長年の付き合いの知人を着信拒否してしまった。久しぶりに人から罵倒されたけど、メンタルに響くね

2020年05月03日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
223 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)15:53:23 ID:et.dm.L1
このタイミングであれだけど、長年の付き合いの知人を着信拒否してしまった。
久しぶりに人から罵倒されたけど、メンタルに響くね
怒りにまかせて長文書いたので嫌な人は無視してください。

友人Aは私が新卒で入社した会社の同期。
私はその会社の古臭い(日本的な)社風にせつ合わずに、とっとと別の会社に転職しているが、
Aとはたまにあったり電話したり、メールが一般的になってからはメールしあったりして
付き合いは続いていた



メールが一般的じゃない時代ということで想像つくと思うが、私達はアラフィフ

この30年近くの間、いろいろあったけど、ここ数年、Aからの愚痴メールや電話ばかりになって
正直付き合い切れなくなったところに来て罵倒されるとは思わなかった

もう匿名掲示板だから本音で書くけど、Aがあまりに先行き考えずに行動して、
その結果いわば自業自得で今不幸になっているのに、
こちらのアドバイスはまともに聞かないし、
ただただ愚痴の垂れ流しをするのに相手にしきれなくなった。

私もAも当時としては普通に20代中盤で結婚した。
私達夫婦はしばらく共働きをして、数年たってから子供を作るつもりだった。
Aは結婚と同時に専業主婦になり、子供はすぐに生まれ、数年後には4人の子供の母になっていた。
郊外の新築マンションを購入して、A夫との仲も良かった。
だから多分この頃はAの方が私よりいい生活していたと思う。
でもその後すぐにバブル崩壊。
A夫は上場企業に勤めていたから仕事を失うようなことはなかったけど、
以前より年収は下がったらしい。
しかもバブル時の金利の高い時代にローンを組んでいたから返済がきつくなってきた。

224 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)15:54:32 ID:et.dm.L1
で、ここで普通なら子供を預けて働くとか、節約するとかいろいろやりようはあったと思う。
だけど、Aは仕事はしたくない、節約をするのも恥ずかしいといって、
これまで通りの生活を続けようとした。
結果として、貯金もほとんどない状態で毎月かつかつとなった。
バブル崩壊後、しばらくして、住宅ローンの借り換えをやることで
金利を抑えることもできるようになった。
だけど、それをやるのには少しまとまったお金がいるのだけど、
貯金がほとんどないからそれもできなかったと本人が愚痴っていた。

もうこの頃から子供にお金がかかる、作るんじゃなかったとかって愚痴が多くなってきて
それを聞くのも嫌になってきた。
他所の家のお金の事情は分からないけど、
自分の収入とか親からのサポートとかそういういろんな事情を考えたうえで、
何人子供を作るかって考えるのが普通じゃない?
4人も子供を授かったAはきっと余裕があるのか、
ご両親が援助してくれるのかなんだろうなと私は勝手に推測していたけど、
実際はそうじゃなかったらしく、
結論としてAは足りない分をクレジットカードのキャッシングやリボ払いで補っていたらしい。

本当にお金が足りないならA夫と話し合ってやれることはやったうえで、
親なりに頭を下げて援助をお願いするとかいろいろアドバイスしてもスルーされた。
その後はわかると思うけど、Aの負債が7桁の半ばに達したあたりで、
借金と自転車操業がA夫に見つかって、双方の親を巻き込んですったもんだした。
結局A夫婦はA夫の実家で同居、マンションは売却して借金を返却、、、
したくてもバブル期の購入金額の半分で売るのがやっとで、借金だけが残った状態。
Aの実親が援助してくれたけど、年金生活の親の援助では焼け石に水。
今の若い人には想像つかないだろうけど、
バブルの時は例えば新宿、渋谷駅から1時間以上の郊外のマンションですら
高い値段で取引されていた。
その金額じゃもちろん売れないし、賃貸に出すにしても通勤に不便な場所なので
そんなに高い家賃は設定できない。本当にどうしようもなくなったとのこと。

225 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)15:55:49 ID:et.dm.L1
このころからAとは会うのではなく、メールや電話だけのやり取りしかしていないけど、
義実家での同居がつらいとか、子供に人並みのことをやってやれないとか、
(借金返済のために)働かされてお金を取り上げられるとかそういう愚痴ばかりになった。
ただAの義実家がAを搾取したかどうかはわからない。
Aによれば子供の学費とかも義両親が面倒みたらしいし。A個人の携帯も持っていたし。

そしてリーマンショックでA夫は失業。さらにその後Aの義両親も相次いで亡くなられたので、
とうとう義実家にそのまま住むこともできなくなったらしい。
どういう話でそうなったかは分からないけど、
Aの子供達はA夫およびAの親族にばらばらに引き取られて
高校までは出すってことになったらしい。これがほぼ10年ぐらい前の話

つい最近、Aからの電話でたまたま、
「コロナのせいで仕事が大変なことになっている、ということを匂わせたら、
何かスイッチが入ったようで、いきなりAから罵倒に近い暴言を浴びせられた。
A曰く、私は昔から要領だけがよくて、ずるがしこいからAの苦労が分からないのだとか、
お高くとまっているとかなんとか。Aはコロナのおかげで仕事もいけないし、
生活資金も底をつく状態なのに、見下しているのか! と言われてしまった。
Aはまだまだ借金が残っているので働き続けないといけないし、
子供達は引き取られた親族のところから自立したのにもかかわらずAに会いに来ることもない。
A夫も今はもうほとんど一緒に暮らしていないと言っていた。
もしかしたらすでに離婚しているのかもしれない。

言っておくが私は本当にコロナのせいで仕事がもうぐちゃぐちゃ程度しか言っていない。
Aにこっちの詳しい情報を流したくなかったし。
ただ、要領がいいとか、お高く止まっているとかそういう風に言われるのは心外だった
私は要領がいいんじゃなくて、ただ身の丈にあった生活をしただけ。
世帯収入とか親からの有形無形のサポートがあるかとかいろいろ状況を考えて
将来生活が破綻しないように計画しただけ。
リーマンショックでは私も夫もいろいろ影響はあったが、
歯を食いしばって働いて、影響を最小限に抑える努力をしただけ。

いろいろ沢山あきらめてやっと何とか生活しているのに、文句言われる筋合いはない!

あーせっかくの休みなのに怒りが収まらない。ジョギングでもしてきます

227 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)16:18:03 ID:9E.vc.L14
>>223
自分勝手そうなAの心情を想像すると、
「こっちの愚痴を聞いたらなにか援助しろ、わざわざ言わせんな。
(自分と比べて)困ってない223に愚痴る権利ないわ」
だと思うんで、関係切れてむしろ良かったのかも。
長年お疲れさまでした…。

228 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)16:19:23 ID:M9.vc.L4
>>225
まさにリアル「アリとキリギリス」

226 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)16:08:29 ID:Yh.fg.L1
>>223
アラフィフ?
20代で結婚して4人子供産んだら40週×4人でその後バブル崩壊なら
それアラカンじゃないと計算合わなくね?
aroundって呼応する年齢にもっと近い時の呼び方だと思うのだが

231 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)16:54:14 ID:6d.dm.L7
>>226
ようしらんけど。
24歳で結婚して年子や双子込4人のこどもで現在54歳ギリギリアラフィフでも無理?

232 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)17:04:55 ID:St.d5.L2
>>226
つっこみどころそこ?
アラフィフだろうがアラカンだろうが大して変わらないしどうでもよくない?
フェイクいれてるのかもだし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/05/03 12:22:05 ID: MmvoxWO2

    フェイクは入れるべきだと思うけど
    自分がまさに50歳なので同じ歳くらいのつもりで読んでたから
    子供四人産んだあとにバブル崩壊とか混乱してしまった
    (バブル崩壊は1991年頃から。自分が就活するころにはもう崩壊ははじまってた)

  2. 名無しさん : 2020/05/03 12:26:45 ID: yLr2rhZA

    話して不愉快にしかならない相手と連絡を続けるのかな。もう同僚でもないし生活圏も離れているのに。
    必要以上に義理堅いというか。。
    俺の姉も五十路なのに、ねちねちマウント取ってくる元同級生と今も連絡とっているんだよな。
    理解できないわ。

  3. 名無しさん : 2020/05/03 12:48:34 ID: tWQZi8wE

    アラフィフではなくてアラカンか?もしくはそれ以上なような…
    バブル期に20代半ばで結婚、バブル崩壊前に子供4人出産・家購入
    リーマンショック時に子供たちは「高校まで」親戚宅で面倒見られる年齢

    ???

  4. 名無しさん : 2020/05/03 13:33:52 ID: mdrp4c.Y

    辻褄合わせるとしたら
    時代がリーマンなら納得
    まーどちらにせよガキは成人してるな

  5. 名無しさん : 2020/05/03 13:38:49 ID: psthlJmo

    双子もいたのかもよ?と、アラフィフの私が言ってみる。
    当時は女子は高卒、行っても短大か専門が主流で、24までに結婚できないとイキオクレ扱いされたものよ…。

  6. 名無しさん : 2020/05/03 13:39:35 ID: lPlWrkXw

    コロナにこじつけてのネタ出しだから
    フェイクで辻褄が合わないんじゃなくて練りが足りないだけだよ

  7. 名無しさん : 2020/05/03 13:40:07 ID: Kx2uQIj.

    報告者、中盤以降は知人の転落具合に多少興味があって、付き合ってた感がするわ。
    じゃなきゃそれとなく疎遠にできるしするでしょ。まあ、せっかく
    向こうからバッサリやってくれたんだし、言いがかりは忘れて、
    コロナ乗り越えることに集中して、忘れるに限る。

  8. 名無しさん : 2020/05/03 13:51:16 ID: bkCzj.Mg

    経済右肩上がりの最高潮の時代に生まれ育つと
    バブル脳っていうか、それがスタンダードになってしまう人も居たかもしんないね
    専業主婦が当たり前で、高いものバンバン買って、子供も無計画に産む
    確かに昔はそういう傾向あったかも知んない

    バブル崩壊は影響が来る時期に幅があるから
    業界によっては影響が遅かったりはあったでしょう

  9. 名無しさん : 2020/05/03 13:57:38 ID: aeH4.fpc

    時系列がおかしすぎる

    それはともかく今読んでる借金ブログが
    夫にも娘にも実家の親にも借金を抱えていることを話してなくて
    今うちにはそんな余裕はないのの一言が言えないまま
    借金が重なっているので
    あるあるという感じ
    借金を減らしたいならコメント欄開けて批判を受けるべきだと思うが
    豆腐メンタルだから閉ざしてる
    そもそも月単位の収入も支出もはっきりしない

  10. 名無しさん : 2020/05/03 14:09:32 ID: /ky2oVro

    他人の不幸を眺めて優越感に浸りたいだけのお前らにはちょうどいい相手

  11. 名無しさん : 2020/05/03 14:58:38 ID: 6W4r6wpw

    氷河期のワイから見れば、
    他人の話し聞けるくらい温い時代に生きてきたんやなぁくらいにしか思わん

  12. 名無しさん : 2020/05/03 15:35:50 ID: QIusB.eg

    バブル前後に生まれた子ってリーマンの時には高校いってるんじゃないの?
    手放さなくても公立校でバイトさせれば学費の足しぐらいになりそうだし、おかしいの
    女の子なら身体で稼げぐらい言って引き離されたのかしら

  13. 名無しさん : 2020/05/03 15:40:56 ID: W9TgCW.U

    >ということで想像つくと思うが

    身近な人がこう喋っている姿を想像して欲しい
    作家さんはどうして芝居じみた演出過多な文章構成を使っちゃうんだろう
    素人さんが身のまわりの愚痴を書き込んでる設定なのを理解してないのかな

  14. 名無しさん : 2020/05/03 15:44:36 ID: DDwZhLaM

    >それをやるのには少しまとまったお金がいるのだけど、
    >貯金がほとんどないからそれもできなかった
    最近借り換えしたばかりだからわかるけどこれは嘘。最低返済額2ヶ月分弱あれば借り換えは可能(月10万返済なら19万とか。初回返済時に返済額に満たない差額を上乗せして払うので)
    多分借金があって審査ハネられるのわかってたんだろうね

  15. 名無しさん : 2020/05/03 16:30:15 ID: pkBTcKiA

    ジョギングして来ますじゃねーよ、家にいろや。

  16. 名無しさん : 2020/05/04 06:29:02 ID: Jef0XWjc

    ※5
    クリスマスイブとか言われてたよねって自分もアラフィフなので言ってみる
    25歳は売れ残ったケーキとか

    創作認定さんが多いけど
    実体験してると分かるんだけど、業種や職種によってバブル崩壊もリーマンショックも影響が出る時期にズレがあったからおかしくないよ

  17. 名無しさん : 2020/05/04 07:14:40 ID: ErQzeq4Y

    >久しぶりに人から罵倒されたけど、メンタルに響くね

    他人を罵倒するような人間は元から精神と性格がおかしいんだよ
    自分が正しいと思ってるから人を罵倒する
    感情のコントロールが利かない怒りっぽい人間は生まれつき頭がおかしいからね
    Aの行動を見てみても一貫して頭がおかしいじゃない
    人に向かって怒鳴り散らすような人間とは即縁切りで関わらないのが一番いい

    でも怒鳴り散らす基地害本人は必ずこう言うんだよね
    「温厚で真面目で思いやりが深い私を怒らせるような人間が悪い!!!!」
    いや、温厚な人間はすぐに激怒するような沸点が低い性格じゃないし人に何度も怒鳴り散らしたりしないんで。
    人に対して要領がいいとかお高く止まってるとか言う被害者意識が強いのもすぐに怒鳴り散らす人間の性格的共通点でもあるよね


コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。