2020年05月10日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 656 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)20:58:57 ID:mT.zf.L19
- 少々以前の某パスタ店での出来事。
お隣のテーブルで男性2名が食事してたのだが、どうもなんか険悪な空気。
会話はだいたいこんな感じだった。
A:何だお前、パスタにスプーン使うんか。(なんか感じ悪い)
B:人の勝手だろ。
A:海外ではパスタにスプーンはお子様が使うもんだぞ、フォーク一本で食べれないのかよ。
B:海外デハー海外デハーとうるせぇ、ここは日本だ、ビジネスの場でもねぇ。
食べやすいからスプーンも使ってるんだ、いいから黙って食え。
- その後黙々とした時間が流れ、食事を全部食べたお隣さん。
B:海外デハーとうるさいグロバカに一つ。
お前の大好きな中国ではな、全部食べる事は不作法とされてるんだぞ。
お客様を満足させることが出来なかったっちゅーことで相手のメンツをつぶす行為だ。
なのにお前食事全部食べ切ったよな? 何故だ?
出された食事を全部食べるのは日本におけるマナーだぞ。
よそはよそ、うちはうち、日本は日本、郷に入れば郷に従え、だ。
グロバカも大概にせぇ。お前との付き合いもこれまでにさせてもらうわ。
Aさんフンガーしてたけど、Bさんお金置いてお店出てっちゃった。
ただのあんかけスパ屋でこんな会話聞かされるとは思わなかったわ・・・。
ってか、何でケンカするような仲なのに一緒に食事してたんだか。
え? 私? フツーにフォークとスプーンで有難くいただきました。 - 657 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)21:03:46 ID:RK.3y.L10
- スプーン使って食べられる人って器用だと思う。スプーン使うほうが難しくないか?
- 658 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)21:08:43 ID:5U.wz.L1
- スープパスタ?
- 659 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)21:10:48 ID:bp.ps.L5
- >>657
スプーン使わないで巻き巻きしたら、どんどん大きくなって
顎が外れそうになるし、4口で皿が空になってしまうのよ - 660 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)21:14:10 ID:hh.fg.L15
- >>656
あんかけスパゲティならスプーンもありでは?
名古屋? - 661 :名無しさん@おーぷん : 20/05/06(水)21:47:41 ID:1W.zf.L1
- >>657
そうでもない、むしろフォークだけのが飛び散りやすいししんどい
>>660
Yes、あんかけスパでは有名なお店とだけ言っておく
コメント
日本人ならパスタは箸だろ!
箸だな
箸だわ
あんかけならお箸でずずっといっても美味しそう(異性の前ではしないけどw)
箸かフォークか選べる店あったなぁ
やまなしおちなしいみなし
麺はすすればいいよね(東アジア並感)
あんなに長いもんをすすらずに食える技術には正直感心するが、んなもん客に出すなって気持ちもあるし、自分にはできないのでコンプレックスはある
そういう話かな
俺はスプーン使うの面倒だから、本場ではフォークだけで食べると聞いて嬉しかったわ。
スパゲティをパスタと言っちゃう日本人
※8
正直それの方が面倒じゃない?
適切な本数をきっちり巻き取ってお口にパクってやるわけだろ?
皿でイジイジやってるのがスプーン使うのとどっちが楽かと、実際の所な。
スプーン使う場合はどっちかっつーとスプーンに乗せてそれを口にもってくのだと思うが。
スプーンだと使いにくそうだしフォークも微妙
日常的に使っているから箸が一番使いやすいと思うけどなぁ
マナー的にどうかは知らないけどストレス溜めずに食える方がいいや
あんかけパスタってフォークとか使って食うもんなのか
何か見た目ラーメンっぽいから箸とレンゲとかかと思ってたわ
海の幸ペペロンが好きでよく頼むんだけど、フォークとスプーン使わないと殻が取れないんよね。他のパスタでも、フォークの隙間から小さい具材落ちちゃうし。ま、それはどうでもいいんだけど、スプーンを使おうが使うまいが、キチンとキレイに食べられるならどっちだっていーだろ。いちいちネチネチ言ってんじゃねーわ、と思いました。
箸だなぁ。
特にコンビニでパスタ買うときは必ず箸にしてもらう。
インドを見習い右手でいただく
和洋折衷
お箸だと食べやすいけど
トマトソースみたいなもし服に付いたら汚れが目立ちそうなやつはスプーンとフォークで食べる
※9
パスタはイタリアでの小麦粉麺の総称
スパゲッティはパスタの種類で、断面の丸い押し出し麺で、イタリア語で紐を意味する
だからスパゲッティはパスタで間違っていない
箸派だけどスプーンできれいにまとめて食べるのは上品に見えるし、フォークだけでもなんとも感じない。クチャラーや肘ついたり犬食いしなければ別に良いんじゃないの?
箸じゃね?
海外に行く時は訪問国の常識非常識や食事マナーを調べて行くのは当然だけど、日本国内で食べるなら日本のマナーを守ればいいと思うけどなぁ
パスタをスプーンを使って巻くのが日本に伝わったのは「ゴッドファーザー」で、ドン・コルレオーネがやっていたから、説を聞いたことがある。
でも、あれは子供の頃、貧しい生活を送っていたから、偉そうに振る舞っていても、いまだにパスタをスプーンを使わなければ巻くことができない、というシーンだったんだと。
フォーク使おうがスプーン使おうが箸使おうがどうでもいい
ただし一口に収まらない量を口に入れて食い千切って皿に戻す(落下)のは論外
クチャラーと同等の違和感と嫌悪感
麺を食いちぎることに異常に嫌悪感示すバカいるよな
女性が行くなら「チャオ」なんだけど、男性の感じは「ヨコイ」なんだよなぁ。
そもそもあんかけスパはパスタじゃないし。
名古屋版天津飯だ。
※23
異常にとかバカっていう煽り方しなくていいのに…そういう人もいるでしょ
エビ天は一口食べたあと麺の上に置いとくのは自分は平気だけど
麺のかみちぎりが汁に戻るのはやっぱやだなあ
※26
それは先に22に言ったら?
自分は海老はオッケーみたいなダブスタが受け付けないなー
あんかけスパ有名店だと〇〇オか〇〇イか
昔はそんなに好きじゃなかったけど、
社会人になった今は、2年1回くらい食べたくなるな
海外にあんかけスパあるかな? 日本独自の発明品に海外のマナーをあてはめなくてもいいと思うが。
「デミグラスソースとミートソースをヒントに現在のあんかけスパの元祖を考案したのは、名古屋国際ホテルで洋食の料理人をしていた横井博さん。」
lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/12664
あんかけで海外も何もないよなぁ
クリーム飛びそうなやつとかはスプーン使いたくなっちゃうよねー
ペペロンチーノとかはフォークだけでいける
食いしん坊ゆえ出された食事は全部食べたい自分は中国のマナーを聞くたび中国にだけは行けないなあと思う
スプーン使ったことないや
自分の周りで使ってる人も見たことないんだけど、カチャカチャ鳴っちゃわないの?
※10
そんな使い方せんやろ
頭おかしいんかと思ったわ
ミートソースやボロネーゼとか箸じゃ危険すぎるやろw
あと、巻き巻きして口に入れて食べるのと、箸ですするのでは風味が変わってくると思うがなー
見た目が汚いわけじゃないんだから別に良くない?
微妙に反論がずれてるな・・・中国料理の時に言えよ。
それとも中国では一人前の洋食とかでも残すのかね、微妙に気になってきた。
※37
考え方としては日本人(の多く)が残さず食うのと同列だから、基本どんな料理でも残すぞ
最近は意識が変わってきて、残さないようにしてる奴が増えてるらしいけどな
美味しく食べられたらなんでもいいよねぇ。そこら中に汁飛ばしたり他人の皿に箸突っ込んだり
するわけじゃあないんだからさ。
私はフォークだけで食べてるが
「〜さんスプーン使わず食べてたのよみっともなくて」みたいな陰口叩かれさえしなければ
同席した相手がどう食べようとどうでもいい
パスタは基本啜らずに食べる料理だから箸よりフォークで食べる
蕎麦は啜って香りを口腔内に運ぶ物だから箸で啜って食べる
物と背景を考えて食べたら私は何でも構わないんだけどなぁ
ヌーハラも物によるし、場所にもよるでしょ
結局はPTOだと思うんだけどマナーが先行しすぎて目的が手段になってるみたいな感じがする
箸で盛大にすすって食べたいから
スパゲッティだけは外では食べずに自分の家で作って一人で食べてる
あんかけならスプーンいるわ。
トマトソースのスパを箸ですすって食べたら悲惨なことにならない?
スパゲッティは普通にフォークでまきまきして食べるのが一番食べやすいと思うんだけど
サイゼで顔を皿に近づけてパスタ啜りあげてた一家いたけど正直引いた 蛮族かよ
ヨコイかチャオかな?
両方ともあんかけパスタ美味しいよ
東京に出てきて友達とイタ飯行って衝撃的だったのがこのフォークとスプーンの併用
みんなが器用にスプーンで麺を丸めているの見てびっくりしたけどとても面白いと思ったので
教えてもらって楽しく食べました
日常生活に限って言えば、マナーは食事を美味しくするためのものだと思う
だから、マナーが楽しい時間の妨げになるなら守らなくてもいいんじゃないかな
一回食べてみたいなーあんかけスパゲティ・・・
A:何だお前、インドカレーにスプーン使うんか。(なんか感じ悪い)
B:人の勝手だろ。
A:海外ではインドカレーにスプーンは使わないんだぞ、手で食べれないのかよ。
B:海外デハー海外デハーとうるせぇ、ここは日本だ、ビジネスの場でもねぇ。
食べやすいからスプーンも使ってるんだ、いいから黙って食え。
Aには信念を曲げず、日本のカレー屋でスプーンを無視し手でカレーを食べてもらいたい
パスタは海外から入ってきた文化なんだから
本場の習慣に従うが吉
食事を残す残さないは各国独自の文化風習だから
従う必要なし
よってスプーンでパスタ食うやつは他国文化を尊重できない
ヘイトなやつ
ハイ論破
アホな論破厨を最近見た気がする
オイル系はフォークのみでいいけどクリーム系、トマト系はスプーンあったほうが楽
無くても食べれるけどね
パスタってフォークにまいても、端っこがどうしても垂れ下がってしまって、無意識にその垂れた分をすすってしまっていることがある。
本場の人はあの垂れた分はどうしてるのか…
つーか、本場の人は子供のころから「毎日」使ってるだろうけど、日本人が「毎日」子供のころからフォークでパスタを食べてるわけではない。
ゆえに大人の日本人がフォークに不慣れでも、そりゃ当たり前でないのか…
逆に外国人の大人の箸使いが間違ってたり、矯正用を使ってたらおかしい、と指摘するか?
おもんな
パスタの国の王子様
CoCo壱の系列のあんかけスパ屋かな?
中国の連中とバイキングとかビュッフェで鉢合わせると最悪だよな
大皿料理根こそぎ取って自分たちの卓に食いきれないのにどんと置く
喰う分だけ取ってって思考が無いそして食いきれないから残してく
アホかと
あと餡かけパスタこの前はじめて食ったけどピリ辛なのね…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。