2020年05月09日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 890 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)12:40:29 ID:Bf.3y.L2
- 義兄嫁さんと会話するのが苦手。
何でかと言うと、何の話題を振っても「知らない」「わからない」「何それ?」としか返ってこないから。
私のことが嫌いでこう言ってるわけじゃないく本当に知らないらしい。
|
|
- 義両親相手だと上記の言葉が敬語になるだけ。
すまなそうな様子もなく「なぜ私の知らない話題をするの?」という顔をする。
夫もそのことは知ってるんだけど、義兄にどうしてもと頼まれ
オンライン飲み会というやつを四人でやった。
義兄が「あいつ(義兄嫁さん)と二人じゃ間が持たないから」だって。
なぜそんな相手と結婚したんだ…
夫が「ツマミも酒も俺が用意するし後片付けもやる」と言うからしかたなく参加
(※この約束は守られた)
参加者は義兄夫婦と私と夫。予想通りの展開だった。
夫「小池都知事のマスク、見るたびデカくなっていってるよなー」
義兄嫁さん「コイケトチジって何?」
話題途切れる
夫「夫婦で、YouTubeで映画の予告編を観まくるのにハマってる」
義兄「いいねー。何がお薦め?」
夫「ロッキー・ザ・ファイナルの予告編は何度観てもいいよ」
義兄嫁さん「何それ?」
義兄「知らないならいいから」
義兄嫁さん「何その言いかた!」
義兄、「ロッキー」シリーズについて五分ほど説明する
義兄嫁さん、その間ずっと下を向いて爪をいじってる。
義兄、話し終える。義兄嫁さん「フン(鼻で笑う)長いよ」
終了。
話題途切れる
ずっとこんな感じで、二時間でギブした。夫が「充電切れそうだからじゃあね」で強制終了。
ちなみに義兄嫁さんは結婚して豹変したわけじゃなく、交際中からこうだったらしい。
ほんとなんで結婚したんだ義兄… - 891 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)12:48:04 ID:Eo.sd.L1
- >>890
それ、あなたが苦手なんじゃなくて義兄嫁さんが会話が苦手なんじゃないか笑
本人的には知らないことを聞くだけ聞く(が理解は絶対にしない)のが
唯一のコミュニケーション手段なんじゃないだろうか
それの何が良いかなんて本人にしか知りようがないけどね - 892 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)13:01:56 ID:fb.fg.L1
- まあ結婚は思考力の欠如って言うからね
よっぽど焦って結婚したんだろうか - 893 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)13:56:04 ID:pw.md.L4
- 義兄嫁はみんなで楽しく会話するつもりが無さそうだし
そんな相手に気を遣って楽しく会話しようと努力する必要ないよね - 894 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)13:56:58 ID:RK.3y.L10
- めんどくさー。いくら物知らずでも小池都知事を知らないというのは相当じゃない?
テレビも新聞も見ない、読書もネットもしない人なんだろうか。
普段何をしているんだろうね。 - 895 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)14:02:24 ID:uw.4s.L7
- むしろどんな話題なら返事が来るのか教えて欲しい
芸能に強いのか、美容に強いのか、学術なのかオタク系なのか
その話題が自分で対応できるかよく考えてから「ムリ」って言うと思う - 897 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)16:20:21 ID:Bu.nz.L1
- >>890
そういう人との宅飲みはテレビつけておくといいですよ
話題が切れそうになってもテレビの内容をふってごまかせる
クイズ番組などだとみんなで答えを言い合えば
その人がなんのジャンルに興味(知識)があるかわかる。
自分の知っている事を会話してほしいくせに話題を振れない人なら、
とりあえず話題にできるネタを調べる、ですね
まあそこまでして付き合いたい人じゃないですけど
多分、知らない事を恥ずかしいとも思わず周りに合わせて会話する努力もせず、
みんなが自分に合わせるべきだと思っているのでしょうね
知らない事を言われたらすぐ辞書で調べる、
最近ではネットで簡単に調べられるからやる気のあるなしだと思う
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 331 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)12:35:07 ID:Zqy
- http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/890
続きです。
義兄夫婦、離婚を視野に入れ始めたらしい。
理由はわが家と関係ないことなんだけど、何だそれと思ったから書いてみる。
義兄嫁さんには実兄がいて(以下、兄と書く)奥さん(以下、兄嫁と書く)がいる。
兄は車の免許がなく、奥さんは持ってる。
家には車があるがこれは兄嫁さんが独身時代に買ったもので、夫婦の共同所有ではない。
上記の事実を義兄嫁さんがまったく覚えないらしい。
「コロナで電車に乗るのが怖いから、お兄ちゃん乗せてって」と毎日兄の家に電話し
「あれは俺の車じゃないし、俺は運転できない。
そして妻が出勤に使っているので(休めない業種)今、車は家にない」
と兄はそのたび説明するのだが、義兄嫁さんは
「兄夫婦の家には車が一台ある」ということだけしか覚えていられず、
それ以外のことは全部すっ飛ばす。
「兄夫婦の家の車=兄の車=兄が運転する」
という義兄嫁さんの脳内図式をどう説明しても覆すことができず、
たまりかねた兄夫婦が義兄に電話してきて
「実の妹ながらもう限界だ。着信拒否するからよろしく」
と一方的に告げ、切ったらしい。
義兄は「実の兄にすら縁を切られるような女と、
他人の俺がうまくやっていけると思えない」と離婚を決意。
その旨を長い長いメールにしたためて、夫のところに送ってきた。
夫が「何がよくて結婚したんだ」と訊くと
(失礼だが、義兄嫁さんはその性格を補えるほどの美人ではない)
義兄は「もともと上司と部下の関係で、何でも自分に質問・相談してくるのが可愛かった。
今思えば単なる「質問箱」にされていただけだった」と…
まあ離婚するなら子供ができる前にした方がいいよねと思う。 - 332 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)12:55:41 ID:naH
- その兄嫁さん、脳の記憶領域が少な過ぎる障碍かな
- 333 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)12:57:33 ID:naH
- >>332
義兄嫁さん、でした。失礼。 - 334 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)12:59:07 ID:cz8
- 離婚したとして…その事を覚えていられるのか?
- 335 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)15:17:16 ID:lw2
- さらっと恐ろしいこと書くなよ
- 336 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)17:09:42 ID:Tth
- 結婚したことは覚えたのにね
- 337 :名無しさん@おーぷん : 20/05/09(土)17:24:12 ID:uj8
- 自分に都合のいいことだけは覚えてられるんだね
コメント
自分なら義兄ごと距離置くな…。
まじでなんで義兄は結婚したんだろうね
おもしろいじゃん、何に食いつくかって戦いw
もっと楽しもうよ、世の中いろんな人がいるんだから。
義兄は大変だけどさw
でも割とこういう奴いるよな
何らかの趣味だけに特化しててそれ以外は無関心すぎる人
逆に何ならわかるのか知りたい
頭の悪い女を好む男というのは一定数いるからな
自分の方が頭が良い!っていう優越感とバカな女を守ってやろうという庇護欲で結婚まで突っ走る
結婚してからあまりの頭の悪さにようやく気付いて後悔し、子供が出来て絶望する
後に成長した子供に「何でお母さんってあんなにバカなの」って言われるのも割とあるパターン
恋愛とファッションしか興味ない奴ってこんな感じ。
交際中はなんの話をしていたんだろう
ロッキーシリーズの解説は「ボクシングの話」って一言にとどめておけばよかったんだろうな
あとはテーマソングをちょっと口ずさんで聞いたことある?って聞く程度で
何で結婚したのか分からないと言われるくらいだから
見た目が良いわけでもなさそうだな…
うん、こういう人にはむしろ質問責めにするべきだね
なんなら知ってるんだ…自分から喋ろうともしないのかな?普段何考えて生きてるんだろ。
軽い障害でもあるのでは...?
もう無理して付き合う必要ないでしょ…
交際期間中は「知らない」「わからない」っていう女にアレコレ教えるのが楽しかったんじゃねーの
そういう女は結婚生活には向かないけどなー
知らなくっても聞き上手で楽しそうに聞いてくれるタイプならむしろ仲良くしたいと思うけど、義兄嫁みたいなのはイヤだな
二人じゃ間が持たないからって知らんがな。
結婚前からそうだと分かってて結婚したならどこか一つ位は他に美点を見出して結婚したんじゃないのか。
望んで一緒になった義兄がお手上げなのに義理の関係ってだけで相手させられんの嫌だな。
もう義兄ごと疎遠で良いんじゃないの。旦那が何か言ってきたら旦那に相手させれば良いよ。
逆に頭弱女が辛うじてわかる話題を本人から振らせたとしても
本人の知識が乏しいからあっという間に話が終わるのがオチ
※4
その「何らかの趣味」さえない人間もいるよ
あえていうなら恋愛に特化してる
話のネタが恋人(男)の話題しかない女の子
仕事もできないけど意外と早々に男を捕まえてゴールインしたりする
クイズ番組をつけておくってのはいいアイディアだな
オンライン飲み会したことないけど、ずっと相手のいる画面を見続けるのは落ち着かないし
テレビ見てれば話題がなくても間が持ちそうだ
しかしこの人の場合、聞いておいて興味なく「長いよ」って言うのが致命的にダメだな
米20
義弟義兄嫁話で似たような人の話があったが
テレビつけてて報告者と姑で他愛無い会話してるだけなのに
「自分の知らない事ばかり喋ってる」と怒り出した
みたいな例もあるからなあ
というか義兄が自分の嫁何とかしろよ、としか言えんわ
どういう理由であれすぐ不機嫌になるタイプと関わるのは嫌だねえ
仕事でも嫌だって
小池都知事も知らないし、ロッキーも知らないのか。
これは、元斗皇拳も知らなそうだな。
報告者「元斗皇拳って知ってる?」
義兄嫁「元斗皇拳など知らぬ!通じぬ!!」
※10
これで美人なら書いてるだろうしなあ
義兄の好みの容姿だったのかもしれないけど
義兄嫁は、何が楽しくて生きているのかな?
もしかしたら、相手の言ってることを知ってても「知らない」と言う事で、「やりこめてやった!」と満足しているのかな?
勝手に自分から絡んどいて匿名掲示板で愚痴るって性格悪いなー。
知らねーならその場でググれやカスと丁寧に言ってやればいいと思うわ。
どうやって生きてきたんだろうね。逆にどうやって生きてきたんだろう。
義兄嫁に趣味とか普段何してるのか聞いてみたらいい。
それか知らないことを前提に「コレおすすめだから調べてみてみて!」って言ってみるとか。
まぁそれは義兄にやらせればいいか。
でも、義姉みたいなタイプに質問しても
別に。とか特に何も。みたいな話の広がりもないまま終了なんだよぬ。
思春期の子供の親に対する態度みたいな。
たぶん義姉が認めた人しか話は弾まないんじゃないかな。
これ続き来てるよ
やっぱり知的にやばい人だった
※26
報告者が話しかけてる描写が一回もないんだが
「勝手に自分から絡んどいて」ってキミ何を読んでるの??
知的障害のある親戚がいるが日常会話なら普通に成り立つけどなあ
話しかけると表現は拙いなりにちゃんと適切な返事をするし
知らないわかんないでぶった切られた事はなく、わからんなりに頑張って考えようとする
この義兄嫁は知能だけじゃなく性格もアレなんだな
私は忘れやすい女。
なぜ私がここにいるのか忘れてしまった。
…今、私は何を忘れてしまったんだっけ?
……………………私はどんな女だった?
私は女か?
ムムーーンンササイイドドへへよよううここそそ
※23
私もロッキーはイマイチわからないのだけど芸能人か何かよね?
小池都知事と同じくらい有名人と思ってればいいのかしら
それはそうと
日常会話ならできるんだろうかこの人
「今日天気いいね」「でも明日は雨らしいよ」みたいな
コロナは知ってるみたいだから何もかもわからないわけじゃなさそうだが
※33
「映画の予告編」って書いてあってタイトルも書かれているのに
きみの読解力はヤバい
これは…
もう脳腫瘍や、それに準ずる高次脳機能障害(頭部打撲や脳血管障害)があって、脳が正常に機能していないとでも思わないと説明がつかない感じだが、若い頃からそうだったならばそれもないんだろうな
とりあえず旦那と同じ会社に就職はできたんだから、その頃より悪化してるってことだよね
知能指数50ぐらいしかないとか。
※33
私もロッキー観たことないけどロッキーと聞いたらロッキーのテーマが脳内再生される程度には知ってるし、さすがにこの文章読んでロッキーって芸能人か何か?小池都知事と同じくらい有名?はやばいよ
明らかに認知の障害があるよね
>「実の兄にすら縁を切られるような女と、他人の俺がうまくやっていけると思えない」
>「もともと上司と部下の関係で、何でも自分に質問・相談してくるのが可愛かった。
今思えば単なる「質問箱」にされていただけだった」
今更気づく義兄も頭悪いよね…。
部下として可愛い=結婚相手や一生添い遂げるのに向いているじゃないよなぁ。
義兄嫁さんは性格や脳機能に何かしら問題がありそうだけど、義兄も浅はかだな。
それまで一緒に暮らしていたのに実兄に縁切られたから俺も離婚するって主体性なくない?
離婚したくてこれ幸いと口実にしてるのかもしれんけど。
記憶をつかさどるのって海馬だっけ
何度も聞くってことはそこに問題があるんじゃないか
漫画とか小説でいるよね新しい記憶が保たない人
>義兄嫁さん「何それ?」
>義兄「知らないならいいから」
>義兄嫁さん「何その言いかた!」
>義兄嫁さん、その間ずっと下を向いて爪をいじってる。
>義兄、話し終える。
>義兄嫁さん「フン(鼻で笑う)長いよ」
>終了。
>話題途切れる
・わからないことがあったら話の腰を折ってでもその場で聞かずにはおれない
・スルーされるとキレる
・しかしいざ説明されても聞いてない、少なくとも話を聞く態度ではない
・教えてもらった礼はなく馬鹿にした態度で文句を言う
・自分から話題を提供したりフォローはしない
・次にその話題が出た時にはもう忘れている
頭の(能力的な)問題も多少はあるだろうけど単に性格悪いだけだよね…
知的ボーダーとしか思えん
※44
検査しても引っかからないギリギリもギリギリなのかもしれんね
性格や育ちの問題じゃなくて、脳に障害があったみたいだね
離婚後にでも病院に行ってほしいわ
治るもんじゃないにしても自覚くらいはしてほしい、振り回される周囲のためにも
最近急になら病気を疑うけど、昔からなら知的に問題があるんだろうね。
学校に通っていた頃に指摘されなかったのかな。
以前に掲示板で「交際相手の知的レベルが低くて苦痛だ」という話題があったとき、普段の会話内容を読んで同情したことがあったわ。
情報を入れてないんじゃなくて片っ端からこぼれ落ちてる感じなのかな?
病院行ったほうがいいんじゃないか?年単位で腫瘍脳みそで育ててる可能性もあるぞ。
年取る毎に察しが悪い奴と喋るのが苦痛になってきた。
多分加齢だろうけど辛い。
こっわ
はよ捨てて
知能指数80ギリギリ+発達じゃないかな
自分悪くない!周囲が悪い!になるのは発達の特徴
こっわ。
どうやって学生生活から就職までこなしたんだろうか。
診断受けさせなくて、大人になってから軽度知的障害確定した親戚の話みたい。
ADHDとかだと思うけど、
興味ないことの説明を5分されるとフーンとはなるなw
っていうか、実の兄に昔からなのか、それとも何か問題があったのかとか聞かなかったのかね。
これで健常者って言われたら疑問だわ
真面目に頭が弱いのでは
兄家の車の事情だけではなく、毎日電話しては断られている(車に乗りたいと思ってるのに乗れていない)ことについても
記憶がもたないのかな…まじで怖いな
なんだか病名がつきそう。交際中もわからないわけないと思うけどなあ。
本当にどうして結婚したのとしか思えない。
知的障害なのかな?
何にも興味示さない人間ってボケるの早いらしいな。
会社で働けてたっぽいのが謎
上司・部下の関係のころはいろいろ質問されるのを可愛いと思えたってことは
仕事関係者を相手にしてる時だけは
「そうなんですね!初めて知りました」「へーそんなのがあるんですか!お詳しいんですね〜」「お時間とって教えていただいてありがとうございました!」みたいな
礼儀正しい(プラス軽い接待めいた)反応ができてたってことなのかな
自分の意思を伝える言語能力しかなさそう。
IQ60ぐらいかな
>>61
働いている間はそういう礼儀は取り繕えたけど、
働かなくなって礼儀が不要と思って繕わなくなったか、
頼られると気分がいいので多少の無礼は目に入っていなかったか
このどっちかじゃないかと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。