妹が実家に戻ったため、介護の負担が軽くなるかと思いきや、精神的なダメージが倍増

2012年11月13日 21:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352470019/
家庭版的に介護を語って愚痴って分かち合う【24】
17 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 09:55:20.20
妹が実家に戻って数ヶ月
少しは介護の手が増えたかと思いきや、負担が軽くなるどころか精神的なダメージが倍増

兄妹は好きに仕事してお給料貰って新しい服、好きな物、欲しい物を自由に買ってる
兄妹は休みや夜、好きに出かけてカラオケ行ったり恋人や友達と会ったり自由にして週の半分は居ない
私は仕事も出来ず、お給料なんてあるわけもなく新しい服も下着もしばらく買ってない
私は誰かに頼んで了解や協力がないと休みを貰って恋人や友達と会う事すら出来ず、ずっと家に居る
休み貰えるか聞くと「バイト人手なくて忙しいし自分の休みは休みたい」と言って
休みの前日は帰ってこないか、彼氏連れ込んで家でごろごろしてるところを見せ付けられる
誰々とどこに行った、何の映画を見てきた、カラオケ何時間行って疲れた、この人と遊んでた、
とフェイスブック見せられる

何年前のか分からない古いジーンズを履き、穴の開いた服を着てる私の側で
新しい服を着ておしゃれして「これおかしくない?」って聞く相手間違えてないですか
おむつパットを買いに行ったドラッグストアで、自分へのご褒美にと奮発して買ったマスカラも
結局使わなさすぎて気が付いたら固まってしまって
アイシャドウも何年前に買ったのかも分からない、ダサい色(妹談)しかない
1、2ヶ月に1回なんとかこじつけた休みで彼氏に会うとき着る服は恥ずかしくない程度の昔の服
メイクばっちりで健康な肌色の妹と、すっぴんで血色の悪い私を見て父はどう思ってるんだろう

同じ家に住んでるのにどうしてこんなに違うんだろう、と考えたら何もかもかなぐり捨てて逃げ出したくなる
祖母は大好きだが、周りが酷すぎて辛い
唯一の息抜きのネットが無かったら発狂してるかもしれない


18 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 10:47:44.08
>>17
これそのまま書き置きして彼氏の家に逃げな

19 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 12:02:12.81
彼氏がいるだけいいじゃないか。と思ってしまう

20 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 13:42:18.97
>>19
そういう問題じゃないだろ

21 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 14:53:52.72
17さんは、一度失踪した方がいいと思う。

22 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 15:19:17.92
うん、一度逃げるべきだ
現状で話し合いを求めても、そのご兄妹だと流されてしまいそうだから
嫌でも話し合わなきゃいけない状態に持って行く

23 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 15:55:09.78
お父さんは兄や妹に少しは分担しろとか言わないの?
17に小遣いを渡そうとしないの?ちょっと変だね。
妹は家賃を浮かすために戻ってきたの?
自分の事しか考えず長女ひとりを犠牲にしてへっちゃらな家族なんて捨てる気で
家出したらどうだろう? 暫く彼氏の処に行くとか。

24 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 16:06:00.22
だよね、17は逃げるべきだ
彼氏の家に家出して、そのまま同棲して入籍してしまえ
父上も兄妹も、話し合ったってたぶん「仕事が~」って逃げると思う
ここは強行手段に出るしかない
彼氏だってあまり会えていないんでしょ?
いつまで付き合ってくれるか分からないよ
私も最初彼氏いたけれど、介護が長引くにつれて疎遠になって消滅してしまった
だから今のうちに彼氏の所に行くんだ

25 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 18:04:54.84
彼氏とか彼女とかって、どれだけ恵まれてんだボケ

26 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 18:18:51.93
恵まれてるわけじゃない、本来は当然のことなのに。
25みたいな考え方が介護者の足を引っぱるんだよなあ。

27 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 18:21:22.34
>本来は当然のこと
んな事ないない
女だったら必ず男が出来るわけでもないし
男だったら必ず女が出来るわけでもない

30 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 19:42:17.64
>>25
>>27
介護で歪んでしまったんだね…

31 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 21:27:42.30
>>27
当然と絶対を混同しないように。

32 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 22:07:18.13
>>31
いや、混同してるわけじゃなく
10代の頃から、かれこれ10年介護しているけど、彼氏なんていないよ
なんか若いと居て当然みたいな言い方されると・・・

37 :名無しさん@HOME : 2012/11/12(月) 23:42:20.08
自分は>>24だけど、介護生活始まってから彼氏ができたわけじゃないよ…
20代の頃結婚を視野に入れて付き合っていたら親が倒れて要介護
最初のうちは「俺が支える」と言ってくれたけど、
彼の思っている介護と実際の介護にギャップがありすぎて次第に疎遠に…
物理的になかなか会えなかったのも原因だと思う
もちろんその後の介護生活では出会いどころじゃない
17さんにはこんな風になってほしくなかったので書き込んだのですが、気分を害された方すみません

61 :名無しさん@HOME : 2012/11/13(火) 14:37:51.16
>>17です、私の書き込みから色々起こってしまったようですみません
ちょっと最近辛かったので愚痴らせて貰ったら、温かいレスをたくさんありがとうございます

うちは父子家庭+祖母で、父は特殊な仕事で多忙な為家に居る時間がほとんど無く
長女の自分がKPになって要介護4の祖母の世話をしてます
お小遣いは携帯代、ガソリン代で消える程度には貰えてますが、
裕福とは言い難いのでそれ以上は頼み辛く…
まだらな認知症と寝たきりでも、我が家の中の誰よりも優しい祖母を思うと
逝くまで側で見届けたい気持ち半分、兄妹と同じ家から逃げ出したい気持ち半分で苦しいです
イライラしていたので、バイト前に朝帰りしてきた妹を適当にあしらったら
「なんか棘がない?」と言われましたw

長女ではありますが家を継ぐのは兄ですし、いつ来るか分からない祖母の最期まで家に居て
このまま彼氏と疎遠になったりして婚期を逃したら後は邪魔者でしかないのも分かってます
近いうちにでも父と祖母の今後をどうするか、自分もどうするかを話し合って行けたらと思います

見ず知らずの自分へ向けて下さった、皆さんの優しさが身に沁みて涙が出そうになりました
聞いて頂いて、心配して頂いてありがとうございました

62 :名無しさん@HOME : 2012/11/13(火) 15:25:43.65
変に荒れたのはあなたの所為じゃないよ。気にしないで。

しかし、つくづく介護って人と家庭を壊すよなあ……
少しでも明るい未来が>>17さんに訪れますように。


787 :名無しさん@HOME : 2013/01/11(金) 12:04:58.14
>>17です、お久しぶりです。あの時はたくさんの励ましをありがとうございました。
来月いっぱいで妹が仕事を辞めて介護を交代し、私は彼の元へ行ける事が決まりました。
家を飛び出すという意見も頂きましたが、祖母が気がかりだったので話し合いで頑張りました。
妹は私と違い、兄や父にお小遣いや手伝いなど頼むのも上手なのできっと上手くやって行けるでしょう。
要領が悪く溜め込みがちだった私よりは、家の中は明るくなるんじゃないかと思います。

祖母のことは今でももちろん大好きで、最近尿に黒い粉が混じってる?感じなのが心配なので
出て行くまでは精一杯介護を勤めたいと思います。

あの時背中を押してくれた皆さんのおかげで一歩を踏み出す踏ん切りが付きました。
本当に感謝しています、ありがとうございました。

788 :名無しさん@HOME : 2013/01/11(金) 12:31:58.52
>>787
おめ
幸せになるんだよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/11/13 21:10:35 ID: zJ0z47as

    スレ主幸せになってほしいなぁ‥

  2. 名無しさん : 2012/11/13 21:18:22 ID: wyCJWGus

    彼氏と結婚しちゃえ…

  3. 名無しさん : 2012/11/13 21:18:42 ID: KzVVxKzQ

    彼氏が受け止めてくれるかどうか次第だけど、出来れば逃げて音信不通になった方が…
    ばあちゃんも恨みはしないと思うんだけどなぁ。

  4. 名無しさん : 2012/11/13 21:44:28 ID: Qt6dnuOM

    お婆ちゃんを看取る頃にはお父さんの介護が始まるかもしれず・・・
    彼氏とも1~2か月に一回会えるかどうかでは見通し暗そうだし・・・

    介護づくめでまともに働く機会も得られず歳食って、貯金もできず結婚もできないまま
    お婆ちゃんもお父さんも鬼籍に入っているだろううん十年後。
    すっかり初老の女になった投稿者に兄や妹は何をしてくれるか?
    たぶん何もしないだろうし、それぞれの家族の事しか考えはしないだろうね。

    今の内に逃げなきゃ、誰も現実を見ようとしてくれないよ。

  5. 名無しさん : 2012/11/13 21:44:59 ID: ik9UMsSE

    今時祖母の介護を率先するなんて性格いい女性だ
    だから今はちょっとだけ逃げて彼氏と幸せになった方がいい
    じゃないと下手すると人生詰むよ

  6. 名無しさん : 2012/11/13 21:46:00 ID: 6Q7Z.2EA

    逃げてもいいよ
    彼氏が頼れるなら数日とか
    頼れないならなんとか半日くらいでも漫喫でマンガ読んだりネットして息抜きしてくれ
    家族困らせるぐらいの迷惑かけたっていいわ

  7. 名無しさん : 2012/11/13 21:46:09 ID: 6Q7Z.2EA

    祖母が大好きだから逃げることが出来ないんだね…報告者が気の毒だ。

  8. 名無しさん : 2012/11/13 21:46:44 ID: 6X6Gbtrg

    2年休ませてください、とでも書き置きして、
    結婚して彼氏の家に住んじゃえば?

  9. 名無しさん : 2012/11/13 21:47:32 ID: 2x6nvK8M

    介護で婚期を逃した高齢毒女の話とかたまに見かけるね。
    >17は生贄用の搾取子なんだろうな。
    4対1だから話し合っても無駄だろうね。

  10. 名無しさん : 2012/11/13 21:47:38 ID: oVprpLOA

    父親経由ではっきり言え

  11. 名無しさん : 2012/11/13 21:54:11 ID: JK8wMmpw

    家族が酷いな
    3人で主に給料払うべき

  12. 名無しさん : 2012/11/13 21:55:19 ID: 2WoDiJpw

    なんかよくわからんが、
    自分の能力以上のことをやろうとしてパニック起こしてる奴なんなの?

  13. 名無しさん : 2012/11/13 21:57:24 ID: MpXkWuPI

    ちょっと、その妹やらに、現実という名の「地獄」を見せろ。

  14. 名無しさん : 2012/11/13 22:05:54 ID: tYGgMjrQ

    本人は逃げたいんじゃなくて看取りたい。
    家族の協力のもと看取りたい。
    祖母がどういう扱いされるかと思ったら動けない。
    乳飲み子抱えたお母さんみたいになっちゃってるんでしょう。
    おばあさんは乳飲み子じゃないから抱えて逃げられないわけだが。
    お父さんに相談して人手を増やしてもらえないのかね。
    あと「給料」に賛成。

  15. 名無しさん : 2012/11/13 22:06:02 ID: QajyrYQg

    >>12
    能力以上とは思わんが、情に流されて諦めきって
    「自分さえ我慢すれば」
    とは思っていそうだな。
    それをいいことにほかのクソ家族は知らんぷりを決め込んでるわけだ。

    このまとめを投稿者が見るかはわからんが、他人や施設に任せたり自分が逃げることを
    うしろめたく思う必要なんかないって言いたい。
    一時の感情で介護にすべてを捧げて、今後の長い人生捨てたらダメだ。
    ばあちゃんは大切だろうが、自分の人生だって大切にしないと、ばあちゃんだって悲しむよ!

  16. 名無しさん : 2012/11/13 22:06:07 ID: 5i17vv9A

    兄妹に金出させてサービス利用して報告者にちゃんと職探させてやらない父親はなんなの馬鹿なの屑なの?

  17. 名無しさん : 2012/11/13 22:07:24 ID: n7E/uWw6

    こんな娘さんが幸せにならん世の中は嫌だな。

    過度に卑屈になることだけはしないで、
    これからも美しい人でいて欲しい。

    すばらしい>>17に見合った幸せが訪れるのを祈るよ。

  18. 名無しさん : 2012/11/13 22:07:53 ID: 14YzqLeY

    さっさと逃げろ!

    あと、妹に優しくしてないで、妹の髪の毛引きずって引きずり倒して、「遊んでんじゃねえ!介護やれよ!!」ってキレて暴れてよし。

    むしろやれ!

  19. 名無しさん : 2012/11/13 22:11:03 ID: MQVNZalk

    祖母がしんだらお払い箱か父の介護要員
    金銭は兄妹に奪われ結局残るのは年老いた自分、
    逃げるか話すべき、相手が逃げるならもう逃げてもいいで?
    続けるなら結婚はすべきだそして、今後のことは話し合うべき、遺産とかも含めてね

    俺は男だけど、介護させられて、それでもわずかに仕事してたから
    何とか復帰できたけど、今でも家族のあの時の態度は忘れない、介護は甘えだとさ遊んでたとさ
    ちゃんと仕事しなかった奴がいけないってさ、じゃあなぜ俺に押し付けた?俺が仕事あるからと頼んでも拒否され、
    どうせたいした仕事じゃない、行く必要は無い、嘘だろ?とかね
    俺は生きてるうちには良くやってやったさ、家族は死んだ後によくやってな見栄で
    爺さんは俺に感謝してくれたけど、遺書書いてくれなかったから俺には何も残らなかったし
    残ったのは家族からの冷たい扱いだけだったわな、雇ってくれてた人には感謝してるけどね
    こうなっちゃうからね・・・・

  20. 名無しさん : 2012/11/13 22:14:47 ID: oZVPLSto

    このまま限られた若い時間を介護のために浪費して、おばあさんを見送るころには一人っきりだったら、それこそおばあさんは浮かばれない。
    兄や妹をぶん殴って蹴り飛ばしてでもおばあさんの介護に協力させるべきだと思うけど、そもそもはお父さんがすべきことだよね。
    子どもなんだから。

  21. 名無しさん : 2012/11/13 22:29:38 ID: ZxcRTwHg

    兄妹は良心が咎めないんだろうか

    つか自分の婆ちゃんじゃんか・・・

  22. 名無しさん : 2012/11/13 22:33:44 ID: 2HSTPTxg

    兄弟がクソ過ぎる…。
    一度報告者は逃げた方がいいよ、彼がその気なら結婚したらいいし。
    私もそういう問題じゃないけど彼がいるだけ救いがあるよ。

    頑張りすぎ、良い人だからばぁちゃん放置出来ないんだろうけど。

  23. 名無しさん : 2012/11/13 22:34:35 ID: xNjScyk6

    父親に話して行政のサービスや施設の利用を検討しろ。

    おばあさんが逝く前に、相談者の精神が逝ってしまう。

    あなた含めて4人も働き手がいれば、経済面はどうにかなるし、おばあさんも施設の方が快適に過ごせる。

    相談者が窮状を訴えても、理解しない親兄弟なら、2、3日家をでろ。介護の大変さを理解していない馬鹿どもにはこれくらいしないと通じない。

    それでも理解しない場合は、その時に考ええればいい。

  24. 名無しさん : 2012/11/13 22:35:16 ID: ZxcRTwHg

    祖母が大切でむちゃな事できないから、それ見透かされてんじゃね?親父も糞だし兄妹も糞すぎんぞ。報告者さんとばあちゃんだけ和やかに暮らせたらいいのに。

  25. 名無しさん : 2012/11/13 22:36:47 ID: j51evu5Q

    「彼氏がいるからいいじゃない!」
    どういう頭の構造してたらそういう意見がでるんだろうw
    介護の負担が多すぎることと、恋人がいることに何の関連性が?

  26. 名無しさん : 2012/11/13 22:36:51 ID: kYKaY4uk

    どういう経緯で介護することになったかによる

  27. 名無しさん : 2012/11/13 22:39:11 ID: 0klvoyzc

    報告者さんには逃げてほしいけど、この屑家族は報告者がいなくなったところで絶対に介護しないだろうな…

  28. 名無しさん : 2012/11/13 22:45:35 ID: RDR9dXuc

    介護をする人は、自分は見捨てない良い人間でありたい、人から良く思われたいという高慢と強欲という二つの罪を背負っているからしょうがないよ。自業自得。

  29. 名無しさん : 2012/11/13 22:45:41 ID: E8zrctRM

    ※25
    介護ってのは、それだけ人の大事なものを狂わせるきっかけになりうるんだろうなーと思った。

  30. 名無しさん : 2012/11/13 22:45:54 ID: 1kabW6u2

    彼氏がいるからいいじゃないってのは
    世の中にはもっと不幸な人がいるんだから我慢しなさいってことだよね
    そんなこと言い出したらきりないわ

  31. 名無しさん : 2012/11/13 22:45:54 ID: bZ3gUUbA

    さすがに可哀相...

  32. 名無しさん : 2012/11/13 22:46:00 ID: QUk9skfk

    >>25=27=32か?
    10代から10年介護で、彼氏は当然じゃない恵まれてるって考えてるなら、搾取介護要員だけど気付きたくないんじゃないかな。
    だから>>17を否定することで安心したいんじゃないかと。
    恋人がいるのが普通って意味じゃなく、恋人と普通に会えるのが当然のことって意味なんだろうにねぇ。

  33. 名無しさん : 2012/11/13 22:46:51 ID: bKHz3Hwk

    要介護4だったらショートステイとか利用できるんだろうけど
    姉一人の良心にすべてを背負わせてるから袋小路に陥ってる。
    スルーしてる他の家族は相談されたら怒り出すかもなー。

  34. 名無しさん : 2012/11/13 22:52:03 ID: 6cRGOg3k

    孫に介護させるなって偉い人が言ってた
    若い時期が介護で潰れるのは辛いよ

  35. 名無し : 2012/11/13 22:54:59 ID: fhBvk.WU

    そのための「福祉」ではないのか…。
    「訪問ヘルパー」とか「ショートステイ」の利用とか。
    その辺はどうなんだろう。
    年金+家族の稼ぎで施設とか。
    手はあるはず。

  36. 名無しさん : 2012/11/13 23:02:43 ID: JOXIS1uo

    ※20
    やる気ない人間をぶん殴って無理矢理やらせればできるほど介護は簡単じゃない件
    皿洗いや掃除ならしぶしぶでもできるけど

  37. 名無しさん : 2012/11/13 23:11:32 ID: 4kEaq1a.

    要介護4なら介護保険で結構な支援受けられると思うから申請したほうがいいわ

  38. 名無しさん : 2012/11/13 23:14:34 ID: LZyZc7Xk

    祖母は孫を飼い殺しにしてあの世におさらばだからいいよな。
    尽くしてくれた孫に遺産どころか絶望だけ残すのか

  39. 名無しさん : 2012/11/13 23:21:24 ID: oxTjlVts

    この人、この家のお母さん扱いなんだろうね。おばあちゃんがいなくなっても、なんだかんだと家から出るの邪魔される気がする。そして父の介護も押し付けられそうな…。

    でもこの人はおばあちゃんの事を看取りたいみたいだし、
    正直金も出さない手も出さない、実家とはいえ居候同然の兄妹には家を出てもらって(仕事はしてるんだから一人暮らしくらいできるお金あるでしょ)
    彼と結婚して実家で同居できたら理想なんだけどね。……現実的じゃないからな…。

  40. 名無しさん : 2012/11/13 23:25:50 ID: mUOiHNSw

    酷いこというようだけど
    姥捨て山システムは復活してもいいと思う

  41. 名無しさん : 2012/11/13 23:45:24 ID: .sDqWWSI

    要介護度4なら相当なもんだから介護保険申請すりゃショートステイ、訪問介護介護入れても限度額内で結構できるぞ。
    利用者一割負担だし年金を父親が流用してるにしても微々たるもんだ
    無いって言うんなら見て見ぬぬりの馬鹿兄妹に出させろ
    そうすれば、夜は面倒見るとなっても昼間気分転換にパートに行っておしゃれできるくらいのお小遣いはできるようになるんじゃないかな

  42. 名無しさん : 2012/11/13 23:47:20 ID: kHnDRjIw

    このままでは、間違いなくこの人の人生は終わりだね。
    自分でどうするか決めなさい。
    私の知り合いの人は兄弟から母親の介護を押し付けられて
    やさしい性格だから仕事もやめて介護をずっとやってきて、
    去年母親が死んで。1ヶ月後にそいつも首くくったわ。
    生きる気力がなくなったんだと思う。
    そしたら他の兄弟たちがやってきて家の中のものみんな持っていって
    家を壊して土地を売っぱらってみんなで山分けしたそうだ。
    これが現実だよ。

  43. 名無しさん : 2012/11/13 23:50:15 ID: kYKaY4uk

    ※40
    多分捨てられたい老人も多いと思うわ

  44. 名無しさん : 2012/11/14 00:01:04 ID: nInEMQE.

    このままネットでグチグチ言っててもはじまらない
    行動に出ないと本人のこれからの未来絶対に詰む
    彼氏もいつまで待っててくれるかわからない
    彼も失い結婚もできなくなり仕事もない年老いた父の介護が始まり…になると思う
    忙しくても父親に絶対に想いをぶつけたほうがいい!
    彼氏にも相談したほうがいいよ

  45. 名無しさん : 2012/11/14 00:05:07 ID: 3G8Ho1l2

    煮え切らない鬱陶しい奴だな
    さっさと行動に移せよグズ

  46. 名無しさん : 2012/11/14 00:27:05 ID: euKh6yxs

    急に「彼氏彼女は当然」って言われたら恋愛脳のお花畑発言と思ってもしかたがない
    他に言いようがあるだろうに

  47. 名無しさん : 2012/11/14 00:32:20 ID: BsKrV1bk

    毒親に搾取されまくって思考停止してそうだな
    父親も兄妹も話が通じる人間だと思ったら負けだな
    彼氏が報告者を役所に相談させに連れてくとか何とかしてくれんものかね

  48. 名無しさん : 2012/11/14 00:42:05 ID: QUk9skfk

    彼氏が彼氏がーってみんな勧めてるけど、そこで彼氏に頼るのもおかしいと思うのは私が変なのか?
    婚約相手ならともかく、月1しか会えないのに恋人関係継続してくれてるだけで感謝できる案件でしょ。
    こんな毒一家の泥沼に赤の他人の彼氏を巻き込むとか可哀そうじゃないか?
    下手すりゃ彼の家に押し掛けてきたりして、彼一家も巻き込まれて不幸になりかねん。
    速やかに行政のお世話になった方がいい。

  49. 名無しさん : 2012/11/14 00:56:30 ID: IVIoQS0.

    早く福祉の窓口で相談して施設に入れた方が良い。要介護四なんて相当負担が掛かっているでしょうし。
    費用が心配なら世帯分離して~と言う方法もありますよ。
    介護のために自分の幸せを逃すなんて一番不幸。家族は何も考えてないのだろうか?

  50. 名無しさん : 2012/11/14 01:35:02 ID: d0953SMQ

    読んでるだけで悔しくなるような話だな。
    残念ながら兄妹は人間じゃない何かに育ってしまったんだな。

  51. 名無しさん : 2012/11/14 02:58:05 ID: XRysRZJI

    兄妹は確かにひどいと思うけど、客観的に見れば報告者も含めて孫の代が介護を担うってのは酷だよね。
    このケースは、報告者が祖母思いで皆がそこにつけ込んで一人だけに負担させてるけど
    もし報告者も身勝手で介護なんてシラネってしてたら、それはそれで父親が公的機関を利用するなりして
    それなりの形に納まってた可能性もある。
    その場合、祖母は今より寂しい想いをしたかもしれないが、だからといって報告者の人生を犠牲にしていいわけもなし。
    とにかく負のスパイラルからは脱出してほしい。

  52. 名無しさん : 2012/11/14 03:34:22 ID: Qr6QJGio

    妹には介護する義務は無いしねー、報告者だって介護する義務は無いんだから
    父親がいる日にもう介護やーめたって言って出てけばいいだけじゃん。

  53. 名無しさん : 2012/11/14 05:41:51 ID: RbzAMbZQ

    父が病院で入院してる時、同じ部屋に入院してたお爺さんの娘さんがよくお見舞いに来てた
    その娘さん、弟はいるけど結婚してて親の面倒はみれないとかで、1人で家のことや親の面倒みてきたそうで
    もう婚期逃して36才になってた
    ストレスと恨みなのか入院してる父親を虐待してたよ
    わざと剃刀負けして顔が真っ赤になるくらい髭剃り
    足のボルトが出てきてるから手術で取るのに、わざと足の運動させる
    本を声を出して読ませ、つまると頭を叩いて怒る
    リハビリ室でもないし歩けないのに歩く運動させて怒鳴る
    看護師さんがたまに注意すると「父を甘やかさないでください!」
    そうやって毎日、お見舞いという虐待してた
    家に帰れば母親の世話だって
    あまりにも酷いから、うちの母がその娘さんに、このままじゃあなたが独り身になってしまうからお見舞いは控えて働きに出ていい人見つけなさい、お母さんには身の回りのことくらい自分でやらせてね、と話してたよ

  54. 名無しさん : 2012/11/14 05:42:04 ID: MEAJAaZA

    中途半端に子ども(相談者兄妹)が居て、中途半端に仏心出して、「自分が介護します」言うから社会的支援が得られないんだよ。嫌だと言う気持ちを自己欺瞞でねじ伏せて自分のあるべき姿を偽っているから苦しいんだよ。
    俺も要介護5の親と少しの間暮らしたけど「自分が介護します」なんて言わなかった。その代わり徹底的に社会的支援に頼った。
    この人は浮気問題のサレラリと同じだ。早く目を覚ませ

  55. 名無しさん : 2012/11/14 05:47:01 ID: Y3opz88s

    孫を介護に巻き込むのは絶対のタブーなのになー
    やっちゃったか
    社会的に見てもよろしくないんだよね、死にかけてる年寄りの介護で若いもんが人生潰しちゃうのは
    前途ある若者が社会経験のない40代無職に化けるんだから

  56. 名無しさん : 2012/11/14 06:15:59 ID: 3ugGO3Jo

    特に同情はしない

  57. 名無しさん : 2012/11/14 06:21:09 ID: pTNufdRU

    報告者の祖母への気持ちを知っていて手伝わない妹って最低な心根だ。
    報告者さんも頑張りすぎないで欲しいな、お祖母様は孫が不幸になることを望んではいないはず。
    父親は見て見ぬ振りをしているのかもしれないので、話し合いの場は必要。

  58. 名無しさん : 2012/11/14 06:40:05 ID: h9ta99CU

    兄妹のような利に厚く情けに薄い人間に 何を言っても無駄だよ。 17は父親にこれまでの思いすべて打ち明け自分の人生を歩んだら良いと思う。

  59. 名無しさん : 2012/11/14 07:29:55 ID: jC.EtW.U

    優しい人ほどひどい目に遭うっていうのが現実だからなあ

  60. 名無しさん : 2012/11/14 08:04:10 ID: 8cK56RYQ

    要介護4を1人でみているなんて、かなりキツイよ
    もっと福祉の手を入れないとダメなのに、お父さんは何してるんだ?
    現実わかってない!

  61. 名無しさん : 2012/11/14 08:12:19 ID: TWJ5bYac

    早く逃げてー!

  62. 名無しさん : 2012/11/14 08:43:13 ID: .DwwmQrU

    看取りたいかも知れんけど、正直この状況は異常だし
    報告者も若干発狂しかけてるしなぁ
    まともな判断が出来るうちにどこかへ逃げ込んだほうがいい
    シェルターでも、フェミのすくつでも

    *58
    父親にぶっちゃけたところで聞きゃしねえよ
    これまでやって来れたんだからやれよって言われておしまい
    また奴隷ライフが続くだけ

  63. 名無しさん : 2012/11/14 09:09:31 ID: P/oPSnCw

    姨捨山はこの場合意味ないだろ、報告主はばーちゃん好きなんだから

    ※26
    家に残ってる+女だから、じゃね?
    それか元々多忙な父親の代わりに家事してたからそのまま介護も…とか
    専業主婦の嫁にに全部押し付ける義実家みたいなもん

  64. 名無しさん : 2012/11/14 09:21:27 ID: JOXIS1uo

    報告者 「妹と父がウザイ、おばあちゃんは好き」
    スレ住人「ばあちゃん捨てろ!」

  65. 名無しさん : 2012/11/14 09:42:25 ID: lN5tMOjg

    そもそもこの人が就職するっていう前提はなかったのか?
    普通だったら高卒か大卒か知らないけど、就職するんだから介護は無理→どうするか、って話になると思うんだけど。
    父子家庭で特殊なんだろうけど妹もバイトしかしてないみたいだし、そもそも介護がなくてもあんまり働く気無いとか?
    そうでないなら就職先見つけて、父親と兄妹とお金出し合って介護施設入れるとかヘルパー雇うとかした方がいいよね。
    おばあちゃん死んだら何も残らないじゃん。どうするんだろ。

  66. 名無しさん : 2012/11/14 09:47:34 ID: lN5tMOjg

    エネme化してないか?
    デモデモダッテ言ってないで全力で逃げていい案件。
    おばあちゃんだって大事な孫が自分のせいで不幸になるなんて望んでないよ

  67. 名無しさん : 2012/11/14 09:49:51 ID: UJIgWo1c

    皿洗いのような簡単な作業でも、「やったことのないひと」にその手間は
    判らない。

    まして介護のような重労働は、家庭内という閉鎖された環境で、ひとりに
    任せきってしまうと、他の人間は「見てみぬ振りが一番楽」なため、
    任された人間は情があるほど苦労する。

    祖母を捨てるためでなく、現実的な介護分担のために、その大変さを一度、
    父兄妹に実感させることが最も重要であり、そのために「一時現場を離れる」
    ことは、報告者だけでなく祖母や他の家族にとっても、必要だと思う。

    もし報告者が心労で突然倒れたら、経験のないこの家族にはまともな介護は
    できないだろうから。

  68. 名無しさん : 2012/11/14 10:08:57 ID: O6xF6eCM

    介護で家が壊れたんじゃなくて元から壊れてたのが露呈しただけ

  69. 名無しさん : 2012/11/14 10:10:27 ID: IGkT3lA6

    婆ちゃんを施設に入れても問題ないのに
    「自分で面倒を見る=優しさ」じゃないぞ

  70. 名無しさん : 2012/11/14 11:11:00 ID: 0bnmV57c

    孫の人生台無しにして無駄に長生きしてるババアのどこが優しいんだ?
    投稿者の家族全員鬼としか思えん。

  71. 名無しさん : 2012/11/14 11:27:43 ID: VA0XDcCM

    報告者一人が犠牲になってくれればすべて丸く収まるし
    このままでいいんでないの?

  72. 名無し : 2012/11/14 11:32:59 ID: Ho.d42v6

    奴隷脳脱脚出来なきゃ馬鹿見るのは自分だけど、洗脳しがらみ情諦めフィルターかかってたらまず無理だな。彼氏が半ば誘拐でもすれば冷静にフィルター外せるかもね。

  73. 名無しさん : 2012/11/14 11:33:00 ID: JmwT3N32

    行政の世話になったほうがいいぞ
    施設に入れても面会はできないわけじゃないし、逃げてもこのクソ家族は面倒なんて見ないだろ
    孫が不幸になってるのは婆ちゃんも望まないだろうしな
    自分の人生は自分のものだ 婆ちゃんの安全と自分の生活を確保した上で父親にこれからどうしたい、どうするのか宣言しろ

  74. 名無しさん : 2012/11/14 11:48:30 ID: Bf19Rn.Y

    この兄妹の彼女や彼氏に少しでも人を見る目があったらこの兄妹をフる
    (将来自分が同じ目に遭わされ無いとも限らないから)
    でなくて間柄がキャッキャウフフで続くなら、同じ穴のクソども
    てことはそもそもが絶縁推奨物件なのよ
    家族の中の誰かを犠牲にしといてうまく回ってるつもりの無神経なヤツは
    同じ事をくり返す

    つうこた、まず親父がクソで婆ちゃんは犠牲者だろうな
    一週間で良いから家出しろ、老人の体力があるうちが勝負だ
    だってばーちゃんは親父の親だろ、孫に投げる前に親父がどうにかしろ
    はした金の小遣いでどこまで尽くさせる気やら

    しかし他人事ながら腹が立つ話だな

  75. 名無しさん : 2012/11/14 12:00:08 ID: 0x1vajmw

    報告者が死ぬほど幸せになる未来を呪うわ
    父親もガンだし兄妹もクズだね、
    とっとと目を覚まして逃げ切って欲しい。

  76. 名無しさん : 2012/11/14 12:35:21 ID: EkRDOM4E

    施設入れて、家族全員で施設のお金を分担して工面したほうがずっと楽だろうにな。
    家で介護しなくては思いこんでいる以上は、どれだけ妹に嫉妬しても打開策などない。

  77. 名無しさん : 2012/11/14 13:01:49 ID: /2WJ7zPY

    介護をさせる側は有償無償に関わらず(無償で当然と思ってるがな)やって当然
    なんのためにやらせている!!
    と思ってるよ
    逃げろ!
    それは義務じゃない!
    善意は善意を呈してくれる人だけに差し出すものだよ

  78. 名無しさん : 2012/11/14 13:16:04 ID: JMdvbdrU

    介護度4ならもう施設に入れないとだめだろ。
    別にこれから死ぬ人間のために若い人が犠牲になる必要は無い。
    逃げた方が良い。

  79. 名無しさん : 2012/11/14 14:28:53 ID: mDB36/TU

    妹に当たるのもまた違うと思う。
    一番無責任なのはお父さん。
    子供の一人を搾取用にして、気にしてない。

    お父さんに「介護ノウハウノート」を渡して、家裁道具売り払って今までの介護給与を貰って、どこかで幸せにやって。

  80. 名無しさん : 2012/11/14 15:55:17 ID: LDFvAA8.

    父親も兄妹もなんで報告者が介護して当然だと思ってるんだろう。
    報告者も強く言えない人なんだろうけど、休みは貰えるかじゃなくて、この日はあんたが介護やってね、私は休むからくらい言ってもいいと思う。
    もっと言うなら当番制にして報告者も外で働いたほうがいいと思う。
    介護終わってから職探そうにも、このご時世年齢がいけばいく程、ブランクが空けば空く程仕事見つかりにくいし。
    自分の人生守るためにも一度ガツンと他の家族に言ってやって欲しいなー。

  81. 名無しさん : 2012/11/14 19:07:30 ID: 3zUD28MI

    彼氏と結婚して家に入れて、兄と妹追い出したらどうだろう。

  82. 名無しさん : 2012/11/14 19:12:39 ID: ELlu0FSw

    父兄妹には長女一人に全てを押しつける今の状態が都合がいい
    もし長女がちゃんと働きたいとか、結婚して家を出たいと言ったら、全員大反対しそうだ
    介護を手伝う労力も、施設に入れるお金も惜しいんだろ

  83. 名無しさん : 2012/11/14 20:34:01 ID: 6RN65vBU

    要介護4って。。・・おばあちゃんは寝たきりで全介助モード全開じゃないか。
    寝たきりだぜ。何するにしても17の手がないと十分に出来ないってことだ。
    悪いこと言わんから、はよ介護保険サービスを受けろ。
     場合によっては措置制度で施設に入れる場合もあるぞ。

  84. 名無しさん : 2012/11/14 22:12:49 ID: 84IQOn.c

    報告者は逃げろ
    ばあちゃんは、孫を犠牲にしたいなんて思ってないよ
    すぐ逃げろ
    いままで背負ってただけで十分、のこりは残った奴らにやらせなさい

  85. 名無しさん : 2012/11/14 22:42:28 ID: dQ.iXXwE

    「介護要員 搾取」でぐぐると報告者と同じような話がいっぱい出てくる。

  86. 名無しさん : 2012/11/15 13:53:08 ID: CFazTewU

    少なくとも、彼氏にはちゃんと相談した方がいいと思う。
    それで受け止めてくれるなら、駆け落ち?しやがれ。
    そういう手が使える分では「彼氏がいるだけ幸せ」だ。
    せっかくの幸せを逃がすなよ。

  87. 名無しさん : 2012/11/15 15:15:26 ID: h6XyukCs

    胸が痛くなるなあ…。
    もし報告者が逃げても、その間に祖母に何かあったらみんなして報告者を責め立てるんだろうね。
    一度話し合いでもしてぎゃん泣きしながら爆発させたほうがいいよ。
    自分の幸せを見つけてください。

  88. 名無しさん : 2012/11/17 13:37:54 ID: x1IZNuW6

    皆でお金出し合ってサービスとか利用できるようにして
    報告者は午前か午後だけでもパートに出た方がいい
    絶対外にでるべき

    それを理解してくれない家族なら、
    もう捨てていいんだよ
    そんなの家族じゃないもん

  89. 名無しさん : 2013/01/11 17:37:18 ID: 4SuZQLJw

    妹は多分「介護なんて楽勝w働かずにお小遣い貰えるなんてラッキー」とか思ってんだろうな
    1週間と経たずヘルプコールがかかると思うけど、彼氏が受け止めてくれるみたいだから
    上手い事逃げ切ってほしい

  90. 名無しさん : 2013/01/11 18:19:42 ID: ThSyPsiA

    >妹は私と違い、兄や父にお小遣いや手伝いなど頼むのも上手なのできっと上手くやって行けるでしょう。
    >要領が悪く溜め込みがちだった私よりは、家の中は明るくなるんじゃないかと思います。

    なんか他の家族にひどいこと言われたんかな・・・
    もうとにかく逃げ切ってほしい
    何を言われても揺らがないでほしい

  91. 名無しさん : 2013/01/12 09:31:57 ID: 5eAhpIUk

    ※90様
    やはりそう思いますよね、きっとひどいことを一方的に言われた挙句、なら出て行けと否定されまくった話し合いだったんでしょうね。
    逃げ切って欲しい。
    もうこの世ではおばあちゃんには会いにくくなるかもしれないけど、いつかきっと蓮の葉っぱの上で、彼の笑顔に見守られながらいくらでもおばあちゃんのお膝で甘えられるよ、子供も孫もそのうち来るよ。
    報告者が幸せになることが、一番のおばあちゃん孝行であることをどうか忘れないで欲しいですよね。
    兄弟たちのことは知らん。彼らの人生。

  92. 名無しさん : 2013/01/12 12:01:38 ID: 9wkBQcdY

    あー報告者さんよりも酷くはないけど、似たような状況で
    もう3年、実家に帰省してないなぁ…
    報告者さんも頑張って逃げてね

  93. 名無しさん : 2013/01/12 19:54:01

    もう戻らなくてもいいのではないかと

  94. 名無しさん : 2013/01/13 17:44:12 ID: isXA5Avo

    良かった!
    結婚して自分の人生歩めるのね!
    妹さんが泣きついても、私も大変だったわ~位で
    あんま真面目に聞かないでいいよ^^

  95. 名無しさん : 2013/01/13 18:40:37 ID: RE.ExBdU

    妹はこれからちゃっかり上手に「姉に」甘えて頼ってくる気がするなー

  96. 名無しさん : 2013/01/14 16:26:20 ID: 3f9nEjYw

    そんなんでも彼氏いるのか
    全然同情できないや・・・

  97. 名無しさん : 2013/01/15 09:14:26 ID: DluPUTG6

    介護じゃなくて仕事の話(リアルのね)だけど
    なんでもかんでも「アタシがやりますう」って名乗りを上げて
    自分でもそんなアタシ大好き、って感じなのに
    結局間に合わなくて自分の手に負えなくて最後の方で
    「誰も手伝ってくれないえーん」みたいな女性を知っているから
    ちょっと複雑…。

  98. 名無しさん : 2013/01/22 21:30:21 ID: 8W7N3psg

    「搾取用の子の問題」がもっと世に明らかにならないかなあ。

    悪いけど、この彼氏はあまり彼女の人生の助けにならない気がする。
    彼女の性格としても、今度は彼氏にじっと耐えることになると思う。
    一人で生きる術を身に着けたらやっとほっとできるのでは?

  99. 名無しさん : 2013/02/11 21:23:58 ID: D1iaI4nY

    この妹が一番腹が立つ
    美味いこと立ちまわって祖母の最後を見届けた妹
    途中で放り出した酷い姉と言われないか心配だ
    でもプロでもない人が介護するのは相当キツイよ
    どうにか幸せになってほしい

  100. 名無しさん : 2013/03/26 03:34:53 ID: DAniFjXo

    ※56
    じゃあひっこんでろ

  101. 名無しさん : 2013/04/01 16:02:05 ID: 9DTsVC0U

    HAHAHA!
    祖母の介護なだけまだましだぜ?
    高卒直後から女なのに父の介護だぜ!
    70キロが転倒したのも一人でかかえ上げて日々の付き添いやってたら
    35の今、彼氏なんていないどころか友達もいない。ちなみにまだ継続中。
    兄・姉はとっとと嫁・旦那作って別の家で介護一切しないしな。
    結婚しろとか云われても相手がいねーYO!
    中身オッサンだYO!

  102. 名無しさん : 2013/04/23 16:08:06 ID: wNw7TImc

    やだなあ
    私は将来ボケたくない、認知症になって迷惑かけたくないなぁ
    ゲーム脳だから老化は遅いだろうか・・・?ぐぬぬ

  103. 名無しさん : 2013/05/06 14:50:20 ID: gRFig8E6

    どうなったんだろう、きちんと家から離れられたかな…
    優しいおばあさんだったらきっと理解してくれると思う
    亡くなるまで介護といっても寝たきりになってから何十年と生きる方もいるわけで決断出来て良かったね
    知り合いの話だけど、結婚直後に義母が寝たきりになって
    「私も若くて体力あるから亡くなるまで付き合うわガハハ」
    ぐらいの豪気さで知り合いは介護してたものの、そこから40年間寝たきり
    頭はっきりされた状態である意味元気に生存された模様
    葬式が終わり法事が終わったころにその方と話してて
    「だから子どもを持つ暇もなかったのよ」とにっこりされた時に返す言葉がなかったわ…

    テレビで10代の頃に親の介護始めて、学校にも仕事にも行けず50歳に
    葬式終わって気づいたら学もなく金もなく友達も恋人もいない自分に気づいてがっくり
    って人の番組やったこともある
    友達との距離感が分からない感じだったけど、責められないわ

  104. 名無しさん : 2019/03/16 04:47:21 ID: I5Z4fUGc

    25は「もっと辛い人がいるんだから…」とか言っちゃうタイプのゴミ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。