2020年05月05日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 814 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)08:56:43 ID:ln.4r.L1
- 緊急事態宣言に伴う自粛要請が出ているのにもかかわらず好き勝手やっている人が多い
仕事だから仕方なく外出する人はしょうがないが
自分の楽しみ、ストレス発散のためだけに外出してわざわざ人混みを作る
|
|
- まだ要請だけで済んでいるが
これが指示、命令、強制(違反した場合罰則有)となっていったらどうするんだと言いたい
今は国家が国民を縛ることにはならないだろうが何があるか分からない
今回のを教訓にして将来的に非常事態には国が国民に対して強制力のある命令を
出せるようになったら困る - 815 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)08:58:36 ID:dM.bv.L4
- せっかく沖縄に来たから沖縄料理食べようと思ったら店が尽く閉まってて困った~
ってインタビューで答えてた旅行客
テレビ局の仕込みじゃなかったら素でヤバいやな - 818 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)11:45:07 ID:1K.rb.L1
- >>814
外に出さないなんて人権が!とか言いそうだよね - 820 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)19:23:39 ID:gR.dk.L1
- ..814
釣りに来て駐車禁止にずらっととめていて
インタビューで「みんながやってるからいいかと思って」って
自分の考えないのか? みんながやってるからいいのか?と思った
駐車禁止は取り締まればいいじゃないか、と思ったけど
警察は他の事で忙しいのかな。
「取り締まりしますよー」と言ったらいなくなる気がする - 821 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)19:41:46 ID:jU.jd.L2
- >>820
赤信号
みんなで渡れば
怖くない - 823 :名無しさん@おーぷん : 20/05/02(土)11:02:51 ID:Ls.b2.L7
- >>820
>みんながやってるからいいのか?と思った
そうだよ、そういう理屈
飲酒運転と同じ、やってはいけないのは知ってるけど
(ついついと自覚ない嘘の言い訳する)やってしまう
だってその方が楽だったりするからね
いつでもどこでも自分を律せる人ばかりではない
自分は半分動物だと言ってるようなもんだと分かってないんだよな
|
コメント
「今日だけだから」「ちょっとだけだし」って人々のテンプレ言い訳を
某所では「先っちょだけ精神」と呼んでいて笑ってしまった
日本だけでなく、首相がコロナに掛かって、女王が国民向けに自粛呼び掛けてるイギリスでさえ同じことが起きてるからね
ある程度の強制力は必要だと思うわ
昨日か一昨日、20人くらい固まってしゃべりながら歩いていた団体があったんだけど、
あれ、何なんだろう??
老若男女でカジュアルな服装で、明らかに団体という距離で固まってた
平時なら、お散歩クラブとかサークルとかなんだろうと思うけど、
有事の今、ちょっと感染抜きに怖かった
宗教団体?
このご時世にパチンコ屋や夜の店に遊びに行くのは訳わからんと思うけど、
目をギラギラさせてちょっとでも外出しようものなら非国民と追い立てる人も無理。
どちらかというと後者の方が戦時中の弾圧、恐怖政治を彷彿とさせるわ。
遊びに行ってるやつにわざわざ注意しないが
山梨とか富山の遊んでコロナ勢には賠償責任持たせてほしい
釣りは海保に不審船にやる放水してもらい、山は遭難しても救助しない
迷惑かけたやつには10万円給付しない
これでええやないか
コロナによって人がシぬのはだめだけど、店を閉めたことによってその店の店長や従業員が貧困でシぬのはどうでもいい
ってことだよな
自粛厨は経済崩壊の怖さを知らない甘やかされたガキばかりの印象だわ
経済苦で犯罪した人の記事に、「自己責任だ」「コロナのせいにするな」というコメントが並んでるのを見て、平和ボケな奴らだなあと思ったよ
近所の自営業のお宅も日曜に10人規模で庭BBQやってたわ
地域密着型の自宅兼職場でどうしてもお客さんと濃厚接触になる職種の人なのに、ハイエース一台分位のスペースで朝から晩まで騒いでた
しかもバス停近くの人通りも多い場所で、更に向かいのコンビニから庭が丸見え状態
そんなんだから目撃者も複数いたらしく、奥様ネットワークにより広まったのか皆行くのは止めるそう
元々衛生観念は微妙だけど腕の良さでカバーしてたのに、これでもう信用なくなったって
クラスターとされて営業停止になった同業者が複数いるのに、いい年齢の人間が後先考えずに何やってるんだろうか
※4
ただでさえ自粛とか自宅待機でストレスたまるのに、わざわざアホを見てイライラを募らせても仕方ないのにね
かといって自粛警察されても困るんだが
よく制限すると人権がって騒ぐ馬鹿がいるけど、勝手な行動で被害を受ける側にも人権はあるんだよ!
そもそも勝手な行動には責任が伴うのを忘れすぎ
自粛出来ない奴らが高確率でゴミを散らかしていくのは何なんだ!
閉鎖している駐車場を突破したり砂浜に車を乗り入れて、しまいにはゴミをおきざりにしていく。
頭おかしいのかな?
今部屋の外で咳込みながらおしゃべりしてる男性の声が聞こえてきてたんだけど
かなり怖いわ。
マンションだから部屋の音が伝わってるのかもしれないけれど熱咳だるいとか
あるならホント閉じこもっててほしい。
ただでさえ自覚症状なくても撒き散らすもんなのに。勘弁してほしい。
>>7
今ここで自粛解除して、青息吐息の店たちが息を吹き返すのはいい話ではあるけれど
そうなれば感染者が一気に増加、比例して重症患者もドッと増えてコロナと他の病気の患者でベッド奪い合いになるぞ。
経済活動優先して医療というインフラは見捨てるか?
キリギリスが多すぎる
※4,9
ほんとそれ!
あくまで自粛して下さいであって強制力はないから馬鹿はそれを盾にするからどうしようもない
※7
でも今飲食店や旅館を緩和したとして、もしクラスターが発生したり
従業員や客が感染・死亡したりしたら休業どころか一気に閉業&損害賠償&正義厨ターゲットの危機なんだよね。
個人的には商売を再開するなら、感染に神経使うのではなく普通に営業したいわ。
バカが付け焼き刃で経済がどうこう言うのが滑稽でw
※14
感染者が増加するエビデンスは?重症患者が増えるエビデンスは?
すでに多数の人間に抗体が出来ているという研究結果がある
つまり今から感染者は増加しないし、感染しても大多数は症状が出ずに終わるということ
そして指定感染症から外せば病床も問題ない
よって、ジジババだけ家に閉じ込めて、若者は経済を回せばいい
今やってる自粛は、老い先短い老人の寿命をほんの少しだけ伸ばす代わりに、将来世代につけを払わせてるだけぞ
※18
それは分かる
なんだかんだ言いながら俺も外出自粛してるが、それはコロナが怖いからじゃなくて、自粛警察が怖いから
(コロナによって)老人をころすか、(経済によって)若者をころすか、二つに一つ
※18
それなんだよね
自営業なんかが困ってる!って言われても緩和されて一気に感染者増えても良いのか?と聞くと「それとこれは別」という反応が返ってくる
強制命令できないのは人権団体が煩いのもあるしな
1週間ぶりに家から出たんだけど
今日のスーパーもすごい人手だった
休暇旅行に行かないだけで
普通の休日
ジジババも家族連れもみんなで買い物
罰則ないとこんなもんだよな、、、
自分は戸建賃貸に住んでいるが、別に隣の家族が庭でBBQしてようと
全然構わない。子供だってストレス溜まってるだろうし、
親が必死になってあの手この手でやっているのも理解してる。
自分の敷地内でやるのは構わないが多摩川とかでBBQしているのは
頭おかしいとしか思えない。
テレビでも店頭でも散々口を酸っぱくして言ってるのに
買い物に家族連れや大人複数人で来てたりするのは何なんだ
店内が混んでる割にはレジ列はさほど長くならない
買い物にくっついてきてる不要な人が密度あげてるだけだから
ネットスーパーのピックアップしてる人が
無駄にうろつく客の間を縫うようにして商品集めてて可哀想だ
実際買い物をする人以外は店外で待つよう徹底してほしいわ
自粛の目的は、新規感染者数減少による医療負担の軽減だから、
新規感染者数が発生しないようにリスク低減するのを目指す。
飛沫感染がメインだから、静止状態で2m 歩行で5m 軽いジョギングで10m 自転車とかだと20m 前の人と距離を取れる場所なら飛沫は届かない。
これに加えて医療機関がひっ迫しているので、怪我のリスクの高い行動は避ける。
この2条件を満たすような行為、例えば、
・距離を保って近所の公園への散歩
・個人で人のいない場所へのドライブ(安全運転で)
・個人で自転車遠乗り(安全運転で)
とかは有だと思う。
少数だと距離が保てても、みんなで一斉にやると距離が保てなくなる行為は必要以上にやらない
(自粛対象)。例えば、
・公共機関の利用
・飲食店の利用
・レジャー系の活動(観光地で滞留するような行為)
・買い物
あたりが少人数で距離が取れるうちは大丈夫だけど、
みんながやっちゃうと混雑するのでやらないほうが望ましい行為。
飲食については、距離を保てたとしても、公共やレジャーに比べるとリスク高めではある。
距離を明らかに保てない行為はやってはいけない。
例えば、ワイワイ長時間ご飯食べる/騒ぐ/話すのはリスク高い(閉所を加えるといわゆる三密)。ここら辺の行動は、自粛解除された後も制限がかかる可能性が高い。
リスク高い行為でも、家族で庭でバーベキューとかは家族内感染を気にしないならあり、
パートナーとの性行為も家族内感染を気にしないならあり。
実際のところ、家庭内感染のことを気に掛けるなら一緒に飯を食べるのもホントは避けたほうが良い。
申し訳ないけど国のために外出制限は老人のみにしてほしい。
今のように、買い物や散歩はokだけど不要不急の外出は控える、ジムで遊んだりカラオケ行ったりは控える、と。
なぜ老人のために子供を家に閉じ込めて、働き盛りの年齢には働くだけ働かせてリスクは背負わせるが補償はなし(10万円給付は生活保護や年金世代も貰えるのでコロナ禍で起こった現役世代へのリスクに対する補償ではない)、という政策が通っているのか信じられない。
病院にコロナ疑いで来る人、老人より現役世代の方が多いからね。
自粛しても外で働かなきゃいけない職種や年代の人たちやその子供は、我慢するだけして働くだけ働いて娯楽も補償も一切なしで病気もらってさ…
マジで馬鹿みたいだよ。
高齢者は自分の子孫のために我慢してくれよ…
※27
昔なら大家族だったけど、今の若い夫婦は親との同居は論外、望まない結果
核家族化が進んで老人も自分の家のために買い出し行かなくちゃいけなくなった
連休で複数の若い親子が連れ立ってマスクもなく歩いている姿をそこら中で見かけるよ
子供たちもマスクなく遊んで喋りあってるしあちこち触ってる
我慢してない若い世代のせいで、我慢してる若い世代が自粛延長くらってる現実を見てよ
仕事はいいけど遊びはダメって意味わからん
それが納得できないから俺は外でまくってるよ
自粛警察をやらせないために国の私権制限が必要なんだよ。
きちんと基準を政府が明示して警察が取り締まれば民衆の暴走は抑えられる。
自粛を無視する人もそう、好き勝手なルールでリンチを始めちゃう人もそう。どっからどうみても個人の自由に委ねたらロクな事にならない事例しかない。
好き勝手するのも自らの意志で引きこもるのも違法ではないけど自粛警察は明確に人権侵害だからなあ
>>30
日本でそれをやろうとしたら施行まで10年ぐらいかかりそう
まず簡単なところから説明すると「取り締まる人手が足りない」
自粛無視民の相手してたらそれ以外の治安維持に対応する人員が足りなくなるし
逆に中途半端な人数で取り締まっても効果は見込めない
アメリカやフランスのように警察と保安官・憲兵がそれぞれ有り余るほど確保されていて
各自の分野で広範囲な治安維持、公共の福祉をカバーできなければ刑事介入は無理ですよ
今の日本では、陽性判定後に拡散した人たちを検察が傷害罪で訴追することぐらいしかできない
別のサイトだけど「夫とドライブ行った、車からは降りてない。でも気分転換になった」って投稿で「自粛期間中に外に出るんじゃねーよ、コロナが広がったらどうするんだ!」と罵倒でコメント欄が埋め尽くされてた
他に「子供と庭でストレッチや縄跳びして気晴らししてる」という投稿で「外に出て迷惑だろう、お前らみたいなのが感染広めるんだ!」と同じく罵倒
部屋の空気の入れ替えの話ですら「余計な事せず籠ってろ」ってなコメントがあるほど
自粛でキリキリしてるんだろうけど、八つ当たりも大概にしろと思うわ
>>33
なんかピカが伝染るの頃から人間は何一つ進化できてないんだなって思うわ
情報を自己流に理解して身勝手な振る舞いを恥ずかしげもなくするって点でBBQするDQNと何一つ変わらないのにね
車も乗らないとバッテリーあがっちゃうんだけど、自粛警察さんたちは車持ってないのかな。
ちょっと違うけど今日、友達が自分ん家のガレージで親戚と焼肉やってるのをインスタのストーリーにあげててびっくりしたわー
3蜜もだけどめっちゃ住宅地なのに煙モクモクしてていいのー⁈ってなった
臭いし小中学生いてうるさいしご近所さん可哀想…
私も※27に近い考えだけど普通に毎日公園買い物行くし
人が少ない電車に乗って人が少ない場所に子連れで行く。
子連れだから元々混雑を避けて行動するようにしてるし
行く先全て1密でもないんだから大丈夫じゃん。
基本的な感染予防対策しておけば自分も感染しないと思うし
逆に外出てる他の人も同じく基本的な感染予防対策しておけば
感染しないと思う。命令や罰金罰則があるなら外出しないけど
自粛って自分でリスクを判断して行動することだと思うから
感染する/させるリスクが低いと判断したら普通に外出するよ。
それって結局これから求められる生活スタイルだよね。
私は以前からそうしてるから、今もこれからも変わらない。
※31
自粛警察がやってることを海外では政府と警察、軍隊がやってるんよ
感染制御はそもそも人権を強力に制限して、感染者の隔離と国民の行動制限を徹底することが肝要
アジアのいくつかの国で感染制御した(ように見える)のは検査を徹底したからじゃなくて
強い人権の制限と管理、違反者には罰則があるからなんだよね
26さんのコメント凄く参考になるわ
あと、高齢者だけ閉じ込めろっていうが、エッセンシャルワーカーの方々高齢者多いよ
重症化率の高くなる年齢の人たちも色んなところでたくさん働いてるが
それを若者の労働力だけで補えないのが現実では
テイクアウトは対象外だからって頭の悪いパーフェクトなバカが大挙して集まったせいで、二時間も早仕舞いしてるのに、売上前年対比200%とかにされされてる身にもなってくれよ。
コロナでタヒぬ前に過労タヒしそう。
マジであり面全員コロナにかかって苦しみぬければいいのに
海外済みだけど、こっちは自粛中に警察の取り締まりがあって、警告受けたり悪質な場合は起訴されてるよ。
人権とかは行動する側だけにあるんじゃんくて、みんなにあるわけで、パンデミックの緊急事態の状況で
国の言うこと聞けない人は、ある程度罰則食らうの当然って感じで受け止めてて、こんなんで
人権がーって騒いでたらバカじゃね?って笑われるw
普段は「個人重視」でも、緊急事態とか状況によっては「自分を全体の一部」として考える柔軟性と
自立/自制心みたいなもんを大事にしようとしてる感じ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。