2020年05月10日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 630 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)13:20:16 ID:i8.di.L2
- 目指せ年収1000万みたいな漫画読みながら、
昔は私も1000万稼ぎたい、そうすれば幸せになれるって思ってたなって思い出した
大人になって分かったことは、
そこそこの企業に勤めて歳を重ねればそこまで難しい金額じゃないこと
それだけ稼いでも中流階級にすぎなくて、
子ども2人いたら生活に困らないぐらいのお金でしかないこと
女がそんなに稼いだところでむしろ敬遠されるだけで、婚期が遠ざかる原因でしかないこと
お金がいくらあったって、それだけで幸せになんかなれないこと
現実って思ってたよりずっとずっと残酷だったし世知辛いわ
- 632 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)14:28:42 ID:gZ.h5.L1
- >>630
> 女がそんなに稼いだところでむしろ敬遠されるだけで、婚期が遠ざかる原因でしかないこと
そんなことはありませんよ
貴女が、自分に見合う男性の分布を誤って認識しながら
日々を過ごしてこられたのではありませんか?
貴女の収入の額がいかほどであろうと全く問題にならない高いレベルの相手や
逆に貴女が主たる生計維持者であっても、その事実と
「パートナーとしての自分の尊厳」とを収入額に紐付けして卑屈になったりしない
高い精神性を持った相手を選べば大丈夫でしょう
敬遠してくるような相手ばかりを「自分の結婚相手だったかも知れない」として
標本にしてしまうから、「敬遠される」という事実になってしまうのではないでしょうか - 642 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)19:02:18 ID:i8.sd.L2
- >>632
私より稼ぐような相手は大抵仕事を頑張りたい人、かつ実際に忙しい人なので現実的に子育てが難しく
そういう人は家庭に入って支えてくれる女の人を選ぶ傾向が強いという現実はあると思っていて
後者の人は探しているんだけどなかなか見つからないんだよね
専業主夫になりたい、養って欲しいみたいなタイプの人はいるけれど、
そういう向上心のない人をパートナーにしたいとは思えないし、
かといって仕事を頑張りたいタイプの人は現実的に難しいかなと思って敬遠してしまう
私自身の問題なんでしょうね - 643 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)19:09:14 ID:8A.hs.L1
- 専業主夫って向上心ないのかな。
専業主婦はありふれているのに。 - 644 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)19:11:13 ID:LW.4s.L1
- 専業主夫が向上心が無いのではなく
結婚市場において最初から専業を希望、養って欲しいという人は
ありていに言えばヒモ願望に見えてしまうのは致し方ないと思う - 645 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)19:11:22 ID:dU.md.L4
- そこそこ忙しい仕事をして収入そこそこの会社員だけど
同僚の女性たちとよく「専業主夫の夫がほしい」って話は出るな - 663 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)21:50:29 ID:i8.sd.L2
- >>643
専業主婦になって仕事辞めたいっていう女も一緒だと思うよ
ありふれてるかどうかは社会の歴史の問題であって私の主張と思想とは関係ない
家族を支えたいから専業になりたいとか、
家庭の事情でどちらかが仕事を辞めざるを得ない状況はあると思う
でも、仕事が嫌で働きたくないという理由で専業希望するのは性別問わず尊敬できる人間ではないと思う
言い方が悪かったけど、専業が悪いのではなくて、養ってほしいという思想を抱く人間が嫌 - 664 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)22:18:19 ID:3W.h5.L8
- >>663
なんだ。専業主婦を希望して結婚に臨む女性を
寄生虫呼ばわりする男性と性別を取り替えただけのお話だったのか - 665 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)22:25:05 ID:i8.sd.L2
- >>664
荒れるとわかっている方向へ持ち込もうとする意味がわからない
私は私個人の意見として、仕事をやめたいという後ろ向きな理由で専業を希望する人には
男女問わず魅力を感じないといっているだけで、
専業自体を否定する気はないとさっきから言っていると思うんだけど - 666 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)22:34:46 ID:3W.h5.L8
- >>665
なんで当初から専業主夫を希望する人間がみな
仕事をやめたいという後ろ向きな理由であるみたいに扱ってるのかなー
という部分で前出の「巷での寄生虫呼ばわり」に近いものを感じるのよ
あなたが子供を産んでも即配偶者にもバリバリ育児参加して貰いたいほど仕事に情熱を傾けていて
実績としてコンスタントに年収1本を叩き出せてるのなら
最初から仕事をするあなたを支えるつもりで家に入る夫でもよくない?
なんか最初の方は年収が高すぎることで男性に(プライドを刺激して)敬遠
されるみたいなこと書いてたみたいなのに
その年収を尊重して働くあなたを支えたいと思う男には怠け者の疑惑を抱くの?
ただの欲張りさんなのかしら? - 667 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)22:53:59 ID:3W.h5.L8
- >>665
あなた本当に稼げてる女性なのかしら?
そんなに仕事に打ち込んでるのに
あなたの持論では結婚には必ず子育てがセットみたいだし
仕事にウエイトを置いてるのに
そのまま結婚して他人との家庭生活維持して子供も産んで子育てもして、って
リアルに考えたら
「専業主夫に最初からなりたがる異性は魅力ない」なんて意見、
実は結婚生活をあまり真剣に考えてないのか
それとも本当は、高収入を得るほどの働きをしている人間ではないのか、って
そんな疑惑の目で見てしまいそうよ - 670 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)23:18:34 ID:i8.sd.L2
- >>666
>>667
これで最後にする
両親がフルタイム共働きでそれぞれ1本近く稼いでたからどうしてもそのイメージが理想としてあって、
私も仕事と両立したかったから、めちゃくちゃ忙しくて稼げる仕事というよりも
そこそこの働きでそこそこ稼げることを優先して就職して、
実際40代でやっと1本届くぐらいの給与水準の会社で働いてる
なので私はお2人が認識してるほどバリキャリではないけど、
それでも世間一般的には高水準なので出会いの場では会社名で引かれることの方が多い
専業主夫を希望する人全員が後ろ向きな理由だと言うつもりはないので、
そう聞こえていたら申し訳ない
私自身が実際お会いした人の中で前向きな言葉で専業を希望している人を見たことがなくて
こういう言い方になってしまった
結局は欲張りでないものねだりってこと
深夜のぼやきがこんなに伸びると思わなくて
不快にさせたらごめんなさい - 671 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)00:07:54 ID:Fk.jh.L8
- >>670
> 実際40代でやっと1本届くぐらいの給与水準の会社で働いてる
んん?じゃあ子育てうんぬんを問題にしてるってことは、まだ40代ではなくて
実際にはまだ1本稼げてるわけではないってこと??
そして「相手のレベルによっては退かれるほどの高水準の会社」だと
自分で言うわりには
実際に退くようなレベルの相手としか出会えないところだけでウロウロしてるの?
なんだかちぐはぐね
ご両親がロールモデルだなんて、そんな間近に成立したケースがあって
「共働き世帯収入2000万」しか見えてないなら
それは非常に残念ね - 672 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)00:07:58 ID:43.5c.L4
- バリキャリじゃないけど、正社員として働いてる女の立場から言わせてもらうと
個人的には子供産んで家事全部やって欲しいなら
専業主婦じゃなきゃ結婚どころか付き合うのも嫌やわ。
子供産んでバリバリ働いて家事その他全部やれとか、
既婚という立場欲しさに知らん女が産んだおっさん長男欲しくて
生きてきたわけじゃないし。
そりゃ探せばそういう生き方出来る強い女性いるかもしれないし、
そういう結婚観で婚活してる女性いるかもしれないけど「私は無理」って話な。
正直こういう事求める男性は生活費全部面倒みてる人以外は「生活寄生虫」だと思ってる。
ババアになってから遅いとか、そんなんじゃ結婚できないと言われてもそれでいいわ。
そんな産廃ジジイと結婚してる方が恥ずかしいからね。 - 673 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)00:16:38 ID:u2.5c.L1
- 専業主ふがステイタスだと思ってる人もいるし、
転勤族なら共働きなんて無理だし、専業に見えて不労所得があるとか
つーか人様の家庭なんてマジでどうでもよくね?
自分の婚活なら、それこそ初っぱなからご縁がない人だし、婚活会社なら紹介すらされないし
専業主ふ叩く人ほど羨ましいって歯ぎしりしてるように見えるし、ロクなもんじゃないよ - 674 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)00:25:42 ID:43.5c.L4
- 自分で書いといてあれだけど多分自分の母親がバリキャリで
子育ても家事も親戚付き合いも完璧にやりたいタイプでやれてたからその反動かもしれん。
やっぱり完璧は無理で外から見える部分しか
カバーできなくていつも余裕なかったしな。
子供の話は聞かず成績や先生からの評価ばかり気にしてて、
料理を楽しもうとかもなかったし実際寂しかったし。やっぱりギスギスしてる母親みるの辛かったし。
すぐに離婚するから!って言ってたし。
反面教師的に子供作るなら専業って思ってるのかも。 - 679 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)02:49:28 ID:XA.ao.L2
- >>671
最後にするっていったのにごめん
なんでそんなにつっかかってくるの?
私1本稼いでるなんていってないよね?
潰れる可能性も首になる可能性も限りなく低い会社で、
給料がこの先どうなっていくかももうみえてるから
昔はもっと特別なキラキラしたものだと思ってたのに、
実際にはそこそこの企業で年取れば稼げちゃう金額なんだなって
それがわかっただけ歳をとってしまったことを悲しんでただけ
今の会社名に引かないような会社の人に出会う機会もあるよ、
でもそういう人たちは仕事を頑張りたい人のほうが圧倒的に多くて、
結婚は難しいなって思って私の方から遠慮してるし、多分向こうも家庭的な女の人を望んでる
共働き世帯年収2千万なんて目指してない、そんなこと一言も言ってない
何を望んでたら残念じゃないの? - 680 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)02:59:11 ID:XA.ao.L2
- 専業兼業論争は見飽きたし醜いからしたくない
他人のことなんてどうでもいい
家庭ごとに事情があるんだから好きにすればいいと思ってる
ただ私は私の理想を追い求めて結婚相手を探す中で、
バリバリ働く人と結婚するのは現実的じゃないけど、
仕事にやる気のない人と結婚するのも嫌だなって感じてそれをぼやきたかっただけ
言い方が悪くて誤解させて申し訳ないけど、本当にそれだけで、
専業が~とか語りたかったわけじゃない
コメント
読んでるだけでなんかしんどい
一緒にいたら疲れそう
> 専業主夫になりたい、養って欲しいみたいなタイプの人はいるけれど、
> そういう向上心のない人をパートナーにしたいとは思えないし、
せやせやw
専業主夫をヒモ扱いで毛嫌いしてぼろくそに叩いてるけど
スレ主=嫁さんが1000万クラスも稼いで、子供を作って
子供を育てながら今の仕事もそのまま負担なくこなしたいって
あふぉな少女漫画か月刊誌の読みすぎだろ
小町脳で手遅れなぐらいまで腐っているぞ
報告者の気持ちよくわかるよ
女が1000万稼ぐのは大変だよ
結婚するなら自分と同じくらい仕事にうちこめる尊敬できる人を選びたいけど
よく働く男性は、結婚するなら専業主婦を好むんだよね
>ただ私は私の理想を追い求めて結婚相手を探す中で、
>バリバリ働く人と結婚するのは現実的じゃないけど、
>仕事にやる気のない人と結婚するのも嫌だなって感じてそれを
バリバリ働く人じゃないけど、仕事にやる気があって
けど、仕事よりも自分=嫁の都合を優先して家庭を支えてくれて
自分に見劣りしない程度の収入を稼いでる相手が結婚相手ってか?ラノベかよwww
スレ民が僻み根性で発狂してる
言葉を良く選ばないとロクな事にならない好例。
自分にも経験があるけどw
この人の両親みたいに共働きでそれぞれ一千万程稼いで子供二人産んで仕事と家庭を両立って相当大変だよ。
養われたくて向上心が無い専業志望は嫌だっていうのは理解できる。
でもこの人が好むバリバリ働く男性は家庭的な伴侶を望む人が多いんでしょ。多忙だと女性でも家の事やってくれる伴侶が欲しくなるよ。
本人も言ってる通り無い物ねだりのぼやきなんだろうね。金はいくらあっても良いと思うがw
>専業主夫になりたい、養って欲しいみたいなタイプの人はいるけれど、
>そういう向上心のない人をパートナーにしたいとは思えないし
これが全てじゃねえの?
自分でストライクゾーン狭くしておいて「ストライクゾーンが狭い」と文句言っているようなもの
年収1000万稼ぐ女なんてどうせプライド高い性悪行き遅れブスに決まってる!
てかそうじゃなきゃ許さない!
頭が良くて冷静で理論的な話をする高収入女なんて
ええええええ!!!
自分の存在がちっぽけに感じるから正論言うなああああああ!!!
みたいなやつに重箱の隅つつくように絡まれて気の毒だな
女でたくさんお金稼いでるのは良いことだよ。「生活が苦しいから結婚しなきゃ…」なんて悲惨な状態にはならないもの。お金があれば結婚も子育てもしなくて良いじゃん。最高だよ。自分の人生を自分のために生きれるんだよ。それは良いことだよ。
結婚願望がある人の事は知らないけど。
専業主婦の場合、夫は極論を言えば出産も家事育児も丸投げできる
それこそ妻と子を手に入れながら仕事だけに集中できる
女だと出産産後がどうなるか分からに不安はあるわな
痛い自虐風自慢のつもりなんだろうけど、一本程度ではしゃぎ過ぎだ
婚期が遠ざかるのは稼ぎじゃなくて、その醜い性格だよ
異性で考える前に、経済的に自立してない人間は性別関係なく論外なのは同意見
よく働く男性が専業主婦を好むなんて都合の良い幻想に縋る前に、一生懸命働きなさい。子供じゃないんだから
そもそもこの人は自分が家庭に専念するって発想はないのか?
なんとなーく仕事してたら1本行くような会社に勤めてるってだけで、仕事にやりがいを感じてるわけでもなさそうに見えるが
高収入な女性は最終的にどうせ養うなら同性のが気が利くからいいってとこに行き着くから…
婚期が遅れているのは年収は関係なくて自分の価値観じゃねーか
どんだけの男が年収高い女求めてると思ってんだ…
なんかむしろこの人年収低そうなんだけど
稼ぐ女になれないからすっぱい葡萄してそう
家庭への理想が高くてその実現に向けた向上心があるから専業希望ってパターンは見えてないの?
ほっこり丁寧な暮らし系とか所謂お受験ママなんかはこのタイプだと思うけど…
「向上心」って企業に勤める事とイコールではないし、必ず資本で数値化できる物でも無い
あえて資本ではかるとしても
専業主婦してて生活をがむしゃらにする事で見えた需要で起業して億稼ぐ人もいるんだから
そっちのが企業で1000万頭打ちでグダグダ落ち込んでる人よりは向上心あるんじゃない?
ぶっちゃけ年収1000万どころか
500万~600万円かせぐ30代の独身男性は割合でいうと「6.2%」程度
そこでスレ主みたいな小町脳のあふぉがアレコレ
自分にだけ有利な条件をホイホイ追加してたら、そりゃ結婚相手なんかおらんよ
1000万稼げる男性なら、専業しててもらえばいいからって言いきれる立場だし
学生時代から交際していてお互いの気心が知れた相手ぐらいしかスレ主を選ばないぞ
まぁリクルートみたいな企業でも総合職の平均年収は1000万超えてるからな
社会にどんな恩恵をもたらしているのか知らんが
スレにもコメ欄にも稼げる投稿者への嫉妬民湧いてるとしか思えないわー
同じくらい稼ぐできる男捕まえてシッターなりなんなり使いながらで1人くらいは育てられそうだけどな
世間に名の知れてる大きい会社なら社内保育もあるんじゃない?
エリートみんながみんな家庭的な人好きなわけでもないしお互い切磋琢磨できる戦友的な人を選べばいいだけな気がする
まぁ同等の年収の人間と結婚するのが正解で、男もそういう感じだろ。
男が1000万だったら女が低くてもある程度許容されているけど
それはあくまで同等の女性が居ないからレンジを広げてるだけ。
そこまで年収あるなら女性側が働く必然性もないしな。
女側が男を家に入れるくらいの度量の広さがなければ、同等を望む以外にない。
相手をそういう風にしか見れないから自分もそれなりにしか見てもらえないんじゃない?
理屈抜きでいいな、と思った事思われた事の無い人生なんだろうね
諦観、ってかんじだね。
スレで金稼げない能無し女に絡まれても冷静だし。
言ってることも理解できる。仕事しないで家のことって、意味わかんないんだよね。
子供生まれて結果的に主ふ、ならともかくなんで成人した人間が特別な事情なく
このご時世にパートナーに養ってもらって当然と思えるのか。
この人は自分で相手を狭めてるのに(出会ってるけど自分から引いてると言ってるから)
条件の合う相手は見下してる(向上心の無い人に魅力を感じないと言ってる)
という自己矛盾した考えのせいで不幸に足を踏み入れてるんじゃないのかなあ
じゃあどういう人と結婚したいのか、ってじっくり具体的に考えて
結婚生活のビジョンが見えてくるといいんだけどね
無理だな 同情するよ
と思ったけどこっちはもっと悲惨だからやっぱ同情はやめた
ミサンドリーが透けて見えるから不愉快
最近の共働き主義の男さんと同じだから叩かれてるんでは?
専業はもっての他だけど稼ぎは自分より下であってほしい。そしてその足りない分は家事、育児をうけおって私を支えてね。みたいな。
女性配偶者の方が高収入である場合、離婚率が高まるっていうアメリカでの調査結果あるよね
男性は自分よりも低収入の女性を望み女性は自分よりも高収入の男性を望む傾向が強いんだとさ
金があれば幸せになれるってわけじゃないからなぁ
あればあったで生活の質を上げることはできるけど
トピには書いてない条件が厳しすぎるんでは?
本人としては「こんな条件書くまでもなくNG」なんだろうけど、
本人のレベルからしたらNG緩和しないと相手が見つからないわけで…
まぁ高望みなんだと思われる。
会社勤めとかハードル爆高スンギ
別ゲーやってんなこいつ
ぶっちゃけ男で結婚適齢期で1000万稼げるなら
もっと性格がいい人選べるからなぁ
いやいやいやいや
シンプルにブスなんだと思うよ?
※4
専業主婦を望む高収入男にはお世話係兼マウント相手を探してるだけのモラハラ野郎も多いよ
自分が妻より絶対的優位に立ちたい一心で働かせないって話をよく聞く
そういうのが好きな女性ならいいかもね
稼ぐ女性に対する忌避感はここ20年くらいでかなりマシになってると思うけどね。
とはいえそれでもなかなか難しいところは理解できるし、そこまで行き詰まってるなら作戦変更しないとダメだろうよ
何もかもパーフェクトは諦めて、何かひとつでも条件を妥協すれば良いのになー
でもそれすら許せなさそうな融通の効かなさが報告者にはあるんだよな
そして今多分婚活の成功を邪魔してるのも、その息が詰まるようにクドい生真面目さだと思う
いや、稼ぐ男性は自分も努力してきたから相手にもそれなりの収入求めることが多い気がする
会計士とか税理士で一本稼ぐ女性がそこそこいる職場だけど、そういう女性はよほど性格ひん曲がってない限り顔はアレでもみんな売れていくよ...
奥さんが一本稼いでくる(しかも食いっぱぐれしない)って男性側から見てもアドバンテージ過ぎるでしょ
ある男が、自分を愛している3人の女の中で誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、自分を完璧に見せるためにその金を全て使ってこう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、車の整備用品を買って、残らず使いきると、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は全部あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」
男は考え、3人の中で一番おっは゜いの大きい女を妻にした。
100万しか稼げなくても1000万稼いでても、性格の良い人ならさっさと結婚してる。
この報告者からはナチュラルに自分以外を見下してる感が漂って来る。
本人は自覚してなさそうだけど。
一生懸命かつ楽しく働いていた頃は、逃げの専業主婦希望はつまらんと思ってました
実際に妊娠を視野に入れたら、敢えて去らないと大好きな職場でお荷物の嫌われものの無責任になってしまうし、
妊娠出産に際していとも簡単に子供は、そして自分はしんでしまう。
目の前で伴侶の涙を見た事がないとわからないかも。
つまり、ヒモ男と一緒にしないでくれる?
女性の稼ぎの部分はプラスにならないってだけでマイナスにもならないよ
婚期が遅れてるのは多分外見の問題
にしても※10みたいなやつは頭おかしいとしかおもえないわ
私は単純に羨ましい。
同年代だけど、私よりこの人の方がずっと優秀だし、40代前半より手前は氷河期で、1000万の給料貰うのがどれだけ大変か。
隣の家の芝の話だって分かっているけど、お金あっても幸せになれないけれど、お金がないと確実に不幸なんだよ。
適齢期で結婚して子供産んでも、私の年収はこの人の数分の1で旦那はコロナで失職目前で子供は休校中の受験生。現実はずっとずっと残酷で世知辛いんだよ。
※43
このご時世自営で借金抱えたりしてなきゃいくらでも衣食住事足りると思うけどな
最低限食えればあとは本人の心の持ちようでしょ
綺麗事に聞こえるかもしれないけど、金持ちが必ずしも幸せじゃないってわかってんだからさ
あんまり気張りすぎないようにね
これと同じことを女の医者が言ってた。弁護士も。ネットで言ったとこで叩かれるだけ。その人はたまたま穏やかな旦那さんを見つけていたけど、年収が上がるほど女の結婚率が下がるということは普遍的に起こっているわけで、救いがない話。特に急性期の被害者を救っている手記を読んだ後だったから、なおさら考えさせられた。
妊娠出産をやれるのは女だけだって前提が重すぎるよね
男性が家庭に入って主夫やるのに何の偏見もないけど、大黒柱への負担が違うのは事実だもの
二馬力で家のことは外注が理想だろうけど家に他人入れるの抵抗ある人もいるだろうし、とにかく価値観の合う相手を探すのが至難の技って感じ
日本は家事育児を親がしっかりやらないといけないって思いと周りの目が厳しすぎるよね
共働き家庭が多い国とか食事は屋台や冷凍お惣菜で全然オッケーだし子供はベビーシッター親兄弟に預けまくり
先進国でも後進国でも共働き多い国はそういう傾向強いよね
日本くらいだと思うわ
なんにでも突っかかってくるバカってどこにでもいるからな
自分の未来の年収に縛られまだ見ぬ夫の年収にも縛られ
頭のいい人は先のことばっかり考えてるな
年収が1000万に届く前に地震や疫病でおじゃんにならないといいね
一歩も踏み出す前にあらゆることに文句を言いまくって何もできませんってなってる感
スレ住民ガチャ失敗してるな
わかるなあ
年収1千万だと贅沢出来るような大金持ちって訳でもないし税金高いし
しかもそれだけの収入あると男と付き合って結婚するってめんどくさくなるよね
本当に好きな人だったらいいけどそんな人に出会えて結婚出来る可能性があるとは言えないし
すぐ離婚する女は収入的に自立出来たら男いらないって結論だもん
がんばって理想を追い求めてくださいねとしか言えない
向上心を持って婚活すればいつか理想の男性と出会えるかもしれない
「そこそこの企業」で1000万稼げるか?
まさに仕事がいやで専業主婦でもいいよと言ってくれた夫と結婚した女だけど報告者が叩かれる理由がいまいちわからん
自分と違う思想を受け入れられない報告者と住民が鉢合わせしちゃっただけかな
※54
そこそこのレベルによるけど稼げる人もいるでしょう
ただ1000万行くならもう結婚適齢期過ぎてると思うけど
結局のところ、あらゆる面で最低限自分以上のスペック求めてますってことでしょ。
結婚できない典型例の価値観じゃん
息子嫁の母親がバリキャリで転勤&会議で全国を今も飛び回っている
孫達の行事で会う彼女は、仕事が出来るオーラが凄くて俺は苦手
彼女の夫は大人しい人で実家近くのそこそこの規模の会社勤め
子育ては夫の親がやってたようで息子嫁は、お婆ちゃん子
↑これが参考になるかどうか判らないけど、
アンテナを研いていれば、報告者さんにお似合いの男性がきっと現れるよ
女で1000万稼いで幸せだけどな
結婚願望ないし
結局欲しい物を手に入れる能力がないと不幸って話でしかないな
そこそこの会社というのが1,000万はもらえるけど1,000万もらえる人同士の共働きは無理な程度だったということ
それが可能な業界もあるわけで
うーん
こう言っちゃなんだか年収関係ない気がする
やり手弁護士の親戚の女性(年収多分もっとある)ちゃんとレベル高い素敵な男性と結婚してたし
実親との同居すら嫌だと言いながら誰も助けてくれないと嘆き
先進国はと文句垂れながらシッターやヘルパーを入れるのは嫌だと嘆く
バカじゃね?
※60
そんな一般的じゃない例だされてもね。
東大卒女性や女医の婚姻率みればわかるじゃん。
同じくらいか、少し年収上くらいな男性を見つけられればいいよね
そして、専業主婦役はお金で雇えばいいのでは?
そんなところで気分的に引っかかっているのはもったいない
この人個人だけでなく、日本人全員にとってもったいないと思うわ
年収1000万稼いだ方が社会的に辛いから諦めるんなんて……
この人の気持ちわかるよ
自分は妊娠を機に家庭と子育てに専念したくて仕事を辞めて今は専業主婦
でも最初から養って欲しいから結婚したいって甘えた考えなら夫は私と結婚してないと思う
自分だってそんな相手とは結婚したくない
両方が高収入だとお互い激務になってしまってバランスが取れず、自ら家庭を支えたいという男性は希少だと思う
全部の家庭に当てはまるわけじゃないけど男性が高収入で女性が出産も含め家庭を担うのが理に適ってる
※64
でもそんな都合のいい相手いないよね
共働きも出来ません、主夫希望も嫌ですってこいつみたいなのは何を望んでるのかね
※64
1番のネックは女しか出産できないところなんだよね。国が女も男並みに働けっていうなら代理出産を国内でも認めりゃいいのに。妊娠出産子育てをお荷物扱いしてる限りは無理だよ。
※66
海外では男性の出産例も何件か出てるし
あと何世代かしたら医学の力で夫が妊娠を負担する可能性も出てくるんじゃね
うちの夫婦、私が年収高め(調子が良いと1本いく)で夫は学生時代の後輩。報告者には年下が良いと思う。結果的に歳上だったではなく、最初から歳上が恋愛対象になる男性って、妻が自分より地位が高かったり、能力があっても構わない傾向があると思う。
報告主個人のパートナー探しに関するボヤキなのに妙に話広げるどころか「本当に稼いでるのかしら?」とか言ってくる陰湿BBAキモ過ぎない?
報告者の考え方じゃ出産だけ何とかしたところで
その後どうにもならんやろ。
※3
昔の職場のお局さんが、結婚したら仕事しながら育児も家事も完ぺきにこなしてみせる!って言ってたけど報告者みたいに一緒にいるとなんか疲れる感じだった
上手く言えないけど「ああこれは結婚したいって人いないだろうなー」ってひしひし伝わるというか
完璧主義で向上心が強いと言えばいいけれど、安らげない、疲れる、息が詰まるようなそういう雰囲気
バリバリ仕事する代わりにあなたに家事お願いね!みたいな気安さもない
スペックはあるけどその分相手に求めるハードルが高いというか、自分に厳しいけどそれ以上に相手に厳しいというか
体調の件でパートしてます。仕事してないと、不安。 でも、児童館で知り合ったお母様がめっちゃ大手企業に勤めてて 子育てに専念したいから辞めたと言った時 そして、その方が別の仕事で正社員になった話を聞いた時
バリバリ稼ぐ人は、しがみつかなくても
どこにいても、何をしてもめっちゃ稼げるんだな。。。と、思いました。
主さんは、わたしとおんなじで
あんまりお仕事ができない人なのかな。でもそこまで卑屈にならないな。
報告者の周りにはそういう男しかいないのか、報告者の『タイプだ!』と思う男に
そういうやつしかいないのか。
二馬力で夫婦切磋琢磨して頑張ろう!って言ってくれる人もきっといると思うから
諦めずに探せばいいと思うよ。プライドが無駄に高かったりぶら下がるだけぶら下がって
何もしないクズがひっかからないようお祈りしときます。
「将来」「おそらく」「多分」1本稼げる「ようになる筈」ってだけで
現在がそうではないのにこんだけgdgdしてるってのは
自分自身の人間としての魅力のなさで恋人が出来ないことを認めたくなくて
自分の人となりからは一番遠くにある「企業」とか「収入」に転嫁してるだけに見える
だから一番身近に居た両親がそれぞれ1本稼ぐ共働きだったってのに
表面的な「共働き」「それぞれ1本稼いでた」ことしか見えてない感アリアリだ
捨て台詞吐いてもその内容までトンチンカンってどうしようもないね
うちは最初から「楽したい働きたくないってだけの理由で仕事しなくなっても養う気は無い」って
お互い確認した上で結婚して十数年目に入った。
報告者の人も同じ思考の男性が見つかるといいね。
ただ個人的な単に好みのタイプを言っただけなのに
そこに当てはまらない人が自分の悪口言われたと思い込んで憤慨してるな
養ってもらうつもりなのが嫌って思うのは勝手だけど、養ってはもらってるけど専業主婦はその分家事や育児という行動でパートナーを養ってるんだと思うんだけどなあ。つまり、お互いに合致していればどちらも養い養われ合ってるんだと思う。
養われて何が悪い、と思う。
※76
何が好きかでなく何が嫌いかで語ったのが悪かったね
専業主婦を批判されてると思って激おこする人って読解力無さすぎだしどこかで負い目を感じてるのかな
専業どうとか以前にこの人結局どういう相手と結婚したいんだって話だよね。
>専業主婦はその分家事や育児という行動でパートナーを養ってる
とりあえず家事は優秀な子供でもできちゃうから、価値ないと思われんだと思うよ。
妊娠も出産もしない男が専業希望って意味わからん…と言いつつ
専業主婦で子無しなのに料理は禄にせず冷食と出前ばかり、
部屋は汚部屋、ついでに容姿は体重三桁超えの巨デブで髪ボサボサ服ヨレヨレ
なのに旦那は優しくて、TVを見ながら何気なく「アレ食べたい」って言った有名スイーツを
会社帰りに買ってきてくれるの…というブログを発見した事があり
そんなモンスターでも結婚できるんだから蓼食う虫も好き好きだよな
男女共、高収入で上昇の気概の強いエグゼクティブな相手を望むハイランクな婚活パーティーとかに出てみたらどうなんだろう?バリバリ働く高収入の男性でも、相手にもそれを求めるタイプって意外にいるんじゃないかね?
ただ、そう言う男性がパートナーに最終的に何を望むのかは低学歴の自分にはわからないわ…お互い忙しくて家事も子作りもなかなか出来ず、過ごす時間も圧倒的に足りない…売れっ子芸能人同士で上手くいってる夫婦を想像すればいいのかな?でもあの人たちの、特に男性サイドは相手の金や地位が何よりありきでのスタートじゃないしなぁ…
一千万女性の婚活、確かに難しいね。
※83
そもそも条件ありきの「婚活」で相手を探そうとする人間と
自然に愛せる人間との出会いを待つ人間とは
全く別ものであって、
そこをしっかり理解していれば「一千万女性の婚活は難しい」なんて思うわけもない。
読んだけど結局どんな人と結婚したいの?ってなった
付き合ってみるまで収入なんてわからんよね
嫌っていうタイプは分かったけど
向上心ないタイプよね?
がつがつアピールが必要なのかな
現在の年齢が少し気になった
よくつれますね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。