2020年05月01日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 588 :名無しさん@おーぷん : 20/04/28(火)18:44:21 ID:8DR
- 愚痴。
義姉はシングルマザーなんだが、介護施設で働いているので
保育園が始まるまでの間、うちで預かっている。
ふたりとも同い年の女の子で仲良くやってるし、
旦那も私も自宅待機だし、特に困ってることは無かったんだけど
子供たちも室内の遊びに飽きてしまったみたいだし、
みんな子供と一緒にホットケーキ焼いたりしてるってのを聞いて
丁度買い置きのホットケーキミックスがあったから
昨日、お昼ご飯にホットケーキ焼いて食べたのね。
子供たちには混ぜるのを手伝ってもらって。
|
|
- うちの子は普段から危なくないことなら興味を持てばやらせてる。
でも、ネットでたまに“娘との初めての〇〇”に拘る人の話を読んでたから
一言聞いてからの方がいいかなと一瞬思ったんだけど聞かずにやって、
今、やっぱり伺い立てるべきだったと後悔してる。
案の定、娘から楽しかったって報告されて拗ねちゃってるんだ。
夫婦揃ってる家庭と違ってシングルで子供育ててたら
ゆっくり子供とお菓子作りする時間もなくて、
でもそのうち・・・って思ってるうちに身内にやられるってショック~って。
それ言われて旦那が怒っちゃって。
「最初にやめてくれって言っておいたのにやられたってことならまだしも
そうじゃないなら、不満があっても飲み込め。飲み込めないなら預けるな」
って。
正直、家の中に閉じ込めて遊ばせるのも限界があってさ、
戸建ならまだしもマンションだから走り回らせるわけにもいかないし
気を紛らわすために何をしようって、もうそろそろネタ切れで疲れるのよ。
お菓子作りってその点楽しそうにやってくれるし助かってたんだけど。
今日も預けにきたけど、「おはよう」と「じゃあね」しか言わなかった。
寝て起きてもまだ怒ってるぐらいなら、預けないでよって言いたくなる。
言いたくないけど、シングルマザーで大変そうだったから
食費だって一切何も貰ってないのにさ、なんで嫌な思いだけはしなきゃいけないんだろう。
旦那がわかってくれてるのが救いだけどさ。 - 589 :名無しさん@おーぷん : 20/04/28(火)19:30:32 ID:dHS
- 食費すら払わず、子供預けてふて腐れるなんてすごい神経だな…
それでも預かってあげるなんて>>588さん優しいな
私なら、食費もいただいてないし、お金出して預かってもらえるところへどうぞ!って言ってしまうわ - 590 :名無しさん@おーぷん : 20/04/28(火)19:52:46 ID:2Mv
- >>588
あなた心がもう限界よ?
預かるのを三回断ってみなさいよ、三回=三日分だからね?
いくら片親だっても弟の家庭に預けて食費も渡さないのはあり得ないから。
片親なら片親で自治体のサポートがしょぼくてもたいていはあるのだから
義姉に調べるだけ調べさせなさいよ、あなた方夫婦が調べちゃダメよ?
コロナは早くても多分十月あたりまでは問題ごろごろだから長丁場すぎる。
下手したら来年今ぐらいでもまだこんかだから。
共倒れしなきゃいけない義理はない!切り捨てていいんだ! - 591 :名無しさん@おーぷん : 20/04/28(火)20:10:33 ID:8DR
- >>589
>>590
おっしゃる通りです。
甘い顔してちゃだめですね。
今のところ旦那が言いたいことを言ってくれてるので黙っていましたが
私からも一言言っておきます。
子供が可哀想だと思って預かってましたが、それはそれですし。
私のぶんも怒ってくれてありがとう。
|
コメント
とことん舐められてるな
ガツンと言わないといつまでも舐められそう
いい旦那さんを持ったな
姪は可哀想だが、感謝も誠意もない甘ったれ義姉は突き放すべき
「〇〇しようと思っていたのに」
こういう人に限って、何時まで経っても何もしない
自分の子供に与えられた機会や感じた幸福を、一緒に素直に喜んだり感謝しないで
負の面ばかり注目して、しかも平気で口に出す義姉みたいなタイプの母親に育てられると、
不幸面ばかり見る行為が連鎖して、子供も幸せになりにくい。単純に感じ悪いから、
周りにいる普通の人や、優しい人や周りも去って行ったり、疎遠にする傾向になるし、
バカだなとしか思わない。報告者は姪が喜んだ事実だけ確認しておけば良いよ。
そうそう「そのうち」とか「いつか」とかいってるうちはやらん
やりたい人は言うまえにやる
めんどくさっ
ホットケーキぐらい、シンママだろうとやろうと思えばやれる
やらないどいて不貞腐れるなよ、黙って飲み込めよ。ほんと面倒くさい奴だなぁ
預からなくていいよ、もう
他の誰かが怒ってくれるとなんか冷静になるんだよね。報告者さんがいい方向に進めますように。
義姉も女一人で働いて子供養ってるんだから大変だろうなとは思う
だからって一家仲良く暮らせてる弟夫婦を妬んでも
自分が更に不幸になるだけなんだが
こういうタイプにはそれ言っても通じないんだろうな
母子家庭だからって弟夫婦に頼りすぎ しかも食費も払ってないなんて失礼な奴や子供は可哀想だけど預からない方がいいよ
ここはひとつ、嫁子が謝っておいて収めてしまおうってタイプの旦那じゃなくて良かった良かった
なんで嫌な思いだけしなきゃいけないんだろうって、初お菓子作り?をやってしまったからではないの??
自分でも聞いとけばよかったって書いてるじゃん。
へんなの。
コロナで頭やられた※12みたいなのって、いつまで現れるんだろうね、鬱陶しい。
※12
釣りはよそでやったほうがよろしいかと……
乞食シンママの分際で頭が高い
無料保育所やってもらってるんだから不満は飲み込め
最後のレス
こういう言い方できる人は好きだな
見習おう
託児しといて、初めてを奪われた―っていう話
以前もどっかで読んだけど見つけられない
無料で面倒みさせられてそこまで気を使う必要ある?
※17
「初めてを奪われた、って文句言われてうっとうしい」や「初めてを奪われた!悔しい!」のどっちも複数回見たことがある
嫌味には嫌味がえしするようか。
ダンナが怒ってくれるだけマシなんだろうが義姉の態度が改まらないのであれば
それなりに請求しちゃってもいいと思うよ。
小1の義兄子に義兄嫁の誕生日にサプライズケーキ作りたいと頼まれて
手伝ったら初めてのケーキ作りしたかったのにと泣き出したというのもあったな
喜んでもらえない義兄子も悲しいし親切でやった報告者も悲しいという話
ちなみに義兄嫁はケーキを作れないので報告者に教わってからいつか作る予定だった
いつかなんて日はたぶん来なかったと思うけど
恩を仇で返すクズまん様だな。
弟が全面的に断るべきでしょ?そんだけの口叩けるならさ
全面的に悪いのはその「姉貴に断れない」旦那でこの人の責任じゃないんだし…
皆、何この嫁さんのせいにしてんのさと思うけど
デキの悪い馬鹿な姉貴にナメられてんのはこの嫁ではなくこの「弟」そのもので
この人は家庭もろともその巻き添え喰わされただけでね
食費無料で預かるのは別にいいけど感謝の言葉と引き換えだよな
じゃあ、安全を確保するだけで、我が子は放置されて、その横で
その家の子とだけイチャイチャお菓子作りってした方が満足なのかね?
「あなたもママと作ると良いよ~」って。
義姉に出来なそうな事、次々やったれ。
嫌なら預けるなって話。
※3
本当にそう
こうやって言ってる義姉見たいな人っていつまでも一緒にやらんよな
ママなんかいらない
おばちゃんの家の子になりたいって言わせてあげたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。