25:32.73 ID:Yt9BkG0M
- >>80
ニッターだけどニットって正直風を通して寒かったりするから編んでも着ないんだよねw
最近はフリースの方が手入れも簡単だし。
編み物欲を満たすため専ら小物ばかり編んでる。
帽子や手袋、アフガン等をリクエストしてみたら?
もしくは時間のかかるシェットランドをリクエスト。
あるいはレース編みのドイリーなど嵩張らないものを(以下略 - 84 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 05:49:44.78 ID:AISDWilm
- >>80
発展途上国の子どもたちに手編みのセーターを送るボランティアあるから
そういうの進めてみたら?
編み物が好きな人って、正直相手は誰でもいいのよ。
編み上げちゃえば満足。
だから義母さんも、その後あなたが着てるかどうかまでは気にしてないわけで。 - 87 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 08:25:38.23 ID:NHnzg2JY
- >>80
子供の幼稚園だと「手作り品3品」の強制供出があるからそこに出す。
小梨ならもうすこし寝かせて保存しててもよさそう
そういう予定が皆無なら3年寝かせて熟成したことに捨てる - 98 :可愛い奥様 : 2012/11/12(月) 12:26:13.32 ID:KEG/mkCp
- 義母がニッターの者です。
夫の物や小物大物も既にいっぱいですw
ただ、有難いことに「あげたその後」を追及してくるタイプではないので
頂いたレスのように、編み欲を満たしたいだけなのかもしれません。
私は子梨なので、幼稚園バザーなどに出す機会はありませんが
途上国に送るボランティアのことを義母に話してみたいと思います。
そして、期間とスペースに決まりを設けて処分しようと思います。
有難うございました!
|
コメント
だからあっという間!あっという間!
自分も編み物は好きだけど、自分以外の人間が満足する物を作る自信はまるで無いわ。
趣味がだいたいわかる同居家族でも難しい。技術的な事じゃなくセンスの問題で。
だから「これこれこういうデザインで」と細かく指定があれば作る。
でも世の中にはいろんな人がいるようで、実家に置きっぱなしだった学生時代の作を近所の娘が持ち帰って着ているらしい。
デザインが古いのは勿論、毛糸も安物だしド下手くそレベルの作品なんだが。
自分も編み物大好き。
でも、結局編んでる過程が好きなだけだから、自分で編んでも着ないんだよね。
なので最近は、もっぱらコースターやアクリルたわしとか、ちょっとしたお礼にあげられて使い捨てに出来る物ばかり編んでる。
とはいえ、たまに大物も編みたくなるので、今はポンチョなんか流行ってるからそういうのを編んで職場で着てる(職場が時間によって寒暖差があるので重宝している)。
旦那に相談できるなら…趣味に合うデザインが載ってる編み物の本を買ってきて
「作っていただけるならこんなのとかうれしいです^^」ってデザインとか色と
かも指定(なんなら毛糸も買って渡す)してみれば?
そして、ちゃんと作ってくれたら、もちろん着て見せてあげたりしたら、いいと
思うんだけどなぁ…。
微笑ましい悩みだ
ヘタに編み物を止めさせたら別の干渉が始まっちゃうかもしれないよね
むかーしトメプレのセーターを部屋着にしていた母に天ぷらの火が引火して一瞬で火だるまになってた
すぐに消し止めたけど、色んな意味で怖かったな
※7
それはさすがにセーター来て天ぷら作ってたカーチャンが悪いなw
自分のを~
作らないのは~
何故~ッッ
※4
そうそう、優しそうなお姑さんならリクエスト聞いてくれそうだよね
アランニットとかカウチンとか買うとすっごい高いおしゃれなやつとかあるし
編む方も編み応えあるから互いに幸せになりそうw
ピエロww
いちごのヘタwww
正直見てみたいわあ
流行のデザイン見せて、こんなの編んでくださ~いで編ませて
オクで売れば結構なお小遣い稼ぎに、と思ってしまったw
上手く要望を伝えられたら、みんな幸せになれそうだな
アクリルの毛糸ならほどいてアクリルたわしとして使う
汚れたら捨てる
作り方は、ネットで検索すればたくさんあるからお好きなものをどうぞ
アクリルたわしは、茶渋を落としたり、湯垢もおちるから重宝する
これは欲しいのをリクエストした方が良いな。
※4, ※10, ※13, ※15
でも、この報告者さんはニットは着ないんだよ
趣味のせいなのか肌が過敏なのか、理由は分からないけど
義母には悪いけどボランティアに出すのが最善
着ないもの貰ってもゴミが増えるだけ
編み物欲満たしたいだけってのがあってると思うし
私も一年たったら売ればいいと思う。
こんなのどうですか?とデザイン提案して一般向けなの作って貰って毛糸代ぐらいで販売したら?
毛糸だってタダじゃないんだし。
パピー発手編みの本。てやつに載ってるニットは
今の流行取り入れてるし、なかなか凝ってて時間もかかるので
そこから選んで編んでもらうとか。
まあこんなとこで言っても仕方ないなw
友達に編み物する人がいるなら
声かけて、欲しいといえばまるごとくれてやれば
喜んで解いて編むと思われる。
オカンが使う毛糸は質の良いもの使うから
毛糸代だけで1万円とか使ってる可能性あるからね。
っと昔の高級糸を貰った嫁が言う。
極細の機械編み向け糸を
普通の棒で編んでた世代の人には いろんな意味で勝てん…
おかんアートって一部の人には凄く受けるんだよね。
そういう人に上手い事出会えるといいのにね。
ごめん
もっとトメ叩きするゲスが沸いてると思ってた
ボランティアに自分たちも貰ったの出せばいいやん
料理に旨い以外のこと言う人に「作ってもらっておいて文句言うな」といってる人が、この人と同じようなこと言ってて笑ったw
ざっくり編まれたニットの毛布はスゴく暖かいよ。
市販の毛布+ニット毛布+羽毛布団の組み合わせとか暑いよ!
ボランティア震災に合われたお年寄りのベストや腹巻きとかどう?
そうなんだよな
ニット物って寒いんだよなー…
嵩張る割りに暖かくないっていう
良トメさんだけに断りづらい気持ち分かる…
上の方達も言ってるけど、ボランティアは良い案だと思う
知られぬうちに処分、という意見に一票。
リクエストもいいかもなぁ。技術がどのくらいかによるけど。
自分の話になるが、センスがどうしても…な80overなうちのばーちゃん。
時々服作ってくれるのはいいけど、これはさぁ…最近のおばさんでもねぇ…な奴が多くて
正直着られないけど、もらってる。どうせ確認はされないし。
でも従兄のお嫁さんは、私より付き合いが上手なようで、
可愛い二歳のおちびちゃんの服の布地を買ったり選んだりして自分からリクエストしてるみたいだ。
ばーちゃんも嬉しそうだよ。
着なくても気付かないなら捨てても気付かないだろ
何言ってんだこいつ
※31
人非人にはわからんかもしれんが
人が厚意でくれたものを捨てるのは普通の人は気が咎めるもんなんだ
ボケ防止に良いからやらせといたほうが良い
センスのいいテーマの何かをリクエストするのはどうだろうか
編み物好きの知り合いを探し出して、毛糸再利用用として譲るに1票
ゴミにするにも金が掛かるし、そもそもゴミにするには良心が咎めるし
誰かが喜んで使ってくれたらそれが一番だよなあ
ニットなら寒冷な被災地に送るとかできないかな
うちもシーズンごとに数箱送ってるよ
いつか着るかもな気合服とかバーゲンで大量に衝動買いして
結局着きれなかった服とかいっぱい肥やしになってたからなorz
魔女の宅急便に同じような話あったなぁ
フリーマケットとか素人が手作り品を売れるイベントに出すのを提案するのも手だな
品数をある程度揃えようとしたら嫁の分まで編む時間はなくなるだろう
肌が過敏だと、セーターは中々着れないんだよなぁ。
好意が解るだけに辛いところだ。
自分も、ボランティアか、最近はこう言うのが流行みたいですよ。
で、フリマにだすか。が一番最善だろうな。
毛糸だって意外といい値段するからな。
布団にはいるときに着ると暖かいけど、相談者は駄目っぽいし。
頑張れー。
良い姑だからこそいらないって言えないんだよな~
なんか微笑ましい悩みだねw
ピエロやイチゴのヘタ
分かるwオカンアート炸裂だねw
幼稚園や小学校のバザーに出すものが無くて困ってる私にください
確かに手作り物って処分に困るよねえ・・・
私の母は 猫のためにせっせと編んでる、猫もネズミ形編みぐるみ30個の中に埋もれて寝たり、噛んで遊んだり、お猫様専用座布団の上で寝てお猫様専用枕と掛布団(全て手編み)でぬくぬく寝てる
お猫様専用の前は私の為に編んでて…。
編みぐるみとかに気がそれると良いね、ボランティアオバサンに登録したら県の養護施設に振り分けてくれたりするよ
ふと思ったけど、報告者はまだ赤ちゃんが居ないのかな?
こういうお義母さんだと、赤ちゃん用靴下とか帽子とか色々作ってくれそうだね。
まだなら、今からかわいいデザインを色々模索しておくと、
お義母さんと一緒に楽しめそうだと思った。
何年か前にNYかどっかで、編み物するだけの編み物カフェがあるって紹介されてたの、テレビで見たな。
編み物をする事がセラピー効果になるとかなんとか。
細かい作業をこつこつやるのがいいのかな。
話を読んで思い出した。
セーターをウール100%の毛糸で編んだら、毛糸代だけで1~2万円するよね
義母さんは編みたい欲のままに編んでるんだろうけど、いろんな方面でもったいないなぁ
孤児院(愛児園?)とか、養老院とか、もっと社会に役立つ場に寄付したらどうなんだろうね
あと、教会系のバザーとか
ほどけば
お義母さんかわいいなw
まぁ困るけど…
編み物ボランティア、私も参加してます。
依頼品のない時期にがーっとまとめて編んでますが
「編みたいけど、編む相手がいない!」人にはいいと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。