2020年05月05日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 344 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)20:28:42 ID:24.tp.L2
- 夫が隠れてタバコを吸っていた。
夫はもともと喫煙していたんだけど、付き合う前に私がタバコ嫌いと言ったら
デートの日や家では吸わないようにしてくれた。
|
|
- 職場でたまに吸ってはいたが、結婚を考えるようになって
私が「タバコ吸ってると健康が心配だから吸わないで欲しい」と話したら
害の少ない?プルームテックっていう電子タバコを使うようになった。
でもある日プルームテックを無くしてしまったのをキッカケに完全に禁煙。
その後結婚して新しく保険に加入するときに
非喫煙者の欄(何年か禁煙しているのが条件だったと思う)にチェックをしていた。
だから吸っていないと思ったんだけど、
数ヶ月前に夫の部屋を掃除中に机の上を見たらタバコが置いてあった。
「禁煙したんじゃなかったの?」と聞いたら
最初は昔のが出てきたとか言い訳してたけど
結局「仕事中ストレス溜まった時に吸った」と白状した。
ついでに無くしたと思ったプルームテックも見つかったので使っているらしい。
何回かタバコ臭い時はあったけど
「職場でタバコ吸ってる先輩と話したからかな」と言われたし、
夫の職場の休憩室は分煙されていないので
臭いが移ったんだなーと素直に信じてた。
お小遣いの範囲内だから家計を圧迫しているわけでもないし、
ストレス発散と言われたらあまり強く止められない。
自分の目の前で吸わないし
害の少ない電子タバコなら目を瞑るかと思う気持ち半分、
もう若くないんだから健康に気を使って欲しい気持ち半分。
|
コメント
せやな
最悪タバコを吸うのはいいが、隠し事は良くない
分煙してたら妻に健康被害はないが、嘘をつくのは今後に響くよね
まあ夫婦間のコミュニケーションがうまく行ってないんじゃない?
妻が何でもかんでも監視して、がんじがらめにしてるんだよ
それもストレスになってるんだよ
夫がかわいそうだわ
禁煙外来へ一緒に行って治療してあげるといいよ。
喫煙は病気だ。
タバコぐらい吸わせてあげなよ
酒の方がよっぽど有害
父が酒乱だったから酒飲みだけは無理
この話に酒関係ないし
>>4
ニコチンに脳やられてまた酒に論点ずらしか?
ヤニカスと結婚してる時点でねww
早く保険切り替えないと保険降りないのでは?
>>6
単なる個人の感想でどこも論点ずらしてないだろ
脳のやられ具合ならニコチン中毒者より嫌煙民のが酷いと思うわ
ニコチン脳になった所で他人に直接危害加えないし、分煙してるなら健康被害も出さんし、精々ダメなのは服に付いた臭いが臭うだけで言うて香水と同レベル
アルコールは普通に脳へのダメージで判断能力失うやん
最も、判断能力下げる事で言いにくい事言えたり楽しい気分になれたりはするが。
ただし暴れるやつはクソ
社会の敵はタバコその物や喫煙者じゃなくて、歩きタバコする奴やポイ捨てするカスであって、喫煙室や自室で嗜む人まで纏めて誹謗中傷すんのは頭嫌煙脳だわ
※3
たまにスコンと辞めることできる人もいるそうだけど、大抵は外来行かないと難しいって言うもんね
意思の問題じゃなく病気だってのは聞いたことある
煙草も酒もやらない身からするとどっちもはた迷惑だけど、
職場も交友関係にも喫煙者が誰もいないから、
酒好きの方が鬱陶しさが目に付くわね
煙に撒かれていた訳か
多分嫁の存在くらいじゃかわらないな
子供が出来たらやめる人は多いけど
ヘビーじゃない限り、息抜きを制限するってストレスで余計病気になりそうだよね
こういうの制限する配偶者ほんと嫌いだわ
吸う量と場所によってはストレス発散の一環と思うけどなぁ
1日2箱、何処でも構わずに吸う様なヘビースモーカーだったら責められてもやむ無しだと思うけど、一週間で1箱(1日に2~3本)、職場の屋外喫煙所とかでだけ吸ってて家や家族の前で一切吸わない優良スモーカーなら許容してもいい範囲だと思う
あの人がコロナでお亡くなりになって気にするのは分かるけど、下手に禁止してストレス発散の手段を失って代替に酒やギャンブルにのめり込まれてもそれはそれで嫌だし
「タバコを辞めさせたらギャンブルに月数十万使うようになってしまいました」、「毎晩飲み歩くようになって家に帰ってこなくなりました」、「何時もピリピリするようになってしまい常に家の雰囲気が最悪です」……なんてなったらそれこそヤバいでしょ
いいかーちゃんだなぁ
嘘ついてつきあって結婚したからもうこっちのものってわけですね
※2
妄想で報告者叩き始めてびっくりしたわ、頭大丈夫?
酒の方が飲酒運転や暴力事件とか起こしてて人が亡くなることも多いからよっぽど害悪だと思うけど
所詮国営企業の方が叩きやすいだけでタバコが悪いになってるんだよな
路上喫煙NGで店内NGになったらポイ捨てが増えそうで心配だわ
公園や海、河原で酒飲むのはOKなのにな
これが既婚男の本性
自立して常識を備えて気遣いもできると自他ともに認めてるはずの大人の男の実態
約束を破り嘘を付き、姑息に誤魔化して最後は開き直る卑劣で下劣な人間、妻子の健康や生活より、自分の欲求を優先する動物並みの人間
それが既婚男の正体
まあ仕事辛くて家でも休まらないなら煙草吸うしかないのは分る
私なら無理だわ
ヤニ厨自分への言い訳大好きなんだもん
コロナ掛かったら一気に悪化するんじゃないの?
肺へのダメージが既に蓄積しててさ
加入時に禁煙していたんだから保険加入後に喫煙者になったとしても保険料は変わらないよ
旦那さんは家で吸わないんだし偶にしかタバコ臭くないのならヘビースモーカーではないんだろう
報告者も別に煙草は全部取り上げる!キーッ!!みたいなヒスってる訳じゃないから普通じゃん
これで許したら小さい嘘ドンドコついていくと思うよ。
しかも最初に見つかってからごまかしたり嘘重ねたりしてるんだもの。
嘘つきは治らないよ。
保険大丈夫なら別にこのままで良いんじゃないか
匂いが多くなってきたら注意するくらいで十分でしょ
やめようと思ってたけどやめられない、って人は本当にやめる気がないだけ。やめようと思うなら煙草はやめられる。
この男性ははなからやめる気なんてなかったよ
煙草との付き合い方をちゃんとしているなら
まだ煙草は社会的に許されている嗜好品
過度な禁煙の要求は
他者を不当にコントロールしようとする行為にあたる
要するにモラハラだ
例えば、肌の露出が多い服や派手なもの身につけるのはしたない事だとして
女性の着る服にあれはダメこれはダメと口を出すのと同じこと
本来相手に自由がある事柄に関して、自分の考えを押し付け強制するのは駄目だよ
このケースの場合は
夫がヘビースモーカーなら2人は合わない、別れるしかないが
パートナーに不快な思いをさせない、人に迷惑をかけない範囲でやってるようなので
2人は一緒に居ても大丈夫なわけ
健康についても量が少ないのでそこまでリスクが高いわけではないし
吸う量が増える傾向が無い限りは見守ってれば良いと思う
大人なら自分の裁量で判断する範疇のもの、これに口を出すのはモラハラだ
※20
思い込みと偏見だらけで超ウケるwww
録な男しか居ないのはお前が録な奴だからだよ
※28
不快にさせてスマンかったけど俺は男なんだ
あと禄じゃなくて「碌」な
「碌でなし」「碌でもない」みたいに否定語が後ろに付くのが普通の使い方
碌な男しか居ない・碌な奴って使い方は一般的じゃない
少なくとも今は一時的にでもやめたほうがいいんじゃないか
短期間の禁煙でも意味はあるという話だし悪質な肺炎がここまで蔓延してんだから肺のダメージは先に軽減しといたほうがいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。