2020年05月02日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 211 :1/3 : 20/04/29(水)12:24:15 ID:h8.dk.L1
- 母から聞いた話。
昭和の終わり頃の、田舎町でのこと。
Aは妻に先立たれ、子供もいない、孤独な独居老人だった。
それでよく友人知人の家に遊びに行っていた。そのまま泊めてもらうこともあった。
Aは裕福で、遊びに行くときはいつも相手が恐縮するくらいの手土産を渡していたらしい。
昭和の田舎だから、現在とは人と人の距離感が違うだろうけど、それでも
ちょいちょい友人が泊まりに来る状況というのは、あまり歓迎できることではない。
それで、市内に住んでいた甥夫婦が、Aを引き取って同居を始めた。
|
|
- 甥夫婦はAに、
1.出かけるときに、どこに行くか、いつくらいに戻るか教えて
2.帰ってきたら、ひと声かけて
3.出かける予定は、できるだけ前日までに教えて
の3点を頼んだ。
しかし、これだけでもAは面白くなかったようで、言われたことを全くしないだけではなく、
「甥夫婦は俺の行動を監視している」「俺が出かけるのが嫌で、家に閉じ込め
ようとしている」と言いふらした。
また、Aがいつ帰ってきたか分からないため、食事の時間にAが食卓についても、
Aの分の食事がない、ということもあった。
Aは「俺の食事だけ作らない」と言いふらした。
甥夫婦はAの話を鵜呑みにした正義の味方()から電話で説教されたり、嫌がらせ
されたりした。
甥夫婦には二人の娘(中学生と高校生)がいた。
その娘たちまで嫌がらせの対象になったので、ついに甥夫婦がキレて
「そんなにうちが嫌なら出てってくれ」
というと、Aは「年寄りを追い出すなんて」とウソ泣きした。 - 212 :2/3 : 20/04/29(水)12:24:26 ID:h8.dk.L1
- 悪口は、時間とともに酷くなって「甥夫婦は金目当てで俺を引き取った」
「俺が早く死ねばいいと思ってる」とまで言いふらされた。
その結果、正義の味方()たちが甥夫婦の家に凸して
「Aを解放しろ!」とやらかした。
甥夫婦は「どうぞどうぞ」と快くAを見送った。
Aの荷物も、正義の味方()たちが軽トラ持ってきて、即日引っ越しが済んだそうだ。
Aが甥夫婦に引き取られてから出ていくまで、半年もたってなかったらしい。
Aは、友人Kの家に引き取られた。
そこでもAは甥夫婦の家でやっていたようなフリーダムな生活をした。
Kは、フリーダムすぎるとAに苦情を言った。
そもそもKは、次の家が決まるまでの一時的な同居のつもりだったのに、
Aが次の家を探そうとしないことも注意した。
Aは今度はKの悪口をばらまいた。
Kは共通の友人JにAを引き取ってもらった。
Jの家でも、Aは似たようなことをやって追い出された。
この辺で周囲も「実は甥夫婦は悪くなかったのでは?」となり、話を聞きに行く人も出た。
甥夫婦は淡々と事実の説明だけをした。 - 213 :3/3 : 20/04/29(水)12:24:58 ID:h8.dk.L1
- Aは一人暮らしに戻った。
そしてまた気ままに友人知人のところに遊びに行きだしたが、Aの所業が周囲に
知れ渡っていたこと、Aが何日も居座るようになったことから、迷惑がられて
避けられるようになった。
Aをもう一度甥夫婦に引き取らせようとする人までいたらしい。
(もちろん甥夫婦はきっぱりと断った)
数年後、Aは病死した。
Aは弁護士に遺言状を預けていたが、そこには甥夫婦への罵倒と「俺の金が
欲しかったんだろうが1円だってやらねーよ!全額慈善施設に寄付すっから!」
というようなことが書かれていた。
甥夫婦は葬儀や墓などの面倒は見るつもりだったが、遺言状の内容を聞いて、
「そこまで言われて面倒を見る筋合いはない」と一切関わろうとしなかった。
たぶん行政が対応しただろう。
母は甥夫婦の中学生の娘。
母に「昭和と令和で変わったこと」の話を聞いていて、この話を教えてもらった。 - 216 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)12:34:42 ID:7J.ej.L4
- >>213
こういうのも構ってちゃんみたいなものだったんだろうか
|
コメント
今のうちの親父そのままなんだが
昭和と令和で変わったこと
前田慶次の知名度
根拠は「前田慶次郎は現代では極めて知名度の低い人物である」
と、平成元年二月十六日付けの一夢庵風流記の後書にて、作者の隆慶一郎氏が記述していることです。
Aは典型的な老害、いわゆる周囲を省みないボケ老人だな
今頃墓にお参りしに行く人もいないだろう、そんな自分の墓でAはどんな気持ちでいるんだろうな
一人で暮らす能力がなくて友人の家の家事担当者に寄生してたわけか
屑だな
居候三杯目にはそっと出しの気持ちがないとね。
今の感覚で言うと三杯って食べざかりでもなけりゃ相当だけどw
カネがあるならホテル住まいお勧め。
飲食店街が近いホテルがいいと思う
令和の方が独身叔父多くなるだろうけど引き取らないよね
それで責められたりはしない時代でしょうよ
明日は我が身過ぎてさ(引き取る方が)
高齢独身ってなんか自分の財産に異常な価値を置いてるよね
俺は独身貴族だから金持ちだ金持ちだから親戚が放っておかないはずみたいな
実際はたとえ数億あろうが遠い親戚の介護なんてやりたくないに決まってるのに
年喰うと前頭葉が衰えて感情の抑えが効かなくなるし
ボケれば被害妄想も加わってAみたいになるんじゃないかな
財産にこだわるのは他に何も持ってないからというのもあると思う
まあ言い出した連中が一時とはいえ引き取ったのはマシかもなw
口だけ出すが何もしないはよくある
※2
まえだけいじろうとします が知名度低いなんて昭和生まれだけど信じられない
この話を聞く限りだと、Aの奥さんはAをうまく操縦してたんだろうなぁって思うわ
少なくとも甥夫婦が引き取ってもいいかなと思うくらいには悪くない仲だったんだろうし
Aが既婚の頃に傍若無人に振る舞わなかったのは操縦する奥さんのおかげってのは、まぁわからないだろうな…
男ってのはいくつになっても自分は価値があり周りから魅力的に思われてると思い込んじゃうもんなんだな
自己評価が無駄に高い
ただのゴミだと思われてるのにな
高齢でも一人暮らしが向いてる人がいる
無理矢理引き取って同居してもろくなことはない
自分の家で家中全部自分の部屋にして好き勝手に暮らしてる人が
子供の家で、良くてもたった一部屋もらって、ありがとうと気を使って
暮らすなんて、自分ならそんな最後の日々を送りたくない
もちろん、倒れてそのまま誰にも看取られず、あの世へで
大いに結構
警察は来るだろうけれどね0
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。