2012年11月14日 21:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351743648/
旦那に対するささやかな愚痴32
- 375 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 10:37:01.48 ID:Cgq/3iUl
- カッとなると口が悪くなる旦那。
全然本気じゃないのはわかってるけど、平気で「市ねカス」とか言う。
後で謝るし、私もそれで傷つくタイプじゃないから深く気にしてなかったけど
子供の前でも言う。それだけはやめてくれと言っても当然すぐ直るものではない。
で、昨日テレビかラジオで「DV相談会がありました」みたいな事を言っていて
「子供の前でも暴言を吐くなどの相談も…」と言っていて、あぁこれはDVなんだなと気が付いた。
旦那も直したいけど直らないだけと言っているし、そういうのって夫婦で相談に行ってもいいのかな。
|
|
- 376 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 11:05:50.37 ID:8A4aeZyd
- >>375
〉旦那も直したいけど直らないだけと言っているし
旦那さんは直す気持ちが無いのでは…
暴言が日常会話と同じレベル感覚なんですかね…? - 378 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 11:32:04.01 ID:HcnXrSwV
- >>376
ID変わってそうだけど375です。
直す気持ちがないのではと言われても証明する方法はないし
2ch的にはそれ直す気がないから離婚すべし!って方が面白いかも知れないけど、
最初に書いたとおり、暴言が日常会話ではないよ。
喧嘩になったり、寝不足でうまくいかなくてイラっとした時に出るだけ。
ちゃんと数えたことないけど月に2~3回かな。
いつまでも怒鳴り散らしてるとかはないから、私だけならハイハイワロスワロスで済むんだ。
実父が職人・ガンコオヤジ系の人だから耐性があるだけだけど。
子供が意味もわからないまま真似するようになってしまったし、
心の成長にもよくないだろうからどうにかしないとな。 - 379 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 12:19:06.46 ID:QssaYFu4
- >>378
社会に出た時に、暴言に耐性のある強い子供に育つかもよ?
心配する事ないかも。
ただ、問題なのは、夫婦仲が悪いと子供の成長に良くないから、
仲直りだけは可能な限り速やかにした方が良いよ。 - 380 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 12:27:04.01 ID:0LGmcggZ
- >>378
うちも同じ。普段は超がつく程優しいけど、根が短期らしく、カッとなったり酒飲むと暴言吐く
あと寝起きも最悪に悪いし運転中ホンットにちょっとしたこと
(自転車や人を横断させる為に前の車が止まったり赤信号にかかったり)で延々文句言ってる
私が悪いのかな、イライラさせちゃってるのかな…と自己嫌悪に陥ったりするよね
うちは子梨で私だけだからまだいいけど…
本人が直したいと言ってるのも同じだ。多分だけど、ちょっとしたノイローゼみたいなものだと思ってる。
カウンセリング受けた方が本人にとってもいいのかもしれない
妻の言うことなんて寝耳に水だしね - 387 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 13:54:36.37 ID:ha/QpZH1
- 寝耳に水?
- 392 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 16:52:16.04 ID:0LGmcggZ
- ロバの耳に念仏だった…耳しか合ってないじゃんorz
- 393 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 16:55:52.01 ID:9dan/dMs
- えっ
馬 だ よ ね ?
釣られたか? - 395 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 17:15:49.34 ID:vjDMayAD
- 笑ったw
- 381 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 12:27:09.40 ID:Y77jBXH0
- 耐性より、暴言吐く子供になると思う
暴言を大したことじゃないと認識するようになるんじゃないかな - 382 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 12:36:20.41 ID:Z7RDoYg4
- たまに子供でもすごい口調が悪い子見るけど、「親の躾がひどいんだろうな…」と思う
かくいうウチも、いま子供は居ないけど旦那の口が悪過ぎてどうしようもない
チンピラ口調というか、方言だから仕方ないのかも知れないけど
他の地域の人が聞いたら確実に引くと思うわ - 383 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 12:40:36.02 ID:1nnI6ghh
- >>378
旦那のお父さんはどんな人?
案外、自分の父親見て育ってそうなったのかもよ
うちは旦那のお父さんが酷いアル中で暴力振るう人だったらしく
旦那はよくオヤジのような酒の飲み方絶対しないと言ってるが
なにか嫌なことや仕事で大変なことがあると
酒飲んでいきなり怒鳴り出すことがあるよ
さすがに手は出ないが、すごい唐突にだしやっぱり怖い
シラフの時はそういうことはなく、酒入ったときだけだから
なんだかんだ言ってお父さんの影響受けちゃったんだと思う
だから息子がすごく心配
お酒が入ったときはなるべく関わらせないようにしてるけど
そういう時に限って触りたがってしつこいんだよなぁ - 389 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 15:00:57.77 ID:EurDgjAa
- >>383
反面教師って言ったってずっとそれを見て育ってるんだもんね。
うちは義父が腹立つことがあると、怒鳴ったり手を出したりは絶対しないけど
導火線の残りがもうない、爆発寸前の事件爆弾みたいに機嫌悪くなる人。
怖くて怖くてすっごい空気が悪くなる。こういうのも立派なDVだよ。
義父は機嫌悪くなって周りをビビらした挙句
やっぱり我慢しきれなくて半分ぐらいの確率で爆発するんだけど
旦那はそれが心底嫌らしく絶対それはない。が、その代わり何日でも何週間でも
ヘタすると何か月でもズーッと機嫌悪い。もう手が付けられない。
夫婦の事だけじゃなく会社の事でもこうだからすごく困る。
説明もしてくんないから原因がなんだかも全く分かんないしさ。
昔先輩に「短気は損気。嫌な事があってもそれに捉われる事の方がマイナス。
一晩寝たら忘れるか、カラオケとか買い物とか行ってパッと忘れなさい」って言われて
確かにそうだなーと、悔しくてもムカついても極力ためないようにしてる私から見たら
そんなに溜め込んで頭や体壊さない?と思うし、怖くて嫌だ。 - 390 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 15:07:45.59 ID:Z7RDoYg4
- >>389
何週間て…ほんとめんどくさいなw
旦那さん自身も気分悪いだろうにね - 391 :可愛い奥様 : 2012/11/13(火) 15:29:15.92 ID:i330OIVK
- 暴言まではいかなくても口悪いのって遺伝というかそういう環境で育ってきたからじゃないかな
ソースは私と夫
お互い口悪い、お互いの親も口悪い
うちはまだ子供いないけど、子供の前でやったら確実に真似すると思う
|
コメント
何度繰り返そうと謝れば許されると思ってんだろ
本当に謝る気持ちがあるなら口先だけの言葉じゃなくまず治せと
怒らせるようなことをしているお前も反省しろよ市ねカス
暴言に耐性できるかも、という人がいるが
普通に就職して嫌な上司に当たってもめげないとかの良い方向に行けばいいものの
暴言のバンバン飛び交う環境に居着いたりとかの悪い方向に行くこともありうるような
子供を盾にして冷静に「全く同じことを子供にいずれあなたが言われますよ」
「子供は親の言うことは必ず真似をする、外でそんなことを言うと育ちが悪いと言われる」
でいいと思うけど。
「子供が」外でその言葉を言って構わないというお育ちならアキラメロン
ガキ旦那と結婚したんかい、たいへんだな
親だけじゃなくて育つ環境でも口は悪くなるぞ
ソースは俺
相手が何を言っても言うことを聞かないクズだと暴言で黙らせるしかなくなる
暴言吐ける人、ある意味うらやましいわww
人としてどうかと思うけどね
言葉が乱暴な人って本当に生理的に無理
この旦那は福岡生まれ
大人にもなってこんなこともできないとはみっともない
抑えようとしてないから抑えられないんだよ
うんこしっこ漏らす大人があるか?
そんなだったら毎朝電車の中は糞味噌だらけだ
怒鳴ったりしていいのはあまりにも酷いことされたときくらいだろ
この馬鹿親父はおそらくまったく反省していないな
反省している振りをしてるだけ
怒鳴れば女が簡単に萎縮すること知っているからこそ進んで行っているんだろう
こいつは父親になる資格なし
ネットならともかく現実でそんなこと口走っちゃう男の人って…
よくもまあそんな面倒くさい奴と生活する気になったもんだ
修行か何かか?
癪だろうけど怒らせる原因を減らすのが現実的
スレの391、遺伝と育ちは違うだろうw
暴言吐かない穏やかな人間ばっかの中で育てられても言葉が荒いなら遺伝だろうけど、言葉も気も荒い中で育てられたなら環境因子だと思う
私もすぐ市ねカスとか言うが、仲良しだったり家族だったりには言わないなあ。仕事でも言わない(陰で言う)。
子供に悪影響与える…とは思わないのかね、亭主は。まあカッとなる気持ちを抑えられない時点でダメだよなあ。
スレのとんちんかんな奴…小さい子供に暴言に耐性つかせようとするなよ。
子供は恐怖と不安と、口の悪さが残るだけ。
今でも親の怒鳴り声、暴言、残っている。
だから切れると暴言がするする出て来る。
大人げないから余程のことがない限り切れないけど。
そんな環境で育てた親が、自分がちょっと男言葉使うだけでみっともないと言うのがムカつく。
みっともないのは認めるけど、お前が言うなと思う。
これは負の連鎖だから直したいと思ってもそう簡単にはなおらない。
虐待された人が自分は親みたいにはなるまいと思っても虐待を連鎖させちゃうのと同じ。
父親との関係とか自分の心を深く探る必要があるからカウンセリングに行くのがいいよ。
うちの家族も口が悪いが「タヒねカス」なんて人に向かって言っていい類の言葉じゃないよね
そういう線引き出来てないのがそもそもの問題なんじゃ…
喧嘩繰り返してる時点でこいつも同罪
「ロバの耳に念仏」にワロタw
印象に残り易いのは、強烈な悪意を感じた言葉なんだよ。
だから他人を攻撃するときに使うし、それしか知らないからスラスラと出てくる。
バカの一つ覚えなんて思考停止の一種だと理解しないことには直らんわな。
「また言うのか?ほんま、懲りんやっちゃな。お前がタヒねカス。ゴミ。お前の暴言録音して、お前の職場で最大で再生したるわ。」
って返してやりてえクズ旦那だな。
実際に録音して、会社や電車内で再生しようとする振りでもすればマシになるかもね。
ただ、それでマシになったら、「実は今まで治そうという気はありませんでした」というクズの証明にもなるんだけどね。
とりあえず、そのクズ親を真似てる糞ガキ、友達と遊ばせてるの?やめてほしいわ。
クズを巻き散らかさないで。ゴミはゴミ箱へ。
クズ息子はクズ親が責任を持て。
今後子供が言う度に注意して、言わないようにすれば済む
旦那とその事についてきちんと話をした上で、
お父さんは我慢出来なくなる時があるけど、本当は言っちゃダメな言葉
もしお父さんが言ってたらダメって注意してあげようねって教えて、
旦那からその時はよろしくなって言わせればいい
旦那がそれに反対した時に、初めて直す気が無いって言っていいと思う
>社会に出た時に、暴言に耐性のある強い子供に育つかもよ?
強い子じゃなくて無神経な子ね。
他の家の子に自分の家の子が、家と同じ暴言吐いた時になんて言い訳するつもりだろう
私の家ではこうしてますってか(笑)
旦那だけカウンセリング受けてもダメなんだよな、夫婦でカウンセリング受けないと改善しないよ。
>社会に出た時に、暴言に耐性のある強い子供に育つかもよ?
同じ様にカッとした時に「タヒねカス」って言う大人になるんじゃないか?
暴言に耐性がつくどころか逆効果だと思う
「社会にでたら~」云々って何のあてにもならない言い方だ
昨日某夢の国でお隣にいたな~
この旦那さんみたいな人。
子供のこと待受けにしてたし(スマホでみえてた)
可愛がってるんだろうけど、食べてる時に
「こぼしたらぶっ○すかんな」とかいってた。
2歳か3歳のおちびちゃんに。
隣で嫌な気分になったよ…
暴言で黙らせるしか脳が無いクズとも取れるね
イラッときたときに抑えて冷静になってから発言すればいいんだが
口汚く批判するだけで解決策を一切書き込まない連中と旦那が同レベルに見えて仕方ない
>社会に出た時に、暴言に耐性のある強い子供に育つかもよ?
斬新でポジティブな発想ですねwwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。